俺や
健介のガタイと大仁田のボコられ具合にビビッた小6の1.4
健介のガタイと大仁田のボコられ具合にビビッた小6の1.4
2: お前名無しだろ 2020/10/03(土) 23:50:15.76 ID:Ha/Jjv1S0
俺はミスターポーゴにビビった
4: お前名無しだろ 2020/10/04(日) 00:06:49.35 ID:cyouicHA0
大仁田はボコボコにされてたもんな
5: お前名無しだろ 2020/10/04(日) 19:06:55.18 ID:8gBFob2Ja
そんな健介と大仁田はWJで意気投合したという
7: お前名無しだろ 2020/10/26(月) 19:54:55.99 ID:fbtugdZQ0
こういう試合が今はないからつまらないんだよな
8: お前名無しだろ 2020/10/28(水) 01:44:11.73 ID:y3qJS4Ff0
大仁田が新日のリングに上がった衝撃
辻「まさが自分が大仁田の試合を喋るとは…」
辻「まさが自分が大仁田の試合を喋るとは…」
10: お前名無しだろ 2020/11/23(月) 21:44:26.94 ID:WprMc4pl0
こういう話題性のある試合がなさすぎんだよ
11: お前名無しだろ 2020/11/23(月) 21:47:29.64 ID:m/Y7TPev0
実は火のとこうまく写ってねんだよな
12: お前名無しだろ 2020/11/24(火) 12:40:14.04 ID:+Xm+2agqd
こんな中途半端な試合から入る奴は少ないだろ
電流爆破じゃないと
電流爆破じゃないと
13: お前名無しだろ 2020/12/05(土) 09:54:01.08 ID:8dcrOtK30
健介が、大仁田の椅子攻撃で
椅子が壊れてもピンピンしていたのは凄かった
椅子が壊れてもピンピンしていたのは凄かった
17: お前名無しだろ 2020/12/17(木) 13:36:15.30 ID:7wK/Tm6l0
この試合は20回以上見たわ
19: お前名無しだろ 2020/12/22(火) 19:45:18.09 ID:qdrlZW+o0
プロレスの面白さが詰まった試合
20: お前名無しだろ 2020/12/26(土) 20:02:13.04 ID:/IRF8Phw0
最後の大仁田の火炎攻撃良くうけたよなw
健介の髪マジでチリチリになって辻も焦ってたしw
健介の髪マジでチリチリになって辻も焦ってたしw
23: お前名無しだろ 2020/12/29(火) 19:33:47.66 ID:aGCpRkWK0NIKU
殺伐感や緊張感がないんだよな今の連中は
24: お前名無しだろ 2020/12/29(火) 21:04:55.79 ID:j9XA4r8ndNIKU
まあでも大仁田の格を守るための反則負けだよな
そして蝶野とは両者KO
ムタとは別の顔のニタなので敗北
そして長州とは新日最後なので技を受けてもらえず被爆してもらえず敗北
最初から叩き潰さず大仁田を利用した新日は凄いね
そして蝶野とは両者KO
ムタとは別の顔のニタなので敗北
そして長州とは新日最後なので技を受けてもらえず被爆してもらえず敗北
最初から叩き潰さず大仁田を利用した新日は凄いね
25: お前名無しだろ 2020/12/29(火) 21:47:09.62 ID:Lac0KGR70NIKU
真鍋みたいなアナウンサーも重要だな
26: お前名無しだろ 2020/12/30(水) 12:37:23.69 ID:kdb85LLDa
大仁田がタバコ吹かしてゴミが投げ込まれる入場
健介が力量が全く違うのを見せつける試合展開
大仁田が火を放って反則負け
どっちも傷がつかない。客はヒート。ショーとして完璧過ぎる。
健介が力量が全く違うのを見せつける試合展開
大仁田が火を放って反則負け
どっちも傷がつかない。客はヒート。ショーとして完璧過ぎる。
27: お前名無しだろ 2020/12/30(水) 13:04:21.13 ID:z04D0p4w0
試合初っ端
座るところが見事に抜ける大仁田の椅子攻撃
胸を張りビクともしない健介
唖然とする大仁田に突進のようなラリアットをする健介
見事だったね
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1601736555/
座るところが見事に抜ける大仁田の椅子攻撃
胸を張りビクともしない健介
唖然とする大仁田に突進のようなラリアットをする健介
見事だったね
コメント
コメント一覧
小学生の頃そんな感じだったから、異次元の対決って感じで入場シーンの時点でゾクっと来たわ
革ジャン羽織って咥えタバコで入場して来た大仁田はサマになってたわ
試合後はなかなか袖に腕が通らない
いうて怪我しなかったら全日のエースは三沢じゃなくて大仁田だったからな。
SkVSOA
ツイッターで何か呟くだけで今もネットニュースで取り上げられるくらいやしな
存在感・発信力の大きさだけなら猪木馬場長州の次くらいといっても過言ではないわ
観てみようかな。
カオスという言葉がむちゃくちゃハマる
猪木が絡みたくないのも仕方ないよな
あの猪木が食われるくらいの存在感がある大仁田もまた超一流プロレスラー
両雄は交わることはなかったが、
最大のライバルの息子…世紀末ミスタープロレスが、猪木帝国に殴り込み…。
なかなかドラマチックじゃないか。。
試合自体は大した事ないよ
入場シーンと試合後がハイライト
猪木は蝶野に対しても「舐めてかかると喰われるぞ」って忠告したらしいしな
健介戦は反則負け、長州戦はレフェリーストップだし
まあそれはそうなんだけど、なんだかんだまだプロレスと関われる大仁田と
嫁がダムの解説に呼ばれたりしてるのに業界から絶縁されて出禁食らってそうなSKだとかなり差はあると思うよ…
SO問題で取り沙汰されたような事なんかどこの団体でもあって、実態的にはさらに非道と噂される日本マット界で出禁食らってるのはなぁ…
蝶野戦も長州戦も内容は大したことないからなw
蝶野戦はプロテクター、長州戦は開始数分でボコボコにされ血まみれになる大仁田の顔芸が最大の見どころw
ターザン山本のう〇こ付いたパンツを大仁田に渡すくだりは秀逸
関わりたくないけどこのまま潰れるくらいなら劇薬飲んで賭けに出るってある意味美味しいポジションを手に入れてるわ
カウント2で大仁田の髪の毛を掴んで肩をあげる健介。
ここで試合開始のゴング。
盛り上がらない筈が無いんだよなー。
あの試合、蝶野が上脱いでたら喰えた可能性あったのにな
試合自体は相当しょっぱいよな
ただそれがガチっぽさを演出してるしそれぞれの個性が出てるあたりやっぱり見返しても面白いっていう不思議
経営もあるけどテレビ局が推してたのが大きい
時代違うか覚えてないが、俺的に大仁田と維新軍の回はハズレだった。たいしたストーリーなくてもノートンの単発試合見てる方が良かった
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。