
210: お前名無しだろ 2020/04/12(日) 23:16:17.57 ID:myHb2lgJ0
WWEの事だからこれすらもストーリーラインの一部でラウジーを女ブロックレスナー的な強キャラヒールにする為の仕込みじゃないかとすら思える。
218: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 00:17:47.32 ID:cdtr9vEw0
ロンダうまかったよな普通に、MMAやってたやつがプロレスで強キャラってのをちゃんと表現出来てたしプロレスに対応できてた。プロレス的なセンスではアレクサラナナイアなんて批判するようなレベルに達してないだろ、
228: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 02:09:36.66 ID:5alEoEPTd
>>218
アレクサもラナもプロレス上手いよ
ナイアはあの身体だけで価値あるし
アレクサもラナもプロレス上手いよ
ナイアはあの身体だけで価値あるし
219: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 00:19:11.70 ID:pJQPFWNX0
アレクサは可愛いから
それだけで価値がある
それだけで価値がある
223: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 00:27:03.59 ID:cdtr9vEw0
>>219
一理ある
一理ある
225: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 01:12:55.12 ID:IK/Em87r0
レスナーもロンダも定型から外れた動きをプロレスの範囲内で落とし込んでて上手いよな
ラッシュリーにもその片鱗があったんだけどもなぁ
ラッシュリーにもその片鱗があったんだけどもなぁ
231: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 02:46:58.46 ID:QVghxo1o0
ロンダの発言に北尾イズムを感じる
232: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 03:05:34.68 ID:5alEoEPTd
というかロンダ自身1年プロレスやってみてのリアルな感想がこれなんだろ?
だったら自分が命懸けでやれる総合に戻ればいいと思うわ
だったら自分が命懸けでやれる総合に戻ればいいと思うわ
233: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 03:27:21.32 ID:PrS7zodv0
ロンダは最後上手い試合でもブーされてて可哀想だったな、レスナーには相変わらず大歓声だったのに。
237: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 06:44:35.23 ID:+NwGH91ka
アレクサちゃんラブな僕はロンダにはもやもやするけどナタリア先生も好きな僕はロンダがほめられると複雑でもあるお(^ω^)
239: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 07:03:35.60 ID:pfljyMRg0
ロンダはよく見るとプロレスラーとしてはそこまで上手くはなかったけど
竹刀とか受けまくったり魅せ方がうまかったから嫌いじゃなかったな
レスナーは顔芸とか上手だと思うぞAJとかサモア・ジョー戦とか良かった
竹刀とか受けまくったり魅せ方がうまかったから嫌いじゃなかったな
レスナーは顔芸とか上手だと思うぞAJとかサモア・ジョー戦とか良かった
243: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 07:27:39.45 ID:E7ruvYIr0
>>239
元々レスナーは顔芸やリアクションが得意だから、ああいう試合内容でも当人への評価は落ちきらないんだよな
フィジカル以外の芸が無かったら試合内容はスコットスタイナーそのものだからね
そういう所は年の功じゃなく若い頃から上手かったし、評価は分かれるけどやっぱレスナーは"WWE向きに"天才だよ
元々レスナーは顔芸やリアクションが得意だから、ああいう試合内容でも当人への評価は落ちきらないんだよな
フィジカル以外の芸が無かったら試合内容はスコットスタイナーそのものだからね
そういう所は年の功じゃなく若い頃から上手かったし、評価は分かれるけどやっぱレスナーは"WWE向きに"天才だよ
240: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 07:04:01.42 ID:w2H5BbY8H
でも正直そんな頻繁に王者レスナーを見たくないという不思議
244: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 07:50:22.13 ID:CeSmyQRb0
ロンダがヒールになる前振りじゃないの
んで来年のWMあたりでザマン様が倒すんだろ
んで来年のWMあたりでザマン様が倒すんだろ
258: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 11:00:12.63 ID:cg9U1voVd
もうすぐロンダ復帰するからシュートっぽいワークとしてやってるんでしょ
ヒールターンした時もプロレスの客はどうのこうのって悪態ついてたし
クリエイティブがシェイナを女レスナー的存在にしようとしてるって噂もあったけどシェイナじゃまだ役不足
個人的にはロンダはカート・レスナー以来の逸材だと思う
ヒールターンした時もプロレスの客はどうのこうのって悪態ついてたし
クリエイティブがシェイナを女レスナー的存在にしようとしてるって噂もあったけどシェイナじゃまだ役不足
個人的にはロンダはカート・レスナー以来の逸材だと思う
259: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 11:11:21.61 ID:JW+uEGnwa
さすがにワークだと思うけどね
全レスラーを敵に回すスーパーヒールの誕生だ
全レスラーを敵に回すスーパーヒールの誕生だ
266: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 11:56:22.84 ID:Vjp3pXWDM
>>259
スーパーヒールに絡んでいるのがヒールばかりと言う謎
スーパーヒールに絡んでいるのがヒールばかりと言う謎
272: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 12:18:42.62 ID:JW+uEGnwa
>>266
それこそスーパーヒール然としていて良くない?
最強キャラも似合いそうだし
それこそスーパーヒール然としていて良くない?
最強キャラも似合いそうだし
278: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 13:01:27.84 ID:EHd5Om6V0
大体総合とは全く別物なのに総合を比較してリアルだのフェイクだの言うからだろ
どっちもリアルなのに比較するからどっちが上とかになるからこんだけ荒れる
どっちもリアルなのに比較するからどっちが上とかになるからこんだけ荒れる
280: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 13:05:01.93 ID:8G6GUeSm0
今回の件でレスナーの意見を聞きたいな。
MMA出身で皆に嫌われるロンダ
MMA出身で皆に愛されるレスナー
MMA出身で皆に嫌われるロンダ
MMA出身で皆に愛されるレスナー
288: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 13:59:03.85 ID:xicsCH330
そもそも総合格闘家時代もビッグマウスで売ってた人だからねロンダ。フェイクファイトとか謙譲語だぞ彼女の言語感覚で言ったら。
294: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 15:30:19.04 ID:Ih3az41v0
主なMMA実績(団体問わず)
ベイズラー 26戦(15勝11敗)
ラシュリー 17戦(15勝2敗)
ロンダ 14戦(12勝2敗)
マットリドル 14戦(8勝4敗ノーコン2)
レスナー 9戦(5勝3敗ノーコン1)
レーザー 8戦(6勝2敗)
中邑 5戦(3勝1敗ノーコン1)
ソーニャ 3戦(2勝1敗)
ギャラハー 2戦(2勝)
ラシュリー地味に結構やってたんだな
ベイズラー 26戦(15勝11敗)
ラシュリー 17戦(15勝2敗)
ロンダ 14戦(12勝2敗)
マットリドル 14戦(8勝4敗ノーコン2)
レスナー 9戦(5勝3敗ノーコン1)
レーザー 8戦(6勝2敗)
中邑 5戦(3勝1敗ノーコン1)
ソーニャ 3戦(2勝1敗)
ギャラハー 2戦(2勝)
ラシュリー地味に結構やってたんだな
301: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 16:30:28.90 ID:Xinzoy7Rd
この流れでシェイナとロンダが組めば、コービンですらベビーフェイス扱いになるぐらいのヒート買いそうw
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1586478008/291: お前名無しだろ 2020/04/13(月) 14:27:14.43 ID:IEmD3FLb0
ロンダがプロレス10年くらいやって言ったのならまだ説得力があったんだけどな

コメント
コメント一覧
ロンダはUFCスーパースターからそのまんまWWEスーパースターになったから、教わったプロレスとしての戦い方は出来てもその他諸々のプロレスは出来ないって感じ。強いが全てみたいなね。
そもそもプライド高そうなロンダじゃプロレスも限界あるんじゃないの
ここ最近生意気なマット・リドルを裏で締めたという噂もありつつ、この状況下でのWMの開催の是非とかビンスに意見できるのレスナーだけだからな。MMAファンのテイカーとはお互いリスペクトもあるみたいだし。なんだろうな、自分にも実績相応のリスペクトを要求する分、周囲への配慮も欠かさない的な部分はあるのかもしれんな
そういった意味では今年のRRでのレスナーは正しい使われ方だったわ
かったるい前半をサクサクスキップしてくれたし、レスナーを脱落させたマッキンが優勝というのも説得力がある
とはいえ芸歴10年の現役勢の中に入ったらまだまだヒヨコだし、それで特別待遇されればファンからの不満が出るのも納得できる。
真面目に続けてればいつか芽が出ただろうからもったいないタレント。
ロンダはやられる方がうまかったけどな
特に痛みの表現あたり
なんだレスナーっていいヤツじゃん!(てのひら
日本のおじいちゃんレスラーが批判するときはお遊びだサーカスだ言うからね
アレクサを長期離脱に追い込んだあたりで評価変えてすまんな
変に分散させないでRAWに集合させればいいのにな、残りはSDかNXTで良いわけで
煮詰まったストーリー展開を打破するために、シュート発言かましてイデオロギー闘争路線で活路を見い出すのは、むしろWWEのお家芸だろ。CMさんの時とかみたく。
どれだけラウジーが真摯にプロレスに取り組んでいたかって事をヘイマンやナタリアがインタビューで言及してたよ
ラウジーは「UFCから入ってきた大物」っていう自身の立場すら利用して、WWEユニバースを敵に回す大ヒールになった
どっちも凄い
ナタリアはキャリアの浅いラウジーと打ち合わせなしでシングルマッチを成立させてるあたりさすがの力量だし、ラウジーはラウジーでキャラの見せ方や受けの上手さで光るものがあった
スポット参戦みたいな感じ?
WWE入る前から膝を怪我しててレスナーに負けた後そのまま手術して長期離脱
本来ならWMまで引っ張ってレスナー対ヴェラスケスやりたかったんだろうなWWEも
怒ってる内容が「もしも俺がコロナに感染しててマッキンやレフェリーに感染させたらどうするつもりなんだ!?」やからな。
どっかで見たんだけど、外人が画面に今年のRR写してて手にはPS4のコントローラー持ってる動画はめっちゃ笑った。
新人なのにフィニッシュのアームバーを極めるまでにたっぷり間を使って表情で気持ちを表現してたし、エプロンで足引っ張られた時の落ち方も良かった
レスナーやカートほどじゃないにせよプロレス適性は高かったな
的なこと言ってた
しかしアングルだとしたらプロレス好きのロンダにこんなこと言わせたわけで、親友を裏切るアングルに耐えられず退団したモクスリーの二の舞になりそうだけど大丈夫なんだろうか。
気分次第で「会話はリング上でしよう」と相手にアドリブ要求する名誉畜生だぞ
契約する際は事前に直近のアングルくらいは確認するもんだ
それで契約したなら本人も納得してるってこと
あくまでアングルだった場合の話だけどな
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。