
1: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:51:55.57 ID:xyzvu+bq0
アメリカ編まで読んだけどクソつまんねーじゃねーか
絵もヘッタクソだしよ
絵もヘッタクソだしよ
2: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:52:23.65 ID:5goN4TL7M
悪魔超人編から面白くなるぞ
4: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:52:45.42 ID:XS+QIPsFd
ネプチューンマンのとこだけ面白いわ
6: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:52:53.02 ID:HMhMiikL0
もう少し頑張って
悪魔超人出てきたら面白くなる
悪魔超人出てきたら面白くなる
7: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:52:59.48 ID:gBp5rKRa0
プリプリマンが出てくるまで我慢しろ
8: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:53:01.11 ID:3geMqfvSa
王位争奪戦からでしょ
11: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:53:59.37 ID:l+ZsrjE8a
評判があんま高くなかった王位継承編が一番好き
12: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:54:03.86 ID:thMny7SQ0
さすがに超人オリンピックはつまらん
七人の悪魔超人から面白くなって王位争奪戦からつまらなくなるんよ
七人の悪魔超人から面白くなって王位争奪戦からつまらなくなるんよ
13: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:54:09.60 ID:IpqrksBV0
悪魔超人と六騎士編だけでいいぞ
17: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:54:25.63 ID:WGOSvjUra
最初期も面白いやろ
20: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:54:48.15 ID:1BHXBXjQ0
悪魔にも友情はあるんだ以外に名シーンなし
21: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:54:59.95 ID:g3J5g7bla
始祖編は大傑作だけど、その前を読まないとイミフなのが辛い
22: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:55:04.58 ID:3geMqfvSa
ウオーズマン出てくるまで我慢して読め
24: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:55:21.79 ID:oI7wUAPf0
一番ネタになってるのが王位争奪編の前半だからそこだけ読んどけ
26: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:55:36.74 ID:oGxwuByq0
悪魔超人からも罠
悪魔騎士からや
悪魔騎士からや
29: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:56:11.29 ID:l+ZsrjE8a
正義vs悪の構図になるのは7人の悪魔超人編やからそこから読もう
30: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:56:23.74 ID:ZHdULR1m0
昔のアニメと同じところだけ読めばええねん
あれがエピソードのベストチョイス
あれがエピソードのベストチョイス
32: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:56:51.74 ID:OTMoOYyb0
テリーマンとかいう名勝負製造機
43: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:58:10.32 ID:l+ZsrjE8a
>>32
相棒ポジなのに集大成の王位継承編で
キングザ100トンとしか戦ってないのほんま笑う
相棒ポジなのに集大成の王位継承編で
キングザ100トンとしか戦ってないのほんま笑う
45: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:58:31.99 ID:3I2fGn5Xa
>>43
モーターマンとも戦ったやろ!
モーターマンとも戦ったやろ!
49: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:59:13.13 ID:l+ZsrjE8a
>>45
名将キン肉マン「代打ラーメンマン」
名将キン肉マン「代打ラーメンマン」
36: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:57:09.36 ID:5goN4TL7M
逆に悪魔超人編まで読んで面白く無かったら終わりや
キン肉マン向いてない
キン肉マン向いてない
37: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:57:11.39 ID:c2lY7/jR0
バッファローマンvs.ウォーズマンからやな変わったのは
39: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:57:40.90 ID:UzAMTneN0
第二回オリンピックからやろ面白くなるのは
41: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:58:02.83 ID:SMA1d3OK0
アメリカ遠征結構好き
シャネルマン好き
シャネルマン好き
42: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:58:05.67 ID:6xgQ59Wm0
昔のキン肉マン読み返すとロビンが外道すぎて笑う
48: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 16:59:03.11 ID:IpqrksBV0
魔法陣リング→地下迷宮→血縄縛りの門→ジャングルジムのコンボ味わえ
57: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:00:11.34 ID:OTMoOYyb0
怪獣退治編
超人オリンピック編
アメリカ遠征編
怪獣退治編2
超人オリンピック編2
悪魔超人編
悪魔騎士編
超人タッグ編
王位争奪戦
始祖編
アメリカ遠征編のキャラって全く後から出てこないよな
超人オリンピック編
アメリカ遠征編
怪獣退治編2
超人オリンピック編2
悪魔超人編
悪魔騎士編
超人タッグ編
王位争奪戦
始祖編
アメリカ遠征編のキャラって全く後から出てこないよな
60: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:00:57.56 ID:Pbp4dekp0
>>57
カメハメぐらいか
そろそろシャネルマンが出てくるんじゃないかと思ってる
カメハメぐらいか
そろそろシャネルマンが出てくるんじゃないかと思ってる
68: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:01:48.00 ID:l+ZsrjE8a
>>60
書きやすくて扱いやすいのはジェイシーメイビアちゃうか
書きやすくて扱いやすいのはジェイシーメイビアちゃうか
63: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:01:20.00 ID:32Rez9p70
始祖編だけ読んでれはええぞ
71: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:02:04.54 ID:xyzvu+bq0
>>63
悪魔なんか応援してたらロクな大人にならねえぜ
は良かったけど基本最初から読んでないと分からんぽいやろあれ
悪魔なんか応援してたらロクな大人にならねえぜ
は良かったけど基本最初から読んでないと分からんぽいやろあれ
78: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:03:05.50 ID:Pbp4dekp0
>>71
ジャンクマンの体を軽くすればいいんだもロビン戦見てないと判らないな
ジャンクマンの体を軽くすればいいんだもロビン戦見てないと判らないな
98: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:05:15.56 ID:e10Qd/AoM
>>71
あの正義超人の故郷に見せかけて7人の悪魔超人編のリングと同じっていうギミックは旧作読んでないと何が驚きなのか分からんな
あの正義超人の故郷に見せかけて7人の悪魔超人編のリングと同じっていうギミックは旧作読んでないと何が驚きなのか分からんな
70: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:02:01.36 ID:Rxy9bnhhM
思い切って二世から読めばいい
究極タッグ編だと旧キャラも活躍するし
究極タッグ編だと旧キャラも活躍するし
74: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:02:48.37 ID:QLxpP+uL0
悪魔超人編ぐらいからでええやろ
87: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:03:49.94 ID:IpqrksBV0
>>74
そこに繋がるちょうだいオリンピック決勝からがええね
そこに繋がるちょうだいオリンピック決勝からがええね
86: お前名無しだろ 2020/09/13(日) 17:03:47.53 ID:oJ35PdqCa
でも超人オリンピックから読まないとキャラ理解できなくなる
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599983515/

コメント
コメント一覧
アニメのほうがいいと思うよ
アニメはいちいち入るギャグが寒い
画像は消した方がいいと思う
嶋田先生自らネタバレや多少のスクショについては容認するツイートしてるよ
編集部と話し合いもしたって言ってるから集英社的にも問題ないんやろ
決勝でスグルがロビンにウラカンで勝つ展開が来ると信じてる
栄光→挫折→修行→勝利の流れから、マシンガンズ結成で友情も加わってキン肉マンの根本が集約されてんのに
原作も寒いギャグ挿入されてる定期
もうおもしろいんだよなぁ
初期の下らないギャグテイストと、大和魂が守ってくれるさが個人的には一番好き
ワイはウルドラマンねリベンジ期待
あ、ネタバレではない画像なら多少は良くなったんだ
原作で真面目にやってるシーンでも放り込んできてテンポ最悪やろアニメは
マリさん、ナツコ、ナチグロン、五分刈、キン骨マン、イワオが出てくると舌打ちしてたよ、小学生なのに。 ビデオで録画してた訳でもないから嫌々見るしかなかった。
今の大河ドラマで堺正章や門脇麦が出てくるシーンを飛ばしてみるって人の気持ちがわかる。
逆にプロレスファンは一番好きなイメージ
そいつら全員合わせてもコニタのがウザいという
あのウザいク○ンボ、ナチグロンって言う名前があったんやね…
キン骨オババもマジいらんかったわ
わかる!この前も見ていたらウォーズマンがキン肉マンにパロスペシャルかけて「うわー!これは負けたな…(結果わかってるのに)」とのめり込んで見ているのにこの緊迫した場面にもキン骨マン一座のコントが入ってリモコンをクッションに投げたもんなw
そして麒麟が来るの堺正章と門脇麦のシーンはまさにいい得て妙!ほんとにいらねぇ
元ネタの大仁田も昔から大嫌いだったから、コニタも消えてしまえと常に思っていた
でも、それも、またいつ撤回するかわからんよ。もうそういった面での読者の信頼はゼロになってしまったからね。ヒヤヒヤだよ。
ウラカン・ラナじゃないよ、作中ではメキシカンローリングクラッチホールド呼称だよ。
同じ技だけどね。ウラカンというと、ウラカン・ラナ・インベルティダの印象の方が強いんでなくて?
アメリカ編はあまり人気ないしな。アメリカを意識してか、昔のアメコミみたいな独特の絵のタッチにもなっているし、クセが強くてね。ライバルも他の超人と比べると、相対的に魅力が低いし…。せめて第2回超人オリンピックまで我慢じゃ、、
超人オリンピック予選落ちした奴らが応対しているんだよ!!タイルマンとかオイルマンとかあの辺りがな
多分
そりゃあ、森永のお偉いさんのお孫さんが好きだからって話聞いて、劇中にポテロングとかココアとか出したら広告費が貰えたらしいからな。
なんでやスカルボーズはフェニックスなんかよりよっぽど知性派ヒールしてたやろ!
ローデスの顔をはがしたシーンなんて今でも玉ヒュンだわ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。