マネクリのままジャストフェイスロックみたいにしたらどうよ
ヤバさが伝わる
ヤバさが伝わる
235: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 20:53:28.84 ID:d2OvZWNp0
レインメーカー封じただけであそこまでダメになるのは
それだけオカダのプロレスが薄っぺらいって事だな
マネクリで盛り上げられるようになったらオカダは一皮むける
それだけオカダのプロレスが薄っぺらいって事だな
マネクリで盛り上げられるようになったらオカダは一皮むける
241: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:02:10.20 ID:tkxhLUMX0
>>235
レインメーカーのないオカダ
リキラリートのない長州
ウエスタンラリアットのないハンセン
HFFのない棚橋
デスティーノのない内藤
みんな変わらんような
それだけフィニッシュ技を大事にしてるってことで いいんじゃないかな
レインメーカーのないオカダ
リキラリートのない長州
ウエスタンラリアットのないハンセン
HFFのない棚橋
デスティーノのない内藤
みんな変わらんような
それだけフィニッシュ技を大事にしてるってことで いいんじゃないかな
242: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:02:26.70 ID:H72Y8F180
>>235
技のチョイスが悪い
シャープセンセーションとマネクリはフィニッシュに向かない技
見栄えが悪すぎる
見慣れないからとか使い続けたらどうにかなるってのと違う
絞め技系は決まるか決まらないか分からないドキドキ感が面白い
上二つはイマイチそういうのがなく、これで決まりは盛り上がりにかけるな、、、って残念な気持ちになる
「よし行けー!」みたいな盛り上がったまま終われる絞め技フィニッシュにして欲しい
オカダも半年やって結果出なかったんやから固執せんで欲しい
STFやフェイスロックでいいやん
技のチョイスが悪い
シャープセンセーションとマネクリはフィニッシュに向かない技
見栄えが悪すぎる
見慣れないからとか使い続けたらどうにかなるってのと違う
絞め技系は決まるか決まらないか分からないドキドキ感が面白い
上二つはイマイチそういうのがなく、これで決まりは盛り上がりにかけるな、、、って残念な気持ちになる
「よし行けー!」みたいな盛り上がったまま終われる絞め技フィニッシュにして欲しい
オカダも半年やって結果出なかったんやから固執せんで欲しい
STFやフェイスロックでいいやん
236: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 20:55:52.41 ID:UBMpDKJup
こうやってスレがマネクリで持ちきりな時点でオカダの勝ちw
243: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:03:23.72 ID:qvY4SJ9s0
唐突にdisられるシャープセンセーションで草
247: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:06:43.52 ID:D8ZAvuYSd
ROH時代はよかったのに何故だか日本じゃ盛り上がらないシャープセンセーション
オスプレイ戦ほんとすき
オスプレイ戦ほんとすき
246: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:05:51.96 ID:D8ZAvuYSd
レインメーカー解禁したってのに未だに議論なるのはつえぇ
252: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:08:47.56 ID:BAtDaCMm0
シャープセンセーション個人的にめちゃくちゃありなんだけどなあ
決め技にはしてほしくないけど、すごく新鮮に感じた技
決め技にはしてほしくないけど、すごく新鮮に感じた技
257: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:11:20.98 ID:YIwT5KQJa
>>252
確かにフィニッシュとかには向いていないけど、使い方によっては痛め技として面白いと思う
確かにフィニッシュとかには向いていないけど、使い方によっては痛め技として面白いと思う
254: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:10:43.48 ID:n/3buBkn0
バレンティノでもグロリアでもフィニッシャー級の技を複数持つ内藤と
お手手つなぎラリアットしかない人を一緒にしちゃいかん。
お手手つなぎラリアットしかない人を一緒にしちゃいかん。
300: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:58:44.20 ID:YnNa0H1Q0
>>254
海外選手でもそこそこの人数、レインメーカー使ってる人見たことある
インパクトでは強いんだろう
たくさん技使えばいいってもんでもない
海外選手でもそこそこの人数、レインメーカー使ってる人見たことある
インパクトでは強いんだろう
たくさん技使えばいいってもんでもない
445: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 10:11:33.42 ID:+WN0M7dZ0
>>254
でも絶対にフィニッシュにならないから緊張感ないわ
グロリアやらで
たまに3カウント決めておくべき
でも絶対にフィニッシュにならないから緊張感ないわ
グロリアやらで
たまに3カウント決めておくべき
258: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:12:00.94 ID:H72Y8F180
プリマノクタ、エイプシット、パルプフリクション
俺は好きだが中々のれない必殺技ってあるがな
それに比べてブレードランナーは即違和感なく定着
そういうもんなんよ
マネクリやシャープセンセーションは日本では何となく定着しにくい技
逆エビやサソリ、オリエンテーリングナパームデスとかゲームオーバーは説得力ある
絞め技系は見ていて辛そうな技がええんや
俺は好きだが中々のれない必殺技ってあるがな
それに比べてブレードランナーは即違和感なく定着
そういうもんなんよ
マネクリやシャープセンセーションは日本では何となく定着しにくい技
逆エビやサソリ、オリエンテーリングナパームデスとかゲームオーバーは説得力ある
絞め技系は見ていて辛そうな技がええんや
260: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:13:29.60 ID:b9P63SeTM
>>258
> プリマノクタ、エイプシット、パルプフリクション
全部「プ」がついてるな
> プリマノクタ、エイプシット、パルプフリクション
全部「プ」がついてるな
261: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:13:58.21 ID:d2OvZWNp0
そういや内藤が久しぶりに出したプルマブランカめっちゃ冴えてたわ
締め技は使い手のセンスが出るよな
ジェイはセンスだけは悪くはないはずなんだが・・・
締め技は使い手のセンスが出るよな
ジェイはセンスだけは悪くはないはずなんだが・・・
287: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:43:10.84 ID:spE5vDBS0
>>261
蝶野がやたら褒めてたなプルマブランカ
蝶野がやたら褒めてたなプルマブランカ
262: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:14:50.05 ID:qrYFvFCZp
新日のプロレスにとってレインメーカーがいかにアイコン的存在だったか皆わかったんじゃないか?
ショボいショボいと文句言ってたバカどももいたが、封印してみてどれだけ凄い技か実感しただろ
ショボいショボいと文句言ってたバカどももいたが、封印してみてどれだけ凄い技か実感しただろ
263: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:15:03.25 ID:BAtDaCMm0
シャープセンセーションで静まるのって
あれはつまんねってことじゃなく客が引いてるもんだと思ってた
あれはつまんねってことじゃなく客が引いてるもんだと思ってた
264: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:15:17.37 ID:qvY4SJ9s0
グーパンチからのパルプフリクションとかいう日本で3人くらいしかノレない技
266: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:16:32.30 ID:H72Y8F180
>>264
俺は好き
俺は好き
270: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:18:43.96 ID:CTee2YBCr
スカルエンド使うのはいいけど「落ちたか? 落ちたか?」って言うのやめて欲しい
なんで頭締めて落ちるねん
なんで頭締めて落ちるねん
281: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:25:57.88 ID:d2OvZWNp0
>>270
スカル塩ドは背骨をまげて傷めつける技なんよ…あとは首もね
何気に高度な複合技なんだけど見てる人には伝わらないね><
スカル塩ドは背骨をまげて傷めつける技なんよ…あとは首もね
何気に高度な複合技なんだけど見てる人には伝わらないね><
273: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:20:46.74 ID:BAtDaCMm0
首を折り曲げて圧迫してる技じゃないのスカルエンドって
284: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:27:36.95 ID:d2OvZWNp0
>>273
そうそう
首と背骨を圧迫させる技
落すんじゃなくてギブを奪う技だから多少長引いてもOK
そうそう
首と背骨を圧迫させる技
落すんじゃなくてギブを奪う技だから多少長引いてもOK
275: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:21:46.87 ID:H72Y8F180
ヨシハシのバタフライロックも説得力あるな
280: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 21:25:08.73 ID:tn3ssAfB0
ヒールになる前の飯塚さんの魔性のスリーパーは好きだったよ
緊張感と爽快感があったな
緊張感と爽快感があったな
321: お前名無しだろ 2021/01/11(月) 23:02:06.76 ID:LBoAUndX0
1.4のマネークリップでグッタリしてからの
流れはいいと思ったけどな
まあフィニッシュとしては今一歩なんやね
流れはいいと思ったけどな
まあフィニッシュとしては今一歩なんやね
457: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 10:40:56.24 ID:eid1ynQ7M
猪木の魔性のスリーパーとか武藤の足4の字みたいにしたかったんだろ?
入った瞬間うおぉおーっ!!!って客が総立ちで湧くような
なお現実(
入った瞬間うおぉおーっ!!!って客が総立ちで湧くような
なお現実(
464: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 10:52:39.41 ID:CT1TzIs7r
>>457
ドームでレインメーカーっぽいモーション入ってからマネクリ出した瞬間周りの客から「違う違う」って声が多数聴こえて来てたのが面白かった
大観衆の大歓声でレインメーカー解禁見たかったな
ドームでレインメーカーっぽいモーション入ってからマネクリ出した瞬間周りの客から「違う違う」って声が多数聴こえて来てたのが面白かった
大観衆の大歓声でレインメーカー解禁見たかったな
462: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 10:49:16.92 ID:Efan/UFlK
大谷がいきなりコブクラでライガー絞め落とした時のインパクトは凄かったなぁ
マネクリは何かヌルッと御披露目されて初動で失敗した感じ
マネクリは何かヌルッと御披露目されて初動で失敗した感じ
482: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 11:23:36.28 ID:YzbKLm8Vd
コブラはもうあれでいいでしょ
オスプレイ戦はさすがに説得力あったし
これからはレインメーカーとコブラの2択迫るみたいな攻防見れたらいいな
オスプレイ戦はさすがに説得力あったし
これからはレインメーカーとコブラの2択迫るみたいな攻防見れたらいいな
489: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 11:40:57.10 ID:EwT6SARz0
マネークリップって吉橋だったら似合う気がするんだよな
490: お前名無しだろ 2021/01/12(火) 11:43:58.38 ID:lWnzDR77M
お前らずいぶんとこれから常にレインメーカー見れると信じてるようだな
そうかそうか・・・
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1610329517/そうかそうか・・・


コメント
コメント一覧
スリーパーホールドやチキンウィングフェースロックと同じ系統じゃない
スタミナ奪う技、たまにフィニッシュに使うくらいなら
オカダ自体がそれっぽいというか、人気投票でキルアやクラピカが人気で主人公のゴンが3位みたいな感じ
そういえばビリー・ガンがコブラクラッチスラムみたいなの使ってたなオカダもあれ使えばいいのに
コメントにもあったが、吉橋とかなら似合うかもしれん。
マネクリがハマってない多数の人たちは、そもそもオカダに求めていることがコブラクラッチではないのかも。
弟にかけてもらったら予想以上に苦しいというか痛いというかとにかくキツかった
ジョニーエースやん。
友達にタイガードライバーの持ち上げるところ(リバースフルネルソン)かけて持ち上げ気味にしてみ。痛いのと苦しいのでブチ切れると思う。
バキで猪狩が極めた相撲技の危険技「五輪砕き」になる。
わりと本当に危ないから、バタフライは首を正方向から圧迫するのは避けて腕と肩を極める形になってる。
そうか、格闘技とかある程度詳しくないと、ギブアップは屈辱的な行為に見えるかもしれんよな。
マネークリップ
パルプフリクション
スカルエンド
ショックアロー
カミゴェ
棚橋のテキサスや内藤のプルマブランカ然り、そういう選手がたまにタップ勝ちを狙いにいくから映えるのであって、ましてやフィニッシュはレインメーカーっていうのが定着しきってるオカダなら尚更
要はフィニッシュの配分を巧くコントロールすれば賛否が分かれることもなくなってくるのかなって
ただ単発で終わる感がありなんか物足りないので
もう一つタップ寸前まで追い詰める絞め技を挟めばいい
あと早々にヒロムがギブアップせずにレフェリーストップで負けたのもあると思う。
え!?オカダがコブラクラッチスープレックスを!?
オカダって足短くね?
やっぱそれくらい難しいんだよ
飯伏が目を輝かせながら危険技を開発し始めるからカミゴェは枷として必要
MMAが人気のアメリカでもギブアップは屈辱的な負け方って認識されてるよ。
身長の割には短い
というか胴が異様に長い
立った状態なら両腕ぶらり、足もフラフラとKO状態なのが伝わりやすい
とにかくオカダ叩きたいだけの人も結構いたと思う
わかる。
ルセフのアコレードとか大先生のスタイナーリクライナーとか、締め落とすのはヒールのイメージが強い。
なんでカズちゃんその技そんなにこだわってるのよ…って見てて不思議だったもの
パンタロンの時もそうだったけど、マネークリップも一時期の熱病みたいなものだったのかもね
ケニーの言ってたビッグマッチに注力すべきってのを一年かけて体現させた感じだな
まあいろんなものを犠牲にしたのは明らかだが
胴締めに移行
ストレッチプラムみたいに足をかけて捻る
立ち上がって揺さぶる
体を預けて体重を乗せる
などなど
改めて分かったことは、オカダは顔芸がさほど上手くないということ
カズちゃんは根がゲラでお笑い好きだから変顔とかもやりたがってそうだけど、なかなかうまくいかないわね
石森の数少ないヒール要素
なかなか落ちないヤツにはマネクリ外してツームストンで仕留めるとかあればマネクリに対する風当たり弱かったと思うんだよな
ショックアローのせいで田中は伸び悩んでる感があるな
あれ全然盛り上がんねえんだよ
せっかくいい体してんだから、もっといいフィニッシュ開発してくれ
もしくは、殿から何か貰え
母親にバタフライロックかけたら痛がってたから痛いんだと思う
オカダは否定的だったけどもうマネクリはいいんじゃないかな?
「レインメーカーより良い技を見つけた」と言っていたのに、マネクリじゃなくレインメーカーで試合を決めてしまったオカダ。
一方の飯伏はフェニックススプラッシュでは試合を決められず、いずれもカミゴェで決めている。1.5に至ってはカミゴェを更に進化させた技でフィニッシュ。
技の好き嫌いは置いておいて、加齢に伴って飛び技を減らし、カミゴェで戦っていくんだという飯伏のレスラーとしての覚悟と選択を肯定する試合運びだったと思う。
オカダの試合は一瞬の盛り上がりという意味では上回ってたけど、冷静に考えると「なんで?」と思う部分が多すぎる
ひでえことしやがる
あまりの破壊力に会場を黙らせるピンプジュースが入ってないぞ
裕二郎が相手を持ち上げられないからしょうがないんだけどさ
レインメーカー封印に説得力無いから
必然的にその替りのマネクリが叩かれてもしゃーないと思う
実際オカダの試合つまらなくなってたし
レッドインクも微妙やしな
内藤のスターダストもが解禁されたときも
決め技じゃなくても盛り上がったし
封印してたら何でも盛り上がるんじゃね
オスプーがレインメーカー出して怒ったからって見方もできるけど、ふわっと封印ふわっと解禁だったのは否めないところはあるわね…
いぶたんのフェニックス解禁と失敗の方式は内藤ちゃんのスターダストプレス封印解禁の敬意と似ててここは57年2人の年の功かしら
SHOは単純なパワータイプじゃなくて最近は技巧派なところもアピールしてるけど、あの体格だとやっぱりリフトアップ系の技の方が似合うし説得力出るよね
アメリカでも、じゃなくてアメリカでは、アメリカのプロレスでは、だろ。
mmaでギブアップ=屈服した、なんて解釈してんのはにわかファンだけだぞ。
ヒロムのタイムボム2
オリジナルだけで充分だった
ストーリー的には
レインメーカーよりいい技を見つけたから封印したけど、オスプのしぶとさと挑発で解禁
メタ的には
オスプ戦で盛り上げるための封印
メタ的には大成功だけどストーリーには疑問が残るのもたしか
締め落とされてる方を応援してしまうしね
膝で顔を蹴ればいい
逃げられるなら腕を掴めばいいという発想
マネクリが「地味だけどいい技だよねレインメーカーには劣るけど」くらいの見方されてたら成功だったけど
想像以上にオカダに合っていなくて反感買ってしまったのがまずかったよな
理由付けがね・・・肘にサポーター巻いて痛いギミックとかしてたらもっと盛り上がったと思う。
ローリング式は使ってたし使えるのに使えないのはやっぱり舐めプ感でて心象良くないわね。
キン肉マンもそうやな
解禁はいいけど、レインメーカーで痛めつけた上でマネクリフィニッシュなら良い落とし所になった。
今回のやり方じゃレインメーカーの格は上がったけどマネクリの格は更に下がったまま。
レインメーカーの格上げが目的のアングルだったなら成功だが、それだと「マネクリの方が良い技だから使ってる」というオカダの説明がおかしくなる。
どっちにしろモヤモヤは残ったまま
YOSHI-HASHIに似合うのすごくわかる
一生懸命さが全面に出てしまうタイプがフィニッシャーとして使うと説得力ありそう
修行パートが盛り上がらないのはしゃーないにして、突然修行しだしたのが問題なんや
キン肉バスター破られたり、宇宙からとんでもないやつが来るわけでもないのに急に修行入ったから乗っかれなかったんや
あれは印象強かったね
棚橋と並んで立ってる画像で腰の位置が全く同じだったの思い出した
まあ確かになんで修行パート入ったんやってなるよな、、キャラ的にもずっと無敵タイプだったし余計に謎かった
弱体化するパートがあれば新技開発のため修行ってすんなり納得いったかも
タイムボム2はオスプレイ倒すためには絶対必要だったからな
あれくらいエグい技じゃなきゃオスプレイみたいな格上倒す説得力皆無やし
カシンは革命的過ぎたなあ。カシン以前と以降でサブミッションの在り方が変わったと思ってる。
レインメーカー使わないのが無理あるわ
本間がこけし使わなくなるようなもんやん
YJRにカウンターで丸め込まれて不調になるとか負けて封印ブックとかでもよかったよね…
フィニッシュ技の連発なんか見たくないもの
あの蝶野さんのSTFだって定着するまではお客さんポカーンだったし少しずつ改良加えて定着させればいける
ただ今のお客さん層が派手なフェイバリットを求めてるのも否定出来ないから難しいとは思う
ウォーズマンのストームエルボーみたいなイメージ
初代遊戯王で
1位海馬社長(内藤)、2位城之内(飯伏)、3位闇遊戯アテム(棚橋)、5位武藤遊戯(オカダ)
去年新日見だしたときからこのイメージある
イニシアチブ取られてんだわ
今だとボビー・ラシュリーのフルネルソンホールドとかも凶悪さがあるよね。
ウォールズオブジェリコはどうしてあそこまで説得力を持たせることが出来るのか全くわからん
オカダは自分の格が一番大事だから
残虐超人時代のラーメンマンでも使わん危険技になるやん
サイテー
使い続けるのとそれに入るまでの攻防とかの見せ方やろ
WWE観てた人ならともかくケニーのUS挑戦した時なんか海外のロートル扱いしてた人達に対してもこれ喰らえばヤバいって短時間で刷り込ませたのは流石よ
例えば、片膝立ちで胸張って体反らせるようにキメてくれたらまだ説得力あったと思う。たまにそういう形でキマる時あるからデフォにして欲しい。
関節技をフィニッシャーにするなら、単純な威力よりプロレス的な説得力を重視して体全身をで表現して欲しい。
SHOはどうやって相手を倒したいのかよくわかんないんだよな
責めるところも散らばってるし力なのか技なのかもはっきりしてない
相手とか状況によって変えられるほど器用な感じもないし
マネークリップはもうちょい腕太いレスラーがやったら良さそうな気が
ギロチンチョークもレインズがやったら説得力の塊みたいになったし
ジンダーマハルのクハラスみたいな感じ?
単純明快に形として痛そうだからってのもあるな、逆エビ固め
勝ったら手加減してるオカダに勝ってもなぁーだし、負けたら手加減してるオカダ負けるとかw
になりかねない、絡むだけ相手が損する最悪な状態に近かったし
そう本気で思ってるならいいけどただ叩きたいだけの人も結構いたという話だよ。
どうせそのうち連発するようになる
首が詰まると息苦しくて辛い
せめて相手の技へのカウンターとか、みのるのミスティカ式スリーパーとかSANADAのムーンサルト式Skull End、ザックが棚橋&飯伏とのタッグのタイトルマッチで見せた飛びつき式のフロントネックロックみたいに「こんな入り方があるんだ!」って感じのを見せられてれば評価も少しは違ったと思う
マネークリップバスターとかフェイスロック型マネクリとかだったらエグそうだし説得力感じる
ビッグマッチはマネクリ解いて直のレインメーカー
入りがもっさりモタモタ感出ちゃうからなぁ、もっとシンプルに似合いそうなパワーボムとかでいい気がする
個人的には2より1の方が強そう。
2は落とす前の持ち方が不自然に見えるわ。
最初はすごい角度だったし、ラダーの最上段とかでも工夫して使ったりで説得力あった
田中将斗が使ってた変形タズミッションが近いな。
NOAH旗揚げ後に秋山がフロントネックロック使い始めて三沢小橋を連破したときには
反体制に回った冷酷的な雰囲気もありつつ
秋山はインタビューで若い選手相手にワンツースリーで終わらせるより、耐える姿なりで頑張ってるところを見せたいって答えてて、なるほどーと思ったな。
岡田にもそんな考えもあったのかな。
ワイもそのイメージあるわ、プロレスとはいえちょっとエグない?みたいな感情
アナコンダでG1獲った天山はヒーローだった
真壁チャンネル
落下する高さも無いから凄く小ぢんまりして見えるんよな
今の新日にいないスープレックス系をフィニッシャーにしたらどうだろう
新日の生え抜きはみんなスープレックスキレイなイメージだけどSHOはどうなんだろ?
そう思いたいだけでは?
呆れて文句言ってるのがか
声出せたならおそらくブーイング起きてる
そんなことはない。そう思いたいのはむしろオカダ叩きたい人の方ですよ?他の選手がフィニッシュホールド変えても文句言わないでしょ?他の選手が理由いわずにかえてもさ?あなたがオカダを叩きたいだけの人だっただけですよ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。