1: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 14:31:22.74 ID:xS2ZTuMZd
タッグマッチだと活躍するがシングルだと輝かないレスラーを語ろう
谷津嘉章
谷津嘉章
2: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 15:28:30.44 ID:ipF8CwIdr
グレート小鹿
チャイナ
小原
チャイナ
小原
3: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 18:17:09.02 ID:jxpjdBBo0
アニマルウォリアー
51: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 17:04:52.05 ID:NTd3qwgf0
>>3
アニマルvs輪島は名勝負だろ~
アニマルvs輪島は名勝負だろ~
4: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 20:19:55.78 ID:xS2ZTuMZd
ホークも武藤とのタイトル戦で見せ場なく敗れた印象が強い…
5: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 20:21:18.47 ID:n1P09F0L0
スコット・スタイナー
相手が蝶野だったこともあるが、メインイベントとしてかなり酷かった
相手が蝶野だったこともあるが、メインイベントとしてかなり酷かった
7: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 20:39:40.53 ID:ZnGrV+xXa
ダッドリーズはWWEで解体させられたがやっぱりウケなかった
20: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 23:09:07.29 ID:ZnGrV+xXa
>>7
追加すると末弟のスパイクだけは基本ボコられるのがウリなのでシングルでも良かった。元祖ECWではジャイアントキラーだったしWWEでは各種王座も取った
追加すると末弟のスパイクだけは基本ボコられるのがウリなのでシングルでも良かった。元祖ECWではジャイアントキラーだったしWWEでは各種王座も取った
8: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 20:59:51.10 ID:D5qTVwkp0
太陽ケア、、3冠王者になったが
やはり武藤やみのるのパートナーという
イメージが濃い。
やはり武藤やみのるのパートナーという
イメージが濃い。
9: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 21:04:51.68 ID:T26ci0dkd
高橋裕次郎も誰かのパートナーのイメージが強いね…
12: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 21:11:12.40 ID:e8zBqilVd
エースは三沢との三冠で33分くらいやったんだよな…会場盛り上がったのかな
16: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 21:54:13.98 ID:2w/P0Qcip
>>12
あの日はすごく盛り上がってたよ
エースはたまに当たりのときは本当に良い試合するんだよ
ただ安定感があまりにもなさ過ぎた
あの日はすごく盛り上がってたよ
エースはたまに当たりのときは本当に良い試合するんだよ
ただ安定感があまりにもなさ過ぎた
14: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 21:24:33.99 ID:D5qTVwkp0
あと新日に入団後の坂口征二だな。
一応、北米王者とか新日版ワールドリーグでも
優勝したが、猪木、小林、長州、健吾との
タッグのイメージが強い。
一応、北米王者とか新日版ワールドリーグでも
優勝したが、猪木、小林、長州、健吾との
タッグのイメージが強い。
15: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 21:40:49.47 ID:n1P09F0L0
ヤングバックスはシングルだと試合自体は悪くないと思うが全く印象に残らない
毎年BOSJの数合わせになってたのは気の毒な気もしたが
毎年BOSJの数合わせになってたのは気の毒な気もしたが
22: お前名無しだろ 2020/05/10(日) 23:51:59.32 ID:e8zBqilVd
外道はシングルでの実績が豊富だったが邪道は何かあったかな…
24: お前名無しだろ 2020/05/11(月) 00:03:21.07 ID:j9Ko1ORY0
邪道さんは自称レスリングマスターな凄い人
シングルマッチが面白かった記憶はない
シングルマッチが面白かった記憶はない
61: お前名無しだろ 2020/05/14(木) 12:25:21.73 ID:VEzSNO6td
>>24
外道さんはデヴィッド戦や田口戦しかなど名勝負有るのにな
外道さんはデヴィッド戦や田口戦しかなど名勝負有るのにな
26: お前名無しだろ 2020/05/11(月) 07:31:35.10 ID:8qqv1FE+p
面白くはないけど、外道の取ってないIWGP jrを邪道取ってるよね。
取ったのシングルじゃなくてバトルロイヤルだったけど。
取ったのシングルじゃなくてバトルロイヤルだったけど。
27: お前名無しだろ 2020/05/11(月) 10:29:09.00 ID:XnasF11qd
外道は第1回スーパーJカップでのノーマークからのベスト4進出がカッコ良かった…
33: お前名無しだろ 2020/05/11(月) 22:53:10.70 ID:uuMKiRim0
マイク・ロトンド
34: お前名無しだろ 2020/05/11(月) 23:14:48.64 ID:WGry+0Ufd
ドク・ギャローズ
アンダーソンとのハゲーズは最高なのにシングルが全く面白くない
アンダーソンとのハゲーズは最高なのにシングルが全く面白くない
38: お前名無しだろ 2020/05/12(火) 19:48:02.10 ID:BKCufPkG0
晩年のスタンハンセン。
シングルだと、もう全然ダメになってたのに、ベイダーとかのタッグとかスゴイ動けてた。
シングルだと、もう全然ダメになってたのに、ベイダーとかのタッグとかスゴイ動けてた。
39: お前名無しだろ 2020/05/12(火) 19:59:10.83 ID:SU2XM8QGa
>>38
現に95年あたりから一歩引いてたんだよな
現に95年あたりから一歩引いてたんだよな
46: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 06:20:45.56 ID:FBPICNUA0
やっぱ、年取ってくると単純にシングルマッチは辛いよね。
52: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 20:44:07.59 ID:ikGXfwZm0
ゴディもシングルは淡泊だったかな
安定しているけどこれといった試合がない
安定しているけどこれといった試合がない
64: お前名無しだろ 2020/05/15(金) 00:26:20.42 ID:o8AY0FLXd
裕二郎はなんだかんだでシングルでも記憶に残る試合してるんだよな
思いつく範囲で内藤との抗争にネバーの石井戦、近年だとバレッタ戦やNJCのジュース戦、あと「俺はもう強くならないよ」のコメントが印象に残る2015年G1の一連の試合。特に本間戦
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1589088682/思いつく範囲で内藤との抗争にネバーの石井戦、近年だとバレッタ戦やNJCのジュース戦、あと「俺はもう強くならないよ」のコメントが印象に残る2015年G1の一連の試合。特に本間戦

コメント
コメント一覧
同期の伊藤や後輩の前川、中西、高橋は赤のベルト取ってるが、この人は取ってない。
なべちゃんも前川もタッグだと光るんだけどねぇ
自称は「ブレーキの壊れたファミリア」だよ
シングルが悪いという訳じゃないけど、タッグの時の方が輝いてる
国際の時はシングルで活躍してたんだろうけど
それ以降で印象に残ってるのは長州とのラリアットマッチくらいかな
龍原砲だとあんなに輝くのに不思議だ
ジジィだからかな
ヒットマン時代は感じなかったが天龍と組み出してから
スティングに勝つという奇跡
ジャンボプリンセス鶴田
三沢光晴
天龍源一郎
ヘナーレはまだこの評価を下すには早いでしょ。
裕次郎は結果としてシングルの評価は高くなかったけど選手として円熟味が出る前に怪我をしてしまったから残念なイメージ。
エイシズ&エイツだっけ?
どーしてもディーボンを見たくなったけど、だんだんあれはあれでカッコよく見えてきた
あの頃のTNA自体がイマイチだったのだけが残念
ひめか混じってて草
チェーズ自体はうまいんだけど、横に華やかな選手いた方が絵になるよね
他に次世代ヘビーの若手が居なかった
期待してた荒谷も伸び悩みだし、嵐もいい年だし、消去法みたいな形で浮かび上がった感あった
私は逆に好きでしたよ、ホーガンの娘出てきたり、EC3売り出しる時もこの時期だったかな?
マッド魔童とキッド鬼童
ヘナーレ帰ってきたら棚橋のタッグパートナーとして縛られそうでなあ
まあ飯伏すらそんな感じだから仕方ないけど
いやありゃ飯伏がちょっとっていう
自分からタッグでドームメイン目指すぞって掲げておいて演技下手とはいえ盛り上げの沈み部分のストーリーをうまく汲み取れず変な感じにしちゃってたやろ…
初めてNOAHに行ったが滅茶苦茶よかった。機敏な動きは出来ず疲れていく様が目に見えてたけど
大きな動きは相手の若い子が担って隙間にドラスク、四の字、低空ドロップ挟み込んでの試合づくりは老練な技術が垣間見えた。かといって攻めるだけじゃなく、相手の技もしっかり受けて
相手のタイガースープレックスを見事に受けたのは驚いた。相変わらず身体もデカいし勝利にもまだまだ説得力感じて武藤がまだまだイケると感じた。相手は選ぶだろうけど。今回は相手の子も良かった。
俺の中で55越えたらもう現代のプロレスのスピード感についていけず「お察しプロレス」って感じなんだがNOAHはなんか昔ながらのテンポ感があって丁度良かった。まだまだ武藤を見たい
じゃあ、オレは森、嶋、猛が見たい。
ファイプロかよ
外道が上手すぎただけで邪道も良かったと思うけどなあ
ギャローズはMVPにダメ出しされるぐらい下手みたいだし
否定しているのはバッキバキの頃の邪道を知らんのよ
新日ジュニアなのにヘビーよりもデカかったし
ひめかは鶴田の生まれ変わりだった!?
小川良成はタッグだと楽するから、むしろシングルの方が仕事するぞ
せざるを得んから
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。