1: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 09:12:41.15 ID:CAP_USER9
「プロレス・リアルジャパン」(9日、神田明神ホール)
団体の総監を務め、パーキンソン病の疑いなどで闘病中の初代タイガーマスクこと佐山サトルが約11カ月ぶりに試合会場に登場。初代タイガーマスク誕生40周年を迎える来年に、16年6月以来のリング復帰を目指すことを宣言した。

この日、佐山は新間寿会長が押す車いすに乗って花道に登場。車いすの理由は病のためではなく前日にスクワット運動を行って足を痛
めたためと説明し、「来年は40周年なので、私も頑張ってリングの上にカムバックしたいと思います。来年リングの上で会いましょうね」と宣言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fefd6bd40df1c83464c24a8175ab62f0421ad62e
団体の総監を務め、パーキンソン病の疑いなどで闘病中の初代タイガーマスクこと佐山サトルが約11カ月ぶりに試合会場に登場。初代タイガーマスク誕生40周年を迎える来年に、16年6月以来のリング復帰を目指すことを宣言した。

この日、佐山は新間寿会長が押す車いすに乗って花道に登場。車いすの理由は病のためではなく前日にスクワット運動を行って足を痛
めたためと説明し、「来年は40周年なので、私も頑張ってリングの上にカムバックしたいと思います。来年リングの上で会いましょうね」と宣言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fefd6bd40df1c83464c24a8175ab62f0421ad62e
18: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 09:28:35.25 ID:37Wd09dw0
アリもそうだけど
全盛期の動きを知っているだけに辛い
やっぱりダメージの蓄積とか関係しているのかな
全盛期の動きを知っているだけに辛い
やっぱりダメージの蓄積とか関係しているのかな
28: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 09:45:15.76 ID:yRrMGHFE0
こないだNHKで特集やってたのを見たけど、ダイナマイト・キッドの元に今にも向かいそうな雰囲気だった
だけど息子を一人前にする目標が出来たみたいだからそれを励みに頑張って欲しいね
だけど息子を一人前にする目標が出来たみたいだからそれを励みに頑張って欲しいね
41: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 10:20:36.28 ID:cqOmfJG30
猪木も車椅子生活
60: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 10:41:23.84 ID:u5bzPHFf0
>>41
声にハリがなくなったな
声にハリがなくなったな
42: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 10:22:41.75 ID:qdHil6rr0
佐山の前に佐山なし
佐山の後に佐山なし
佐山の後に佐山なし
72: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 11:02:06.57 ID:N5hR8Y590
タイガーマスクって何代代わってるの
85: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 11:21:20.38 ID:t3Y+drIq0
掣拳道ってまだやってるのかな?
一度函館てやった興行観に行ったけど2001年だったかな
ロシアンダンサーが華やかだったけど、リングサイドは地元の土建屋ばかりだった
一度函館てやった興行観に行ったけど2001年だったかな
ロシアンダンサーが華やかだったけど、リングサイドは地元の土建屋ばかりだった
99: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 11:35:39.91 ID:iqQZttuz0
タイガーマスクのフィンタ・デ・レギレテが好きだ
127: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:05:46.63 ID:KqdO9hlT0
初代タイガーはすごいすごいと言わせる動きをしてたのはわかるけど
猪木や藤波みたいに相手を光らせていい試合をするという意味でも
すごいプロレスラーだったの?
猪木や藤波みたいに相手を光らせていい試合をするという意味でも
すごいプロレスラーだったの?
141: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:17:43.25 ID:/ClMgvD/0
>>127
そうだよ
身体能力が高いだけでプロレス下手だとコブラになる
そうだよ
身体能力が高いだけでプロレス下手だとコブラになる
142: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:18:01.43 ID:cu1j0Xeq0
>>127
そっちの方面でも上手いレスラーだったよ
当時の試合を見直しても受けやセルの部分は今のプロレスと較べてもかなりレベルが高い
ただ当時の感覚基準だと蹴りや飛び技のスピードとタイミングが速過ぎる時があって
それで対戦相手が腹を立ててギクシャクする場面がたまにある
そっちの方面でも上手いレスラーだったよ
当時の試合を見直しても受けやセルの部分は今のプロレスと較べてもかなりレベルが高い
ただ当時の感覚基準だと蹴りや飛び技のスピードとタイミングが速過ぎる時があって
それで対戦相手が腹を立ててギクシャクする場面がたまにある
143: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:20:11.68 ID:ibkmY5nL0
いや、もう生きてくれてるだけで良いよw
153: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:29:18.17 ID:sbinUJeL0
隣の女の子はWWE入りが決まってるサリーって女子レスラー
161: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:44:40.21 ID:DikS2CDE0
本当にプロレスの天才だったな
164: お前名無しだろ 2020/11/10(火) 12:52:02.63 ID:/DUgLEPe0
飲み屋にて
ワイ「ローリングソバットって効くんすか?あれ回る必要あります?w」
佐山「試してみるか小僧 ギロッ」
ワイ「す、すみませんでした」
めちゃくそ怖かった想い出
引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604967161/ワイ「ローリングソバットって効くんすか?あれ回る必要あります?w」
佐山「試してみるか小僧 ギロッ」
ワイ「す、すみませんでした」
めちゃくそ怖かった想い出
コメント
コメント一覧
ワイ「試してみるか小僧 ギロッ」
ワイ「す、すみませんでした」
怖かったで...
「試してみるか小僧」
あると思います
中村頼永や朝日昇によると、佐山は普段、他人には不自然なほど腰が低く優しい人だってさ。
「殺すぞ!この野郎!」を見せるのは本当に親しい人だけだそうだ。
中村が「殺すぞ!この野郎!」されたのは、知り合って数年たって、プライベートでも付き合うようになってからだってさ。
あれ元々レスリングの技で痛めつけるのじゃなくて、ポイント取る技だし。
タイガーは相手を光らせるのも超一流だよ
サガフロのバトル調整してるスタッフがこのモンスターにローリングクレイドルなんて効かないでしょwって言ったら技担当のスタッフがローリングクレイドルは三半規管攻める技だから良いんだよ!(# ゚Д゚)ってキレた話思い出した
パーキンソン病とか言われてるけどどうなんだろうか
タイガーはヒーローでプロレス黄金時代だった。
スーパースター列伝とリッキー台風も良かった。
聞こえてくる情報からすると、パーキンソン病か症候群なのはほぼ濃厚と見ていいんじゃないかな…
やさしい世界
お、岡村(めちゃ女)
まぁほぼ声以外はおばさんっすねー
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。