
1: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:27:50.28 ID:++C88h1Q0
将軍ザッコ
2: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:28:33.46 ID:Px+PLy7OM
ビッグボディ「1億パワーです」
3: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:28:46.86 ID:UHWjFbLx0
はいヨガのポーズ
6: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:29:45.10 ID:P1gMUeW4r
将軍って1000万やなかったか?
7: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:29:48.23 ID:Z4VwTdpuM
1500万のくせに何であんな強いんだ
13: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:31:42.73 ID:H7sFCIuz0
>>7
億単位の年月レベル上げしてるから
億単位の年月レベル上げしてるから
16: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:32:06.21 ID:ECA+WCUw0
>>7
鍛え方が違う
鍛え方が違う
17: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:32:27.44 ID:C0GVNUi+0
>>16
理想が違う
理想が違う
11: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:31:23.81 ID:4VAOCPaR0
昔は将軍とフェニックスどっち強いか論争してたが結局どっちなんだよ
19: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:32:47.28 ID:19HA6DNlr
>>11
最近の描写的に圧倒的に将軍
最近の描写的に圧倒的に将軍
195: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:57:40.60 ID:Df8B3o5Qd
>>11
圧倒的に将軍
現状将軍最強やし
圧倒的に将軍
現状将軍最強やし
23: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:33:46.52 ID:SyZD1WSer
フェニックスはまだ巻き返しチャンスあるから…
27: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:35:01.51 ID:7r6zqiOwd
数値は実質意味の無いものだぞ
肉体的な強度の話であって強さとイコールではない
サイコマンかなんかが説明してたような
肉体的な強度の話であって強さとイコールではない
サイコマンかなんかが説明してたような
30: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:35:16.51 ID:LED/fRuxr
始祖も半分くらい6騎士に負けとるしなぁ
42: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:37:26.43 ID:pPOpCQiD0
>>30
同じメンツで再戦したら正義軍ボロ負けするぐらい強なっとるやろアレ
同じメンツで再戦したら正義軍ボロ負けするぐらい強なっとるやろアレ
36: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:36:20.79 ID:W9jmoJLHa
マンモスマンは強度通りの強さに見える
47: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:38:20.09 ID:AIc8Igbo0
将軍よりフェニックスとネメシスどちらが強いかが気になる
52: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:39:00.38 ID:pPOpCQiD0
>>47
ネメシスがフェニックスボコボコしにて終わりや
ネメシスがフェニックスボコボコしにて終わりや
50: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:38:31.42 ID:owyjk1kNa
スカーフェイス「超人の大型化が進み1000万パワーなんて珍しくもないぜ」
59: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:40:00.54 ID:oSTHNDJUM
>>50
ポーラマン程度で7000万とかあるしな
なんの意味もない指標
ポーラマン程度で7000万とかあるしな
なんの意味もない指標
53: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:39:02.60 ID:t47UXMnN0
ロビンマスクってまだ死んだままなん?
56: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:39:36.38 ID:mWBLxHeyr
>>53
砂漠に埋まったまま
砂漠に埋まったまま
55: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:39:19.97 ID:kzRjnA1q0
ウォーズマンの100万で驚いてたのに…
60: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:40:29.52 ID:VVk3uYwT0
超人強度は目安
69: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:41:47.66 ID:x9ZUyfI3a
悪魔将軍には硬度があるからな
85: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:43:29.81 ID:3hSkbHKqd
>>69
10段階あるけど最高強度と最低強度しか使わないの意味なさすぎて草生える
10段階あるけど最高強度と最低強度しか使わないの意味なさすぎて草生える
91: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:44:49.37 ID:owyjk1kNa
>>85
半端なの使うとロビンと被っちゃうし…
半端なの使うとロビンと被っちゃうし…
108: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:47:34.54 ID:OsCcTYhf0
ウォーズマン「バッファローマンを上回る1200マンパワーだ!」
※両手にベアクロー
※ジャンプの高さ2倍
※回転力3倍
※両手にベアクロー
※ジャンプの高さ2倍
※回転力3倍
154: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:53:54.67 ID:owyjk1kNa
始祖含めた格ゲー出んのやろか
アロガントスパークの演出見たいで
アロガントスパークの演出見たいで
169: お前名無しだろ 2020/12/19(土) 17:55:47.36 ID:j7iROG2/d
見て来たけど
ジェロニモが活躍しそう
引用元/https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608366470/
ジェロニモが活躍しそう


コメント
コメント一覧
ただそれ以上に慈悲のクソ力が上だという話
アタル抜いたら、あいつらの中で一番は誰なんやろ
アリステラはフェニックスと戦ってまた上がってるかもだが
サイコマンがバッファローの8000万で驚いていたし、始祖組もそこまでの数値はないはず
現在の描写では単純な腕力以上のものではないという扱いに見える
1億近いであろうサタン様もジャスティスに一方的にボコられたし
つかCFやったら資金集まりそうやけどどうなんや
神谷明が使いにくい&使っても声がキツい
かといって変えると声デカいだけの奴らがうるさい
テリーマン以外総とっかえ待ったなし
格ゲー北斗のケンシロウの人は結構神谷明ぽかったな
王位争奪戦では実力ではフェニックスを圧倒してたのに予言書を燃やされて試合に負けるという嫌な展開だったし。
北斗はもうパチやスマホゲーも神谷は使ってないからな
たしかに超人強度が高ければ全体的に能力が高い
圧倒的な低種族値では高種族値相手に逆立ちしても敵わないという場面もある
しかし実際はその能力をどう使い、どう鍛え、どのような技を使うか次第でいくらでもひっくり返る
未だに立木文彦のラオウは何かなぁ…って感じだわ
これ何気にそこまでガバガバではないと思うんだよなぁ
北斗無双はまた別の話やけど、ラオウはオリジナルの中の人がお亡くなりになってるからしゃーない
ちなみにスマホゲーやと玄田哲章やで
下天するのに一万パワー使ってるってバイコーンが言ってなかったっけ
「能力の数値化が重要な設定である」というのは現代的な感覚だと思う。
当時そんな発想はなかった。
DBの戦闘力だってロクな説明もなく「そういうもん」という扱いだったでしょ。
分かる
キン肉マン185㌢、ウォーズマン210㌢
えぇ
キン肉マンはあの小柄な身体(超人としては)でよくやってるわ
でもパイレートマンにマッスルスパークは体格差的に無理だと思う
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。