BOSJ全戦中止
185: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:02:52.15 ID:FYcjNyc/d
BOSJ正式に中止になったね
改めて無観客試合の検討をしていると言ってるけどどうなるか
改めて無観客試合の検討をしていると言ってるけどどうなるか
186: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:03:21.54 ID:Roh39N9ad
6月の大田区まで中止来たなぁー
さすがに3ヶ月試合やらないって厳しいなぁ
さすがに3ヶ月試合やらないって厳しいなぁ
188: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:06:35.01 ID:mPdJATRx0
ようやくBOSJ中止発表か
189: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:13:12.56 ID:+nxCNmej0
BOSJこそ無観客でやればよかったのになぁ
190: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:14:59.04 ID:WbJUmQo30
>>189
外国選手呼べないと出場選手的になあ
外国選手呼べないと出場選手的になあ
191: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:17:42.66 ID:yyw2N/qx0
ショボい人数でリーグ戦とか絶対つまらんでしょ
192: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:18:36.09 ID:mPdJATRx0
まだ一応無観客検討ってことになってるんだな
194: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:20:52.41 ID:eFJltn7B0
ワールドタッグリーグまで地元こねー
197: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:28:20.70 ID:T2d/G82Ld
BOSJはある意味ではG1より象徴的なシリーズだから完全中止は堪えるなあ
198: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:38:46.91 ID:cHUcJq4Wp
BOSJは外人レスラーが入国できないから無観客でも難しいだろうな。
7月の北海道は微妙、ニューヨークは中止だろう。
7月の北海道は微妙、ニューヨークは中止だろう。
200: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:52:39.34 ID:soByXk5p0
状況的に仕方ないから何もない事に慣れた
む
む
201: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 15:55:32.15 ID:mPdJATRx0
再開できて7月か
203: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 16:06:34.94 ID:yrLDWyz40
もうG1から再開でいいだろ
204: お前名無しだろ 2020/05/06(水) 16:09:31.95 ID:yyw2N/qx0
巡業が世間から受け入れられるか微妙だからG1も厳しそうだけどな
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1588598581/

コメント
コメント一覧
大きな企業が慎重に考えた結果だしね。
なので選手やスタッフを守るという体面を保てるうちは保ってほしい
さらにトナメ方式に変えれば試合数も抑えれるから無観客でもいいと思うんだが
SHO、YO、デスペ、金丸、ヒロム、武士、タイガー、田口あたりで
この莫大な損害どーすんや
楽しみしてたからくそぉコロナめ
これでドミニオンも事実上中止やろうし、上半期は完全に終わったな
今思うと2月の大阪城ホールは開催できた事自体が奇跡みたいなもんだったな
別の名前でやってくれるなら構わないけど、BOSJを名乗るのはやめて欲しい
新日本が無観客をすることはアリなの、ナシなの?
他団体を応援している自分としては
規模や影響力の大きい新日本は自粛警察の的になって
他団体にも影響を与えそうだからやらないでほしいとか考えているけど。
自分はありだとは思うけどストーリーと関係なく実験的な企画としてがいいな
スタッフも選手も人数を最小限にした試合なら見てみたいかな
黒いREDと赤い鈴木軍(ジュニア)
シーサーマスクのタイガーと虎マスクのシーサー
とか
あとまぁパッと浮かばないけど笑
とにかく見慣れないコスチュームがみたい
石森とドウキあたりを足せば5人ずつで2ブロックのリーグ戦できるな
現在行われている無観客試合だってSNSで広まったら自粛警察に目を付けられるのは間違いない。「何で○○は我慢してるのにプロレスはやってるの?」って。
あのアレンジいいよね
そして新日がやばいならその他の国内団体は‥。
どこか場所があればいいんだけど
他の団体はどこでやってんのかな
じゃあトップオブザスーパージュニアで
大阪ってもうチケット販売してたの?
私も、本家ジグソーのスカイハイより、
ニュートンのスカイハイの方が好きです!
アップテンポで盛り上がりますよね!
写真の背景はどこかの倉庫のように見えました。
あるいはK-DOJOの本拠地か新木場なのですかね?
自粛警察なんて言葉ができた時点でアウトな連中だしどうでもいい
会員を増やしたい減らしたくないからやるんだぞ
ワイは現在春のボックス第二段待ちやで
ファンクラブ先行で3月に発売してた
多分無理やろなと思いながら料金支払ったけど
今の新日本が好きなのに知らん選手の試合薦められても…
そんな人をテレプロでどれだけ繋ぎ止められるか。厳しくない?
社員は相変わらずの無能晒しとるよな
いつまで昔話してるんだかな笑笑
体力なんてもう尽きとるぞ
スーパージュニアやG1の冠付けるのは難しいよなぁ
緊急事態が解除された後に無観客でしばらくは探り探りやるしかないのかね
会場はとりあえず新日ならテレ朝のスタジオで出来るかな。
野球相撲がまず無観客やらない限りはないよな
コンテンツの新鮮さもあるしなあ
緊急事態宣言延長が確定しないとキャンセル料安くならんからな。
キャンセル料の問題だよ。自粛要請も宣言も経済団体の要請だから。
千葉の2AWスクエアを使っている団体が多いね
DDTはたぶん新宿faceで、ノアはたぶん川崎のチネチッタ
Jr.が主役の唯一のシリーズにヘビーのトーナメント絡ませるのには批判殺到しそうだけど…
というかそもそも興行再開が難しいんだけどね
もう年始のドームができればいいって考えにシフトしつつある
現地観戦だとチケット握りしめて、並びながら勝敗の予想したりグッズ売場を見に行ったり。場外戦での「お下がり下さい!選手の近くは大変危険です」ってアナウンスとか本当に最高だよ。
どっちに転がるか分からないけど、興行が出来るようになるまでゆっくり待つよ。
同時開催は無理やろ、っていうかやって欲しくないわ
つまり単純に他団体の半年以上分の損失を1か月で負う事になるわけだし、
大きい団体だからこそ他よりキツイ面もあるからバカにしてる場合じゃないよ
ドウキ日本にいるのかな
拠点メキシコじゃない?
他団体の無観客試合見てたけど、普通に新日がその間に配信してくれた90年代の試合の方が面白かったからそっちの方が満足度高かったんだけどな。
つまらない試合でもリアルタイムなら過去の面白い試合より勝るというのはちょっと俺にはなかった感覚だったから驚いたわ。
少なくとも30日時点では日本に居てカップ麺食ってたな
96年にはG1とJ-CROWNを
ほぼ同時開催していたから
不可能ではないと思います!
まぁ当時は今のように1ヶ月のロングシリーズではなかったから
勝手が違うかもしれませんが。
会場前の列に並ぶファミリー、兄ちゃん、姉ちゃん、おっちゃん
すぐに混雑するグッズ売り場
ザワザワしながら席で待つ時間
ワールドで流れるマナーの動画がスクリーンに
(初観戦の人はこれもちょっと嬉しい)
照明が落ち、少しの緊張の後あのテーマで会場が一体に
最高だよなあ、はやく戻ってこねえかな
いや、リアルタイムとか関係なくその人にとっては面白い試合だったんだろ
君の感じるつまらん試合がみんなのつまらない試合ってわけちゃうで
単純に新日本の試合が君に合ってるだけ
でも、そりゃ生きてるプロレスの方が面白いだろ
普段でも試合単体だけでなく、流れ、ストーリー、選手の因縁等も楽しんでるだろ?
無理して同時開催する必要はないやん
何十人も引き連れて巡業するのは現場にも負担かかるし、冠スポンサーの問題もある
?
そういうのがないと楽しくないってのは思い込みよ
クソみたいな声援がないほうが選手の息遣いとか感じられて新鮮で楽しい
と思う人もいるんだよ
興行が再開されたとき世間や自分がどんな状況かによって当たり前だったシリーズもこれまでと全然違った受け取り方をしてしまいそうで怖いよ
例えがあってるかわからないが、ネグレクトだとかを受けたひとが普通の家族の幸せを描いた日常作品を見れなくなってしまうような精神状態になっていそうなことが怖い
それも込みで面白くなかったんだけどな……。
新メンバーがw-1勢とか丸分かりだったし、タッグリーグ決勝も決勝戦って泊付けるためだけにダラダラとロングマッチやって見所なんてなかかったし。
傷口に塩を塗るようで悪いが
コロナがなくたって飢餓や戦争や天災とかもあって
みんな折り合いつけて生きてるんだぞ
君みたいな人は余裕があれば寄付とかしたほうがメンタル的にいいぞ
それは新日以外の他団体がつまらなく感じたってだけで
無観客をやる価値がないとかリアルタイムより昔の試合の方が
楽しめるってことじゃなくない?
ブッキングも大変だろうし、前哨戦にだってちゃんと意味はある
もちろんどうしても観たい気持ちは分かるが、今年は諦めて次を見据える潔さも必要
とりあえずワールドはもうちょっと検索しやすくしてくれ
難しいところだからしゃあない、緊急事態宣言の発表も遅いし
というか年間通して興行行えるか怪しいしな
そんなもん、する訳ないやろ
お花畑ばっかかよw
おれはプロレスはお客さんありきだと思うし、選手とファンのあの一体感はプロレスにしかない魅力だと思ってる
武藤丸藤VS桜庭望月
10日に1試合だけど無料で放送だぜ
見習ってほしいわ
9日は無観客で普通にやるんだが
全日本プロレスも週末やってるし
新日本プロレスは一試合も
やらない
ヤバイよな
ワール数が減りすぎ
今なら他団体も貸してくれそうなんだけどなー
大日本なんか、また募金頼んでるしな
杉浦VS中嶋
中嶋がナショナル取るだろ流石
無観客で絶対やらないな(笑)
儲けなくてもやる他団体はファン思いだよ
ぶっちゃけ成るようにしかならんので考えても無駄
たぶん、暇過ぎるんだろ
簡単に言うのもなぁ
会社の判断に従うしかないし
それなんですよね。
見る側はスマホやパソコンの前に座っていれば良いので何とでも言えますが、
やる選手からしたら、常に生命の危機と隣り合わせなのですから。
今はまだNOAHや全日から感染者が出ていませんが、
もし万が一感染者が出たら絶対に非難の的となりますよ、、、
新日本プロレスはちょっと遅いよな判断が
チャンカ開幕戦
杉浦VSゼウスは見たかったな
KOなんか無観客でも危険だけど割とやってるムーブして脚痛めて欠場してるし視聴数も落ちてる
AEWはレスラーリングサイドでガヤやらせたり工夫してるけどやっぱり微妙感あるしなぁ
もっさんのノーホールズバードとか客がいたらリアクションで救われたんじゃない?って試合だし(ヘイガーが良くなかったのが一番だけど)
https://bit.ly/2yAyjJl
DDT高木社長の会見
誠実で信頼できる会見だった
感染症対策は
当然NOAHとも共有してるかな
杉浦バックステージで鼻ほじるなマスクしろと記者にキレてたし
カメラマンの防護服とか
やり過ぎ(笑)
杉浦はプロだと思うよあの年でバキバキじゃん
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://matome.naver.jp/odai/2157950554074608201/2157951719579314103&ved=2ahUKEwiZ4MzZyKDpAhUjw4sBHbBoAY4QFjACegQIBBAB&usg=AOvVaw0sTZtfVbpQOWKdw2TJpIhh
これをいい機会として立て直してくれと
思うしかないなあ
緊急事態宣言が発令される
↓
開催予定だった全ての会場に
キャンセルの連絡をする
↓
全ての会場から了承を得る
↓
正式に開催中止を発表する
の流れだと思いますので、
仕方がないと思います。
ホンマとんでもない損害やなあ
移動がすなわち感染リスクそのものだからなあ
チャンカ?チャンカー?チャンカン?
俺はチャンカン派
つまんねー視点でプロレス観てんな~
だからそういう意見は当然だけどそれだけじゃない意見もあるって話やろうが
チャンカンの二つ目のンってどこから来てるん
カーニバルのニ?
可能なら、辻・上村、道場10番勝負と配信してくれないかな。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。