
317: お前名無しだろ 2020/10/20(火) 23:37:08.03 ID:vAEfAnf1a
最近はそのまま本名では凱旋させてもらえない契約でもあるの?
323: お前名無しだろ 2020/10/20(火) 23:46:58.97 ID:nFOPxG1D0
>>317
最近はなんの商売でも名前を決める上で検索に引っ掛かり易いかどうかを割と重視する傾向にあるって聞いたことある
岡なんかそのままだと検索にも引っ掛からないしトレンドにも絶対入らないだろうから名前変えるのは理にかなってるし
田中や小松もありふれてるから名前変えた方が色々良さそう
って思ってた事もあるけどその理屈だと川人拓来をマスター・ワトにするのは逆効果な気がするんだよな
最近はなんの商売でも名前を決める上で検索に引っ掛かり易いかどうかを割と重視する傾向にあるって聞いたことある
岡なんかそのままだと検索にも引っ掛からないしトレンドにも絶対入らないだろうから名前変えるのは理にかなってるし
田中や小松もありふれてるから名前変えた方が色々良さそう
って思ってた事もあるけどその理屈だと川人拓来をマスター・ワトにするのは逆効果な気がするんだよな
327: お前名無しだろ 2020/10/20(火) 23:50:58.74 ID:jVDvcFL40
>>323
SEO対策か
しかしSHO・YOHはきついだろうw
SEO対策か
しかしSHO・YOHはきついだろうw
329: お前名無しだろ 2020/10/20(火) 23:53:53.08 ID:vAEfAnf1a
>>323
SHOYOHはむしろ検索して出にくい感じがするんだけど...
生え抜きはせっかくバックボーン使えるのに変にキャラでやるのはもったいないわ
天山くらいの変更がちょうどいいと思う
SHOYOHはむしろ検索して出にくい感じがするんだけど...
生え抜きはせっかくバックボーン使えるのに変にキャラでやるのはもったいないわ
天山くらいの変更がちょうどいいと思う
330: お前名無しだろ 2020/10/20(火) 23:55:01.65 ID:whNWgXPC0
正直自分のファーストネームをアルファベット表記はどの業界でも多くなりすぎてダサい
332: お前名無しだろ 2020/10/20(火) 23:56:42.26 ID:dUYEMh2Ur
YOSHI-HASHIは打ち込みづらくて困る
なぜヨシハシではないのか
YOSHIだけだと任天堂のアイツになってしまうのでそれは仕方がないが
なぜヨシハシではないのか
YOSHIだけだと任天堂のアイツになってしまうのでそれは仕方がないが
335: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:00:21.16 ID:w7VP6YQX0
後藤洋央紀ってほんと完璧な名前だよな
ひろき、じゃなく、ひろおき、だぜ
ひろき、じゃなく、ひろおき、だぜ
336: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:01:06.62 ID:Q7pc8eUs0
検索やツイッタートレンドは5文字以上・-無しが基本なんだっけ?
SANADAが入りやすくYOSHIとHASHIに分かれて入るのはどうやらこうやらって
ここか実況でみた気がするわ
SANADAが入りやすくYOSHIとHASHIに分かれて入るのはどうやらこうやらって
ここか実況でみた気がするわ
337: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:01:52.18 ID:8zUk0YAP0
柴田勝頼、後藤洋央紀、金丸義信、鷹木信(悟)
あたりは本名が既にカッコいいからズルい
柴田とか最初絶対リングネームだと思ってた
あたりは本名が既にカッコいいからズルい
柴田とか最初絶対リングネームだと思ってた
347: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:06:44.04 ID:Eh/yb+W60
>>337
「蝶野」は奇跡の名字
「蝶野」は奇跡の名字
375: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:20:49.97 ID:jw2XSxCN0
>>337,364
え、鷹木信悟って本名じゃないの?
真壁刀義、天山広吉は本名以上に見事に似合ってるな
え、鷹木信悟って本名じゃないの?
真壁刀義、天山広吉は本名以上に見事に似合ってるな
379: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:24:01.64 ID:7hBWK6eUa
>>375
ほぼ一緒だけど鷹木信が本名らしい
信だとコールとかしにくそうだからもじったのかな
ほぼ一緒だけど鷹木信が本名らしい
信だとコールとかしにくそうだからもじったのかな
338: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:01:58.24 ID:v878yYPbp
前になんJで「人気武将TOP3、織田信長・武田信玄・柴田勝頼」みたいなスレ立ってて
しばらく誰も違和感に気付かずにレスが進んでたのを見たことがある
しばらく誰も違和感に気付かずにレスが進んでたのを見たことがある
339: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:02:16.08 ID:nasEwELY0
YOSHI-HASHIのハイフンは棒を表しているんだろ?
340: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:03:31.34 ID:w7VP6YQX0
棚橋弘至、は正直微妙だよな
「ひろし」はどう頑張っても弱そうだもん
「ひろし」はどう頑張っても弱そうだもん
348: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:07:24.69 ID:H+1AUogL0
>>340
ヨシハシ「そやな」
ヨシハシ「そやな」
358: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:11:09.13 ID:92LXyuMY0
>>340
「至」の字がタナの腹筋を思わせてかっこいいってツイッターで言われてた
「至」の字がタナの腹筋を思わせてかっこいいってツイッターで言われてた
342: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:04:21.37 ID:BWYjg/Yw0
オカダは当時清野アナが名前案で冗談で言った
「カズ・オカダ」にならなくて良かったと思うw
「カズ・オカダ」にならなくて良かったと思うw
349: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:09:02.00 ID:6JnEPYJ/0
上村はなんとなく捻りを入れたりせず、このままの名前で行って欲しい
355: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:10:42.27 ID:5YIZm0R40
>>349
カッコイイ名前だと思う
飾らない感じも良い
カッコイイ名前だと思う
飾らない感じも良い
350: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:09:39.48 ID:f1TxMo8ta
田中翔、小松洋平、岡倫之、川人拓来
まあ悪くはないと思うけどな...
まあ悪くはないと思うけどな...
353: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:10:06.11 ID:Eh/yb+W60
>>350
田中翔は少年漫画っぽくていいと思う
田中翔は少年漫画っぽくていいと思う
352: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:09:41.41 ID:WMl7GLUp0
猪木の強キャラ感
アントニオ小谷だったら売れなかった気さえする
アントニオ小谷だったら売れなかった気さえする
354: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:10:42.14 ID:Eh/yb+W60
名字論で言うと「橋本」「武藤」「蝶野」はすごい3人組
359: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:12:41.83 ID:f1TxMo8ta
>>354
特に「武藤敬司」のかっこよさたるや
特に「武藤敬司」のかっこよさたるや
360: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:13:17.78 ID:nrhymPsu0
>>354
橋本はフツーじゃね?
橋本はフツーじゃね?
368: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:17:35.76 ID:Eh/yb+W60
>>360
単体だと普通だけど3人並ぶと迫力あると個人的にはw
単体だと普通だけど3人並ぶと迫力あると個人的にはw
356: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:10:54.19 ID:8zUk0YAP0
結局辞めちゃったけど金光輝明はキャラ付けしやすそうでいい名前だなと思った
本格デビューしたら多分シャイニング〇〇とかって異名付いてたんだろうな
本格デビューしたら多分シャイニング〇〇とかって異名付いてたんだろうな
366: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:16:35.78 ID:rMUU7pDn0
>>356
ホントだ
全く気にしたこと無かったけど、全ての文字がピッカピカだね
ホントだ
全く気にしたこと無かったけど、全ての文字がピッカピカだね
364: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:14:59.33 ID:8zUk0YAP0
田中翔は色々と被りやすそうだから変えたんだろうけど響き自体はカッコいいから
鷹木みたいに最後に一文字入れてバランス取れば良かったのにな
例えば今適当に考えたけど田中翔矢とか
鷹木みたいに最後に一文字入れてバランス取れば良かったのにな
例えば今適当に考えたけど田中翔矢とか
365: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:16:21.58 ID:Puz7T5hU0
棚橋弘至中邑真輔柴田勝頼後藤洋央紀
この辺は名前か苗字どっちかが特徴的で
字面も語感も両方格好いいというかなり恵まれた本名の持ち主達だと思う
この辺は名前か苗字どっちかが特徴的で
字面も語感も両方格好いいというかなり恵まれた本名の持ち主達だと思う
367: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:17:18.11 ID:3HEHPFa20
鷹木信悟がSHINGOだったら絶対に人気出なかっただろうな
371: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:19:38.06 ID:BWYjg/Yw0
ミラノを「チ○ポリオ=シャブリャーノ」に
しようとしたウルティモとかいうぐう畜
しようとしたウルティモとかいうぐう畜
373: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:20:29.23 ID:Puz7T5hU0
個人的に格好いいと思うレスラーの本名ナンバーワンは佐山聡
374: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:20:49.83 ID:4RUm9WKZp
内藤哲也とかいう超平凡感
376: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:21:13.29 ID:bCuCRdYM0
SHO田中にするとインディー感がすごい
381: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:24:15.19 ID:nasEwELY0
SHOとYOHってコンビが前提のリングネームだからなあ
386: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:26:32.19 ID:T6TrM/mW0
馳浩も相当だな
387: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:26:49.55 ID:5YIZm0R40
いぶたんの名字はネット検索でほぼ間違いなくヒットするから大変捗る
390: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:27:12.55 ID:bCuCRdYM0
ベストオブ本名は後藤洋央紀
393: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 00:28:22.93 ID:f1TxMo8ta
飯伏幸太、丸藤正道あたりもかっこいい
419: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 01:03:34.23 ID:nasEwELY0
選ぶ過程には自分もある程度関わってるんじゃないの?
キングオブダークネスEVILとかもある程度希望してああなってそうだし
キングオブダークネスEVILとかもある程度希望してああなってそうだし
424: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 01:11:51.88 ID:t1UQQVWr0
マスターワトやグレートーO-カーン等のYLの新ネームについて
喧々諤々いい大人が真剣に話し合っているのを想像すると楽しいな
喧々諤々いい大人が真剣に話し合っているのを想像すると楽しいな
435: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 01:36:18.81 ID:t1UQQVWr0
トレンドに引っかかりにくいとか考えずに成田蓮はいじらんでくれ
439: お前名無しだろ 2020/10/21(水) 02:04:10.16 ID:tWBhr/vg0
山本から天山に変えたのは新日史上の最高傑作
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1603183760/
コメント
コメント一覧
SHOは同姓同名多いからSHOのままかな
田中は田中将人とか居るから仕方ないのかね
もし中村だったらいまひとつダサいけど中邑なのは恰好いいな
.216さんは今関係ないから
シャイニングウィザード義務付け
バイオレンス田中とか、ウルフ小松とか、マンモス岡とか、イーグル川人とか
ジャンル違うけど
今となるとダサいわw
言霊ってあるのか知らんが、本名で応援したくなる
聖也の名前に引っ張られる
全日時代は聖闘士星矢の曲で入場してたぞ
岡田かずちかじゃ金の雨降らない
オーカーンは、oが大文字なのか小文字なのかゼロなのか、-が大文字なのか小文字なのかとか、結構迷ったり言語切り替えたりする要素が多くて難儀だと思う
予測変換でバシッとでてくれば楽なんだが
最後凍っちゃうじゃねーか
カズチカ・オカダじゃないところも絶妙
オーカーンなのか、オカーンなのか、カーンなのか、オー・カーンなのかO-カーンなのか
日本人なのに何か異質というか、外敵感が出てていい
しかしそれが親しみや思い入れを抱きにくい要因の一つになっちゃってる可能性はあるけど
内◯哲也VS田中将◯
見る人によって意味が変わる
田中だけ表現で草
文字面はオカダ・カズチカでしょう
カズチカ・オカダはバランス悪い
NEVERかな?
なお顔に似合わない模様
わかる
伊伏とか伊武氏とか燻しとかが先に出てくる
いいふしで出してる
これ豆な
俺は「めしふし」で予測変換に頼ってるな
いぶしこうたって打つとフルネームで出てくる
オカダカズチカの侵略者感
内藤哲也の少年感
柴田勝頼の武将感
後藤洋央紀の良家感
飯伏幸太のご飯感
ホンマや!
言うてそいつらが新日本に上がることももう無いだろうし別にええんちゃう?
うおおおおおおおおおおお
素晴らしい
サンキューな
海外戦略も意識してたんちゃうかな
英語圏ではカタカナがクールに見えるらしい
オーカーン様もエゴサに難儀するもんな
ヒデオサイトー「」
イタミヒデオ「」
キングオブダークネスEVILは中二ってか、もはや小二のセンス
ウィルもウィリアムなんたらの略称だからほぼ本名でしょ?
ホントだ…ザックは完全にリングネームなんだ
じゃあザック・セイバーってレスラーが居たのか?
中邑真輔が中村真介だったら、たぎれねーわ
本名もかっけえ!
Eatwellって、いっぱい食べるクンって響きに見えるんやが
●●jrって名乗っとけば大物レスラーの二世と勘違いするやろ理論すこ
カタカナは文字じゃなくて記号とかデザインに見えてるらしいね
名前だけ平仮名にしたの良いよな、漢字のままだとパッとしないおじさん感出ちゃう
野球ファンだとチラつくよなw
あれが本名てのもスゴいし猛禽類の俗称ってのも出来すぎてるわ。
実際それでオファーは増えたのかね?
お笑いの超新塾感
Bushiだってブシや武士でも検索出来ないし
オーカーンで引っかかる分マシや
日本シリーズやな
WWEには多い気がする
ジョン・モクスリーもディーン・アンブローズも本名じゃないし
キングオブダークネス渡辺よりマシだからセーフ
字面だけだと内藤虫あみ似合いそうだもんな
岡田かずちか は弱そうだけど
鈴木みのる はカッコいいんだよな
文字数の問題かしら
沖縄人のプロレスファンから嫌われてたら完璧やな
今年は二冠狙えそうだから……尚、HR王も打点王も浅村とデッドヒートを繰り広げている模様。
ワイ飯伏ファン。結構打つから、もう辞書登録したで。
平成の生意気ボーイギミックと昭和の亡霊ギミックの違い?
けどレスラーとして大成して、ファンも慣れたらむしろ格好良く聞こえる罠
名は体を表すを乗り越えていった稀有な例
愚民はオーカーンでいいって言ってるから多分読みはこれなんじゃないかな
ビンス「jr名義はクソ」
ヒデオサイトー「!?」
若い頃からずっとそう名乗ってるからね
鈴木みのるという選手が名前のイメージを上書きした
まずアントニオ猪木がダセェわな、現代から名前だけ見たら
アントニオってなんだよw
タッグチームでも可
アントニオ・ロッカにあやかったと言われてるね
儲目線でいえば最高にカッコイイリングネームだわ
稔
night哲也
中村信介
おかだ和睦
ヤノ・トール
真田☆星矢
iPhoneやとフルネームで打ち込んだら出てくる
ワイだけ?
棚橋の演歌歌手感
日本で航空機のオスプレイが話題になってる時期にたまたま同じ名前でしかもハイフライヤーの選手が出て来たってのがほんと面白い
一応「愚民のためにオーカーンも許す」って言ってくれてるから…
それは「たなは」の横並びワンタップで予測変換に上がってくる棚橋弘至が強過ぎる
下手すりゃ日本一検索しやすいかもしれん
へー、味の素のCMみたいな本名なんだね
プリン真壁
タイソンスミスとかいう脳筋レスラー
ワト「せやろか」
柴田勝頼と合戦してそう
「いいぶし」で一発変換
ジョナサン・グッドとかいうさわやか好青年っぽい本名
なお、風貌は
沖縄でも一部の電波の人らなんで頼むわ……
そうか、なんか内藤の名前に近視感あると思ったらそれか
いぶしこうた
で打って幸太を消す
プレミアム・ナベかもしれんぞ
YO-HEYとタッグを組んでたHAYATAの本名が
隼田陽平と言う紛らわしさ全開。
中田翔の打ち間違えみたいな感じがするからSHOでいいな。
iPhoneならよしはしで予測の1番前がYOSHI-HASHIになるぞ。
イタミさんはWWEだから外国人選手の事情に準ずるけど、平澤のことはすっかり忘れてたわ
ご飯がススム君やな。
水前寺清子 チータ
ブルース・リー ブルー・スリ- ブ・ルースリー
二谷友里恵 リー
ブルース・リーのパクリみたいな人が居たの
ヨシタツ(山本尚史)
イーグルスはお世話になったトレーナーの名前なんだとか
レフェリーはチン先真性か
ワイもこのパターン
昔はルックスも普通にカッコ良かったぞ。
闇辺やろなぁ
あの感じで陽平なのかよ
慣れちゃってるのあるよな。冷静に考えて平仮名で「みのる」は可愛いもんな。
物言いやリクエストはあるかも知れんけど、本人が主体やろうな。
未だにキャプテンがあんだけ迷走してた理由がわからん
丸山とかじゃなくてよかった
原敬みたいな戦前の宰相として教科書に名前が載りそうな
神話の人物感あって好き。聖人の名前だそうで移民してたブラジルでは太郎とか祐介みたいなよくある名前なんだそうだ
ちなみにジャイアント馬場はデカいからではなく巨人選手だったから
会社としてはキャラで物足りないさ補おうとしてるんじゃない?
スティック吉橋
ミラノコレクションAT(照井昭仁)
ドームのタッグで高山とやった時は岡田かずちかだったよね?
その時はだっさって思った
スイートゴリラさん…
めちゃカッコいいけどロスインゴ感はないな
巻 誠一郎っておったな
カマイタチ以外の候補は天狗、高尾山だったらしい
3Kみたいにタッグでキャラ作る場合は本人達だけではセルフプロデュースやりきるの無理だから会社主導じゃないの?
それならターナーザインサートよりハメ浩名義で対決するべき
SHOや新日はそれでいいかもしれないけど全国の田中翔さんが困るから
菅林に最初にお前ナマハゲなって言われたときの三上の反応知りたい
お前カワトサンなって言われたときの川人の反応はもっと知りたい
それ以前のバンドだと外人風の英語ネーム付けてたからな。現役のバンドだとイエモンとかボウディーズみたいな
イタミヒデオは伊丹十三と野茂英雄のハイブリッド?
アントニオってブラジルの子供の神様じゃなかったっけか。
童 as infini 貞とかアレ・ナメヒコとか字面はクソ下品なのにやっぱり頭良くないと付けれない名前だよなあ。
染みた従兄弟
大臣にまでのぼりつめたのほんとすごい。元々古典の教師だから頭はいいんだよな。
イエモンは現役なの?随分前に解散しなかったっけ?
wikiで調べてみたらパドヴァのアントニオというパドヴァ、ポルトガル、ブラジルを守護する聖人なのだそうだ。結婚、花嫁、不妊症の女性も守護対象(一神教なので神様ではなく聖人)
数年前に再結成した
考えた人センスしかないよなww
豊中出身でイルカみたいな目?をしててそのイルカはキューキュー鳴くからって理由やったっけ?
そのは誤字
はぁ?
でも麦わら帽にタンクトップで短パンの内藤も割と想像できるわw
イタミは痛みから来てたような...
ブルース・リもな
柴田の弟子なんだから、変に変えないでほしい。
てっきりそれ由来のリングネームかと思ったよね
イタミは痛みでNARUTOに出て来るペインという敵キャラが元
野茂とNARUTOというアメリカで知名度の高いコンテンツから引いてきた名前
石狩太一からタイチに変えたのってミラノの口添えなんだっけ
既に亡くなってた橋本から貰った名前だから結構変えるの勇気がいると思うけど今の彼を見てるとタイチに変えて正解だったと思う
ダイナソー拓真やアントーニオ本田とかインディー系には結構いるからあんまり斬新じゃないわ。
ドラゲーだって若いファンしか居ないわけじゃあるまいしアラフォー以上なら知ってるだろ
シュン本人は絶対に知らない世代だったろうけど
スレタイ見ろ。オーじゃなくてマルだぞ?
つまりみんなで大喜利するための伏せ字なんだよあれは。
イートウェル、リブウェル
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。