丁寧にコーナーポストに
上がって美しいミサイルキック
今日も修行しよう
上がって美しいミサイルキック
今日も修行しよう
2: お前名無しだろ 2020/04/01(水) 02:35:47.16 ID:Ba9QAo7B0USO
宇宙の法則がなんちゃらかんちゃら
3: お前名無しだろ 2020/04/01(水) 04:00:37.93 ID:1IZD2vOfrUSO
いかレスラー
4: お前名無しだろ 2020/04/01(水) 12:00:29.44 ID:OjWDxtOIa
海外でフンドシスタイル
7: お前名無しだろ 2020/04/01(水) 12:12:48.77 ID:EpRV8f2yM
感動プロレス
8: お前名無しだろ 2020/04/01(水) 21:10:49.99 ID:Cl8lfdPHa
倒立してわかせられるレスラー
10: お前名無しだろ 2020/04/02(木) 00:43:49.35 ID:4SKSZqMR0
20年前くらいに週プロの取材で海外での活動をインタビューしてた記事覚えてるやついるかな
あの頃はすごいかっこよかったのに
あの頃はすごいかっこよかったのに
12: お前名無しだろ 2020/04/08(水) 20:58:41.00 ID:wNEw+0yJ0
札幌中島 健介とのIWGP戦は、会場で見たけど印象深い。
メインなのに、試合途中で何人も席を立つ。どうせ健介勝つでしょ?なぜこれがメイン?みたいな雰囲気。
西村はドロップキック連発。「西村つまんねーぞ!」や反対に「これが新日本のメインだ!」のファンも。
試合は猪木のシングルマッチの如く、闘いが良く出た試合で、自分は満足だった。
メインなのに、試合途中で何人も席を立つ。どうせ健介勝つでしょ?なぜこれがメイン?みたいな雰囲気。
西村はドロップキック連発。「西村つまんねーぞ!」や反対に「これが新日本のメインだ!」のファンも。
試合は猪木のシングルマッチの如く、闘いが良く出た試合で、自分は満足だった。
20: お前名無しだろ 2020/04/19(日) 15:30:39.79 ID:GirodoxW0
2000.2001の西村のG1は面白かった
28: お前名無しだろ 2020/05/01(金) 15:10:56.13 ID:GYXwmNdT0
>>12
>>なぜこれがメイン?みたいな雰囲気。
当時の会場ってそんな感じ?
今だったら仮にオカダが王者としたら、相手が誰であってもIWGPはメインなんだろうけど。
>>20
地方会場だけど、秋山に勝った試合は盛り上がった。
>>なぜこれがメイン?みたいな雰囲気。
当時の会場ってそんな感じ?
今だったら仮にオカダが王者としたら、相手が誰であってもIWGPはメインなんだろうけど。
>>20
地方会場だけど、秋山に勝った試合は盛り上がった。
21: お前名無しだろ 2020/04/19(日) 15:47:20.89 ID:+9JDLJ5M0
猪木引退のドームで行われた武藤・蝶野vs橋本・西村のIWGPタッグ選手権は
個人的にあの大会のベストバウト
個人的にあの大会のベストバウト
24: お前名無しだろ 2020/04/23(木) 01:02:41.41 ID:95znjgcT0
>>21
花道で相手に対して、背中の「無我」の文字を見せる。
あれ最高だった。
花道で相手に対して、背中の「無我」の文字を見せる。
あれ最高だった。
25: お前名無しだろ 2020/04/23(木) 02:16:03.68 ID:Xfq2uAYh0
年末のBASARAに出た時のマイクが最高だった
27: お前名無しだろ 2020/04/29(水) 18:53:59.94 ID:8M03SJMr0NIKU
なぜ藤波と別れた?
29: お前名無しだろ 2020/05/01(金) 15:14:04.00 ID:GOaFPCwV0
ノーザンライトスープレックスをフィニッシュにしてた頃があったよね
30: お前名無しだろ 2020/05/02(土) 01:08:03.13 ID:aOrCtPjb0
「4・4お前を無我に入れてやる」
は、武藤に対する名言
結構もったいないプロレスラーだった。
は、武藤に対する名言
結構もったいないプロレスラーだった。
32: お前名無しだろ 2020/05/09(土) 16:41:20.70 ID:NV0maOK90
オープロ3に西村の特殊技「ビリージョイス直伝アーム&レッグロック」というのが出てくるんだが、
不幸にして私はよく知らない。
どなたかこの技を実際に西村が使った試合や経緯をご存じの方おられないだろうか。
不幸にして私はよく知らない。
どなたかこの技を実際に西村が使った試合や経緯をご存じの方おられないだろうか。
34: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 11:29:54.27 ID:bgeZwzgW0
西村と前田藤原のゴッチ兄弟子対決見たかった。
38: お前名無しだろ 2020/05/11(月) 21:42:49.51 ID:UJchMOia0
四つん這い状態の相手に背後から覆いかぶせるようにかける技なんだけど
実際の試合で使われたのかどうか知りたいんだよ
実際の試合で使われたのかどうか知りたいんだよ
36: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 19:54:47.92 ID:n1P09F0L0
顔も良く、背も高く、ブリッジも良くて若手時代は期待してたんだけど
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1585668243/

コメント
コメント一覧
第3世代みんなそんなことしそうにないのに
当時それで爆笑したわ。
本人の弁明のためにもライガーの動画に出てほしいな。
というか明らかにライガー橋本のほうがヤンチャで名前売れてるから、西村がその二人以上とは考えにくいと思うのだが。
天山は脱走するときに泣きながら西村に最後の別れを伝えてるし(寝坊して失敗したけど)。
当時はお堅くて世間から浮いた人だと思ってたけど、今思うとキャラ作りが半分と、ふざけてたのが半分だな。
ゴッチイズムじゃねーかw俺も嫌いたげど
今の新日本だと、ZSJは最初そういう独りよがりな試合をしていたけど、鈴木みのるの教育のおかげか良い試合をするようになったな
ガチガチの固い西村が見れそうだな
武藤全日時代の諏訪間vs西村のゴツゴツとした三冠戦が素晴らしい試合だったんだが、見た人少なかろうなあ…
新日時代なら安田のリアル遅刻による急遽60分フルタイムドローになった中西&西村vs蝶野&天山のIWGPタッグが印象深い
スティーブライト対初代とか
>>4
まあでもライガーの動画でも天山は西村に対しては結構フォロー入れてたので心底恨んでるわけではないんだろうな。指摘してたイジり(寄生虫博物館で検査やってるとウソ吹き込む、廃車同然の車を買わせる)は地味に陰湿ではあったが。
ガチで恨んでるのは恐らく小原。ピー音入っててコメント欄で健介か小原か言われてたけど会話の流れ的に後者だろうな。
中邑は西村から色々な事を教えてもらって感謝していると自伝で述べているし、議員活動も続けてる
もともと万人受けみたいな事は考えてないんだろうし、結構、悠々自適にやってるんじゃないだろうか
西村は果たしてそこまでのレスラーなのか?
実際何も実績はないもんね
握手して貰って、いいじゃかいか。プライベートにそりゃ面倒くせーだろ
当時の現場監督、ブックメーカーでしょ。今でいうと外道が裏方としてやってる仕事。
日本人なら給食はパンではなくお米だよ
ライガーの動画見てる限り、ライガーも天山も西村と仲良さそうだからな。
天山の話し方もピー音のときとはテンション違うし。
小原は動画の後編で普通に名前出てたし一緒に飲みに行ったエピソードでてるから違くないか?
当時は特に好きでなかったが、今思うと正規軍のやられ役として必要だったなと思ってる。
「無我」を勝手に西村が商標登録したとかそんな話じゃなかったっけ
永田・バートン・スティール組が本命と言われてた中、西村・中西・吉江組という寄せ集めチームで優勝したんだから。(しかもシリーズ途中で西村の中西・吉江評もかなりのもんだった)
良い話だなと思ってたが最後の一言・・・
じゃあやっぱSKなんかな。でも動画内でのライガーの「(ピー音)は天ちゃんの事目の敵にしてたからねえ…」の発言からするに、過去エピソードと照らし合わせると小原の方がしっくりはくるんだよな。それかSKでもない当時の同期か先輩の誰かか。ダメだわからん。
実はキャバクラ大好きの遊び人だったんだっけ?アメリカの駅のホームで小便をしたのは本当なのかな?
ゴッチを看取ったのが西村だったのかな。前田日明がなんかの雑誌のインタビューで「西村の事全然知らないけどゴッチさんの面倒みてくれてありがとう。」って書いてた。
ただ同世代の中では極端にクールで悪い意味でまっすぐ過ぎた
故に扱いにくかったのかなぁとは思う
ゴッチさんを最後まで面倒見てた
前田も感謝してた
なんで5万くらいした5列目からこんなクソ試合見てんだ俺…と思ったわ。
それ以来こいつは一切応援してない。
永田さん以上に真面目にはっちゃけられるからな
征矢=西村修
覇王=ディック東郷
仁王=TAKAみちのく
北宮=マサ斎藤+SK
拳王=新崎人生
カレーマン戦だよなw
健介だと思うぞ
健介はいろんな人間に今でも許さないといわれてるほどだし
でもチャンネルホストのライガーがSKのことそんなに嫌ってないからなぁ
現役時代は練習は人一倍していたSKのことは評価してた方だし
ザックはTAKAや金丸にもアドバイス貰ってそう。今は結構受けるよね
今はYOHとか近いタイプなのかなって思うわ
何を言ってるか自分でもよくわからないけど
教育テレビみたいなんだよな
バレー出身でまず背がかなり高いからな
西村さん曰く台本通りのプロレスはサーカスと同じでアドリブがカチッとハマった試合が1番面白いらしい
頭の良い人悪い人トンパチな人ってコメントが面白かった。決勝の永田さんマイクバートンジムスティール戦も面白かった
前後2・3年デビュー組で活躍した選手を列挙してみる
小原、金本 、天山 、小島 、永田 、中西 、大谷 、石澤 、高岩
たしかに、西村のキャラがちょっと薄いというか、浮いているというか…混じりそうで混ざらなそうというか
まだ怒ってるから案外あっさり話してくれる
確かにいきなりそれされたら権利が絡むから絶縁するわって思った
西村がジャパニーズレッグロールクラッチで獲った時は興奮したな~
レスラーとしては好きだが最近あんまり観られないのが惜しい
いろいろクセのある人なのは間違いないだろうけど
全然、無我じゃないよねw
我しかない。
中西も横っ腹じゃない背骨へのアルゼンチンは西村にしかかけていない
そもそも会場で聞けることが少なかったけど
押尾が逮捕された時のワイドショーで電話出演しまくってた。
当時、2ちゃんでは、ホステスの件は西村も関係してると噂されてた。
俺も小原って思ったけどなあ。
君がいくら嫌ってもレスラーとして生き残ってるのが答えやで。
無我って試合のスタイルにオリジナルのムーブや技を出さないって意味だからな。
昔の人が使ってたクラシカルな技術だけで組み立てるから無我。
西村の場合、いつしかそれが彼の個性になったけど。
昔の人のそれと比べると説得力にかけるんだよ。西村が参考にしてるのはドリーファンクジュニアとかなんだけど、西村は型だけやってる感じがする。単純にアスリートとしてのフィジカルが足りてないのかもしれない。
店長が大人の対応で乗り切ってくれたけど、あとから、「俺、凄くプロレスとプロレスラーが嫌いになったよ…」と呟いてて、ほんと悲しい気分になりました。
あとから知ったけど、文京区の議員なんですね、この人。
コロナで自粛要請が出てる中で、複数人で飲んだくれて、しかも従業員に絡んでくるなんて、あり得ない。
この人にはプロレスにも出てほしくないし、議員も辞職してほしいです。
天山との関係は天山がプロレス学校同期の金原の説得もあり出戻ったら
先輩になってて今までと全然態度が違うようになったってのをボヤいてた
他のエピソードもこれ含めて座談会で本人と一緒に語るくらいだから
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。