
1: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:23:59.68 ID:JezSGVc40
空中元彌チョップ
2: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:24:56.38 ID:w2ZTxciL0
有田
3: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:25:19.21 ID:CVlsaHL5p
高田総統
5: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:26:39.57 ID:JezSGVc40
インリンオブジョイトイ
7: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:27:28.36 ID:kSeUdl0Np
元彌ママすこ
8: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:27:49.37 ID:BAGe8L/ud
ハシフカーン
20: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:31:29.29 ID:ND5Ap37ca
>>8
それハッスルぢゃない😡
それハッスルぢゃない😡
10: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:28:47.52 ID:RfqIpVfmd
海川ひとみとかいうおっぱい
12: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:30:04.94 ID:q5vhSg/s0
タイチが新日でタイトル争いに絡んでるのが未だ信じられない
18: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:31:01.51 ID:oYVcZJDHa
>>12
めっちゃいいレスラーなったしな
メインイベンダーにふさわしい
めっちゃいいレスラーなったしな
メインイベンダーにふさわしい
13: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:30:14.80 ID:V2EOor+e0
俺ごと刈れはハッスル?
21: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:31:29.45 ID:kXpmn/Cx0
>>13
ゼロワンじゃね
ゼロワンじゃね
14: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:30:23.39 ID:gKF8K5TTa
インリンのムチは体の一部ルールすこ

22: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:31:35.97 ID:q5vhSg/s0
>>14
回転エビ固めからのロープブレーク何度も練習したんだろうなw
回転エビ固めからのロープブレーク何度も練習したんだろうなw
15: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:30:23.39 ID:oYVcZJDHa
アン・ジョー司令長官
35: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:35:15.27 ID:ZEA3BEtw0
>>15
英語喋れる
弁が立つ
プロレスうまい
安生は顔さえよければWWEに行っても成功できたと思う
英語喋れる
弁が立つ
プロレスうまい
安生は顔さえよければWWEに行っても成功できたと思う
16: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:30:33.69 ID:4k4YFJ8O0
しっかりとは見てないが客が乗りきれてなかったイメージあるわ
19: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:31:06.05 ID:8fR0FspNd
>>16
これ
ちょっと照れてるのがね
これ
ちょっと照れてるのがね
17: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:30:58.29 ID:L+YE7Jdtp
当時1番客を呼べた選手がインリン様という悲しい現実
よくここまで盛り返したわ
よくここまで盛り返したわ
23: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:31:54.72 ID:NzRXvYsSr
ムタの毒霧でインリン妊娠→ボノちゃん誕生
24: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:32:02.68 ID:iwiZaekX0
PRIDEの選手も出てなかったっけ
26: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:32:43.17 ID:q5vhSg/s0
>>24
アルコールマンすこ
カンパーイ!
アルコールマンすこ
カンパーイ!
27: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:33:22.07 ID:YtiOqB/id
川田が上がるとは思わなかったで
68: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:43:35.29 ID:bQXqKysHa
>>27
90年代の全日本しか知らない人はハッスルの川田見たら卒倒しそう
90年代の全日本しか知らない人はハッスルの川田見たら卒倒しそう
75: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:45:30.76 ID:q5vhSg/s0
>>68
おもろかったで。エエエッ?ってジョブもなかったし
おもろかったで。エエエッ?ってジョブもなかったし
28: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:33:28.99 ID:q5vhSg/s0
バボ今何やってんやろ
29: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:33:40.68 ID:lLDmLBdta
マッスルは
63: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:42:52.08 ID:gKF8K5TTa
>>29
笑点パロの飯伏vsゴージャスは屈指の名勝負オチも良かった
笑点パロの飯伏vsゴージャスは屈指の名勝負オチも良かった
30: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:34:04.40 ID:ND5Ap37ca
初期のレスラーとPRIDEの選手だけでやってた頃はすこ😍
芸人が絡んできてから完全にお遊戯になってしまった🥺
芸人が絡んできてから完全にお遊戯になってしまった🥺
34: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:35:06.44 ID:L+YE7Jdtp
>>30
レイザーラモンは素晴らしかったのでセーフ
レイザーラモンは素晴らしかったのでセーフ
31: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:34:44.57 ID:ZM3D96rsd
安生が頑張ってた
32: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:34:45.63 ID:oYVcZJDHa
RGは天才だったそうやな
天龍にも認められて
天龍にも認められて
36: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:35:38.19 ID:H1HzVgOxd
RGは棚橋の先輩だけあってプロレスうまかったな
38: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:35:59.77 ID:NFp8zgFJ0
ハッスル仮面オレンジさんの現在の活躍
43: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:36:43.33 ID:L+YE7Jdtp
>>38
世界でもトップクラスのレスラーやからな
世界でもトップクラスのレスラーやからな
39: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:36:01.09 ID:wxsKdfhF0
ハッスル~ハッスル~
42: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:36:38.13 ID:R/qstvT9H
真鍋かおりが真面目にプロレスのこと勉強してきていて
そういうのいらないってアナウンサーに怒られる
そういうのいらないってアナウンサーに怒られる
46: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:37:09.05 ID:CVjFRGeFM
モンスター・ボノってハッスルだったっけ
元横綱がおしゃぶり咥えてプロレスって相撲ファンは怒らなかったのかな
元横綱がおしゃぶり咥えてプロレスって相撲ファンは怒らなかったのかな
57: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:41:43.04 ID:bQXqKysHa
高田いなくなってからのラスボスがなぜか竹内力という謎展開
64: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:43:08.23 ID:Xcp9DhUca
インリンの息子が曙
76: お前名無しだろ 2020/08/19(水) 09:45:32.79 ID:xcuJ7oQd0
和泉元弥やHGの試合がワイドショーで紹介されたのをキッカケにプロレスに興味持ったから感謝してるで
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597796639/

コメント
コメント一覧
若手の頃のタイチとクッシーが出てたというイメージだったけど公式見たら石井本間飯伏石森とかも出てたんだな
ベテラン勢も幅広いしコネクション凄かったんだなー
思った以上に元WWEの選手が多かった
棚橋とかプロレスをリスペクトしてないって馬鹿にしてたけど
巨人軍の応援団が来てテーマ曲吹いてくれたな。
でも、団体が最後どうなったのかは知らない。
親会社のゴタゴタとか総合が下火になったのとで自然消滅しちゃったけど、軌道に乗ってたらアメリカみたいなマット界の構造になってたかもなぁ
一体何者なんだ…
という事でビートたけしと組んでTPGの話になったんだよね。
しかし客の強烈な拒絶反応で(当然の結果だけどw)なくなってしまった。
猪木は芸能人とプロレスを合わせたバラエティー色の強いプロレスをやろうとしたのかもしれない。
それがハッスルの様なプロレスなのか、全く別のプロレスなのかは分からないけど。
当初はHGのバーターで出てただけという感じだったのにな
RGのおかげでプロレスの観かたが変わってバンプで沸かせるレスラーが好きになったわ
RGもただのナチュラルヒールからちゃんとヒートを買えるプロレス的なヒールになってくところとかも好き
その筋の方々がたくさん絡んでたみたいだから結果的に成功しなくて良かった
試合自体は悪くなかったんだろうが、全体的に学芸会っぽさが否めなかった。あと悪い意味でプロレスが世間に届いてしまった
なお結果的にキックを上手くコントロール出来ず、クリーンヒットして金村は失神した模様
あれは税金対策って言われてたし利益度外視でやれた時期はあると思うし、長期的プランであの路線でストーリーを作り続けるのは難しいと思う。
プロレスとしては好きではないけど面白いって意見もあるのかもしれないけど、あそこまでやるならプロレス要素やリングがむしろ不要で普通に芸能人が出る劇やミュージカルの方が面白い気がする。
あとアティチュード路線をやろうとしたであろうハッスルのお下品路線は当時日本のプロレスしか知らん自分には正直受け付けなかったなあ。当時WWE観てて耐性あったプオタは「ああいうのやりたいんだな」って理解できたんだろうけど全然知らない人間には正直ボノちゃん誕生の下りとか割とドン引きしてた。
そもそもWWEだって当初はファミリー路線なんだから最初は子供も楽しめるノリにしてほしかったわ。と長々と書いてしまったが、色々知識がある今見ると楽しいんだろうな。当時のプオタがちょっとうらやましいな。
大丈夫か、お前
多分ダメだ 書いてる途中で亡くなってる
実はあの当時は新日本は暗黒期だけどエンタメとしては闘龍門とDDTが面白くて全日本とノアも普通に楽しかった。
ハッスルは小川が芸能人に負けてこういうプロレスとして見れるようになったと思うしレスラーもどうすれば盛り上がるか分かったんだろうけど、小川は辞めた‥(笑)
そっからどうやって新しい主役を作ろうかモガイてる感じがずっと続く(笑)
当時の黄金期のWWE見てた人間はハッスルを見るのはキツかったと思う。
今、見たら楽しめるかもしれないけどハッスルのダメな点もかなり見つけてしまう気がする(笑)
自前で若手育てる訳でもなく他所から引っ張ってくるのは限度があるから無理やで
そのくせして、未だに、プロレス最強ギミックを続けてる猪木。
「グレイシーの技術なんて有名になる前からみんな知ってた。藤原に聞いてみな。」
「プロレスラーは強くなければいけない。今の飛んだり跳ねたりしてる連中(のプロレス)はよく分からない。」
「今のプロレスは『おちゃらけ』」……等々。
よく分からんオッサンや。
武藤も「猪木さんの本質はアメプロ(ショー)」って言ってたな。
ミルコは188cm106kgの大型ファイターで、超一流のストライカー。
練習不足が体型からも見てとれる金村が、本気のハイキック食らったら、冗談じゃなく本当に●んでしまう可能性があるからねw
チャンパア・ゲッソンリットはK-1の試合で内臓破裂して入院したな。
重量級の打撃はシャレにならん。
間違えて天龍に憑依してまさかの天龍が馬場ムーブするのとかあったw
そら見る側が明確に格闘技とプロレスの境目が分かってなかったんだからしゃーなしよ
あれで鶴龍タッグが擬似的に成立するのほんとすき
多分ラップの歌詞書いてる最中で…
イケメソ(っぽい雰囲気)だったから。
身体も均整がとれてたし。。
内容はどうあれハッスルは短命だけどよかったよ。
新日本もその模造品みたいな「レッスルランド」
とかもやってたし…今の新日本の「過剰じゃない?」と思う瞬間があっても、ハッスルがあったから受け入れられているような気がしないでも無いようような…。
ハズすのが目的みたいになっちゃって段々終始上滑りみたいな空気になって行った感がある
元彌チョップとか学校中の話題だったし。
ハッスルでプロレスの楽しみ方を何となく知って、新日とかに入ってきた所謂プ女子って結構多いんじゃないかな。
DDTは上手くやってるわ
でもWWEは基本英語だからカッコ良く見えてるだけな気もするのよ
今だと戸澤の忍者とか日本で流行るとは思わないしさ
ただ、芸能人路線に勘違いしてカイヤを出した時点で終わってた。
その辺の人選センスが無かったね。
なんとなく、K-1の谷川モンスター路線と被る感じがしないでもない。
最終的にプロレスの記号化に成功したマッスルが一番上手い事やった感じ。
そりゃ資金の問題
ギャラのことである選手に代表が胸ぐら掴まれて詰め寄られたなんて噂も
※51
既存のプロレスを否定とまでは言わないが一線を画すはずが
実際はプロレスの小ネタ満載って矛盾状態だったよな
トンチンカンな事言ってんなー。
それはあるかもね。
キャリアピークは経由地の新日になりそうだし
「まだ朱里選手も私もあの時のギャラ1円も貰ってないんですよね」って愚痴ってた時だけ“某団体”ってあからさまに伏せててダメだった
日本のエンタメプロレスって幼稚を脱せないイメージ。昔、新日がやったレッスルランドみたいなのが理想なのかな。
嫁が強い
かゆ うま構文やめーや
思った 事 書いた だけだ
お前の 意見は それだけか
よくわからんも何も自分で答え言ってんじゃん
「最強ギミック」を演じてるって
それがプロレスラーでしょ
絶対出ると思ってたのに
新日もクソジジイ共に熱い闘いが無いとか言われることもなかった
完全にタイミングを逃した
KGからUFC参戦は凄いと思う
マジで誰?
日本語学校か病院の精神科行ってこい
結局は人材不足よね。
エースになるはずだった小川直也は致命的にプロレスがヘタクソで、橋本はすぐいなくなっちゃって、天龍、川田、大谷、確かに顔触れは豪華なんだけど将来性を望める世代じゃない。
ハッスル仮面オレンジ=オカダやKUSHIDAがあと5年早く生まれてたら、また全然違うことになってたかも知れんね。
当時はもう、HGとRGを正式なエースにしてやっていけばいいじゃんと思ってた。小川よりよっぽど華があったもんなw
いやぁ、三沢はどっちにしても逝っちゃってたんじゃないかな。プロレスのショーとしての要素を大々的にカミングアウトされたところで、ノアだけは他と違うんですよってアピールするためにむしろますます無茶な大技合戦に走ってた気がする。
現に先日の潮崎と拳王もアホなことやってたじゃん、花道断崖式ブレンバスターとか場外フットスタンプとか。亡くなったときのようなコンディション最悪の三沢にあんな技仕掛けたら、打ち所自体であの世行きだったろうよ。
新日本は別にいいんじゃないの、今更1円の足しにもならないロートル連中が外から何を吠えてようが。どうせあの爺さん達、誰かの引退セレモニーなりゲスト解説なり、新日からオファーがきたら大喜びで馳せ参じてる程度のアレなんだしw
あのタイガー・ジェット・シンとのシングルマッチは凄かった。RGも、そしてシンも。
鬼蜘蛛とか℃とか、中身がしっかりしていたから、ハッスルがあそこまで頑張れたと言える。
TAJIRIが解説していたけど、レフェリーも、セコンドも役割分担があって、みんなで作り上げるものだって。
TAJIRIは理屈っぽいとか言われるけど、特に他団体のレフェリーの動きなんか見ると、野口大輔レフェリーは良かったなあ。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。