1: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:25:33.73 ID:CAP_USER9
アントニオ猪木さん死去 79歳
元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが死去した。79歳だった。横浜市出身。
1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。
米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。
政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b35ddcbefd2e240aca03cbf969209e43037f4d
元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが死去した。79歳だった。横浜市出身。
1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。
米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。
政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b35ddcbefd2e240aca03cbf969209e43037f4d
5: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:25:51.06 ID:lMPDuM6c0
猪木こそ国葬しろ
6: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:25:54.06 ID:a19UxjVs0
ダー
14: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:12.44 ID:meqLVrJH0
頑張ってたけどしんどそうだったもんな
お疲れ様アントン
お疲れ様アントン
16: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:12.69 ID:zzY29jKg0
猪木まじかよ
19: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:15.10 ID:Mnm6pId50
まじか
20: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:16.80 ID:6wulqiOW0
うわぁぁあぁあ
22: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:22.33 ID:6Ly2Ozlp0
およそ全ての格闘技漫画に出てくる
25: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:25.32 ID:AO5vxzxn0
元気ですかー!
元気があれば何でもできる
元気があれば何でもできる
30: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:33.41 ID:X0SuzEEj0
そうかとうとう逝ったかご冥福
33: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:40.54 ID:rHQjRU3c0
え?
35: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:44.99 ID:9+bZERMO0
マジなのかよ
38: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:48.45 ID:of0SR0TM0
昭和のスターがまた一人
39: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:52.13 ID:lME5tziY0
これはツライ
46: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:56.92 ID:BByIHJCr0
タバスコ発明したり頭も良かったよね
85: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:01.96 ID:nHGpc+nX0
>>46
輸入はしたけど発明はこの人じゃないだろ
輸入はしたけど発明はこの人じゃないだろ
142: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:29:14.00 ID:0F6o9UR10
>>46
発明してねえよwww
発明してねえよwww
48: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:57.30 ID:ftNC7oK20
俺のヒーローだ
ありがとう猪木
ありがとう猪木
49: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:26:57.31 ID:ij1QnxfO0
昭和も過去になりにけり
53: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:04.85 ID:UorAx4b70
今まで散々バカにした書き込みしてたけどこれは本気で悲しい
59: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:15.93 ID:00SW5J3k0
一時より持ち直したように見えたんだけどなぁ…
61: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:16.84 ID:o7jlv1pL0
元気があれば・・・
63: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:21.77 ID:+jtly6790
びっくり
まあ年齢的にもおかしくはないか
まあ年齢的にもおかしくはないか
64: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:24.31 ID:oFLkmfca0
日テレの募金番組に出てたよな
長くはない感じだったからな···
長くはない感じだったからな···
67: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:27.68 ID:MlibKPop0
これは悲しいよね
68: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:27.88 ID:q3IWv0hQ0
スポ平
72: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:27:35.20 ID:9U3iRDrx0
久々の大ショック
あなたの勇姿は忘れません
ご冥福祈ります
あなたの勇姿は忘れません
ご冥福祈ります
82: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:00.04 ID:w35smU3e0
うわああ
92: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:09.50 ID:68EZYx0J0
楽さんだけでもショックなのにアントンもかよ・・
95: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:11.04 ID:COU9Kc0w0
猪木闘病長かったしな お疲れ様でした
96: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:13.35 ID:maoFZqSD0
安らかに
99: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:17.53 ID:wV6UaIhI0
えー猪木もかよ
101: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:18.59 ID:of0SR0TM0
道
109: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:29.26 ID:i3XcsBU80
プロレス終わった。
また昭和が遠くなっていく。
また昭和が遠くなっていく。
133: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:28:58.74 ID:pqHsGA850
短命な人が多いプロレス界で
79歳は立派なもの
プロレススーパースター列伝でも読み返すか…
79歳は立派なもの
プロレススーパースター列伝でも読み返すか…
137: お前名無しだろ 2022/10/01(土) 09:29:06.24 ID:OG2jr+yR0
一生忘れん 123ダァー
コメント
コメント一覧
あがってくれてればなぁ……
なんてタイミングだよ
オカダも種まきしてたのにね
世代じゃ無いけど悲しいもん
いつか棚橋の訃報とか聞いたら立ち直れんと思うわ
さすがにやめて差し上げろw
だから、俺の中でプロレスの原点は猪木さん
謹んでご冥福をお祈りいたします。
そして唯一見ることができた猪木の試合は東京ドームのベイダーとの一戦だった。あの試合を生で見て、ベイダーと共に戦った事が昨日の事のようだ。
いつまでも俺の頭の中ではイノキボンバイエはなり続けるだろう。
本当に無念だな
色々と言われる事も多かったけど、批判する人達もいざ本人を目の前にしたら直立不動って感じだったらしいから
そこは地獄定期
病魔に冒されてもバイタリティだけは失わなかった
色々あったが、50周年の集大成である来年の1.4で「1、2、3だーーー!!」からのオカダの「金の雨が降るぞ!!」で締めてほしかった……
合掌
殿堂入りしてるからとはいえちゃんと触れてくれた事に感謝
新日主催でも各団体動くだろうけど、東スポが音頭とった方がスムーズにいくかもね
どうか安らかに
心からありがとうと伝えたい。
ゴルフクラブで殴られるぞ
藤波辰爾…
居るだけでこんなにも周りを元気を与えることが出来る人は中々いないよな、プロレスや事業、政治色々なことに挑戦して本当に漫画の主人公みたいな人だったと思う。今まで沢山の元気をありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
周りを✕
周りに〇
だったすまない
力道山は地獄だからセーフ
1.4は猪木追悼興行でもいいレベル
無かったことになってんのかな
半世紀近く昔なのにガートポジション知ってたりオーパーツなんだよなあの人の寝技
海ぞk…うっ、頭が…………
「もうダメだろ…」
ってあちこちから言われてたけどいざ退院したら前より若返ってて
「やっぱプロレスラーは超人だな」
なんて思ってたのに…
合掌。
ある時二人で船に乗ってた時のやり取り
力道山「オイ猪木、お前はここから泳いで帰れ」
猪木「先生それはいくらなんでもムリです…」
力道山「うるせえ!!ガタガタ言うな!!」
なお猪木は本当に泳がされた模様。
新日本だけでなくプロレス界全体で猪木を壮大に送ってやってくれ
新日本を創ってくれて本当にありがとう
天国でもお元気で
今までお疲れ様でした
仲悪いんじゃなかったっけ?
30年後くらいに、棚橋とかオカダが…てなったときに、そういう感想を言う若者多くなるんだろうなぁ
1.4、猪木の追悼色濃くなりそうだね
これ打った後ピンときたけど、こんな状況じゃあオカダの勝ち決まったようなもんだな…
多分猪木も地獄だぞw
2人とも業が深すぎる
コロナさえなけりゃあなぁ
明日は誰だ…と心配になっちゃう
他の人ら50代60代でバッタバタ逝ってるでしょ
可愛がられた馬場自身は力道山のことを「人間として、何一つ良いところのない人でした」と語っており、
アントンが亡くならなくてもオカダさんの勝ち濃厚だと思うけど。
そうね
普通の人なら既に2回ぐらい逝っててもおかしくないと思う
糖尿になってからは食生活には気を使ってたんじゃないかな
現役時はインスリン使わないって決めてたからほぼ食事と運動療法だったらしいし
2人で地獄界にプロレスブーム巻き起こしてそう
良くも悪くも波乱を巻き起こす人だったね
合掌
リング外でもこれだけ話題を振りまいた
プロレスラーはいない。
もう2度とこんなプロレスラーは出てこない。
テレ朝はなにやってんだろうなぁ
馬場も橋本もいるよ
アカギの鷲巣みたいになりそう
直系でいうならジェイのが直系なんだけどな
やっぱ岡田かな
ちょ、ちょっとまてwww
誰一人も天国に行ってないのかよ!?w
ご冥福をお祈りします
現役の頃から汚しまくってたぞ。ただそれすらも色気に換えてしまうのがアントニオ猪木というレスラー。
まあ、厳密に言えばオカダは外様だけど、新弟子からやり直したっていうし、新日直系と言っていいんじゃないかな。
それに、この状況でドームのメインの締めマイクを考えたら、ジェイよりかオカダだろう
長州が「無事故無違反で名を残した奴なんていない」と言ってたが実際レスラーとして大成した故人で天国行けたなんて人はいないと思うぞ
誰も人の寿命なんて計れないから、こればかりは仕方がない。
日テレで最後の姿が見れただけでも良かったと思う。
その言い方は無いわ
あの人は巨人症だからプロレス関係なく長生きはできなかったと思う
まだ僅かな時間しかたってないのに海の向こうでも大きく伝えられたのびっくりした。
お疲れ様でしたアントニオ猪木選手
馬場は阪神淡路の功徳があるから天国にいそう
確かに
棚橋をクビにしたら今の新日は無いだろうからね
BI砲 vs 力道山、大木金太郎組か?
ちょっと見たいな
ご冥福をお祈りします
そこはもうええよという感はある
何かあった時のために、組長が懐にオハジキを入れてたって話してたやつかな?本当かどうかはわからんけど。ライガーのYoutubeだったような。
よく近くにいたヴァリッジイズマイウ。
マスターズとかで昔の新日レスラーと絡んだりしてたが
24時間テレビで見たばかりだったのに
燃える闘魂も最後は病で力尽きたのは何とも悲しい
そもそもそれが猪木というスターであり化け物だろう。
国葬なんていらねぇよムフフとでもいいそうだけどな。
まさに元気があればを体現したといえるのかな。
もう俗世のしがらみは無いんだから、馬場さんと笑顔で酌み交わして欲しいものだ。
馬場全日本だったら問答無用でクビだったのは間違いないだろうね。
まさに清濁併せ持つ偉人だった。
むしろあの人は体の状況を考えると長生きした方じゃないかな。
「いや〜バレバレだわ」
「やっぱり?」
心よりお悔やみ申し上げます
不謹慎極まりないのは重々承知だけど、最期は「123ダッー!」って拳を高くあげながら絶命して欲しかったな
案外持ち上げられてる側の方が冷めた目で見てたのかもしれないな。
さすがに新会社は取り巻きの仕業だと思うよ。晩年の本人にはもう思考能力はなかったと思う。
無粋な揚げ足取りと分かってて言うが、1988年(昭和63年)にデビューしたのが田上、小橋、鈴木みのる、リッキーフジ、井上京子。
そういった意味では昭和デビューの選手もそろそろメジャー団体では見れなくなるかもしれないな。
うちの若い女子社員なんて元プロレスラーだとも知らなかったからな。
柔道かなんかで昔オリンピックに出た人か何かだと思ってたらしい。
ブラジルで柔術を学んだのだろうかね。
かつて日本を出た柔術家がフランスだったりブラジルだったりに渡ったらしいからその辺りもあるのかな。
高橋本には、力はあったがグラウンド技術に歴然の差があった。
しかし地元の英雄としての意地があり絶対にギブアップしなかったので折るしかなかったとか。
寧ろそれでいいじゃない。
猪木追悼でバッドエンドとかあり得ないよ。
あちらのファンを楽しませてほしい
井上京子は体の限界が先か?ポスカのストックが無くなるのが先か?
普通にテレ朝で明日にでも緊急特番やっても良いと思うわ
本人はバッドエンドで大炎上みたいなエンドが大好きだったけどファン心理としてはハッピーエンドに浸りたいやな
ケロちゃんに「アントニオ猪木、出棺!」ってコールさせて大猪木コールで送り出すくらいド派手にやりたい気持ちはなんか分かる
誰かに猪木の写真持ちながら花道歩いて欲しい。
こないだの24時間テレビの時と比べて弱々しい姿に見えた。
関係ないことで申し訳無いけど、なんでチェーズのTwitter鍵掛かってるの?
何かやらかした?
時代も時代だしな
アレは今を生きてる人間の戦う場所であって葬式会場じゃない
レジェンド以外にも芸人、俳優、スポーツ・格闘技の選手等がコメント発表してて改めてその存在の大きさを思い知らされるわ
その当時で勝てそうな選手って事?
なら武藤や藤原組長辺りじゃない?
今でもって事なら勝てる選手はたくさんいると思う、技術レベルが昔とは違うし。
柔道やってたとかじゃなく、砲丸投げ出身なのにそのレベルなのがヤバいでしよ。
組長もだけど。
Nunberで対談して回収はしてるよ
今を生きてる人間が過去を背負って戦って何か悪い?
そして創始者が亡くなった以上、それをしないのは道義に反するし、ビジネスチャンスも逃す。
追悼コメント出してた。
コンデコマ、前田光世の人生は映画さながらだよなあ。弟子のエリオがブラジリアン柔術を確立して、ストリートファイトで稼ごうとブラジルに来た木村政彦と対戦。日本人とブラジル人の因果が絡みに絡んでPRIDEまで続く。
それが、今のプロレスファンは猪木の事知らないんだよなあ。いつまでも過去に縛られるよりそっちの方がいいんだろうけどね。
自分ではいい事を書き込んだつもりなんだろうけど、あまりにも的外れやな。
生きてる人間が猪木への追悼の思いを胸に戦う事を否定する理由なんてあるか?
クラファン開いたら一瞬で集まるだろうな
WWEやUFCの関係者みたいな国外からも支援されると思う
組長との公開スパーとかヤバすぎるよな
それは武道館あたりで個別にやったらいいでしょ
わざわざ1.4でやる必要は無い
今の新日本にとっては猪木は創始者であり破壊者だからそこまで義理通す必要もない
選手が胸に秘めるのは勝手だが興行にまで出張ってくる必要性はない
的外れはそっちだろ
今の新日本と猪木にそこまでの関係性はない
2004年 橋本真也
2005年 蝶野正洋
2006年 棚橋弘至 天山広吉
2007年 陣内孝則 鷲巣あやの
2008年 山本モナ
2009年 アントニオ猪木
2010年 内藤大助
2011年 伊藤淳史 渡部豪太
2012年 清原和博
2013年 三浦大知
2014年 三代目 J Soul Brothers ※ ミニライブのみ
2015年 剛力彩芽
2016年 斎藤 工
2017年 相田翔子
2018年 藤田ニコル 川栄李奈 吉谷彩子
2019年 中村倫也
2020年 * (無観客)
2021年 志尊 淳
2022年 志尊 淳
中邑が若手のころLA道場で練習してたら
猪木(当時で還暦越えてた)がやってきてスパーリング相手に指名されたけど猪木が頑なにタップしないから1時間近くやらされて途中、中邑が良い感じに関節決めたから同席してたカメラマンに
「ちょっと撮って」
ってサイン出したら
「それは出来ない」
みたいな反応されて
「ああ、コレはそういう意味か」
って察して自分からタップして終わらせたとか。
猪木は汗だくになりながら
「なかなかやるじゃねーかコノヤロー」
と笑顔で返したってエピソード好き。
いなくなる姿が想像出来ないというか
「絶対にタヒなない人」
にカテゴライズされたひとりだよな。
人間だからそんなことはあり得ないんだけど
「この人50000歳ぐらいまで生きるんじゃねーか?」
みたいな。
それだけに訃報聞くと
「ああ…この人も亡くなっちゃうのか…」
って喪失間が大きすぎる。
猪木橋本VS馬場三沢
なんてカードも
セミは鶴田三沢VS橋本ベイダー?
あの世のリングが盛り上がるのは寂しい
全く同意。
猪木がすごいのはわかるしかつてのファンへの配慮も少しはして良いと思うけどいつまでも
猪木、猪木じゃ興醒めだわ。
プロレスはオールドファンのものだけじゃないと思う。
まあ最近のファンが昔の選手に思い入れ無いのは仕方ないと思うけど、興冷めするとか度量無さ過ぎだろ
プロレスって大河ドラマやぞ
東日本大地震の避難所訪問の映像なんかも、猪木の周りがみーーんなすごい笑顔になってて。
ほんとにかっこいい
自分もその中の1人だ。
こんな被災地に来てくれてありがとうと思ったな。
闘魂タオル貰ったっけ。
オカダが勝つ事がはたしてハッピーエンドなのかな?、という気もするが気にしないでくれ
それ言い出したら猪木にだってイラク肉壁救出とか春一番のお見舞いとかぐう聖エピソードあるからなぁ
ノアとかはいまでも三沢さんの追悼興行やるけどね。
円楽師匠はリングアナだよ、「お前が喋んのか?」と歌丸師匠に突っ込まれて「やるか?ジジィ!」と返すまでがお約束
多分だけど一番最初のお出迎えは小鉄さんだと思う
ノアは未だに選手もスタッフもファンも、三沢のことが大好きだからな
そりゃ刃牙の漫画でもあった東京ドーム満員で馬場猪木のシングルを天国でやって欲しいよ。
ただそれとは別にちゃんと追悼興行を新日主催でやって欲しい
藤波や藤原も呼んで、UFOやIGF所縁の選手も呼んでさ
すまん、頭に場面が浮かんでメチャ泣ける😢あの馬名は本当に名シーンだった…
肝心な所で間違えた。馬名☓、場面○です。
歌丸が「お前はまだまだ顔じゃないよ」と言った後ろから先代円楽登場
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。