一本取られて負けただろうな
シウバみたいなストライカーなら可能性あるけど
シウバみたいなストライカーなら可能性あるけど
2: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 21:39:48.46 0
ホイスの方が強い
3: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 21:45:41.21 0
ヒクソン対カレリンが見たかった
4: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 21:48:00.57 0
体格差理解して言ってるのかw
8: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:04:00.45 0
ヒクソンはたぶん勝てるやつとしか試合しないと思うから試合が組まれたらそういうことなんだろう 桜庭は若干負ける確率があったと思うから試合しないと思う
12: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:14:27.06 0
ホイスの時の桜庭なら勝てただろう
15: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:17:02.69 0
高田が負けて桜庭がボイスに勝っていざ桜庭対ヒクソンかってときにヒクソンが選んだのが船木だから
17: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:18:56.49 0
ホイスは実際にUFCで何度か優勝して見せたからそこだけは偉いよ
まあ他の選手の攻略が追い付く前ではあるが
まあ他の選手の攻略が追い付く前ではあるが
18: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:22:18.00 0
YouTubeの永島オヤジが言ってたがヒクソンは藤田戦断ったらしい
20: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:27:20.05 O
藤田はマーク・ケアーに勝ってるからな
ヒクソンからしたら危険な相手
ヒクソンからしたら危険な相手
21: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:35:09.33 O
ヒクソンが最後に試合したコロシアム2000から20年も経ったんだな
25: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 22:44:11.40 0
全盛期同士なら余裕でヒクソン
40のヒクソンと全盛期桜庭でややヒクソン有利くらい
40のヒクソンと全盛期桜庭でややヒクソン有利くらい
28: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 23:23:48.72 0
勝てるやつとしかやらないって言われてるけど
その見極め凄すぎねえかヒクソン
その見極め凄すぎねえかヒクソン
30: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 23:26:06.42 0
今みたいに情報ねえからな
どうやって調べてたんだろ
どうやって調べてたんだろ
32: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 23:37:01.50 0
ヒクソンはバリジャパ出たことだけは評価するよ
後は誰がみても弱い奴としかやってない
後は誰がみても弱い奴としかやってない
37: お前名無しだろ 2020/05/30(土) 23:52:38.80 0
VTJの頃はヒクソンもそこまで有名じゃなかったから
安いギャラでも仕事受けたくてしょうがなかったわけだし
安いギャラでも仕事受けたくてしょうがなかったわけだし
39: お前名無しだろ 2020/05/31(日) 09:32:38.41 0
記者「400戦無敗のヒクソン・グレイシー!」
ヒクソン「俺そんなこと言ってねーし」
ヒクソン「俺そんなこと言ってねーし」
49: お前名無しだろ 2020/05/31(日) 18:02:17.46 0
ヒクソンは試合よりも足つぼ耐えたのはすごいと思った
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1590841790/

コメント
コメント一覧
逆にヒクソンが拒否したのなら、桜庭の勝率は50%以上だと思う
いろんな意味でマンガチックな最強キャラだった
ヒクソンがじわじわパワー負けで細かい打撃を受けるようになって判定で桜庭ってとこかな。
マジでヒクソンは強い相手と戦ったことが無いのに過大評価されすぎ。
安生にはいろいろ事情があったんだよ。
それが幻想なのかオーラなのかは分からないけど、このヒクソンが出す独特の空気感にやられてしまった対戦相手は多かったんじゃないかと思う(船木もそんな感じだった)
桜庭は良い意味でそういった空気に飲まれないタイプだと思うから、勝つ可能性は結構高かったんじゃないかな
階級違うし技術的にも相手にならんやろ
特にノゲイラとかヒクソンの勝ち筋0やん
ホイス戦は実質的な柔術vs柔道の代理戦争みたいなもんだったし吉田がヒクソンに勝ったら多分柔術神話は完全に崩壊してただろうな
ヒクソンとホイスが闘ったとして、
ヒクソンが圧倒できるか?…と考えると、ヒクソンが勝つんだろうが、圧倒はできんだろ。
子供の頃から、同じ技術、同じ理論、同じ血筋、同じ練習をしてきた者同士が、体格差もさして無いのに、全然、別物のレベルの格闘家が出来るということは常識的に考えて無い。
でも、桜庭vsホイス戦を観ると、終始桜庭のペースで、圧倒してるといっていい。
ホイスは、一方的にボコられてるだけ。
ヒクソンは船木に手こずり、打撃で眼窩底骨折させられた。
ヒクソンの打撃対処能力とテイクダウンのレベルはあの程度のもの。
桜庭との体格差と技術レベルを考えれば、ヒクソンがそうそうテイクダウン出来るはずがなく、仮に倒せても当時、グラウンド技術でも世界屈指で、グレイシーハンターと云われる研究家でもある桜庭を極められまい。
モタモタしてると打撃でボコボコにされて終わり。焦って、テイクダウンを繰り返せば、早々に疲労して終わり。
普通に桜庭が勝つでしょ。
お互いの全盛期という事だったらヒクソンじゃないかな
ギブアップしないからレフリーが止めるかどうかだが
ヒクソンは自信なかったんだろう
自分もPRIDE観てたし、当然桜庭は思い入れのある選手
ただ、結局PRIDEは関係者によって八百長があったことや八百長の依頼があったことをバラされ、のちに当時のレフェリーも上から指示があって加担したことを認めたからな
桜庭関連の話も色々出てしまったし…
それ以降、「もし〇〇と△△が戦っていたら〜」みたいな想像をしなくなった
頭突きのやつ?
護身完成!
ヒットマンて紹介したらダメだよ〜
総合はラッキーアンラッキーで結果の変わる要素もそこそこでかいしね。
当時はやっぱり柔術の技術がズバ抜けて重要だったんだよな。
そして全盛期のホイスを完封したんだからヒクソンとやっても桜庭が勝ってた可能性が高いと思う。
2回も闘った高田はヒクソンから見たら雑魚中の雑魚だったんだな·····
階級的には魔裟斗の方が近いのかな?
ヒクソンて日本だと高田、船木戦とかやってるから有名だけど世界的に知名度てあるのかな?
楽勝で ヒクソンは 勝てる人としか 試合しないし
長州と やったら ダウン マウントも 取れ無いだろう
後でリベンジしてる。同階級で負けたままだったのはシウバだけ
長州は小川に自分のレスリング技術が通用しなかった事に愕然として決まりかけていたヒクソン戦を自分からキャンセルしたからなぁ…
ヒクソン本人は400戦無敗とは言って無いし、過去にレスリングルールで負けた事を認めている。
バックドロップから 力ラリアット サソリで 楽勝
長州も 言って はず
ヒクソンにも 負け無いと
小川にレスリング技術が通用するのって本多多聞くらいやろ
組まなくて正解
ヒクソンは別格
弟の方は甘さがあったから、いい線まで追い込んだと思ったが
いずれにしても、グレイシー一族とやると、日本の格闘技のメンツ丸つぶれだよ
コングが鳴って、1分でギブだよ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。