
379: お前名無しだろ 2020/06/09(火) 21:18:51.35 ID:9MgPpajna
内藤が王者の場合だとKENTA戦のように、オカダでは出来ないカードが組める。
ヨシハシの初挑戦とか観てみたい
ヨシハシの初挑戦とか観てみたい
112: お前名無しだろ 2020/06/09(火) 15:21:18.95 ID:B2q0Uz130
これだけ休みがあって、YOSHI-HASHIの肩にあるテーピングが外れない事はないよな
115: お前名無しだろ 2020/06/09(火) 15:30:17.13 ID:9Y16m5/e0
>>112
棚橋や内藤の膝が治らないのと同じ
ケンタもおそらく
棚橋や内藤の膝が治らないのと同じ
ケンタもおそらく
203: お前名無しだろ 2020/06/09(火) 17:57:40.85 ID:5q0P0Ai90
もしかしたらこれヨシハシが準決勝まで上がってくるかもしれんなヨシハシのいるところ明らかにメンバーがヨシハシが勝てるような相手ばかりだし
635: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 13:36:03.44 ID:kuztDOEb0
天山がYOSHI-HASHIに負けそうな気がするけどそれいいの?って思う。
YOSHI-HASHIがケニーに勝ったこともあるがそれはまた別。
YOSHI-HASHIがケニーに勝ったこともあるがそれはまた別。
638: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 13:41:57.19 ID:l68rkycmd
YOSHI-HASHIの格って今どの辺なんだ?
ケイオスの一ジョバーでしかないと思ってるのだが
ケイオスの一ジョバーでしかないと思ってるのだが
640: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 13:45:16.93 ID:uxMaEUxXd
>>638
ケイオスの四番手
ケイオスの四番手
645: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 13:58:43.85 ID:aGhPJVDY0
ヨシハシは格で言えばそれなりの格になってるぞ
去年のタッグリーグでの活躍見ただろ優勝候補ともいわれたヨシハシ石井組見たら格は確実に上がってきてるとわかる
去年のタッグリーグでの活躍見ただろ優勝候補ともいわれたヨシハシ石井組見たら格は確実に上がってきてるとわかる
647: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:23:48.75 ID:30MA0i0Wd
ヨシハシさんは57年会だからな
648: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:24:34.03 ID:m8B+sBFi0
ヨシハシはタッグならいい動きするけどシングルだとまだまだ足りない感がある
いつまでたっても爆発しそうになくて見ててもやもやする
EVILも年中ハロウィンのコスプレで感情移入しにくくてもやもやする
いつまでたっても爆発しそうになくて見ててもやもやする
EVILも年中ハロウィンのコスプレで感情移入しにくくてもやもやする
651: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:40:29.97 ID:luIctuGHK
>>648
ヨシハシはオカダと息合うから、あの凸凹でタッグベルト巻かせたって違和感ないけどなあ
タッグは1+1を10でも20でもできるのがタッグの面白みだから、タッグにも力入れて欲しいけどな
ヨシハシはオカダと息合うから、あの凸凹でタッグベルト巻かせたって違和感ないけどなあ
タッグは1+1を10でも20でもできるのがタッグの面白みだから、タッグにも力入れて欲しいけどな
656: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:48:40.52 ID:aFniw3QFd
>>651
オカダはCHAOSメンと組むと棚オカドリームタッグよりもイキイキするから、オカダ殿ヨシハシのネバ6でもいいよね
新日はオカダにIWGPシングル以外のベルトはかたくなに巻かせようとしないのは何なんだろ
オカダはCHAOSメンと組むと棚オカドリームタッグよりもイキイキするから、オカダ殿ヨシハシのネバ6でもいいよね
新日はオカダにIWGPシングル以外のベルトはかたくなに巻かせようとしないのは何なんだろ
649: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:27:12.94 ID:AdLZ8wjE0
ヨシハシは逆水平打ってるその瞬間のみ輝く
652: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:44:16.22 ID:OVpknFk1a
ヨシハシってヘビーへの挑戦歴あるっけ?
657: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:50:46.28 ID:6Ko6NEemd
>>652
ネバーなら裕二郎戦とみのる戦が
ネバーなら裕二郎戦とみのる戦が
663: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 15:19:44.94 ID:aFniw3QFd
>>652
俺ハーでケニーとやったときUSかかってなかったっけ
俺ハーでケニーとやったときUSかかってなかったっけ
653: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:44:56.47 ID:A44rIPkkd
ゴールデンエースが防衛して吉橋が「俺と戦えヒロシ!」って挑戦表明する展開?
655: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 14:48:16.69 ID:m8B+sBFi0
ヨシハシ去年のG1出場権よこせってなった時
まさかが起きるか?とも思わせられなかった
ザックが可哀想だからやめてって思った人が多くて
結果やっぱりね無理だったよねで終わったから今以上の格上げは難しそう
まさかが起きるか?とも思わせられなかった
ザックが可哀想だからやめてって思った人が多くて
結果やっぱりね無理だったよねで終わったから今以上の格上げは難しそう
659: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 15:09:50.68 ID:nBczt0VF0
YOSHI-HASHIはコロナ対策として何年も前から観客との濃厚接触を避け 如意棒でファンサービスタッチしていた
688: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 17:40:15.04 ID:fUqfYCqRa
>>659
如意棒でファンサービスの方がなんかエッチだ
如意棒でファンサービスの方がなんかエッチだ
664: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 15:25:33.63 ID:rqW79kS7d
ROH世界王座に挑戦したこともあったな
だいたいつなぎ的に挑戦させられるだけでベルト取れるかもってタイミングで挑戦できたことは無いイメージ
だいたいつなぎ的に挑戦させられるだけでベルト取れるかもってタイミングで挑戦できたことは無いイメージ
667: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 15:47:41.26 ID:rqW79kS7d
吉橋ザック戦は日記がズルい
あれから吉橋擁護派になってしまった
あれから吉橋擁護派になってしまった
707: お前名無しだろ 2020/06/10(水) 18:48:04.13 ID:xQVswle80
うっかり天山勝って欲しい
アナコンダシリーズの新作出しちゃって
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1591674739/
アナコンダシリーズの新作出しちゃって
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1591674739/

コメント
コメント一覧
ここまで来たら引退まで戴冠無しを貫いて欲しい
言ってんのかな。積み重ねだから。
この人この数年で
何を残した?どう変わった?
もう年齢のピークも過ぎたし
期待できる要素は何もない
その系譜は絶やさないでくれ(なんのこっちゃ
結局ヨシハシが負けても付き人にならなかったしあそこで付き人からの逆襲ストーリーでもやってたほうが本人のためだったんじゃないか?
絶対無いから安心だな
これはこれで美味しいと思うんだよね
今振り返ると本当に場つなぎの茶番でしかなかったという…
あれはマジで何がしたかったんだろう?
シングルとタッグで戴冠歴があって、勝ちブックもジョバーもこなせる武士比べるのはさすがに失礼
あれマジでなんにも繋がらなかったよね
試合前は名(迷)台詞で結構盛り上がったけど試合はごく普通に負けちゃって・・・
隙間シリーズのプチイベントみたいな位置づけなのは分かるけど、花道ずっこけ後のヨシハシにしたら数少ないチャンスだったろうにマジでなんにも用意してないとは思わなかった
わざわざ盛り上げに付き合ったタイチとザックが可哀想だったよ
タッグベルトを巻く日が来るなら
パートナーはYOSHI-HASHIさんであってほしい。
表の格は分からんけど、裏では武士は人気ジョバーっていうその道の絶対王者だから比較すべきじゃないと思う
しかも怪我しないし内藤に負けず劣らずの出勤率だし、冗談抜きに便利屋ポジションとしてはぶっちぎりのトップ
武士みたいな選手は作ろうとしても作れないぞ
意外と言ってはなんだがオカダ自身「パートナーは吉橋がいい」って明言してるんだよね
オカダがタッグ路線行く時が吉橋のベルト童貞卒業の時だろうね
自分で引き寄せなくていいのかよって思うけどもう仕方ないな
むしろタイチとザックが盛り上げ過ぎたから意味のあるカードみたいになってたけど、実際場つなぎだったんでしょ
もちろん盛り上がるのがいけないわけじゃないけど
オカダYOSHI-HASHIのレインボータッグは戴冠まで行かなくてももっとやらせていいと思う
オカダをヘビーシングル戦線から外す口実にもなるし、マンネリヘビータッグ戦線に変化を与えられる
この2人なら誰に勝っても負けても納得できそう
丸藤とのIWGPヘビーの前哨戦として、ノアでタッグ挑戦してたな確か
丸藤のパートナーは矢野だった気がする
YOSHI-HASHI>第三世代なんだよね
試合内容からして全く納得いかないけど
大丈夫?ファ◯通の攻略本だよ?
ヒロムの噛ませ犬に成り下がった武士
オカダの眼中にないYOSHI-HASHI
仮にもJr.王者になった事のあるBUSHIに対してさすがに失礼でないかな
美少女ほどブチャイクな女の子とつるみたがるよね
アイツの何が腹立つって一生懸命頑張れば大丈夫と能天気にヘラヘラしてる所やねん
もうそんな年齢とキャリアじゃねーだろーと
ファレ通か
WORLDで生で見てたけど腹ちぎれるくらい笑ったわw
ヨシハシがIWGPチャンピオンになる確率は0%。ただ、これは仕様で実は小数点以下の数字が表示されてないだけ
かませ犬とは言っても去年のオスプレイ戦は最高の仕事してたと思うけどな
元ネタのFFTは結局小数点以下なんてなかった。
しかし独特な世界観とほんわかしたムードが評価されて1人が8点を付ける
オカダからしていつ何時誰の挑戦でも~的なのを
古いって言ってたし今の新日本の選手に猪木イズムが
伝わってるわけではないよ。
毎回こう言うレスあるけど、人気があるわけじゃないと思う
大体相手が超一流やからなぁ
まさかっ!?と思ったら、あっさり準決勝で負けて、あのコメントは何だったんだ?とか成りそう。
もう上がって一線引いてる永田4虎はともかくその辺の層が渋滞し過ぎなんだよな
金丸1人居れば充分って感じ
自爆で長期欠場した以外は本当にケガしないよな、自分からやる危険技もやたら綺麗なトペくらいだし見栄え良い定番ムーヴ持ってるし
モンゴリアンやるだけで会場がシューで一つになる天山と、特に何にもないYOSHI-HASHI
そりゃ今まで吉橋が見せて来なかった目にわかる程ハッキリとした努力と変化だしな。むしろホントにそれが出来るんならいい加減掌返させてくれというか。
それまで吉橋がやってればだけど
個人的にはネバ6でベルト童貞捨てるぐらいなら無冠で引退してほしい
ベルト、トーナメント、リーグ、プロレス大賞、どれも無理に決まってるわ。
まず技の精度が粗い、試合の組み立てが下手、技が流れにならずどれも単発で終わってる、畳み掛けるべきタイミングで無駄な叫び声やアピールを挟んで負ける、そのくせタッグマッチでは格上にはそのまま負けるかタッチするかなのにヤングライオンやジュニア戦士、ケガ持ちの本間さんや中西さんみたいに自分が勝てるかも?って相手を前にすると最後の最後にあの浅っさいバタフライロックで勝ち星だけかっさらってくハイエナ根性。
加えて自分は見返りを求めるくせして相手の要求はガン無視、ない牙で無理にSANADAさんや内藤さん、ザックといった純粋な実力ではかないっこない相手に一生懸命噛みつくくせして負けたら負けたで「一歩退いただけ」とかいう謎の自己評価高めな言い訳
おまけに内藤さんの毒舌やKENTAのブスいじりみたいに上手く乗っかってれば抗争に火がつくところをスルーする嗅覚の無さ
それに内藤さん、飯伏さん、鷹木さん、石森さんと同じ37〜38歳なんてプロレスラーとして一番脂が乗ってる、何かひとつ大きな花が咲いてるであろうこの時期に未だに何一つ実績と言える実績を残していない時点でお察し。
今は第一線を退いても過去にタッグでシングルでいくつも結果を残し、暗黒期も新日本を縁の下で支えてきた天山さんがこんなのに負けさせられるとしたら本当にかわいそう。
アナコンダマックスでギブアップ奪って、わからせてくれないかな。
「一発逆転劇を匂わせつつもYOSHIHASHのG1落選を残念がるファンに対するケア」の演出だったのだろうけれどもここ数年の試合内容に対するファンの不満は思った以上に溜まっていてガス抜きどころか溜飲を下げたファンの怒りを買ったって所でしょ。
会社の思惑とファンの感情の方向が微妙に同じベクトルを向いていない感じ?
ダラダラとグチグチと長文垂れて、あげく自分でハートまで押して。
恥ずかしいヤツだな、こんな輩はこのウイルス騒動に乗じてプロレスから離れてしまえよ。
雰囲気台無しなんだよ。
失礼しました
では毒霧を使えないT28と同格とさせて頂きます
でも棒がカッコイイし嫁が栗原あゆみだよ?
かと言ってYLの壁にもならないというやはり中途半端さ。
基礎的なレスリングはなんだかんだできるからちょうどいいと思うんだけどな。
推してやろう推してやろうとしている一方で肝心の本人が「僕は今の立ち位置がいいんで」みたいな気配が透けて見えると言うか…
向上心が無いわけじゃないだろうけど4484自身のキャラや性格も考慮するとタイトル戴冠は諦めてるような気がする。
まずないとはわかっていても外道とか金丸にはそういう期待をさせる雰囲気がある。優勝は出来なくても一勝ぐらいはどんな大物食いでもしてしまいそうな
だからこそその先入観を裏切った時は爆発するだろうけど、今はタイミングじゃないな
カナディアンマンは新シリーズで汚名返上したぞ
外道のお気に入りだのケイオス所属だから優遇されているだの言われていて結構タイトル挑戦回数多い割に戴冠ナシって考えると残酷な感じもする。
その辺りはしっかり考えているのだろうか?
でもG1初出場前後の1年位は試合内容も悪くはなかった印象だけど。
吉橋勝った所でなんにもならん
ふつうそんなにヨシハシについて語ることないよw
中邑や桜庭みたいなクセのある先輩からも可愛がられてるあたり、
きっと人間として付き合えば面白いんだろうな~と思うけどね…
まあ健介みたいに環境が変わって開き直ったら評価が一変した、
なんてケースもあるからヨシハシも…と期待しなくもないけど、
それはむしろ後藤洋に抱く期待というか
若手がケガして引退していくのを見ると、
いうて長年やってるヨシハシはすごいんだろうなと思うけど、
もうちょっとこう…うーん
後年になって開発陣が嫌がらせで嘘資料渡したって暴露したやつな
まさか一次ソース源に誰も得しないガセネタ掴まされるとは思うまい
もしかしたらドラゲーみたいなスタイルが合うのかもしれないし。
クラスの変な奴を皆でバカにしてるだけだぞ
何にも考えてないし発信しないからベルト童貞なんだぞ
今年のニュージャパンカップの1回戦はなかなか予想がしづらくて良いですね。
アナコンダバイスとYOSHI-HASHIのバタフライロックならどう見てもアナコンダバイスの方が説得力あるんだよなぁ。
やっぱり技の持つ歴史とかが違うし、天山も現役長くは出来ないだろうし最後にアナコンダバイス返されそうになってからのアナコンダバスターっていう外敵秋山を倒してG1取った時の技を見たい。
オカダをタッグに行かせるならもう1人くらいヘビーシングル路線で頭張れる人間居ないと厳しいだろうね試合だけでなくてマイクも出来る人、ユニット違うけど例えば柴田が現役で居てくれたら問題なかったと思う。
YOSHI-HASHIって人間的に凄く良い奴って扱いをされているけど57年会、浜口道場、入門テストみたいな繋がりの話を聞かないよね。
同時期に誰が居たとかでは無くてここ数年で語られるようになった内藤、鷹木の「密かにお互いを意識し合っていた」みたいな。
雰囲気というか引き合いに出した選手って過去〜現在に置いて業界トップな選手じゃん。
ずっと燻っている選手と一戦を退いた選手は一緒にしちゃだめよ。
やろうと思えば出来るけど今自分に与えられている役割をしっかりこなせる選手だもん。
後仮にYOSHI-HASHIが優勝しちゃうと内藤がKENTAに続いてYOSHI-HASHIと色んな意味で防衛の相手として大変そうだから優勝は無いんじゃないかな…。
結局のところ、良い試合が吉橋発じゃなく相手に依ったものだから線にはならないんだよ
イメチェンしたいなら、まずは如意棒を捨てようか
でも、たぶん初対面の人でも「プロレスラー」とわかるあの感じを長年貫いてる天山の勝ちも見たい。
でも優勝まで行かなくてもいい
テンコジのIWGPタッグをみたい
負け試合の話になっちゃうけど、GIのAJスタイルズVS天山広吉は泣けたなー
岡田がタッグ行く頃には、吉橋は年齢的にないな
新日本とレボプロの力関係を見せつけるようで嫌らしかったし、ザックが可哀想
ジェイに痺れたわ
それだけチャンスに恵まれて、吉橋としては良かったんじゃないレベルの結果だもんな
相手にとっては、本当に損しかない
入場は毎回リング下にズサーな
コンパクトに書いて欲しいなとは思ったが、内容は普通だったぞ
信頼と実績のレベルが違うんだよね
絶対王者路線はないし二冠もないだろ
今更メディア露出か?オールスター戦での高級ジョバー役?
タイタスワールドスライド&YOSHI-HASHI大事故スライドか
お前はBUSHIになんの恨みがあるんだよ
グダグダ文句垂れるのは勝手だけどもっとまとめて書いてくれ
猪木はホウキ相手でもプロレス出来たというけど、今は4484相手に名勝負が出来たら一流の証かもしれん
もう少しまとめてくれ
塩分極濃のメンツで草
あれほどプロレス脳が試される場面も無いだろうな
振り向いたら自分に殴りかかってくる筈の人間が血まみれなんだぜ
あそこでキャラもストーリーも壊さなかったのは凄すぎる
プロ野球でいう所の二軍の帝王ってやつだな
価値がないから
寧ろ「物事が変わるのは一瞬」で覚醒終了かもしれん
ジェイはあの年齢とキャリアでよくあそこまで上手くアドリブ出来たよなぁ
こんな人が木村花の事件に対して憤りを感じてるとか思うと草生えるわ
それとこれとは次元が違うだろ
こんなチラシの裏の落書きと直接粘着したのとは
もっと上のベルトで「涙の初戴冠」やるためじゃなかろうかね。正直やめて欲しいけど。
ノブさん過労で倒れてまう。
金丸も十分しょっぱい定期
その評価はすでにG1初出場の時に出たよ、地道にタッグで結果出したし。
今のファンの評価は「頑張って結果が出た途端に努力するの辞めた奴」みたいな感じ、試合内容を見ればわかるけど元々あったテンポの悪さや相手を選ぶの試合内容、G1後は技の不発(相手に怪我をさせるような危険な物)が多かったり。
勿論長年の怪我、特に肩の状態が良くないのは分かるけどならそれに合わせて試合の内容を変えるなりしないとだめじゃないかな?何年か前にふらついてEVILを場外に落としたことがあったけどあれなんか一歩間違えたらとんでも無いことになる。
ヨシハシがラリアットすると、実況解説席では歓喜の一体感が生まれるぞ。
せめてNEVER6人タッグでも戴冠させておけばよかったのに
ソシャゲで雑魚カード二枚重ねて覚醒させてもやっぱり雑魚でしたみたいなもんだろ
ヨシハシは呼んでないよ
物事が変わるのは一瞬だがまあ無理なんだろな
コロナが収まるまで毒霧が使えないだろうし
そうなると武士の魅力が半減なのは間違いないよねえ
埋もれないようにがんばって欲しい
話題にもならないレスラーなんか価値がないからね
吉橋はなんか気になる要素があるのよ
良くも悪くも
吉橋の出血を塗り広げて返り血っぽく演出してニヤリと笑ったとこも内心激焦りだったかと思うと可愛く見えてくる。
どうみても力強さはないけど丸め込みは上手いだと
今の矢野並みに運営側にはメリットがあると思う
あれ?きんこじって丸めこみだっけ?
でも永田さんがヨシハシに取られるのはピンとこないな。それこそ引退とかを案じてしまうレベルで納得がいかない。いやヨシハシが嫌いなワケではないんだけど。
でもやっぱり負けちゃったし…
負けて名を上げるなんてまさにプロレスの良さじゃないか。
それはヨシヒコの間違いだな
不相応にベルト持たせて3kへの評価がどうなったか忘れたのかい?
武士は唐揚げ美味しいし、嫁はサンリオ重役の娘さんだぞ。
丸め込みを使うとしたら矢野みたいに相手を翻弄して隙をつく、棚橋が対戦相手が自分よりかなりデカい時に相手の体格を利用して丸め込みで3カウント、ジュースの格上相手に一発逆転。の3タイプになると思う。
矢野みたいな起承転結を短い時間でつけるだけのプロレス脳があるとは思えないし、棚橋は正攻法でしっかり試合を作れる前提、唯一やれそうなのがジュースみたいな使い方だと思う。ただもうジュースがいる。
技の一個一個は良いのだが繋ぎがダメ。何かきっかけがあれば急に目覚めるような気がするんだがなあ。
そこがいいんじゃないか
全員主役になる必要はない
脇キャラには脇キャラのカッコよさがある
野球でも相撲でも、その小さい切っ掛けを掴めるか掴めないかが一流になれるかの壁なんだろうね
ファンに言われてようやく発信するような人ばかり
内藤はヨシハシ大好きだぞ
自伝でもしょっちゅう引っ張り出してジムの頃やら入門テストや寮生活のときのこと言ってるし57年会もヨシハシきっかけで復活するかもと言うくらい
人間として好きだし同い年の友人だから普通に気にかけて頑張ってほしいと思っているのかと
格下相手にはあまり熱量を上げずに勝ってしまうことはあるけどオスプレイやKUSHIDA、デスペラードみたいなライバル視する相手に対しては普段のオシャレなイメージを捨てて熱いファイトを見せるし、タッグでは黒子に徹してメインアタッカーである仲間やパートナーを活かすことが上手い
ジュースもなー、あれだけ恵まれたガタイなんだから、もっとダイナミックに動けば良いのに丸まるのは何故なんだよ
もうアラフォーだろ?そろそろ、諦めてやれよ
ケニ—をカルマで破ったあの時の輝きを強くできなかったどころか維持すらできなかった男だぜ?
「物事が変わるのは、一瞬だ」
確かにそーゆー事はあるが、その変わった時を物に出来ない時点で、チャンスを逃す男でしかなく頭打ちだと思うんだよねぇ
ただ、バイプレイヤーとしてはそこそこ光るからw
鷹木のメイドインジャパン、ラストオブドラゴンくらいの高さに上げてたり空中での耐久力があるならまだしも…、のぶおのカルマは低いし耐久ないからいつか対戦相手が首やるんじゃないかとヒヤヒヤしている。
永遠かつ生涯無冠の帝王
なんかカッコ良くね?
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。