
1: お前名無しだろ 2020/06/13(土) 08:40:11.47 ID:vL2XrLtK0
喉輪落とし=チョークスラム
2: お前名無しだろ 2020/06/13(土) 10:24:05.30 ID:bI6cj2OQM
冬木スペシャル≠ストレッチ・プラム
3: お前名無しだろ 2020/06/13(土) 12:37:12.29 ID:ggXsaysza
>>2
指の角度が違うんだバカヤローbyふゆき
指の角度が違うんだバカヤローbyふゆき
5: お前名無しだろ 2020/06/13(土) 22:10:06.74 ID:RY6njGjB0
フランケンシュタイナーとウラカンラナは?
7: お前名無しだろ 2020/06/14(日) 00:33:57.30 ID:tu6mWrvlp
>>5
元は全然違う技
今のフランケンシュタイナーはウラカンラナだね
元は全然違う技
今のフランケンシュタイナーはウラカンラナだね
6: お前名無しだろ 2020/06/13(土) 22:13:00.90 ID:8rW78rzad
サソリ固め=掟破りの逆サソリ=スコーピオン・デスロック=シャープシューター
8: お前名無しだろ 2020/06/14(日) 03:52:14.33 ID:VAsitOrKa
ブレーンバスター=バーティカルスープレックス
9: お前名無しだろ 2020/06/16(火) 09:30:38.72 ID:b+HYCDh10
トペとドラゴンロケットは同じ?
12: お前名無しだろ 2020/06/16(火) 09:53:04.35 ID:5eB999bfa
>>9
同じ
同じ
15: お前名無しだろ 2020/06/16(火) 13:03:29.76 ID:j4qFWvr5d
卍固め=オクトパス・ホールド=セラヘーラ=タコ固め=ブドウのつる固め=グレープバイン・ストレッチ
16: お前名無しだろ 2020/06/20(土) 04:32:21.25 ID:gTW48f/wM
サマーソルトドロップ
サンセットフリップ
サンセットフリップ
18: お前名無しだろ 2020/06/21(日) 10:24:01.10 ID:bagQIEW00
ピラミッドドライバー
みちのくドライバーⅠ
みちのくドライバーⅠ
21: お前名無しだろ 2020/06/28(日) 10:05:10.29 ID:anYKCW5E0
ストレッチバスター
パンプハンドルスラム
パンプハンドルスラム
22: お前名無しだろ 2020/06/28(日) 10:09:49.94 ID:YeeNIUsv0
ブロックバスター・バックフリップ
30: お前名無しだろ 2020/07/01(水) 21:18:27.20 ID:EBR0uApea
>>22
これは普通に違う技じゃね
これは普通に違う技じゃね
31: お前名無しだろ 2020/07/01(水) 21:28:30.07 ID:8A3spIpo0
>>30
昔はバックフリップをブロックバスターと言ったり
ブロックバスターをバックフリップと言ったりで統一されてなかった。
昔はバックフリップをブロックバスターと言ったり
ブロックバスターをバックフリップと言ったりで統一されてなかった。
24: お前名無しだろ 2020/06/28(日) 10:20:24.44 ID:anYKCW5E0
スレッジハンマー
ダブルアックスハンドル
ダブルアックスハンドル
27: お前名無しだろ 2020/07/01(水) 05:58:04.22 ID:km4jcSuV0
トーチャーラック
アルゼンチンバックブリーカー
アルゼンチンバックブリーカー
28: お前名無しだろ 2020/07/01(水) 18:14:49.35 ID:Qiwjr/2n0
F5
バーディクト
バーディクト
29: お前名無しだろ 2020/07/01(水) 20:36:38.40 ID:0PyRYuyn0
ストレッチボム=健太ッキーボム
34: お前名無しだろ 2020/07/02(木) 08:20:47.28 ID:DH5wcKj1d
フライングスリーパー=ランニングネックブリーカードロップ
37: お前名無しだろ 2020/07/08(水) 18:31:33.30 ID:vP4ixgJE0
リバースDDT
スコーピオンデスドロップ
スコーピオンデスドロップ
38: お前名無しだろ 2020/07/08(水) 22:25:26.66 ID:Y/j9Vlw50
エースクラッシャー
ダイヤモンドカッター
ダイヤモンドカッター
41: お前名無しだろ 2020/07/24(金) 01:16:45.92 ID:BXxX57m7d
カッキートルネードとEVIL
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1592005211/


コメント
コメント一覧
ラウンディングは元々は上空を旋回するような回り方。斜めというか横旋回が入る。初代タイガーが真後ろだと膝にモロダメージだからやめといたとか。
真田とかのをラウンディングって言ってるのは単にムーンサルトをそう言ってるだけやね。
そうね武藤みたく高さより距離のタイプと、小橋みたく上方向があって距離飛ばないのの差かと思ったけど、そもそもは真後ろと旋回やな。今はそっからズレてるっぽいが。
雷切とデスティーノ
野崎渚のドルミル2
ドリュー・グラックのユニバーシティ・ストレッチ(グロック)は全て同型
タイチ式外道クラッチ
鷹木式タイチ式外道クラッチ
実質外道クラッチ1個というw
タイチもTKGも大喜利やってんじゃねえんだぞww
ラストファルコンリーとラストオブザドラゴン
安納サオリのポテリング
倉垣翼のウィング・クラッチホールドも全て同型
元々タイガーマスクの旋回式ボディプレスをラウンディングボディプレスと呼んでて、武藤のムーンサルトプレスは別の技なんだけど同じラウンディングボディプレスと呼ばれてしまったってだけなのにな。
同じ技で使う選手が違う場合(メイドインジャパン・カルマ等)
同じ技で使う選手も同じだけど事情や時期によって名前が違う場合(THiS iS iT・Skull End等)
と色々あって楽しいよね。
アメリカでは垂直落下式のみをブレーンバスターと呼ぶ。
あと厳密に言うとトペとドラゴンロケットは別の技。
トペスイシーダは頭から突っ込むのに対してドラゴンロケットは肩からぶつかっていく。
最近はどっちもトペスイシーダと呼ばれるけど。
仕掛けでもたつくのがカルマの特徴だから見かけは同じでも全然違う技だぞ
辻が武藤のをラウンディングと実況しちゃったからね
これも辻のせいだな
武藤の弟子だからラウンディングの方を名乗ってるだけ
スーパーフライ
スーパーフライはダイビングボディプレスかなと
いまだにジェイクロバーツの次にDDTうまいのスパイビーだと思うわ
所属団体の違い
ベイダ→チョークスラム
変形DDT!
つーか、オートン以外はRKOを名乗っちゃいけない気がする
DDT=デンジャラスドライバーテンリューみたいな無理矢理な頭文字ならギリセーフかもだが、誰かおる?
ひっくり返して持ち上げて一回上で止めてから落とすのがジャパン、ひっくり返してそんなに持ち上げないで流れそのまま落とすのがカルマって感じやな
文章であらためて読むと、なんか笑ってしまうw
その昔サンダーデスドライバーといえばタイガードライバーの元になったプロレスマンガの技だったな
リキ・ラリアット
剛腕ラリアット
地団駄ラリアット
キングコング・ラリアット
クローズライン
名前が同じだけど形が違う技もあるよね。
スーパーフライ(スヌーカ、外道の違い)。
あと、コンプリートショット系のフェイスクラッシャーをリバースSTOって表記する時あるけど、リバースSTOはストロークだと思うんだけど。。
もどかしい。
そ〜…れっ!がメイドインジャパン
それっ!がカルマだと思ってる
チョークっぽい感じで首絞めんのがヘルズゲートよな
スターダストは途中までフェニックススプラッシュと一緒なんだよね
シスターアビゲイルとブレードランナー
さすがにフィニッシュホールドをパクって自分もフィニッシュホールドにするのはどうかと...w
マーク・ハスキンスのクレイドル・トゥ・ザ・グレイブ
ペンタゴンJr.のペンタゴン・ドライバー
マット・サイダルのヒアウィーゴー・ドライバー
高岩がデスバレーボム出すたびにヤジが飛んでたのは覚えてるけど
ラウンディングは着地した後も移動してて、擦れる感じになって地味に痛そう。
中山香里
サモアンが使うとサモアンドロップになる?
他の技でも作れそうだな
そういった技術ないから俺には無理だけど
ただのワザ名変更定期
ラリアットドロップともいわないかな。
爆newスープレックスもな。
そしてまさかの格ゲーでのフォロワー。
アックスボンバーはいいの?
石森もエヴォルシオンって昔使ってたな
失敗したら自爆してダメージ食うのがムーンサルトプレス
失敗しても立ってノーダメージなのがラウンディングボディプレス
だと思ってたファイプロ脳の俺。エディットで使用する技やステータスを微調整した武藤を作ったら必殺技名を変更してムーンサルトプレスにするのさw
アックスボンバーは右手を90度に曲げて曲げた肘のところで敵をかち上げるようにぶつけるから、ラリアットとは違うよ。
力が加わる方向(個人的見解)
アックスボンバー↗
ウエスタンラリアート→
リキラリアート↘
その他、使い手によって微妙に変わるかと
これ別物だろ
入り方から姿勢まで全然違う
ロックボトム派生ではあるけど
ジェイが誰を真似たのか分からんけどオリジナルはシェルショックだったはず
ボマイェぐらいムーブに独創性があるなら良いが
確かミスター雁之助が雁之助クラッチを別の名前で使う事に対してちょっとだけ苦言を呈してた事はあったな。あとライガーさんもあくまで冗談としてだったがシットダウン式パワーボム系の技はライガーボムと呼んでくれよ!とか言ってたな。
ジョニー・バレンタインの脳天へのエルボーバットが別名ブレーンバスターだったそうな
>>45
実はライガーボムが出来る3年前くらいにデビル雅美がパワー・フォールって名前で公開してる
>>75
アレックス・シェリー直伝なんじゃないの?
全部日高のミスティフリップのパクり
そっちはまぁ昔からよくある事だから今更気にしてる人少ない気もする。
むしろ全然違う形の技でたまたま名前被っちゃったパターンがややこしいわ。
侍スープレックスとでも命名したら良かったのにな
片側の肩を軸に斜め気味に回る技
アックスボンバーは向こうの実況ではエルボーやで
スカイツイスターのほうが半回転多くて背中から落ちる
ドラゴンは、フルネルソンスープレックスのうち自分の両手を相手の後頭部辺りでクラッチするもの
放送コード
エボルシオンも名前だけ一緒でいくつかあるよね、内藤のやつ=裕二郎のマイアミシャインとか
しかもジャッキー・パロが使ってたパロスペシャルは今見るとなんとも微妙な出来栄えだからなぁ
ドラゴン・スープレックス
ドラゴン・スクリュー
ドラゴン・スリーパー
ドラゴン・ロケット
ドラゴン・バックブリーカー
ドラゴン・ストップ
ドラゴン・リングイン
ドラゴン・レコーディング
オリジナル技含めて色々ありすぎる
持ち上げる時も相手のタイツを掴まずに上げていたあたり、普通のチョークスラムとは違うぞという拘りがあったんじゃないかな
ドラゴンだと藤波を連想されるから、全日ではフルネルソンスープレックスと表記する。
たしかに。
田上の喉輪落としとチョークスラムではフォームが全く違うよね。
タイガードライバー
→初代と三沢で別の技
エクスカリバー
→カオルとコタローで別の技
とかか、他にある?
同じWWE内でファイナルカットが被ってたな…
カズハヤシも使ってたアイオブザハリケーンと同型の技(ビッグショー)と、ブレーンバスターで持ち上げて空中で回転させてネックブリーカーの様に落とす技(ゴールダスト)と。
アメリカではサモアンが使わなくてもサモアンドロップと呼ばれる。
バックフリップと言うと日本で言うバック宙のことを指すのが一般的。
ビッグショーのKO パンチええけどな。
ムキムキの巨漢がおもいっきり殴るグーで殴るだけっていう。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。