なお、余
2: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:08:48.90 ID:901nINt50
ほんま泣きそうになった
3: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:09:06.07 ID:901nINt50
棚橋はもうええわ
からのやっぱ棚橋だな
これ凄いわ
からのやっぱ棚橋だな
これ凄いわ
5: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:12:37.84 ID:XeTPadCpp
見るの忘れてた
鷹木と棚橋とか絶対内容良いからワールドで見るか
鷹木と棚橋とか絶対内容良いからワールドで見るか
10: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:15:52.91 ID:901nINt50
>>5
絶対見たほうがいい
絶対見たほうがいい
7: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:14:38.62 ID:4sj1dHsM0
まだ見てないけど楽しみだぞ
8: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:14:44.08 ID:DgX6kX350
今日は全試合面白かったわ
この試合の後に抗争する羽目になったオーカーンは可哀想やけど
この試合の後に抗争する羽目になったオーカーンは可哀想やけど
17: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:17:55.14 ID:901nINt50
>>8
ヒロムの、「度胸あるな」が全てやな
本人はやりたくないやろうかど凄いわ
ブーイングも出来ないから会場ヒエッヒエやし
ヒロムの、「度胸あるな」が全てやな
本人はやりたくないやろうかど凄いわ
ブーイングも出来ないから会場ヒエッヒエやし
9: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:15:30.40 ID:Uiccxdmg0
叫んでしまったわ
素晴らしかった
素晴らしかった
20: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:18:45.09 ID:UHHI4bKa0
鷹木が凄いんやろ
27: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:19:44.17 ID:901nINt50
>>20
鷹木「も」凄いが正解やな
鷹木「も」凄いが正解やな
24: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:19:10.67 ID:XeTPadCpp
ゴールデンボールズやってた頃の棚橋は終わったと思ってたけどG1の内藤戦からはエースやわ
何より現地行くと写真めっちゃ撮りやすい
何より現地行くと写真めっちゃ撮りやすい
28: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:19:59.42 ID:8ihk/JtJ0
07年の棚橋から新日ファンになったから見たいわ
もう一回入ろうかな
もう一回入ろうかな
31: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:20:26.94 ID:901nINt50
>>28
絶対見ろ
やっぱ棚橋だな
ってなる
絶対見ろ
やっぱ棚橋だな
ってなる
33: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:21:04.60 ID:Suk0P1Lj0
棚橋もうええわ…
↓
棚橋限界だろ…
↓
棚橋すげえええ!!!!!
何回繰り返すのか
↓
棚橋限界だろ…
↓
棚橋すげえええ!!!!!
何回繰り返すのか
35: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:21:18.63 ID:901nINt50
>>33
ほんまこれよ
ほんまこれよ
58: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:26:14.15 ID:4ZCkoFhh0
棚橋とかいうレジェンド
61: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:26:42.68 ID:mbgZ7YKY0
1/6までしか見てないんやけど見といたほうがいいのある?
66: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:27:45.59 ID:901nINt50
>>61
棚橋と鷹木のバクステはチェックした方がええ
棚橋と鷹木のバクステはチェックした方がええ
70: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:28:49.74 ID:DgX6kX350
>>61
今日の興行はかなりの当たりやった
あとこの前のJr.タッグはめっちゃ上手い選手が反則使いまくるって展開で好み分かれるだろうけど面白かった
今日の興行はかなりの当たりやった
あとこの前のJr.タッグはめっちゃ上手い選手が反則使いまくるって展開で好み分かれるだろうけど面白かった
72: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:29:05.31 ID:nausaJR00
まだトップでやってたのか
77: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:30:05.43 ID:901nINt50
>>72
誰しもが「もうあかん」って思ってた
誰しもが「もうあかん」って思ってた
86: お前名無しだろ 2021/01/30(土) 20:31:39.82 ID:d4JPL0hP0
棚橋ってホンマに逸材やったな
オカダ、飯伏、丸藤は棚橋より遥かに身体能力高くて凄い技出来るけど棚橋超えられないもんなぁ
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612004868/オカダ、飯伏、丸藤は棚橋より遥かに身体能力高くて凄い技出来るけど棚橋超えられないもんなぁ


コメント
コメント一覧
愛だな
復活を印象づけるというより最後の花火に近い印象を持った
最近20代の棚橋の試合見返したが、やっぱり今の選手より動き自体はもっさりしてた
でもプロレスはストーリーとか思い出とかを乗せて試合を楽しむものだし
技やフィジカル以上に表現力が重要だから
トップとレジェンドを分けるのはその部分だと思う
どんだけ衰えてもエースなんやなぁってなったのかも
飯伏とSANADAに足りないのはまさにそれだよな
トップ選手なのは間違いないけどそこ止まり
思うとちょっと軽いな
おじん三人が恋しい
まあデバフかけないとバランス取れないからしゃーない
何か笑っちゃうんよね
試合後の表情、鷹木と1の指の動きが
シンクロするところは良かった
まさに武藤啓司の系譜
その全てが詰まった試合
鷹木が散々介護しなきゃ試合にならなかったかもしれん
それでも立ち上がってハイフライフローを打ちに行く棚橋に心が震えるし、鷹木を仕留めても大喝采をあげてしまう
そういう人間沢山がいる、それがエースなんだろうなあって
個人的には山崎さんの解説の淡々とした解説がいないのがなあ
GKさんのポジションはミキティコと岡本記者が担ってるのはわかるけど、ライガーさん、ミラノさんともに叫ぶ枠だからどこか一線引いた山崎さんに近い枠が居なくなったなあと
そんな感じでした
鷹木のネバー縛りからベルトを剥がすには問題の無い試合やった、鷹木には先がある
棚橋は現状が見えて限界を感じさせる部分はあったけど、レスラーの意地は見せられたやろ
個人的には内藤さんもそっち寄りだったけど、怪我や棚橋さんや武藤さんを意識はするけど、真似はしないと決めたら自然と二人のように表現者になれたのかなと俺は解釈してる
その意味だと綺麗さを考えたらSANADAさんはまだ変わる可能性を秘めてるのかなと、年齢もあるが
実際のとこ、棚橋が順当にネバー防衛ならともかく、オーカーンが取ってしまったらもう誰もそんなベルトに挑戦する選手いないだろって感じになってしまうだろうけど。
正直昨日は鷹木勝って欲しかった人のが多いと思う
変だな
正直、ゲロだ
去年G1飯伏に勝ってるしな
挑戦資格は充分
終身名誉エースよ
だからこそ格好いいんじゃねえか。
武藤が獲ったらメジャー3団体のトップのベルト制覇になるから獲って欲しいな
3団体制覇したのはSKと高山だけだったっけ?
鷹木にIWGP行って欲しかったからめっちゃ幸福。
ヘナーレが毎回割を食ってるんだけど
ファンの酔い方にちょっと引く
ワタリとは…タナーレとは一体なんだったのか
俺も別に棚橋のプロレススタイルが好きなわけではないけど、やっぱり棚橋が新日暗黒時代を支えてなかったら今のトップレスラー達はほとんどいない訳だからね、、
その時の思い出も相まって古参からしたら棚橋の頑張りが胸に刺さるのよ
そればっかりは例の暗黒時代経験しとらんとわからんよな。
ホンマに棚橋は頑張って盛り上げようとしてくれてたし、あの時代でも離れなかったファンからすれば思い入れもひとしおやからねぇ。
たまに酔っ払っちゃうのは暗黒時代耐え抜いたご褒美と思って堪忍やで。
「縛りプレイでどこまで内容膨らませられる試されてる鷹木」かみたいな感じを楽しみながら見た
スポーツや格闘技は強いことだけが正義だけど、傷や弱点も個性や経験として試合に活きるのが「プロレス」なんだよなぁ思った試合だった
今でも会場のムードを読んで試合の流れや雰囲気を作る能力と華、勝った時の多幸感はピカイチでかつ唯一無二のものだし
どっかに書いてあった「動きや技以上に雰囲気で試合を組み立てている」っていうのがなんかしっくりきた
鷹木を「応援」してるけど、ネバーのベルトや本人の格付けを考えると今負けた方が先にチャンスあるんや
むしろ棚橋自ら来てくれて卒業させてもらったと思った
ハッピーエンドやで
思い出補正無い勢だけど、思い出抜きにしても酔わせるの上手い人だな〜と思う
現地で観戦してるとムードに呑まれそうになる
矢野は棚橋のそういうところに冷静で「怖い」と言っていた
愛するファンの眼差しが倒れる度傷つく度タナを強くするんだよ
会場で観るとやっぱかっこええんよな
今回NEVER剥がされたことでNJCで優勝or準優勝が決定したようなもんだから俺は嬉しい
小学生の頃の裁縫セットみたいになりそう
これが正真正銘、最後の輝きかもしれんって思うとね
ま、何度も何度も騙されてるわけですけど
キン肉マンかな?
思い出補正なしでも棚橋ほど華がある選手はなかなかいないっしょ
未だにテレビやらCMやらに一番使われるの分かる
会場巻き込んで自分の空気にするのがべらぼうに上手いんだよな、映像で観戦してる時も持ってく時あるし恐ろしいわ
若いファンが棚橋を邪魔に感じるのは理解できる
こっちも昔、いつまでも闘魂三銃士を引きずるファンが邪魔だったから
でもボディビルやめて減量しない限り、あと2~3年で本間みたいに動けなくなるはずで
本人はファンサのためにやっていることだから多分やめない
そうなったら静かに、ファンとしての老後を過ごすつもりだから
あと数年だけ「やっぱ棚橋すげえ」って言わせてくれんか
それは多分あれや。nwo辺りから新日見始めたけど藤波辰爾の良さがわからないのと一緒や。知らんけど
このコメントすげえはっとさせられたわ。石井智宏がG1後楽園で棚橋から初めて取った試合、試合序盤にファンの感情察して自然とヒールこなしてたもん棚橋。鳥肌立ったわ今笑
棚橋のコンディション考えると連続防衛しろは酷なのかもしれんけど
木製にしよう
一線級より格下相手の格上げ手伝う防衛戦の方がええわな
後藤石井あたりが集まってくると
流石に相手し続けるのは無理だと思う
後藤は分からんが石井はかなり棚橋とやりたそうだけどね(笑)
言っても鷹木そんなに介護してたように見えないんだが?
あのメイドインジャパンのえぐい首叩きつけとか、お前には介護に見えるのか?
だが、それが
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。