
1: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 17:52:12.17 ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/413704
ゆでたまご「キン肉マン」が、1月29日0時から2月5日23時59分まで、29巻分が無料公開される。
29日が金曜日となる日は、日本記念日協会により「キン肉マンの日」と制定されている。このたびの無料公開は1月29日金曜日が「キン肉マンの日」となることを記念したもので、少年ジャンプ+(集英社)および電子書籍サイト・ゼブラックにて、38巻から66巻までを読むことができる。週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載された「キン肉マン」の続きとなる「完璧超人始祖編」の冒頭から読むことができるので、ジャンプ版でのストーリーしか知らない人もこれを機会に読んでみては。なお「キン肉マン」は現在、週刊プレイボーイ(集英社)および週プレNEWSにて同時連載中で、単行本は73巻まで発売中。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2012/0403/kinnikuman38.jpg
ゆでたまご「キン肉マン」が、1月29日0時から2月5日23時59分まで、29巻分が無料公開される。
29日が金曜日となる日は、日本記念日協会により「キン肉マンの日」と制定されている。このたびの無料公開は1月29日金曜日が「キン肉マンの日」となることを記念したもので、少年ジャンプ+(集英社)および電子書籍サイト・ゼブラックにて、38巻から66巻までを読むことができる。週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載された「キン肉マン」の続きとなる「完璧超人始祖編」の冒頭から読むことができるので、ジャンプ版でのストーリーしか知らない人もこれを機会に読んでみては。なお「キン肉マン」は現在、週刊プレイボーイ(集英社)および週プレNEWSにて同時連載中で、単行本は73巻まで発売中。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2012/0403/kinnikuman38.jpg
2: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 17:55:41.74 ID:UbUMP1++0
ブラックホールVSジャック・チー戦こそゆでたまごの天才っぷりを遺憾なく発揮した一戦だ
ふつーあんなの誰も思いつかねぇよ
ふつーあんなの誰も思いつかねぇよ
138: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 20:15:29.47 ID:kNocCQyl0
>>2
俺もブラックホールがペンタゴンに入れ替わるところはウンコが漏れそうになる程興奮した
新シリーズ以降この話が最高傑作だと思う
俺もブラックホールがペンタゴンに入れ替わるところはウンコが漏れそうになる程興奮した
新シリーズ以降この話が最高傑作だと思う
147: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 20:30:31.20 ID:u26bEYLU0
>>138
作者が一番好きな超人がBHだからな。
妙に露出が多いのも納得。
作者が一番好きな超人がBHだからな。
妙に露出が多いのも納得。
155: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 20:42:48.40 ID:kNocCQyl0
>>147
そうだったんか 知らなんだ
カーメンもカッコ良いのになぜか扱いが悪いんだよな
夢の超人タッグ編でペンタゴンとタッグ組ませるという発想も凄かったけど
当時はなぜ雑魚2人を組ませてここでまた出すんだろうと思ったもんだけど
納得した
そうだったんか 知らなんだ
カーメンもカッコ良いのになぜか扱いが悪いんだよな
夢の超人タッグ編でペンタゴンとタッグ組ませるという発想も凄かったけど
当時はなぜ雑魚2人を組ませてここでまた出すんだろうと思ったもんだけど
納得した
328: お前名無しだろ 2021/01/26(火) 01:15:17.90 ID:a5yffR8w0
>>138
あー、ブラックホールがペンタゴンに変わってくシーンは鳥肌たったな
うおおおお!ってなるよな
あー、ブラックホールがペンタゴンに変わってくシーンは鳥肌たったな
うおおおお!ってなるよな
4: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 17:56:00.82 ID:mqOjeu3L0
これにはアデランスの中野さんもニッコリ
6: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 17:58:53.49 ID:nvgZxqhD0
通常劣化するのが、奇跡的に進化した稀有な漫画家ゆでたまご
7: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:06:34.60 ID:uIMHSIU00
ファミコンのゲーム糞ゲーだったなw
28: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:36:10.38 ID:/lGTF1eR0
>>7
友達がいるやつからしたら
かなり面白いゲームだったけどね
友達がいるやつからしたら
かなり面白いゲームだったけどね
38: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:49:12.74 ID:bOBwPpWC0
>>28
ブロッケンJr.は禁止なw
ブロッケンJr.は禁止なw
338: お前名無しだろ 2021/01/26(火) 02:26:59.39 ID:COIOitcK0
>>38
あれは父親のブロッケンマン
あれは父親のブロッケンマン
8: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:09:26.07 ID:HD0PDrWy0
屁のツッパリはいらんですよ
73: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 19:14:38.88 ID:y3gD0XOZ0
>>8
言葉の意味は良く分からんが
とにかくすごい自信だ
言葉の意味は良く分からんが
とにかくすごい自信だ
14: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:15:18.34 ID:WKjAKP140
読んでた頃の
ウォーズマン、悪魔超人のあたりの絶望感は異常
ウォーズマン、悪魔超人のあたりの絶望感は異常
17: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:17:22.27 ID:PjE7hxrf0
>>14
ウォーズマンの絶望感もスゴかったが
そのウォーズマンを子供扱いしたバッファローマンの恐ろしさはすごかったな
ウォーズマンの絶望感もスゴかったが
そのウォーズマンを子供扱いしたバッファローマンの恐ろしさはすごかったな
31: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:42:03.54 ID:eSSu9UEZ0
小さい頃にハマってた。
この部分って面白いの?
この部分って面白いの?
35: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:47:06.01 ID:sIkerUam0
>>31
38巻から60巻の完璧始祖編は最高傑作と呼ばれている
とりあえずここだけは読んだほうがいい
38巻から60巻の完璧始祖編は最高傑作と呼ばれている
とりあえずここだけは読んだほうがいい
233: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 22:20:56.08 ID:PIcC1yPy0
>>31
内容が素晴らしい
大人にこそ読んで欲しい
絵がいまだに上手くなってる
内容が素晴らしい
大人にこそ読んで欲しい
絵がいまだに上手くなってる
34: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:46:38.62 ID:7l5scj5F0
これは面白かった
キン肉マンなんて今更読めたもんじゃないだろと甘く見てたがどっぷりハマってしまった
シルバーマン対サイコマンがベストバウトかな
キン肉マンなんて今更読めたもんじゃないだろと甘く見てたがどっぷりハマってしまった
シルバーマン対サイコマンがベストバウトかな
44: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:53:38.70 ID:Dd5EuQiS0
始祖編でかなり盛り返したらしいね
76: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 19:15:43.96 ID:KEGDpwHV0
>>44
盛り返したどころか完全に全盛期に突入した
盛り返したどころか完全に全盛期に突入した
53: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 18:57:54.03 ID:4M127Vty0
おーマジか
いつの間にか連載始まってて読み始めたのが将軍出てきた頃からだからこれは助かる
いつの間にか連載始まってて読み始めたのが将軍出てきた頃からだからこれは助かる
66: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 19:10:16.46 ID:2mKv1bmH0
でも最終的にはキン肉マンII世に繋がるんだろ
79: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 19:17:36.19 ID:KEGDpwHV0
>>66
ロビンが未完成ビッグベンエッジやってたしな
ロビンが未完成ビッグベンエッジやってたしな
68: お前名無しだろ 2021/01/25(月) 19:11:21.00 ID:hGrnFqu50
けじめさ!!
バッファローマン!!!
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611564732/
バッファローマン!!!
コメント
コメント一覧
スタンハンセンみたいなやつ
悪魔超人式のGJみたいなもんだ
勝敗はさておき悪魔将軍様の為によくやった、みたいな
ケジメはつけられるのか
モデルはTooSweetポーズ
悪魔陣営的にどんなポーズかは知らない
『俺の努力を数分で浪費するな!』と言われても1話数分で読み切らないと配信期間中に読みきれない矛盾
定期的にベビーとヒールをターンする感じ割と嫌いじゃない
作家の場外乱闘で作品への評価を濁すのはつまらん事だよ
世に出た作品ならばそれと自分の間の問題だからね
とは言え知ってしまった以上気になるのは人情だけどね
昔はスグルの必殺技の中でマッスルスパークはなんか変な体勢でかける技だなーって、あんま好きじゃなかった。
でも、スグル対ネメシス戦で今の画力で描かれてかっけえってなったし、究極の峰打ちって意味付けもなるほどなーってなった。
あれは読んでいる俺も意味もわからずに指をやってしまうな。
そして悪魔超人陣営でもスグルと仲良く並んで観戦して感想とか言い合う…いいよね
今だとそのジェロニモも問題だろうな
俺もちょっと熱が下がったけどまたジワジワと戻ってきている。ついにジェロニモがキーパーソンになりそうな展開になってきたし。
(ほぉ、テリーマンらしいいい試合で悪くないやんか。このペースで行ければあんな大惨事にはならんだろう)と思っていたら
ステカセキングがマッスルインフェルノを出したところで(こ、これは大惨事どころか……)「きたーーー!!!」となり
アトランティス対マーリンマンで最高傑作となった。
となるとアトランティスの水かステカセの音辺りが妥当かね
アシュラマンの必殺技を竜巻地獄にして、アシュラマン枠にキン肉バスターを必殺技にしたキン肉マングレートでもいけるね
身体には気をつけて頑張って欲しいわ
作画ゆでがアシュラマン嫌い理由・・・腕が6本で描くのが大変だから。
この差は2人のシングルの戦績にも影響している
ゆではネット民の権利意識の低さ、図々しさを舐め過ぎたよな
2世でチェック干してバリはん推したのもその理由だからな
二世中盤の人気投票で当時はまだクロエを名乗ってて顔も名前も出てないはずのウォーズマンがぶっちぎりで一位になってようやく人気に気がついたらしい
サタンクロスvsアシュラマンは王位編アニメですらダイジェストになったからな
マジレスするのもあれだが、「数分で消費」っての読まれることやないから
1週間かけて描いた作品の画像転用されて
「今週で決着 アトランティス勝利」とか呟かれることやからな
なんかもう完全に蝶野みたいやなって
サタニックサインだったかな?
立てた2本指が悪魔の角にあたる
作画を楽したいからってあんな不人気キャラ贔屓してヘイト買う価値あるんかな……
二世の頃までは、昔の栄光に縋ってるダメなブッカーって感じやったんやなぁ。
二世の後、めっちゃ反省したとかって話聞いた
何か良い編集が着いたとかも聞いたけど、今はどうなんやろかね。
ただの過去の栄光漫画かと舐めてた。むちゃくちゃおもしろかった。
試合もさることながらストーリーが最高。過去の適当な設定とか使ってよくぞここまで作ったよ。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。