メイええやん
373: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 18:36:13.34 ID:uvSKhizq0
メイ社長のメッセージ
泣けるやん
泣けるやん
381: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:03:52.26 ID:strAhKcX0
メイのはファン向けって言うより関連企業に向けて言ってる感もあるな
386: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:07:02.64 ID:pxME+yyO0
メイ社長のメッセージ動画によると
再開してもまずは会場のキャパシティ半分の規模で始めるってさ
再開してもまずは会場のキャパシティ半分の規模で始めるってさ
398: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:40:28.01 ID:brxDJQNm0
>>386
しばらく客入れ興行はなさそうだね
早くて7月かな
しばらく客入れ興行はなさそうだね
早くて7月かな
483: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 21:40:36.63 ID:3MxeDQY+0
>>386
そういや暗黒期ってよく会場を半分に区切ってやってたな
あの形式に一旦戻るのかな
そういや暗黒期ってよく会場を半分に区切ってやってたな
あの形式に一旦戻るのかな
484: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 21:43:04.67 ID:dw1kTXHP0
>>483
広々使ってスカスカにするだろ
詰める意味ない
広々使ってスカスカにするだろ
詰める意味ない
391: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:24:35.90 ID:1IYkdmP10
動画見てる
もうちょい早くメッセージほしかったけど
メイさんありがとうやで。
もうちょい早くメッセージほしかったけど
メイさんありがとうやで。
395: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:37:29.01 ID:LPbBv/Qm0
とりあえず緊急事態宣言が出てる間は無観客がやらないって事ね
それが正解だと思うわ
それが正解だと思うわ
408: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:54:20.76 ID:C6DpW8mQ0
メイ社長自ら無観客試合を開催しない3つの理由を公表
1.選手・スタッフを感染のリスクから守るため
2.会場の使用許可
3.企業の社会的責任
やはり第一は安全の確保、そして信頼を失わないため
ちゃんとした会社で良かったわ
1.選手・スタッフを感染のリスクから守るため
2.会場の使用許可
3.企業の社会的責任
やはり第一は安全の確保、そして信頼を失わないため
ちゃんとした会社で良かったわ
411: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:57:08.20 ID:dw1kTXHP0
いいね
安心したよ
安心したよ
414: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 19:58:24.28 ID:voSX9jWwa
メイ社長の動画いいね
togetherプロジェクトシリーズよりもこういう情報が欲しかった
togetherプロジェクトシリーズよりもこういう情報が欲しかった
420: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 20:02:22.47 ID:1IYkdmP10
座席間隔を開けて試合再開なら
興行チケット大幅値上げと入手競争率激化は覚悟しないとなあ。
興行チケット大幅値上げと入手競争率激化は覚悟しないとなあ。
430: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 20:11:19.25 ID:brxDJQNm0
>>420
両国枡席一人がけなら倍になってもいいや
両国枡席一人がけなら倍になってもいいや
440: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 20:29:48.20 ID:5yc3tWFl0
G1両国が5000人規模になるならチケット争奪戦は
激しいそう。
激しいそう。
457: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 20:52:39.86 ID:rJK5UxzD0
メイ社長みたいなしっかりした人が頑張ってるんだ
俺達もどっしりと構えてその時を待とうぜ
スターダムの無観客試合を見る限りでは、実況と解説が頑張って盛り上げてくれれば形にはなると思ったな
俺達もどっしりと構えてその時を待とうぜ
スターダムの無観客試合を見る限りでは、実況と解説が頑張って盛り上げてくれれば形にはなると思ったな
471: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 21:21:40.37 ID:Z/gi+ZM3a
まあ段階的に再開していくならまずは屋外や客半分での興行になるだろうな
ただ客半分の興行になるとやっぱチケット代は倍くらいに高騰してしまうのかな
仕方ないとはいえまだまだ厳しい状況は続きそう
ただ客半分の興行になるとやっぱチケット代は倍くらいに高騰してしまうのかな
仕方ないとはいえまだまだ厳しい状況は続きそう
502: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 22:24:40.86 ID:yd+ygSAOd
客入れ興行を最初に再開する会場はどこだろうね
504: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 22:28:21.50 ID:FukD+JR/0
メイ社長が前に出て自分の言葉で情況説明するのが良いよね
メイ社長なら安心だわ
メイ社長なら安心だわ
505: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 22:30:00.20 ID:RbkfE9eT0
黒字で今期おわれるのはいいな
513: お前名無しだろ 2020/05/13(水) 22:55:50.20 ID:70evsfBq0
やっとメイ社長動画見れた
やっぱ直々に説明してもらえるのはいいな
国内トップ団体だからこそ、緊急事態宣言の期間中だけは耐えて自粛しなきゃっていう気持ちがよくわかる動画だったわ
やっぱ直々に説明してもらえるのはいいな
国内トップ団体だからこそ、緊急事態宣言の期間中だけは耐えて自粛しなきゃっていう気持ちがよくわかる動画だったわ
556: お前名無しだろ 2020/05/14(木) 01:00:12.78 ID:jIeYOySp0
マジでこの状況下でメイ社長だったのは不幸中の幸いだな
この状況でこの人以上の対応できる人いないだろ
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1589161864/この状況でこの人以上の対応できる人いないだろ

コメント
コメント一覧
バイバイ、新日本
万が一があれば貸した責任者にも迷惑かけてまうからな
他団体が使ってるような会場はプライドが許せないのかな?w
しかし本当メイ社長でよかったなぁ
この状況で無観客でも試合をやらないという決断は相当勇気が必要だっただろうな
無事興行が再開される日を祈って待ってます
だって業界大手だし新日が下手を打って選手なり観客なりから感染者を出せばプロレス全体のイメージ悪化に繋がりかねない
メイ社長冷静な判断をありがとう
愚かってぇか企業体力の差じゃないかね?
新日ってめちゃくちゃ運のいい会社だな
感染者が出た時にどこまで自分たちで尻拭いするつもりなのかは気になる
業界全体のイメージダウンを考えると謝罪して終わりじゃ済まんよ
ノアやDDTはアベマと契約があるし全日は動かなきゃ氏んでるかもしれないからそれとは別でしょ
というかWWEやAEW、ついでにインパクトは自前で会場用意出来てるのはあるけど一番のやる理由はTV局との契約履行のためだからね
新日は自前で会場用意出来ないのもあるけど、一番は「契約やなんかで試合をやって番組を作る義務が発生していない」から身を削ってやらないで耐える道を選んで来たわけよ
道場マッチはLAだけやろ
むしろカタカナ単語の方が下手に聞こえた
日本語読みにすると発音しにくいのかな
なるほど。そのことを理解せず、
安易に新日本およびその他の団体を
批判した者こそ愚かだったという事ですね。反省
今年は変則日程が幸いしたな
2月もギリギリで大阪城ホール大会出来たし
ただ、内藤は不憫だけど
動画見てたらメイさんよりたどたどしい日本語のレスラー何人も浮かんで笑ってしまった
明日の飯が食えるなら家にいるのが正解だし、食えないなら働きに出ないと仕方ない
最適解はケースごとに変わる
そう考えると大相撲はどうなるんやろうな
感染者だけならまだしも、国内で初の20代が亡くなる事態になってしまったし
メイ社長がこれまで色んな企業で結果を残しているのがよくわかる動画だった
力士は糖尿予備軍はたくさんいそうだし(勝武士は糖尿持ち)、対策万全にしても国技館からは動けんやろな
むしろ海外向けに英語で話してる動画のほうに違和感を持ってしまったわ
国内だけでなく海外公演をできる国外の団体も注目しているのは間違いない
新日が始めたのなら日本での興行はやってもいいんだという判断になるからね
というわけでWWEの日本公演に間に合ってほしいがはてさて
新日の全ての負を内藤に背負わせてカリスマ性を上げていきます。
こんな事言っちゃ悪いけどもしこれがプロレス界で起こったらと思うと寒気がする。
プロレスラーにも若いけど病気持ち多いし、明日は我が身だよ。
ぶっちゃけ他所の団体は感染者出したら潰すしかないって状況だしな
業界全体の信頼も何もあったもんじゃない
複数言語でコレが出来るガチ有能がプロレス業界のために尽力してくれる安心感がもうすごい(語彙力)
WWE日本公演は中止じゃないの?
まず日本に入国した段階で2週間待機になって選手もスタッフも動けないからその間に番組の収録とかも無理になるしな
来日予定だった選手の中にも大量解雇でいなくなってるのもいるし大会会場も座席間隔空けなきゃならないって考えたらコロナだけでなく収益面でもリスク高過ぎるわ
7月だったか
WWEの場合は渡航制限の問題もあるし結構厳しいと思うわ
今年は年度末まで試合がなくても黒で終われるんだっけ?
と偉そうなことを言っていたがこのメイ社長のメッセージに
比べたらなんと陳腐な事かと感じるな。やらない勇気、素晴らしい!
新日本が動き出したら全てが吹き飛ぶのが目に浮かぶw
また週プロもこのサイトの記事も新日本独占ですわww
対人稽古禁止して夏場所も休止してるんでやることはやってるけど、集団生活だし無理ゲーを強いられてる感
金回りはそこまで悪くないから1〜2場所休止しても財政危機には陥らないって強みはあるけどな
いくら新日本が今は経済的に余裕があったとしても
秋から冬くらいまでまともに観客を入れられないとしたら
今回のメイさんの話した内容も変わることはあるだろう
個人的には無観客なら問題ないと思う
NOAHのTVマッチとか見てても不満はないし
どちらかというとうるさくなくて試合に集中出来て好みだわ
段階を踏むというスタンスには変わりはないと思う
その為にはまず緊急事態宣言の全都道府県の解除の時期がキーになる
そこで初めて無観客試合からスタートだろう
見切り発車で無観客試合は絶対にしないと思う
草w
まあ内藤らしいけどw
アホか
本ッ当にアホか
赤にならない位の値段で最初は展開するのではないかな
下手したら最初のうちは赤字でもファンの為に興行打ちそうなイメージあるけど
木谷さんも先週くらいに今後の対策(会社としての動き方)については常に3つは考えておかなきゃ的な事をツイートしていたし、メイ社長が声明出したってことはある程度目処が立ったって事じゃない?
それこそ夏前に終息した場合、その後またクラスターが発生してしまった場合(世間的な締め付けがまた厳しくなったりとか)ある程度会社としてどうするかとか。
タマちゃんも「新日本はスタッフ、選手誰一人として解雇はしないと連絡を貰った。」って言っていたし、今回、ファンに対して新日本は大丈夫って言ってくれたからファンも安心したからまずはそこでしょ。
上でも書いたけど、契約で番組を卸す事になってるならやるしかないのよ
ノアは新しいパトロンのCAがアベマ格闘技chのテコ入れ担ってるからやらなきゃダメなんだよ多分
なんなら新日よりカネはあるWWEやAEWは日本より大変なアメリカでTV局との契約履行のために試合してるし
まあこの二つは自前会場持ちでケツ拭けるのはあるが
4、5ヶ月プロレスお預け食らってるファンからしたらどちらにせよありがたいよ。
俺らにできる事はワールド解約しない、チケット取れなくても欲しいグッズあったら買う、チケット取れたら会社の指示に従ってしっかり楽しむって事だけだね。
仮に感染者が出て総叩きになったら、そういうプロモーション活動もできなくなるからな。
別に野毛道場でも構わないのに
選手ほとんど激でふ
絞るまで試合やらないだろ
気にならなかったけど
むしろ好きかもノア全日もだけど迫力が伝わる
マイクタイソン今後どう絡むから楽しみ
試合したりしてな(笑)
そっちも責められないんだけど、新日本の場合は業界の顔な訳で、そこで感染者を出してしまったら他もやりづらくなる上に再開も余計にやりにくくなるからね
無観客なんて儲けないんだぞ(笑)むしろ赤字
むしろ快適まである
ギッチギチの会場もあるしな
この間K1が叩かれたけど、何だかんだでK1は知名度あるからマスゴミに目をつけられて興味ない人間からも叩かれた
リアルジャパンが3/19にやったけど新間さんには申し訳ないがファン以外は誰も知らない
無観客で試合して、もしそれで棚橋やオカダが感染したらどうなるか
マスゴミ含め無責任な連中が「ちょっとは考えろよ」と騒ぎ出すのは目に見えてる
知名度があるからこそのリスクを考えないといけないと思います。
もしこの時にコンニャク藤波が社長だったらと思うと恐ろしすぎる
やはりトップはトップのプロじゃないとダメだね…
力士って風邪に弱いんだよ
あぁ見えて力士って筋肉の塊なんだけど、筋肉って熱に弱い上に集団生活だから一度部屋でインフルとか出るとあっという間に広がるらしい。
そう考えるとヤングライオンが心配だなぁ
ドーム2日間で今年の収益は黒字確定なくらい稼いだって言ってたな
どこからギリギリ赤吐かないってでてきたのか知らんがドーム2日間で年間収益黒、ワールドやグッズからの収益考えたらそりゃリスク考えて大会とか開かんわな
変な話、リスク対応の経験ってやろうと思っても出来ないですからね
無観客でも…とか思ってたけどいざ自分が決断する側と想像したら恐ろしすぎる
他の団体には他の団体の事情がある
別に比較することでもないでしょう
配信で稼ぐ手段があるならともかく無観客は金にならんよ
大日とかが無観客でやるってのは会場含めたキャンセル料で赤字に成りかねないって苦肉の策な面あるからな
スペースの問題もあるんじゃないかな
あと野毛はLAと違って市街地のど真ん中だしその辺りもあるのでは
趣旨からずれるけど贅沢な話ですよね
暗黒期は後楽園ですらスカスカでしたから
トランキーロ!
安倍首相よりうまい
無事に服部レフェリーと中西に有終の美を飾らせてあげる事が出来た(+沖縄での数少ない興行を出来た)だけでもメチャクチャラッキーよな。
飯伏が頻繁に風邪引くのはこれやからな…。
コンクルソ出たバキバキ系レスラーはホント心配
考え方だけだったらそれに合う合わないで論争になるけど、物理的に安全にできないんなら我慢するしかないからね
飯伏「すみませんケニー、通訳お願いします
ケニー「あのですね〜
やからなw
悶えながら待つぜ
棚橋と一緒で滑舌で損してるよねあの人
席固定の会場はきついね。
海外勢の選手こそ、非常事態に団体がどういう態度でくるのか冷静に見るでしょうね。
「こんな時だからこそ一緒に頑張ろう!」なのか「キミ高いから暫くクビね」なのか
欧米系はギャランティに重点を置くというけど、それを越えた部分って必ずえると思うんだ
プロレスが、見てぇぇぇぇぇ!!!!
木谷って、主要団体に声をかけて取り纏めてプロレス界の総意としてスポーツ庁を要望書を提出するために尽力した木谷オーナーの事かなぁ
まさか違うよなぁ
高くなったチケットが選手を支えられるなら寧ろ御の字よ
これで裕二郎とかヘナーレとかの中堅所、みのるとか鷹木とかのフリー、第三世代が急にクビになったら悲しすぎる
経営維持する体力があるなら今動くのはリスクのがデカいからなぁ
動画だと「コンキは黒」としか言ってないから
「今年度は黒」「今季は黒」「今四半期は黒」のいずれかだと思うけど
フリーの本間は試合がないと収入ないから、新築したばかりの家のローンの返済がヤバいんだよってインタビュー答えてるもんなー
途中で途切れた
自分は流石に今四半期とか今季は黒って意味だと思ってるんだけどどうなのかな?
どこかでまた追加で言及があればわかるんだけども
むしろ自前の会場持ってる団体の方が珍しいと思うわ
国内だと2AWとかぐらいか
今年度 だと思うよ
新日は7月決算だからドームの分で今年度は黒字で終われるって感じじゃね
一般ファン向けの動画で四半期とか季でどうなるって言うとも思えんし
金にはならんかもだが新日本が動かなかったら週プロ始めマスコミ独占。実際ここしばらくプロレス報道はほぼノア、大日、WWE。普段なかなか取れないページを取れるのはメリットじゃないか?普段ならノアジュニアの動きなんてまず大きく扱われないぞ。
ディファ有明ノアが本社と道場、合宿所を置いていたけど
今の会場は分からない
DDTノア道場作るぽいな
たまに週末客席入れて
高木社長ならそうするかもな
数字に関しては合理主義だし
DDTとNOAH合わせれば削減できる事項も多いしな
現在、ノアの道場はさいたま市に、DDTは東京・文京区に構えるが、今後はその施設を1つにする構想もあるという。「それぞれの団体が時間を分けて1つの道場を使うことで、結果的にはコストを抑えていくことができる。その上で欲を言うと、都内に道場兼試合会場になるような施設を作りたい。週末はお客さんに入ってもらい、実際にプロレス観戦を楽しんでもらうイメージ」と高木社長は明かす
CA金有り余ってるて言っても都内だろ
キャパどのくらいなか?
主戦場の新日本は3月以降の大会を全て中止している。これに悲鳴を上げているのがフリーランスとして参戦している本間で「フリーは試合してなんぼってところがあるので。収入? ほぼゼロですね。Tシャツの販売も(試合の)会場だけなので」と語る。
しかも2017年8月に結婚し、昨年9月に念願のマイホームを建てたばかり。
「頑張らなきゃいけない時に試合も給料もなくなるとは夢にも思わなかった。こういう職業なので、すごい短期のローンを組んだんです。おいおい、俺大丈夫かよって思っちゃいますけど…」と不安な日々が続く。唯一の救いは、妻の千恵さんが持ち前の明るさで励まし続けてくれていることだという。
レスラー間でも心配の声が上がっている。アニマル浜口ジムの後輩にあたる内藤哲也(37)は、本紙の取材時に「高橋ヒロムがいつでもお金を貸しますと伝えておいてよ」と語っていた。伝言を聞いた本間は「借りるわけねえだろ! 先輩のプライドがあるんだ! でも昔、先輩のくせして借りてたんですよね」としょんぼり。こんな時に若手時代のヒロムに最大30万円の借金をつくった本間の黒歴史を蒸し返す内藤は、やはり最低だ。
「正直、家族のために他の仕事をやらなきゃならないのかなとよぎったこともあります。でも、いつ試合が再開されてもいいように最高のコンディションをキープしないといけないし、練習を怠るわけにいかない。まだまだひと花咲かせたいし、僕にはプロレスしかない」とフリーレスラーの矜持を口にした本間。「早く最高のプロレスを届けたいんですけど、まずは皆さんの普通の生活が成り立ってから。一刻も早く終息してほしいですね」と願い続けている。
新日ほぼフリー選手だらけだから大変だと思うぞフリー選手は
そうか、そうなると新日本が興行再開するにしても日本に居を構えている選手以外は色々難しいね。
そういえばジュースって何しているんだろう?
SNSやってないし近況がわからない。
オスプレイ、フィンレー、ヘナーレは帰国していてザックは日本に居たみたいだけど。
杉浦はこう言う所が好かれる人望が熱いから集まる
『社会的責任で無観客試合実施せず? 新日本の後出し声明は是か非か』
と言った記事を書いてる模様。有料じゃないと読めないから、誰か簡単にでも内容を教えてくれ
地方会場の狭い控え室でレスラーすし詰め バス移動問題もあるし やはり自前の収録できる会場が欲しいところだなぁ
みのるにドヤされてた震災の頃から成長したなぁ……これを闘い以外の場、例えばNOAHの何らかの施設で職に喘ぐ人を雇うとか出来れば一気に流れを掴めそうだけど、そこまでは厳しいよなぁ……
後から答え合わせされるから嘘なんか言えないわけで
鈴木軍リーダーが二人居たのは面白かった
みのる杉浦 杉浦がついていったらどうなったんだろう?
鈴木軍の離脱
結局ザックと金丸がボスについていった
検査受けるなはしゃーないやろ。自覚症状もない奴が不安だから検査だけしてくれと病院に大量に駆け込んだら、それはそれでヤバいことになるし。つか他国では現になってるし
PCR検査も100パーセント信用出来るほどの精度ではないしなあ。つかそんな確実に分かるような検査、今のところは見当たらないし、どうしようもない。各団体の判断に委ねるしかないよ
自分の解任をスポーツ新聞で知るとか、どういう生活してたらそうなるのかね。
無観客興行は管理できる人数しか集めてないから
密集ではないから三密じゃないんだけどな
会場にもよるが密閉しないでやってたりもするし
密着だけはどうしようもないが
そもそも身売りしたてで再構築始めたばかりなんだよね
動いてるのかなそれ
馳がやらかしあったってニュースになってから止まってて続報なくない?
中西さんの引退はライガーさんの引退の余韻あったから、もう少し先延ばししてくれと思っていたが結果見るとあのタイミングで正解だったな
ソレは流石に藤波さん以前に団体として大問題だろ
一流レスラーは副業も一流 しかし コロナのダメージも2倍なんだろうな
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。