
618: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 12:10:08.35 ID:LUfZwlUFa
AEW。ケニーと試合にモクスリーが入ってきたら、
カールアンダーソンとドクギャローズが入ってきた
カールアンダーソンとドクギャローズが入ってきた
822: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 15:08:49.93 ID:pez9oo0w0
今日AEWでケニーの救出にアンギャロが表れて
リアルバレットクラブ復活とファンが沸いてるな
リアルバレットクラブ復活とファンが沸いてるな
836: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 15:26:54.35 ID:4TWEtWOJ0
>>822
BC作ったのケニーアンギャロじゃないのに復活って言われても
そもそも新日に現在進行形で存在してるのに、そのファンの人達は何言ってるんだか
BCブランド無ければ価値がないと思われたらケニー達もマイナスだと思うんだけどなー
BC作ったのケニーアンギャロじゃないのに復活って言われても
そもそも新日に現在進行形で存在してるのに、そのファンの人達は何言ってるんだか
BCブランド無ければ価値がないと思われたらケニー達もマイナスだと思うんだけどなー
842: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 15:33:02.32 ID:hQX8zx440
>>836
その2人だけじゃなくてオリメンの1人であるアンダーソンが入ってるから喜んでるファンも多いんだろうし
ガチでタマとファレが向こうにキレてるのかAEWとの提携や団体戦に向けた演出なのかが分からなくなってる
その2人だけじゃなくてオリメンの1人であるアンダーソンが入ってるから喜んでるファンも多いんだろうし
ガチでタマとファレが向こうにキレてるのかAEWとの提携や団体戦に向けた演出なのかが分からなくなってる
845: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 15:34:06.89 ID:VIciU4g3d
裕二郎がいる方が真のバレットクラブでいいだろ
848: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 15:37:00.70 ID:pez9oo0w0
今の新日のバレットクラブもKENTA,イービルがいたり
邪道、外道、ディック東郷が仕切ってるし別物じゃないか
邪道、外道、ディック東郷が仕切ってるし別物じゃないか
906: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 16:31:21.77 ID:8rE4zRiC0
AEWでケニーアンギャロヤンバでバレクラサインか
KENTAモクスリーのUSヘビー戦にケニーが介入してきたらおもしろいな
KENTAモクスリーのUSヘビー戦にケニーが介入してきたらおもしろいな
952: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 17:14:20.68 ID:VCKBI2It0
本家BCがんばれよ!
偽物に負けんな!
偽物に負けんな!
41: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 19:08:22.29 ID:pez9oo0w0
海外でバレットクラブが復活したな
新日は名前の登録してなかったんだな
新日は名前の登録してなかったんだな
113: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 19:54:08.08 ID:pez9oo0w0
邪道外道東郷がいる時点で
もうバレットクラブのコンセプトとはかけ離れてるだろう
もうバレットクラブのコンセプトとはかけ離れてるだろう
115: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 19:54:46.34 ID:kNo0dpqCM
nwo復活したってさ
→え?ホーガンは?いないの?いるのはスコットホール?あとは?バフバクウェルとブライアンアダムス?ふーん、nwoか……
って感じ
→え?ホーガンは?いないの?いるのはスコットホール?あとは?バフバクウェルとブライアンアダムス?ふーん、nwoか……
って感じ
121: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 19:56:19.61 ID:NvL4N3KB0
>>115
あ、それがいちばんわかりやすい。ありがと。
チャンピオンカレーとゴーゴーがどっちが金沢カレーかを争う様なもんだね。
あ、それがいちばんわかりやすい。ありがと。
チャンピオンカレーとゴーゴーがどっちが金沢カレーかを争う様なもんだね。
125: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 19:57:28.82 ID:u0U7T5wr0
>>115
それで言ったら今のこっちのBCのメンバー誰になるのよ…
それで言ったら今のこっちのBCのメンバー誰になるのよ…
126: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 19:58:49.09 ID:3CrQdEpB0
普通にケニー時代がbcの全盛期だったと思うけどなあ
まあケニーがすごすぎてもはや他のメンバーなんてどうでもいい状態だったけど
まあケニーがすごすぎてもはや他のメンバーなんてどうでもいい状態だったけど
129: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 20:00:20.46 ID:Cv+OdS/pM
BCはAJの時も良かった
間違いなく近くいなくなるから、今しか観れないプレミア感があった
間違いなく近くいなくなるから、今しか観れないプレミア感があった
131: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 20:00:47.96 ID://t+WoKI0
俺はAJ時代だな
ジェイ時代のBC好きっていなさそう
ジェイ好きはいても
ジェイ時代のBC好きっていなさそう
ジェイ好きはいても
402: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 22:51:47.96 ID:FdYR9uUHr
>>131
まとまりが有ってカッコ良かった。
IWGPはAJ
タッグはハゲーズ
Jrタッグは仮病兄弟
Jrはケニー
まとまりが有ってカッコ良かった。
IWGPはAJ
タッグはハゲーズ
Jrタッグは仮病兄弟
Jrはケニー
134: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 20:03:15.13 ID:QnmGiA+T0
デビの頃は例のBOSJもそうだけど今の乱入金的だらけに近いテイストだったからね
AJからケニー辺りがBCの全盛期でしょ
今日のダイナマイトでケニーカールドクYB揃い踏み見た瞬間はやはり郷愁を感じたよ
AJからケニー辺りがBCの全盛期でしょ
今日のダイナマイトでケニーカールドクYB揃い踏み見た瞬間はやはり郷愁を感じたよ
140: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 20:08:07.43 ID:YfMlGWBF0
AJのときはほホントみんな仲良さそうで良かったな
AJは人としてでかいというかオーラがあった
いいボスだったな
AJは人としてでかいというかオーラがあった
いいボスだったな
197: お前名無しだろ 2021/01/07(木) 21:04:36.41 ID:N404+9WE0
AJとケニーに隠れてるけどアダム・コールは本格的に新日で見たかったな
顔・試合スキル・マイク三拍子揃ってた逸材だったしBCリーダーもできたはず
顔・試合スキル・マイク三拍子揃ってた逸材だったしBCリーダーもできたはず
577: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 08:06:16.83 ID:oP5OK7Oyp
ケニーアンギャロヤンバ揃ってBC復活やったみたいだけどどうすんの
ジェイとEVIL率いるバレットクラブハポンとかもうただの紛いもんじゃん
ジェイとEVIL率いるバレットクラブハポンとかもうただの紛いもんじゃん
578: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 08:13:31.95 ID:PcuPEAyu0
ファレが居る限りバレクラ
579: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 08:18:29.42 ID:5OywNlolp
>>578
正解
何しようがオリジナルには勝てない
正解
何しようがオリジナルには勝てない
580: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 08:18:33.13 ID:PmDhOvDd0
もうAEWと新日がシナリオ的に絡むのは確定なんじゃないの
全ての流れがそうなってるような気がする
全ての流れがそうなってるような気がする
668: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 12:08:43.60 ID:cFwVTHVp0
新日の現社長がコロナ収束後アメリカでの活動を本格化させるって言ってたし、日本とアメリカで別々に動いてたまにユニット関連だったりG1とかBOSJとかで戦う的な感じになるのかね。
イメージとしてはJR東日本とJR西日本的な。どちらが上でも下でもなく本当に別々に動く。
イメージとしてはJR東日本とJR西日本的な。どちらが上でも下でもなく本当に別々に動く。
671: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 12:11:25.54 ID:oWxVFL5od
>>668
AEWで新旧の元BCメンバーが顔揃えたし
いずれはBC絡みの大きなストーリーを新日とAEWの両方でやるのかな?期待しとこう
AEWで新旧の元BCメンバーが顔揃えたし
いずれはBC絡みの大きなストーリーを新日とAEWの両方でやるのかな?期待しとこう
682: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 12:18:43.05 ID:cFwVTHVp0
>>671
BULLET CLUBはかなりの大所帯だし日米で活動場所を分けるのかなと思ってる
EVILの加入で日本人も増えたし分けたら丁度いいくらいになりそう
いわゆるガイジンレスラーも英語が通じるアメリカの方が生活の拠点を置きやすいだろうし
自分もAEWとの絡みを含めてかなり楽しみにしてる
BULLET CLUBはかなりの大所帯だし日米で活動場所を分けるのかなと思ってる
EVILの加入で日本人も増えたし分けたら丁度いいくらいになりそう
いわゆるガイジンレスラーも英語が通じるアメリカの方が生活の拠点を置きやすいだろうし
自分もAEWとの絡みを含めてかなり楽しみにしてる
675: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 12:15:46.44 ID:5OywNlolp
AEWとインパクトは新日との絡みを急いでるような気がする
806: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 14:24:08.29 ID:5OywNlolp
AEWとインパクトがバレクラのツースイートして4lifeってのはおかしいやろ、、
バレクラ辞めて条件の良い他団体に行ったんやから
バレクラ辞めて条件の良い他団体に行ったんやから
836: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 14:48:07.16 ID:fogeMn0Aa
AEW版のTシャツこんな感じ
Young Bucks@youngbucks
4 Life. https://t.co/2xMIWQIrSp https://t.co/rzcE7ll9A9
2021/01/08 08:40:52
838: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 14:48:58.04 ID:QrwJ/5F90
まあ今は「困ったらバレクラ入れとけ」みたいな流れだし
890: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 16:08:03.15 ID:lJmzn7Hy0
ここまでの新日マット以外でのバレクラ絡みまとめ
・AEW王者のケニーがインパクトに参戦してアンギャロと組んでMCMGらを襲撃しポーズ、タマファレ激怒
・USヘビーを持つモクスリーがケニーを襲うがアンギャロが救出、更にヤンバも加わりポーズをしグッズまで出る
・シェリー「こいつら昔から知ってるけど怖えよ」に対しタマ「トンガ人の俺らが居るところがバレクラ」
・鈴木軍(BCと抗争中)に居たアーチャーがツイでアンダーソンを挑発しインパクト登場を予告←今ここ
・AEW王者のケニーがインパクトに参戦してアンギャロと組んでMCMGらを襲撃しポーズ、タマファレ激怒
・USヘビーを持つモクスリーがケニーを襲うがアンギャロが救出、更にヤンバも加わりポーズをしグッズまで出る
・シェリー「こいつら昔から知ってるけど怖えよ」に対しタマ「トンガ人の俺らが居るところがバレクラ」
・鈴木軍(BCと抗争中)に居たアーチャーがツイでアンダーソンを挑発しインパクト登場を予告←今ここ
899: お前名無しだろ 2021/01/08(金) 16:18:53.16 ID:3F6REFtJM
アメリカにおいてはbullet clubの商標登録は済んでる
ヤングバックスが狙ってたけど、ニアミスで先に取られたと悔しがってたな
引用元/https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1609934500/ヤングバックスが狙ってたけど、ニアミスで先に取られたと悔しがってたな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1610007848/
コメント
コメント一覧
新日を散々引っかき回してジ・エリートの名前売ったのも別に構わないし、新団体を立ち上げたのもまぁご自由にって感じだけど、この期に及んでまだ新日時代のブランドを利用するとかどんだけ~
やっぱりバレットクラブってのは相当強力なブランドなんやろな
飯伏盗めなかったから嫌がらせしてんのかな
新日ちゃんとかもチェックしてるんだろ?
気持ち悪い
やっぱり1番は初期だよな、もしくはAJ
カールはそんな風に見えなかったんだけどね
またエリートの茶番見せられるくらいなら今の介入金的レッドシューズ劇場の方がまだマシ
結局AEWが今やってるのはWWEと同じストーリープロレスだからな
まあアンギャロからバレクラ取ったら印象弱いしコロナで新日本来られなかったからしょうがない気もする、インパクトレスリングだけじゃ稼げなそうだし(AEW勢は金目的だろうけど)
なお、ヤフコメではケニーの新日復帰が待望されている模様
適当にスレ見ただけだからようわからんけどこれホントならタマキレるわ
彼はBC創設者だからなぁ…
ヤンバ使うと他のタッグ屋が陳腐にみえるしな
ラダーと適当な対戦相手二人で試合やらしたらその団体の年間最高試合確定なのずるいわ
ハングマン・ペイジはぜひ継続参戦してほしかった…棚橋も誘ってたしそうとう将来性あるよね。
カールアンダーソンも創設メンバーやんけ
新日の現体制や邪外のセンスをマンセー出来るような人間だらけのコメント欄でノアの名前出すとか是非ともノア叩いてくれと言ってるようなもんでワロタ
いやそのりくつはおかしい
デビちゃんの頃の暴れっぷり凄かったもんな
こいつほんま無茶苦茶や!ってキャラを徹底出来てた
根無し草の寄せ集め感はあるよな
デヴィのアイディアで始まってそれに乗っかったのがcore4やろ
ゼロから生み出した人とたまたま宙ぶらりんだったから加入した人間を同一にはできんよ
シェリーとアーチャーに関してはBCエリートとBCOGどっちに喧嘩売ってるのかよく分からないんだよな
アーチャーがアンダーソン挑発してるけど、思い入れアイアンフィンガー持ってるタマは今回アンダーソンと絶縁した訳で
恐らく鈴木軍勢とアーチャーは近いうちに意見合わせてくるはず
AEWがタッグ屋の国みたいになってるのはその影響が非常に強い(WWEがリバイバルを粗略に扱いすぎともいう)
まあ自分の団体をタッグ屋の国にするくらい我が強いから賛否あるのは分かるわ、カネに汚いみたいな部分あるのにいざ自分らが作った訳でもないBCの利用になるとタマやファレを粗略にして使うもムッとはなるだろうし
ケニーはさぁ、何がしたいんや?チャンプの志田しかろくな女子レスラーいないんだが女子部門担当副社長殿?
バレクラ自体の権利はアメリカでも新日が握ってるしここまで露骨に許可もなくやったらどうなるかくらいあっちのコンプラ担当の人間じゃなくても解ってる事だしな
モクスリーがアメリカでも試合するようなったら確定や
今くらいのもっさんやジェリコみたいに本人が参戦したい時に好きな団体に行ってアメリカ国外で試合していいって契約のレスラーを
必要に応じてブッキングして借り受けられるくらいの距離感で表面上ニコニコしてるくらいの関係がお互いのためだと思うよ
これ以上同盟よりに近づくんなら新日アメリカ法人はAEWに屈服する形になると思うし
とりあえずさっさと邪外追い出してくれ
ペイジって今のElite勢の中での扱いはどうなん?
ケニーはAEW王座奪取以降ヒールターンしたと思って良さそうだが、その前にタッグチャンピオンの相方だったペイジは仲間割れから王座落としてって感じだったし、ベビー継続してるのなら棚橋軍ワンチャンありそう。
新日に残ってくれると思ったファンの気持ちを踏み躙った
厳密には嘘言ってないから、余計に腹が立つ
そうなったらアイアンフィンガーの回収はアーチャーにお任せやな
多分ね
そして恐らくアイアンフィンガーはアーチャーとの抗争アイテムとして海外に持っていったと思う
行かないじゃなくて『行けない』が本当だしな
ビンスにもハンターにも刺さって無いんだよね実際
俺たちにしか出来ないことやる!って言って新団体作って結局他団体で人気だったものに縋るのはなにそれ?って思われて仕方ないやろ
そんなに取られたのが悔しいなら出て行かれるような不甲斐ない団体のケツ叩いてやれよ
ペイジはブロディ・リーのダークオーダーがカバナおじに続いて引き抜きかけるストーリーになってたんだけど
肝心のブロディがしばらく休場した上急逝したからダークオーダー絡みはどうなるかわからなくなってしまった
なのにひっかきまわした感が全く無く、むしろプロフェッショナルとしての素晴らしい仕事を見せてくれた印象が残ってる
やはりリング上の能力とリング外の自己プロデュース力の両方がめっちゃ高い不世出のレスラーだなと思うわ
こう言うCF系を叩きまくるような新日絶対至上主義者が発狂するようなことやってくれるからケニー達にはもっとやれと思ってしまうんだよな
え、AJに下積みがないだと…?
話題性の無い団体のファンはツラいな
今ほど海外でどうこうがプロレスファンに伝わりにくかった時代だからTNA・インパクトで伝説つくって来たインディーレジェンドってあまり理解されてなかったし
インディーレジェンドって知っててもWWEじゃないからしょぼいみたいな向きもあっただろうに実力でねじ伏せてったからな
AJは今思えば本当に日本に来たのが奇跡だった
あと、ランス・アーチャーがかつて所属していた鈴木軍の因縁使うのも良き。
ただ、モクスリーやジェリコみたいに年1ないし少数の選手がワンシーズン参戦…みたいな感じで新日本と絡むくらいがちょうどいいかな。
新日本には新日本の、AEWにはAEWの良さがあると思うし。
こう言う連中がケニーヤンバにブチ切れてると思うとメシウマすぎる
元々はスーパーベビーだったのにあそこまでやったのはさすがだよね
ファンの好き嫌いはともかく、アメリカでのビジネス展開を考えるとメリットの方が大きそうだし
ビンスの好きそうなタイプでは絶対ないよな
なさけないやつ
仮に気に入ったとしてもWWE 205 Live要員だったと思うわ
いっぱい食えよw
それ墓場行きコースやん
AJは超一流なのに
周りに合わせる能力も高かったし
AJに気使って予定狂った的な事も無かったしな
野球界とかでいえば
クソ不人気で空気なオリックスファンの方が
巨人阪神、ソフトバンクみたいな球団ファンより大人しいのと同じや
人気ある所の方がうるさいファン多くて当たり前や
個人の対戦成績とユニットはまた別問題やからなぁ…
ノブおじさんが新日でスターネス立ち上げるみたいなもんや。いや、絶対ないけどね
いやいやもちろんBC内での下積みって意味よ
偶然デヴィちゃんと入れ替わりだったということもあるけど下働き期間ほぼゼロだったし、AJ以外ではなかなか周りが納得しなかったと思うわ
>>54
AJはその時点での自分の能力や格に応じて、団体に対して常に適切な要求をするレスラーだなと思うのよね
出来ないことは求めないし、かといってやたら控えめということもない
要求が強気すぎると団体が飲まないし、間違って飲まれちゃうと能力不足で客が引く
でも遠慮し過ぎてもどんどん年取っちゃうし長い目で見ると自分も辛くなってく
AJはそのさじ加減がいつもぴったりだから叩き上げで天下取れたんだと思う
何気にAEWと新日で取り合いになった中澤マイケル。
恐らくその辺のアングルは当て付けだと思う。
今のズモさんのような電飾入場から乱入ありきの極悪ファイト、しかし決めマイクはクールという。ドームでは悪魔になるしワクワクしかなかった。
外道いるからライオン道が新日に来てくれているとも考えられる。
WWEでも倶楽部やるくらいやからな
AJ時代のハリウッドスター揃い踏みみたいな雰囲気好き
ケニーの時代微妙、邪道外道がいる今はうんち
監督「キープオンジャーニーで石森を挑発するか」
むしろヨシタツのミスでAJの予定が狂うとこだった。ホント今の二人があって良かったよ。
なんかアイアンフィンガー飯塚の形見みたいになってるな。生きてるのに。
ヤフコメww
何の意味が?
だっせーなケニーファンってこんな奴ばかり
アイツらはケニー達がいた頃こそが真のバレットクラブだと思ってるからな
ケニーファンは痛い奴だって分かって良かった
EVILはEVILで憎たらしさよりワンパターンぶりや仕掛け下手からくる情けなさとかいじられぶりが立ちすぎてるからダメ
とりあえず嫌われるようなことすれば合格って訳じゃないからな
色んなとこで文句言う癖にトゥースイートポーズは自分の物みたいに使ってるし
なぜかストリップ時代に見えた
EVILが仕掛け下手なのは言葉が曖昧すぎるところが大きいと思う。「お前らは腐ってんだよーぅ」とか「正義だぁー」とか、全く具体性がないんよね
ロスインゴを離脱したときも、内藤や他のメンバーのどこが気に入らないのかをあれこれ指摘すればもっと盛り上がったと思うんだけどなぁ
ケニーもヒールとしては中途半端だったけど、「楽をしている」発言で棚橋や内藤をガチで苛つかせたところだけは不穏な感じがしてヒールっぽかった
ケニーの話題出る度にギスるの見てしんどいがもう慣れた。否定される理由に対しては完全に納得してるのでな…。
ヤフコメには行きたくねぇな…w
なお現チャンピオンは本
シェリーはインパクトに出てるからなー
団体に望まれてもなく体作って納得させた訳でもなく、ケニーのオマケがゴネまくっててヘビー級扱いになっただけだしな
いや、それは団体にいれば良いだけでバレクラにいる必要性ないな
ハゲーズはあっち行ったはいいけどその時間がパッとしなさすぎてなぁ
BC風味に頼っても微妙やったし、それで今度はヤンバのビジネスの餌になってるのがアレ
新日に戻ってきたら面白くなりそうなんやけど、うーんって感じやわ
見始めだったからとか?
そうなんだよね
離脱立ち上げは賛否両論だけど、でたのに枠組み壊せてないの残念だわ
そこらの元・〇〇で売ってるレスラーと同類よ、、
こう考えると、抜けた結果よりも抜けた過程って大事なんだなあ
ケニー好きだけど最後の一年はつまんなかった
プロレスを使ったビジネスマンとしてはヤンバは超凄いって印象やけど、試合の方は新日時代の面白いけどスタンドプレーとか自慰感強くてなんかなーって印象
MSGで新日激怒させたROHとの提携続けた理由の一つであるスカルがROH退団しちまったからな
リーは今の状況で来日困難だけど新日が優先的契約してるしROHとの関係考え直すには良いタイミングだわ
試合については批判するつもりは無いけど、それ以外の部分がね・・・
今後もタイトルにも絡まず試合だけしてさっさと帰ってくれるなら構わんけど、長期のシナリオとか組まれるならノーサンキュー
動き続けなきゃいけないマグロみたいな辛さはあるだろうね
ダークマッチも毎回2時間くらい録ってる(収録深夜までとかザラらしいし)しさらに番組増えそうとかも聞く
コロナでみんなどうなるかわからん状態で切れるカード切り続けてるだけな気はする
ウィークリー番組を持つ事のしんどさを味わってるところだろうな
改めてWWEの選手層・ライター・ノウハウの凄さに気付かされる
日本はプロレスは対戦相手と試合を作る感覚が強く、またそれを評価するけどヤンバはそれがなさ過ぎた、3Kもある意味被害者
会社と選手の関係はやっぱwin-winやないとね
しネ😜
知的障害者はネットやらんでほしいわ。涎垂れ流してる障害者仲間とあーうーいいながら乳繰り合ってろよ
あれ身長差が原因で
角度えぐいだろ
塩持ってこいって話
バレクラ入れてもらって
バレクラ商標狙うとか頭おかしいだろ
キングボンビーかよ
新日、特にBCにおいて、だろ。
アスペかお前は。
意味あるやろ
ヤフコメ民が求めるって事は要らないって事や
コロナで外国人来れなかった時の人数調整だから必要やろ
どうなるか分からんから賑やかし要員や
ならお前もネットやめないとアカンやんw
リオ・ラッシュやフレッド・ロッサー、クリスチャン・ブレイク、トム・ローラーといったレスラーとちゃんと所属選手として契約結べられればいいなって思うけどそれでもまだ役者不足か。
ジェフ・ジャレット?
今何してるんだろうね?
クリーナーケニーは良かった、エリートケニーはクソ
だからこそ綿密に打ち合わせしたかったのに、ヨシタツが適当に大丈夫だって言った結果じゃん
日本の地方の体育館でAJのシングルマッチ観れたとか今考えたら相当凄いからな
レスラーとしての評価と人間としての評価は別ってだけだろ
ところがどっこい今のBCに不満があるファン(特に海外ヲタ)は大喜びしてるという
利用してるっていうけど新日がそのブランドにあぐらかいて価値を落としたのを回復させたんだろ
そういう酷いコメはやめようよ
それはない
赤靴金的はさすがに勘弁
WWEの裏方
とはいえ当時のJrタッグ戦線じゃやることなかったしな
メキシコの同盟者であるCMLLがROHの肩を持つようだと切るの厳しいかもね
AEWと密接なAAAとの関係は今悪くないみたいだからそこは問題ないけど
ルーシュとか出してる都合上ROH寄りの態度の可能性はある
とはいえ、インパクトやMLWあたりがTV放送を上手く継続したり再開する中12月になってようやくPPVやりますって有様の団体に未来があるんだろうか
へー、知らなかった。ありがとう。
嫌だね😜
身長差が原因やなくて、ヨシタツのミスが原因やろ
スタイルズクラッシュをフェイスクラッシュ系の首を逸らして胸部で受けるやり方やなくて、ドライバー系の首を曲げて肩と背中で受けるのをやったから首に二人分の体重がモロにかかって後はお察しの通りの大怪我や
周りに迷惑かけてるということに気づけない自己中キッズは可哀想だな。
YOSHI-HASHIは?
世界屈指のタッグチームってのは認めざるを得ないけど性格が嫌すぎる。
あのバレクラのポーズもアンギャロとケニーの3人でやるならまだ良かったと思うけどヤングバックスが邪魔。
同じ不義理まーたやるぞ
つーか今はコロナ下なのに海外展開に力入れんのかね
そだね、試合は良かった
例の3WAY以外は
暴言でしか返せないならあんたの負けやで
4ねとか子供の言う言葉や
もうちょっと言葉変えて話した方がいい
ベイラーAJはバレクラ風味やってても、本家や新日をバカにしてないから嫌な気持ちにはならないな。
なんで変形のフェイスクラッシャーをパイルドライバーの受けで受けようとしたのか
CMLLがROH切れば完全解決なんだけどな
ルーシュドラリーには申し訳ないが
ただケニーは新日大好き!!俺に舵取り任せてくれ!!と言ってすぐ出ていけば拒否反応凄いのも仕方ない
ルーシュドラリーは新日本に来てくれればいいんだけどなあ。
特にドラリー。
しかし、痛い思いしてるのに金稼ぐなっていうのは暴論やわ。ただでさえアメリカは医療費全額負担やぞ。
ヨシタツの場合事前にスタイルズクラッシュはこう受けるんだぞって説明&受け身練習しとけって言われてたのを俺なら余裕だからOKって全部無視した挙げ句のアレだからな
ヨシタツのトンパチの中でも最大級よ
あれのせいでWWE行ったばかりの頃スタイルズクラッシュ禁止されてたしAJからしたら貰い事故
ストーリー性の薄いNXTだから、ファンはベイラーが見たかったのではなくプリンスデヴィットが見たかったということかな?新日経験者をNXTに集めてストロングスタイルのプロレスすればいいのに。
ドラリーとルーシュはCMLLから破門された状態だしドラリーは新日と直接契約しとるからROHと切れてもリングには上がれるぞ
ファンマニみたいなCMLLの選手が出るようなイベントには出れんけど
絵文字寒い。
嫌儲キモ
アメリカンプロレスが上手いって感じじゃない
新日全然ストロングの選手と契約してないみたいな噂なかった?
ダサ
特にヤングバックスは
本家の老化で廃れた所即戦力チームが海外で展開されたら
いろいろ面倒なことになりそうや
だろうなあ。
契約してたらアレックス・ゼインとかラスト・テイラーとかWWEに持ってかれずに済んだのにって思う。
どっちにしろBCはELITE時代も外道入って以降の今もなんか茶番感があって好きになれないユニット
ジェイとかズモとか選手個別では普通に好きだが
まあケニーが変な感じにして出てってからも新日にチラチラしてるのはちょっとどうかと思う
じゃあ新日はその気になればドラリーを所属選手にできるのか。
今ジェイが新日本辞めたらいろんな意味で大打撃やな...。
できればこのまま残留して欲しいわ。
同型のバイソン・テニエルを同じように受けて首を怪我した小川良成もいるので…
違う色もあって3人それぞれ噛み合ってたから楽しかったよな
飯伏がきてからケニーはちょっとおかしくなった気がするんだよな…飯伏は別に好きなんだが
ケニーは何でも自分の元に持っていたがり過ぎたよね
本来なら何かを選び取ったならその代わりに手放さなければならないものがある
飯伏とゴールデンラバーズ復活させるけどジ・エリートも継続したい
ベビーフェイスになりたいけどバレクラのリーダーの座も失いたくない
シナリオの裁量権与えて優遇した結果がラスト一年の迷走という感じがする
AJ→IWGP
ファレ→IC
YJR→NEVER
アンギャロ→IWGPタッグ
YB→ジュニアタッグ
ケニー→IWGPジュニア
なんて時代もあったしな。
あの頃がいちばん輝いてたしユニットとしての完成度・統率も抜群だった。
迷走することもなかったと思うよ
ベビーフェイスとバレクラリーダーの並行したがってたのは腹たったわな
本当にこれだったよね。
それでケニーは本隊で飯伏と組んでGLやってれば良かったよね。
BULLET CLUBのリーダーはCodyに任せてね。
好き嫌いは置いといて海外展開にエリートの存在がかなり貢献したことくらいは覚えとけよ。
アスペとか言いたいお年頃?w
賑やかしなら隅っこに弁えてるさ
でもエリートとかゴールデンラバーズとかやってたときはなんかノれなかった
クリーナーでオカダや内藤とベストバウト連発してたケニーが好きだった
飯伏とも変に馴れ合わずにバチバチ敵対したライバルでいてほしかった
そういう空気がイヤで出ていったんだとしたら不一致だったんだと思うよ
それはある
帰ってきた飯伏は内藤を意識しまくってたからケニーはジェラシーでおかしくなったのかも
「僕のイブたんなのに」みたいな
あったねそういう雰囲気
でも内藤は飯伏のこともケニーと同じくらい対戦相手として好きなライバルって感じで、むしろケニーの方が新日所属だった分より好きって感じあったけどな
飯伏にとっても内藤との関係とケニーとの関係ってそれぞれ別だろうし、ケニーの嫉妬は見ていて不思議だった
闘魂が燃え尽きそうな寮で生活させられたからこそのバレットクラブ。
ビフォーアフター後とか、外様とか、そんなのは違う。
AJみたいに介入しようが結局本人の力量凄すぎて勝手に声援が飛ぶタイプもおるし、ベビーに拘ろうとした理由が謎なんだよなー。配役を守れなくなったら終わりやと思うし
最後の年の万人に好かれたい感が逆に嫌われる原因になってる感じ
その後のWTLの予定もまぁまぁ狂っただろうしヨシタツはほんと凄い
ケニー、また日本語うまくなった?
こんなところにまで書き込んで…
より高い金を稼ぐのを汚いとか言う思想捨ててくれ
社会にとって害悪でしか無い
いろいろ理屈をこねくりまわしても、本質にあるのは結局新日から円満じゃないような形で出てったから嫌い、ってだけだからな。
ここのまとめのコメ欄なんか数十人だし、実際来たら大歓声だから気にしなくていいと思う。
コロナの影響で選手抱えるの嫌がっとるんかね。
ミスティコ呼ぼうとしてるくらいだから、ドラリーたちはROHの待遇に満足してそうだがな
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。