
195: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 11:52:06.50 ID:9X6z9bmP0
WWE offers free access to WWE Network, including every past WrestleMania
https://www.wwe.com/article/wwe-offers-free-access-wwe-network
本日から、WWEはWWEネットワークライブラリの大部分のロックを解除し、歴史上のあらゆるWrestleMania、無数のペイパービューの壮観、オリジナルのドキュメンタリーなどを含む数千時間の特別なオンデマンドコンテンツへの無料アクセスを拡大します。 限られた時間。
WWEが、期間限定でかなりの動画を無料開放した。
https://www.wwe.com/article/wwe-offers-free-access-wwe-network
本日から、WWEはWWEネットワークライブラリの大部分のロックを解除し、歴史上のあらゆるWrestleMania、無数のペイパービューの壮観、オリジナルのドキュメンタリーなどを含む数千時間の特別なオンデマンドコンテンツへの無料アクセスを拡大します。 限られた時間。
WWEが、期間限定でかなりの動画を無料開放した。
196: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 12:11:48.87 ID:9X6z9bmP0
・過去のPPV(レッスルマニアも全て含む)
・過去のNXT Takeover、NXT UK Takeover
・最近のRAW、SmackDownのエピソード
他にもあって、はっきり言ってとてもじゃないけど見切れない量が無料開放されてる。
・過去のNXT Takeover、NXT UK Takeover
・最近のRAW、SmackDownのエピソード
他にもあって、はっきり言ってとてもじゃないけど見切れない量が無料開放されてる。
206: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 12:40:35.42 ID:azBHk5Fad
>>196
逆に、何が無料になってないんだ?
逆に、何が無料になってないんだ?
208: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 12:46:15.38 ID:9X6z9bmP0
>>206
WWEネットワークをサインアウトした状態で見れば分かると思う。
WWEネットワークをサインアウトした状態で見れば分かると思う。
197: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 12:14:52.22 ID:FQ0yUKTva
FCWの映像まであるとか見きれる自信が無い
198: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 12:24:27.94 ID:qdCWK3qCM
元々会員は見れるしなあ
202: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 12:34:38.80 ID:azBHk5Fad
ネットワーク入ってる自分らはともなく、WWE興味持ち始めた人にこの際勧めてみるのはありかなー
211: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 13:05:33.78 ID:7vlDA6Xbd
そういや、ネットワークでヒートとヴェロシティって観れる?
212: お前名無しだろ 2020/03/24(火) 13:19:27.21 ID:9X6z9bmP0
無料開放が増えたあとでもロックされているコンテンツは、
・RAWなどの最新のエピソード(UKは最新も見られる)
・WWE Main Event、WWE Mixed Match Challenge、WWE Superstarsは全て
・WWE Worlds Collideは、Clash of the Brandsのみロック
・Total Divas、Miz & Mrs.、WWE 365、Total Bellas、WWE Formerly Known As、Camp WWE、This Week in WWE、WWE Story Timeは全て
・Featuredコンテンツの一部
・NEW Prime Time Wrestling全て
・WWE Classic Series、Territoriesとしてまとめられているコンテンツの動画全て
・エディ・ゲレロ関連動画として個別に上がってる動画の大半
・WCWやECWの動画の大部分
詳しく精査すればもっと見つかるだろうけど、あとは細かいものって感じ。
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1584766083/・RAWなどの最新のエピソード(UKは最新も見られる)
・WWE Main Event、WWE Mixed Match Challenge、WWE Superstarsは全て
・WWE Worlds Collideは、Clash of the Brandsのみロック
・Total Divas、Miz & Mrs.、WWE 365、Total Bellas、WWE Formerly Known As、Camp WWE、This Week in WWE、WWE Story Timeは全て
・Featuredコンテンツの一部
・NEW Prime Time Wrestling全て
・WWE Classic Series、Territoriesとしてまとめられているコンテンツの動画全て
・エディ・ゲレロ関連動画として個別に上がってる動画の大半
・WCWやECWの動画の大部分
詳しく精査すればもっと見つかるだろうけど、あとは細かいものって感じ。

コメント
コメント一覧
ビンスはこの辺大胆だよなぁ
試合見てたらあまり気にならんけど、セグメントのやり取りとかはやっぱり欲しいな
いやどんだけ厚かましいんだ
どうせ無料だろうが字幕がつこうが細かいケチつけて観ないだろうあんたみたいのは
字幕なんてダッドリーズの岡山広島弁くらいしか魅力ないよん
いや、ワイ有料会員なんやが
どうも日本語実況が合わんのよね
ワールドも今年の東京ドームの試合解放してるよ
vsスコット・スタイナー
歴史の残るレベルの試合だぞ
嘘ではないな
2001年ノー・ウェイ・アウトでのストンコとの三本勝負(通常の試合・ケンカ戦・金網戦)の試合もいいかもね。抗争の決着戦で二人の全盛期だし。とマジレス
2003年レッスルマニアのブッカーT戦かな、ブック様の超レアなハーレム・ハングオーバー(前方回転式ダイビング・レッグドロップ)が見れる
それも大概塩試合やろ・・・急遽決まった試合だから仕方ないとはいえ
ここは全盛期ではなくあえてWM31のスティング戦を推すぞ
HHHのターミネーター、スティングの謎和太鼓入場から始まり途中DX乱入→スティングのピンチにかつての宿敵nwoが援軍に駆けつける
最後のWWEvsWCWの対決感あって凄い好き
2005年フレアーとの金網戦 フレアーはレイスからNWA王者を奪取したスターケードの試合とか金網戦に
名勝負が多いが2005年の試合はそれに匹敵する歴史的試合だと思う
2000年度のPPVはHHH名場面集みたいなもんだしアティテュード時代まっさかりだから
とりあえず順番に見て損はない。
あとは2003年のHBK戦と、レッスルマニアだけで3回やったテイカー戦(特に3回目)あたりかな。
>>15
ベノワの名前で検索できるかは知らないけどベノワの試合はPPV以外も含めて普通に見られる。
レッスルマニアメインでもカート・アングルとのテクニシャン頂上決戦でもガンガン見てくれ。
カート戦だとレッスルマニア17とロイヤルランブル2003が有名だけど
個人的には2002年のUnforgivenが好き。
毎週字幕なしで見てるとだんだん聞き取れるようになるで
自分はWWEだけでヒアリング覚えて海外旅行とかで役立ってる
ショーン・マイケルズとの三本勝負
ベノワとカートはタッグ組んでた頃が好きだな
お互いに意地張り合って片っ端から敵をスープレックスしてく爽快感
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。