
1: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 14:38:38.06 ID:H3slupHd9
29日、WRESTLE-1(以下:W-1)の今後に関する会見が行われた。
W-1は、2013年に全日本プロレスが白石伸生社長により運営されていた時代に、武藤敬司を筆頭にカズ・ハヤシ、近藤修司、KAI、
真田聖也(現:SANADA)、大和ヒロシらが退団して発足した団体。2016年には『プロレス総合学院』を設立し、一期生として木村花や
才木玲佳を輩出。若手による団体『プロレスリングA.C.E.』も旗揚げし、後進の育成に力を入れている。
会見にはW-1の武藤敬司会長とカズ・ハヤシ社長が出席。WRESTLE-1が2020年4月1日の後楽園ホール大会を最後に無期限の
活動休止となることを発表した。同様に、プロレス総合学院も無期限休校となる。
カズ社長は「突然のご報告となりまことに申し訳ございません。活動休止に従い、全レッスルワン所属選手は2020年3月31日をもちまして
退団となります。今まで何人かのレッスルワンに居たレスラーが、このレッスルワンを辞めていろいろな団体に行きました。それって
レスラー自身が自我を芽生えさせて、自分でこのフィールドではなくて他のフィールドで戦ってみようと思って戦い始めたんですよ。
でも今回に関しては、自分のフィールドを輝かす、筋肉つけて選手育てて、トレーニングして練習やって・・・いざこのフィールドが
外された時に、自分の自我はここにあったのに、自分の思いじゃない、今まで思ってたところと違うところに夢を持っていかなければ
いけないということ、そのレスラーの精神的なことを考えると、非常に、ほんとに酷なことをしているなという気がします。なるべくレスラーを
残すよう頑張ってきましたが、まことにすいませんでした。応援していただいたファンの皆様、団体、選手を支えていただいた方々、
関係者各位、まことにありがとうございました」と頭を下げた。
続いて武藤敬司会長が「選手スタッフ一丸となって頑張ってきましたが、なかなかこの旗揚げしてから赤字体質を脱却できず、
オーナーさんに補填してもらいながら来ましたが、これ以上ご迷惑をかけてもいけないという中で活動休止という決断になりました。
悔やまれることばかりです。自分自身の実力不足なのか・・・。4月1日はすでに去年からアメリカで仕事が決まってまして、
それは契約もしてまして、4月1日の後楽園俺は参加できません。したがって、レッスルワンでの俺の最後の戦いは3月15日の
大田区大会になります。今まで、レッスルワンを支えてきてくれた関係者、そしてスタッフ、そしてファンの方々、ほんとに7年弱
ありがとうございました。以上です」と報告。
新型コロナウィルスの影響が心配されるが、3月15日の大田区総合体育館大会は現時点では開催予定。武藤敬司は浜亮太&
中之上靖文とタッグを組み、河野真幸&崔領二&KAZMA SAKAMOTOと6人タッグでWRESTLE-1所属最終試合を行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00010001-battlen-fight
W-1は、2013年に全日本プロレスが白石伸生社長により運営されていた時代に、武藤敬司を筆頭にカズ・ハヤシ、近藤修司、KAI、
真田聖也(現:SANADA)、大和ヒロシらが退団して発足した団体。2016年には『プロレス総合学院』を設立し、一期生として木村花や
才木玲佳を輩出。若手による団体『プロレスリングA.C.E.』も旗揚げし、後進の育成に力を入れている。
会見にはW-1の武藤敬司会長とカズ・ハヤシ社長が出席。WRESTLE-1が2020年4月1日の後楽園ホール大会を最後に無期限の
活動休止となることを発表した。同様に、プロレス総合学院も無期限休校となる。
カズ社長は「突然のご報告となりまことに申し訳ございません。活動休止に従い、全レッスルワン所属選手は2020年3月31日をもちまして
退団となります。今まで何人かのレッスルワンに居たレスラーが、このレッスルワンを辞めていろいろな団体に行きました。それって
レスラー自身が自我を芽生えさせて、自分でこのフィールドではなくて他のフィールドで戦ってみようと思って戦い始めたんですよ。
でも今回に関しては、自分のフィールドを輝かす、筋肉つけて選手育てて、トレーニングして練習やって・・・いざこのフィールドが
外された時に、自分の自我はここにあったのに、自分の思いじゃない、今まで思ってたところと違うところに夢を持っていかなければ
いけないということ、そのレスラーの精神的なことを考えると、非常に、ほんとに酷なことをしているなという気がします。なるべくレスラーを
残すよう頑張ってきましたが、まことにすいませんでした。応援していただいたファンの皆様、団体、選手を支えていただいた方々、
関係者各位、まことにありがとうございました」と頭を下げた。
続いて武藤敬司会長が「選手スタッフ一丸となって頑張ってきましたが、なかなかこの旗揚げしてから赤字体質を脱却できず、
オーナーさんに補填してもらいながら来ましたが、これ以上ご迷惑をかけてもいけないという中で活動休止という決断になりました。
悔やまれることばかりです。自分自身の実力不足なのか・・・。4月1日はすでに去年からアメリカで仕事が決まってまして、
それは契約もしてまして、4月1日の後楽園俺は参加できません。したがって、レッスルワンでの俺の最後の戦いは3月15日の
大田区大会になります。今まで、レッスルワンを支えてきてくれた関係者、そしてスタッフ、そしてファンの方々、ほんとに7年弱
ありがとうございました。以上です」と報告。
新型コロナウィルスの影響が心配されるが、3月15日の大田区総合体育館大会は現時点では開催予定。武藤敬司は浜亮太&
中之上靖文とタッグを組み、河野真幸&崔領二&KAZMA SAKAMOTOと6人タッグでWRESTLE-1所属最終試合を行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00010001-battlen-fight
6: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 14:49:18.07 ID:cz807Ybm0
存続してたのが不思議なくらいだったもんなぁ
7: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 14:50:39.71 ID:hazvVtMP0
結局、新日だけなんだな
9: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 14:53:13.11 ID:jgIdrRDO0
どんなに頑張っても爺さんを集めたマスターズ興行の時だけ超満員になるんだから若い選手はやる気なくすよな
17: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 14:58:48.71 ID:J8UBCvvX0
旗揚げ戦のメインがムタvsボブサップだっけか
あれからもう7年も経つのか
あれからもう7年も経つのか
25: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:06:04.18 ID:FboqUY8H0
最後まで団体の顔を作れなかったな
29: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:13:26.75 ID:4AsvWYCx0
プロレス界は難しいな
ゼロワンはよくやってるよ
ゼロワンはよくやってるよ
32: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:23:51.37 ID:C4GBdzJK0
武藤は団体の社長なのに所属選手の名前を覚える気がないから
33: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:26:09.40 ID:DPLI37RX0
最後の大会に武藤は顔を見せないのか
これはちょっと頂けないなw
これはちょっと頂けないなw
38: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:28:37.20 ID:ETiGkK6M0
3/15じゃまだ収束してるかわからんのに
44: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:51:22.32 ID:0kleK7kP0
マスターズ事業どうするんだろ
あれだけは需要ある気がする
あれだけは需要ある気がする
46: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:58:34.08 ID:jgIdrRDO0
マスターズの良いところは天山とか小島の世代が若くて動ける選手に見えてくるとこだね
47: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 15:59:07.24 ID:gVqlcoO10
児玉と吉岡と熊嵐はどこに行くんだろう?
W-1で外でもいけそうなのはこの3人だけ
W-1で外でもいけそうなのはこの3人だけ
70: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 17:08:48.14 ID:8ALjGruG0
>>47
児玉、熊はいいとして吉岡は口下手だからなー
芦野の方がキャラは立ってるから引き取り手ありそう
児玉、熊はいいとして吉岡は口下手だからなー
芦野の方がキャラは立ってるから引き取り手ありそう
62: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 16:36:07.67 ID:QOM7ZmVw0
W-1ってまだやってたのか
横アリでムタとサップだかがやったのが最初か
5分ぐらいの脚本染みた短いショーだった
ゴールドバーグとかも出てたな
横アリでムタとサップだかがやったのが最初か
5分ぐらいの脚本染みた短いショーだった
ゴールドバーグとかも出てたな
75: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 17:44:57.35 ID:AzW2Ucjk0
>>62
それは今の団体とは違うイベントプロレス3回目興業前に頓挫
その数年後武藤全日本の分裂に伴い旗揚げしたのが現レスワン
それは今の団体とは違うイベントプロレス3回目興業前に頓挫
その数年後武藤全日本の分裂に伴い旗揚げしたのが現レスワン
65: お前名無しだろ 2020/02/29(土) 16:38:09.64 ID:IcXY2CDx0
よく7年も持ったよ
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582954718/

コメント
コメント一覧
他はサイバー連合が貰ってやればいい
太い親会社&放映権料収入がないことにはどうにもこうにも難しいよ
今回のような不測の事態もあるわけだし
全日本はあの時潰れると思った。
なんだかんだで秋山社長は有能なんだろうね。
武藤はいくらでも食っていける。
こういうのを見ると全日に残って全日を守ったなかなかの奴なんだよなあ。
あの時武藤について行かなかったから結果宮原も出てきたわけだし。
ヘビーということになるとエースはマサヤなんじゃない?(苦笑
スマン
芦野、稲葉、土肥、稲葉が四天王と言われてる
クルーザー級が吉岡、児玉、アンディー・ウー、アレハンドロ あたりか
ドラゲー戻ってほしいけどな
東女じゃない?だむって感じではない
てか新日本プロレス以外交流あるから心配ないて
選手も皆若いし 芦野稲葉はノアだろフリーで中嶋リベンジ
それなら選手が勝彦にアピールしないのも何となくわかる
渕と川田二人で立て直し
諏訪間の時も諏訪間が踏ん張ったし
今は若手選手が育って昔ほどではないけど安泰
武藤にしても長州にしても、個人単体でならいくらでも需要があるから自由気ままな生き方が出来るけど、団体経営失敗の巻き添えになる選手関係者は正直たまったもんじゃないだろうな。
まあでも、たとえ経営下手だろうと新団体を立ち上げようという野心家がいるからこそ、そこから世に出てこられた才能もあるわけだから、そういう存在の全否定はこれまでのもこれからのも出来ないよな。
面白いぞ
それが自然だよね、多分この前の大会でその辺の話してただろうし
白石騒動のとき、武藤が残留組に「お前ら廃業するぞ。分かってんの?」って言ったけどレッスルワンのが終わっちゃったな。
全日傾かせた張本人に言われも…って感じはあったのかな
CAに買われるまで潰れる寸前だったノアより下ってもう潰れる事決まってたんだろ
立花はドラゲー
熊は大日本に合いそう
若手は転職もあり得るのかな?
全日もそんなに大量の選手を引き取れるほど余裕はないんだよな
どこそこで興行できるってのは関係ないぞ
どんぶり勘定の経営して見栄のために身の丈に合わない会場使って自滅ってのがプロレス団体の恒例みたいなもんだからな
ノアが両国だ後楽園連戦だ景気のよさそうな事やってて実は破産寸前でしたってのをやったばかりだろ
ベルトは全て消滅だって。
現時点で一番危ないのは大日だわな
移動バスやらなんやら興行に必要なものすら新調できずにいるし団体のスタイル的にも拾ってくれる会社見つけるのも難しい
KAI &真田、イケメン&芦野の2大エース構想が次々頓挫したのも痛かった
自分の団体なのに、自分が引っ張って下の者を食わすとかそういう気概がW-1に関しては全然ないんだもん。
秋山、宮原と言われてるが
諏訪魔がW-1を選ばず全日本に残ったのが
全ての始まりだったと思うよ
こないだ全日の宮原健斗のドキュメンタリーを見たけど、地方の客入りヤバすぎたからな
全日という金看板があるにせよ、遅かれ遠かれ統合されるだろうな
命張ってるのにあの集客と収入とか、どうやってモチベを保っていられるか本当に謎だわ
一番ヤバいときについてくれた
スポンサーも諏訪魔が
連れてきたんだったかな。ケーブル山形
感じではないがダムは喉から手が出るほどほしいだろうな思。い入れは東京女子だろうけど本人次第だね。
全然大丈夫じゃなかった。
全日にもそんな余裕は無い
全日既存レスラーや裏方何人かリストラするのと引換に全員受け入れるってならできるだろうけどな
ヒント:
NXT JAPAN or WWEパフォーマンスセンター
もしノアの元社長が高木に
コンタクトとる前にカズが高木に
相談してたらどうなってただろうなぁ
ノアとW-1比べてどっちを獲るってなら
迷わずノアだがw
稲葉2人いるのか
WWEが全員まとめて引き取ってくれると思ってるならお目出度いな
FMW、W☆I N G って凄かったんだな。。
当時、新日が諏訪魔を
欲しがっていて、
武藤は諏訪魔を連れて
新日に行こうと模索したが、
諏訪魔残留でやむを得ず
W1を旗揚げしたと
聞いたが。
ヒントと言われてもねぇ、、、
「WWEが全員まとめて引き取ってくれる」そんな事書いてねえww
勝手に話飛躍させて
イチャモンつけるんじゃないよ
正直、WWEがほしがってるメンツは事実上他団体にいるようなものだしなあ
そりゃ、武藤塾はOBもまあまあ実績あるけど、果たして今のWWEからみて今のW-1が欲しい人材がいるかどうかだよな
そして間接的にWWE傘下になったらマスターズは果たして開催できるのか
ちょっと前に大森と絡んでたから、全日の元鞘に収まる気もする
そこら辺は身の程を知ってたし身の丈にあったことをしてたからね
どこもそんなに余裕ないし
全日本プロレス忘れてたよ
全日本プロレス忘れてたよ
武藤と才木くらいじゃないかね
武藤はそれこそパート契約でメインの方に出てもおかしくないし
才木は頭いいし自己プロデュース力もあるからWWE向きだと思う
才木は日本でもチビすぎるし、動きも特に良いわけでもない
WWEどころか、日本の他の団体でも通用するか疑問だわ
おとなしくタレント業に戻った方がよさそう
選手よりスタッフよ
日本で事業・興行を起こすのなら日本の人材は必要
据え置きで安く利用できるなら最高でしょ
しかもW-1にはプロレス総合学院という日本唯一の育成機関もあったわけだし
パフォーマンスセンターとの親和性も薄っすらある
アイスリボン辺りがよい。
仙女でもよいが。
結局は金でスターダム。
あとはアンディくらいじゃね?田中稔の伝手でノアに出れたら万々歳って感じか。
大日は関本くらいしか華のあるレスラー育てられんかったな。今の主力の顔が女受けしないのがやべーわ。
デスマッチ勢はクオリティ高いけど万人受けしないし葛西とかが抜けてフォロワーごっそり逝ったのも痛い。
団体が無くなってもタイトルだけがいまだに生きてるUWAみたいに、中嶋に任せてノア或いは他団体でタイトルだけでもレッスルワンが生きていければと思う。
さしずめ、そのパターンなら
NXTジャパンパフォーマンスセンター塾長メインでの選手契約だろうなあ、あくまで
選手としてはほんと賑やかしとレジェンドがらみのマッチ限定出場
あるいは>>54のかつてのネタがマジなら新日とってなるけど、果たして今の上層部がどうみてるか
(タイガーさんの引退セレモニーに来るくらいだから険悪ではないとは思うが、けして良好とも思えない)
確かに関本はどの団体、どの選手でも絶賛だな。岡林、浜、中之上は他でも需要ありそう。橋本大地はどうなんだろう?
ダッドリーズの試合は盛り上がった
レッスルワンにベルトを残すほどのネームバリューや歴史があるかというと…なところがあるしなぁ
お前新日の役員か何か?
稲葉は3人いる。
ただみんな華が無くて体小さいのがな
ある程度出来上がってるトップクラスはフリーであちこち上がって、若手を各団体が引き取る感じになるんじゃないだろうか。
好きな団体だけど残念
一番しっくり来る振り分けだわ・・・君仕事出来るでしょ?w
児玉は師匠のTAJIRIこそがそうなることを望んでるからね。
これが全日やドラゲ、CAに買われる前のノアってなら解るけどW1に人材含めそんなん期待してる人おらんからなぁ
WWEが欲しいってなら武藤個人の知名度だろうけどW1って何億負債抱えてるか解らん団体と引き換えにもう動けない武藤取るかってなったらまず要らんわなW1
曙、潮崎、ジョーが居た時は四人が四人ともライバル関係みたいなイメージだったけどなー
ddtやったかな?
三沢の対極だな
三沢は身を削りすぎたし武藤は削らなすぎた
引き取るって言っても今どこの団体も余裕ないからな
資金的な面なら新日は余裕あるけど選手の数増やすと今度は元からいる選手の出番を圧迫することになるしな
レスラー廃業して転職しますってのが何人かでてきてもしょうがないわ
何だかんだで橋本真也の息子っていうネームバリューは大きいよ
Get Wild!復活!
いや、運営スタッフだよ、欲しいのは。
ついでにサイモン猪木が絡んでくると睨んでるよ、オレは
中嶋はアングルではなくマジでいらんベルトだったんだな。
ユニットとしてはDDT、個人では全日や単発の興行やらに参戦してる
海外だとOWEやAEW
だから若手くらいしか引き取れないと思うのよ
たぶん繋がりある全日本やNoahが引き取り先だろうけど。
新日本だったら逆に芦野や稲葉をNEVERクラスで引き取るかもね
河野は全日出身だろ。あと句読点がなくて読みにくいな。
大日本とDDT。
入江は全日チャンカー参戦予定。
ケニーがミクスドマッチに力を入れたがっているから。
それこそいらんやろ。何もなし得ることが出来なかったのに。
やたらスタッフ推してるけど、やってたという実績だけで何の利益も生み出せなかったスタッフなんて誰がほしいんだよ。
関西ローカルだったらケンコバのエロイ深夜番組でアシスタントしてるで、櫻田
(正直、櫻田スーツ姿、AV女優水着なのに櫻田の方に何気に一番目が行ってしまう俺、アシとしては弄り、弄られ両方兼任って感じ)
>>100
まあ、そこはあれだろうなあ
なんだかんだで武藤さんだからとか新日とかに賛成してるSANADAさん、あっちへ行ったイケメンとかで知ってるからってのもデカいんじゃない
日本人で団体運営経験あるスタッフが欲しいってなると、そう補充できないでしょ?
実質の運営はWWE側がするとして日本での事務仕事の経験ある人材はいるよ
だからこそNXTも大日本だNOAHだなんて噂が出てたんだし
おもろいなーって思ったのはペガソだけど、どこ行くんやろ…ドラゲーとかで見てみたみはあるけど
線の細い選手も多いからなぁ・・・
ドラゲーにも何人か持っていってもいいかも
征矢、芦野あたりになるのかな。
そう考えるとココ最近のドラゲー参戦も納得いくし、なんならw-1から何人か引き連れて行ってもいいし
それこそいらんでしょ
運営失敗した裏方欲しいから負債まるごと抱え込んで団体ごと欲しいか?ってなるしな
育成にしてもW-1が今国内プロレス席巻してるようなスター輩出できてるわけでもないしそもそもW-1の育成って外国人に日本式のプロレストレーニングやらせて馴染ませようってのが本筋だから根は新日のYLと変わらん
W-1の裏方の再就職先にはなるかもしれないけどWWEがW-1自体を欲しいかってのは全く別問題よ
立花のあの喋り(主にツッコミ)ならドラゲーでも通用しそうだしなにより今のドラゲーには少ない関節技フィニッシュのファイターになれそう
なによりまだ22歳だし、それであの体のでかさだし伸び代しかないよな
吉岡はストハー入ってるしこのままストハーについて行く(要するにOWE所属?)感じになるかなぁと予想しとる
それで客呼べるかどうかは話は別で
では、藤波辰巳の息子は?って話にもなるし
ペガソはドラゲー向きやな。
あの体の感じとかもろにそっち系やし
団体は解散だっていってるじゃん
会社のほうだよ。そこをWWEが買収したなら居抜きで動けるって話
新日も今回の件を見逃すほど馬鹿じゃないと思うし欲しい選手が入れば即座に連絡入れると思うぞ。
そこらへんのレスラーは大体ボロボロだよねえ。
それいうとなんか内藤とSANADAのような関係が思い浮かぶな...。
SANADAパターンあるかな?
これにイケメン、木村花がいたんだから、ベテラン中堅のバランスとれて層はかなり厚かったんだよなあ
割りとマジで幻滅した
まぁ、そうだわな
要は名前も使いようって事を言いたいのよ
需要のないところで橋本真也や藤波辰爾の名前出しても響く訳ないし
個人的には芦野好きなので、今の3kに対するカンフル剤になってほしい、、
知名度の低い選手を今の新日が欲しがるかねぇ
若手を1からヤングライオンで育てるとかならまだしも
デカイとやっぱ面白いな
宮原から三冠取れば 諏訪間と三冠やりたいて
俺も諏訪間VS石川みたい
他はスポット参戦で様子見してから検討だろう
所属で契約するってお金以外にも色々クリアしないといけない問題もあるし
SANADAが新日本来た時、知ってるのどれだけいたか
古いけど魔界の筑前りょう太だってホントに誰も知らなった
知名度なんて後でなんぼでも上がるよ
宮原が言ったパートナーて
丸藤 杉浦 中嶋の誰かだと面白いんだがどうせ ヨシタツか青柳だろ(笑)
新日が動くにはちょっとサイズが足りないような
脈絡なく名前出して勝手に期待してんなよ、バカチン
去年の大晦日のエディオンでの大会がまさにそれだったよな
第一競技場使って1600人て…
繋がりあるのよノアと全日は
秋山体制なって
チャンカもそうだけど 丸藤と宮原は組んだこともあるのよ6人タッグだが
繋がりあるのよノアと全日は
秋山体制なって
チャンカもそうだけど 丸藤と宮原は組んだこともあるのよ6人タッグだが
その程度のつながりで団体の枠超えて
タッグ王座挑戦って考えるのが甘いんだよ、バカチン
もうヨシタツと組んでの挑戦決まってるから。情弱が。
全日本プロレス確かに体小さいと厳しいかも1シーズンなら取りきれるだろうけど
芦野て170くらい?
全日はデカい選手揃ってても地方ではガラガラだし、新しい選手1人雇うのも厳しそうだもんな
良い選手がいても多分声をかける余裕もないだろうね
他の選手は全日、ドラゲー、ノアDDT連合に分散するかな
新日本は誰にも声掛けないだろ。今だって飽和状態なんだし
ただ層が厚かったときも、【この団体の売りは?】みたいなのは見えなかったなあ。
団体を見に行くってよりも選手個人を見に行ってた。ストーリー作りも頑張ってたけど乗れなかったな
それならまだノアのほうが可能性はあるでしょ
中嶋を追いかけてって形ならヘビーの有力どころはベルトが無くても参戦に違和感ないしさ
外敵扱いでならノアも盛り上がるんじゃない?
堀口元気やパンチとのユニット結成も見てみたいですね
それこそないでしょ
武藤の言ってたオーナー(GENエンター)って総連絡みで有名な人だしアメリカ企業のWWEが買収だなんだ関われん類いのやつだしな
ぶっちゃけ日本国内のノウハウ云々だったらW-1絡みじゃなくても他所の団体や元新日なりの運営噛んでた人間引っ張ったほうが楽だしな
そもそもWWEのNXTやパフォーマンスセンターってアメリカで受けるレスラー育てるってのが大前提だから日本式の育成でやるわけじゃない
何の話してんのお前?
大地はようやっとる
レオナは論外
SANADAは全日にも居たし海外でベルト取ったりムタの真似事してたりそれなりに有名だったよ
知らないのは新日しか観てない奴だけやろ
2AWの吉田引っ張ろうとしていたんだし知名度低くても将来性と本人にやる気があれば取るんじゃない?
新日本なら雇える余裕あるよ。
若くてイキのいい子がいたら獲得するかも…?
辻たちも早いところ海外遠征行かせたいだろうし
他、児玉あたりは層の薄くなったジュニア枠でいけるか?
ベテランでも若手でもない中堅どころはこういう時難しいよな…
吉岡、児玉、立花あたりなら歓迎だが、間違ってトンドコロとかタナカとか連れて来られても困っちゃうよな。
現地いたけどあれ発表1600なだけで
実数は1000前後だったと思うわ
二階ガラ空きで一階も別にパンパンじゃなかったし
イケメンは離脱して正解だったな、海外で成功する保証は無いけど
新しいDOUKI(ジョバー)が増えるだけになりそう
この間CIMAがTTT(武骨道)でTORUとシングルしてた
ダムには一般的に言われるようないわゆる可愛い顔立ちな子がいないから才木の事は本心では欲しいだろうね
全日のスカスカ日程のほうが楽だろ
外敵は大物がいないと盛り上がらないよ。
正直、新日のレベルでやれる選手はいないと思うぞ。
吉田はバックドロップとハイキックが得意。ビッグマウスの時の柴田っぽいんだよな。柴田の代わりになる選手が欲しかったから吉田が適任だった。TAKAのプッシュもあったろうけど。
まず新日のスタッフを引き抜くと思うわ。そして事務はプロレス団体経験者じゃなくても出来るから若い新卒から採用するだろ。
それこそ日本式がいいなら新日LA道場を参考にするわな。既にリーガルの息子がいるようだから情報は入ってくるし。
よかったね。
不自由おじさんは本当に不自由だなあ。
地上波で放送してないんだからプオタ以外が知る機会はねえだろ。ベルトとったりっていうかw-1とTNAでダブル所属でやってただろ。
資金力で言えばCA傘下のDDT、ノアになるのかな。コロナ騒動が終わった後にどの団体がどうなっているのかっていうのはわからんね。
DDTノアの親会社
規模が違いすぎる
永田がえらく評価してたよな
タッグリーグにも出たし、おそらく引き取る寸前くらいまで話は進んでたと思う
TAKAの例の事件でK-DOJOとの繋がりが無くなってご破算になっちゃったけど
一応アイドルでもあるから国外移籍は事務所が許さないんじゃね
事務所辞めてプロレス一本で行くなら話は別だが
カードゲームは常に一定数の需要があるからいきなり一気に売り上げが落ちる事はないよ
むしろ最近はデジタル事業(アプリゲーム等)の売り上げの比率が大きくなって来てる
すまん。四天王は芦野、稲葉、土肥、羆嵐(熊ゴロー)
CAの方がブシロよりでけえのは確かだけど新日本が買収されて直ぐに売り上げが伸びてきたのに対してCAに買収されたDDTはその新日に霞みつつも徐々に売上が伸びてきてるかなって印象。
とは言っても、新日は買収されてから数年で結果を出しているけどDDTはイマイチ出せてないように思えるしあとなんと言ってもトップにプロレス愛があるのと無いのとじゃ大きく違ってくるんじゃないかな?
レスワンの公式を見た感じだと藤村加偉っていうのと、仁木琢郎、本田竜輝が新日で言うヤングライオンクラスの選手だと思われる。
プロレスラーになってまだ1~3年しか経ってないのに辞めちゃうのは可哀想だと思うし、生え抜きにはなれないけど新たなヤングライオン組として彼らを新日が引き取ってくれないかなって思ってる。
続けたい選手は良い移籍先見つかってほしい
休止じゃなければ後々のストーリーもあったかもしれないけど。この前の芦野が取り返してた方がキレイだったな
男子はどうだろうか…
それは単に見る目がないだけや。特にデビューして1年も満たない若手やデビューして2~3年しか経ってない云わばヤングライオンクラスの選手が3人ほど居たはずだし彼らは伸びると思う。
そこで思ったのが彼ら3人を新日本が引き取ることによって辻や上村はヤングライオン卒業できて海外武者修行に行けると思うし、彼らを生え抜きではないけどヤングライオンとして活躍させてあげれればなって。
団体潰れなくてよかったね。
水増し発表にも度が過ぎるなそれ...
お前が好きだったから潰れるんやで
一般人と感性ちゃうもん
パワーファイターの鷹木 吉田が歯が立たなかったもんな
フル参戦は厳しいよ
年間通したら体が壊れる
正直若手3人も引き取って欲しいかな。
今ヤングライオンで活躍してる上村や辻だけどずっとあの立場でやらせる訳にはいかないしだったら若手3人を新たなヤングライオンとして引き取れば活性化も期待できるから...。
ヘビーとJr.分けてないし
ヘビー熊、河野は全日、ゼロワン、大日本に行けば
若手くらいというか、若手取れれば結構な儲けだと思うぞ。
言うやつ居る(自分だけ)
お前本当に大丈夫か?
いつもの日本語不自由おじさんだからあまり相手にせん方がいいぞ。
後はNOAH&DDTとドラゲーと全日本でやれればなって思うけど。
新日でYLから出直すかDOUKIみたいなポジションでスタートってとこじゃないかね?
W-1の中堅が一番再就職困りそうな感じはあるが
俺じゃねえし(笑)ツイッターな
w1皆まだ若手なんだよ
芦野の扱いが難しいな
キャリアが浅いとはいえベルト戴冠歴ありでユニットリーダーの経験もあり
そんな選手をどういう扱いで迎え入れるのか
コメントの返信の仕方くらい覚えたらどうなんですかねぇ...(呆れ)
全日→地方ガラガラ、大水増し
ノア→CAが助け船出してなければ潰れてたレベルの経営状態露呈
大日→トラックやバスが相次いで故障、リングも老朽化
新日ドラゲー以外は次何処が店じまいしてもおかしくないな
DDTかドラゲだな
CAに買収されたノアのポジションが微妙だけど団体を単体でみたらノアは5番手6番手
W-1がだいたいその位置を大日、ノアと競ってた状態だったからこの辺りの団体は経営的にも危ないわな
ノアはCAに買われてとりあえずの破産解散免れたけど後は結果出せるか?って話だし一番現状不味いのが大日
やっぱNEVER戦線でやらせるのが1番なんじゃないかな?後当時一緒に新日本の入門テストを受けた3Kの小松と田中を使ってストーリー展開できたりもするだろうし、彼がジュニアヘビーとしてやるのであればベルトを巻かせて小松と田中とタイトルマッチをやらせるってのもアリかなって思う。
新日ファンは新日が好きなだけであって、プロレスが好きなわけではない、なんて言われる理由だな
若手なら新日本のヤングライオンとしてやり直せる可能性はあるけど中堅は確かに苦労しそうだよね。
ちょっと何を言っているのか理解できないんだけど。
『新日のプロレスが好きなだけであって、他団体のプロレスには興味が無い』
っていうのなら分かるけどさ。
みんなが知ってた真田聖也はモヒカンキャラじゃなくて、
ゆゆうたみたいな感じだったからじゃないかな。
遠目に見たら誰あれ?になる。
まだ熊は26歳だし
伊藤もデビュー4年
これから育つだろ
伊藤115キロ 熊120キロあるしな 全日 大日本 ゼロワンが欲しがるだろ
清宮、稲葉組
コンビネーション良かったし
芦野引っ張ってきて、六本木の2人を焦らせたいわ
3kの為にも芦野は新日に来て欲しいわ
公式は173か174
引き取れればいいが新日も華、身体能力、体格、もろもろ判断して入団テストもしてるだろうから厳しそうだな、、
試合に負けてリング上で袋叩きにあってる3Kを救出するために突然CHAOSのメンバーと共に現れて救出っていう流れとかあって欲しいね。
https://twitter.com/muto_keiji/status/1233714999752658946
返信の仕方が未だに分からない人だからね。情弱かあるいは知能が低いのかもしれないね。
児玉辺りは新日に行っても活躍できると思う
買い取っても何のメリットも無いんだよな…
武藤さぁ...
新日のサーカス演劇が好きってことやろ
新日ファンって新日だけ見てる人が多いから知らなかったんじゃない?
新日よりDDTの方がサーカスしとるやろ
厳しき門ではあると思うけど、それすら乗り越えられたらきっといいレスラーになると思う。WRESTLE-1にいる若手は今ここでレスラー人生を終えてしまうのは勿体なさすぎるしそれだったら意地でも新日本でやっていく!っていうような気持ちを持った若手にヤングライオン入りして欲しいな。それに、本田竜輝(20)は180cm100kgという恵まれた体格もあって期待されるような選手だと思うし、藤村加偉(25)(171cm75kg)や仁木琢郎(20)(170cm77kg)といった選手はジュニアヘビー級でやっていけると思う。
特に本田に関しては新日本も欲しがるような逸材だと思うわ。
木村花はずいぶん前に移籍してるんだけど
武藤が抜けた時に選手はともかくスタッフが3人しかいなかったらしいね、ただ白石と武藤(選手側)のゴタゴタや同じ様に独立したノアを見ていた諏訪魔だからこそ残留って選択があったのかと。
分裂騒動があった2012年ってノアも厳しくなってきてたし、新日本もブシロード体制になる年、今の時代からみれば新日本一択だろうけど、当事者からみればどこに行っても厳しい時代ではあったよ。
イケメン、児玉、木村花、まぁ…芦野と羆嵐もオマケで。このあたりの面子はW1が無ければ今の姿は無かったかも知れんね。他の団体に入門して、別の形で世に出てた可能性も大いにあるけれども、タラレバはこの際論じても仕方無いし。
団体の休止と同時に所属選手も活動休止ってのは意味が分からないが、どうせ需要のある連中は他団体でやっていくでしょ。イケメンはギリギリのタイミングで脱出出来たんだねえ(笑)
でも、事務方とかスタッフ連中は路頭に迷うのが少なくないんじゃないの?全日本離脱のときもそうだけど、武藤って裏方の存在自体全く認識してないようなところあるもんな。人並み外れた人間ゆえに、普通の人のことが思いやれないというか…何度団体を運営したり事業を立ち上げたりしてもうまくいかないのも、結局その辺に理由がある気がする。
カズ、芦野、児玉、稲葉→ノア
征矢、河野、土肥、羆嵐→全日
近藤、吉岡→ドラゲー
残りで使い途ありそうなの→DDT
こんな感じだろうか?
あと、中嶋に預けてたベルトはそのまんま奪回せずに消滅ってことかね。ただでさえ挑戦者カズでは無理筋なのに、怪我してるんだろ?どんな事情があるとしても、この戦力設定で中嶋が負けたら辻褄が合わないもんな。
しょうもない団体とベルトに関わってしまったもんよなぁ、中嶋も。流石に気の毒。
全員、まあ言えば外からやってきた完成品に近い連中じゃん。ライバルを育てるってのと、ただよそから持ってきてもらうのとでは全然違うんだよ。
まさや?…ひょっとして、征矢(そや)のことかしら、ボクちゃん?(失笑)
若い頃はわからなかったけど、仕事して家庭持つと、空いた時間なんて限られるし、ひとつの団体追うのがやっとなんだわ…
誤送信スマソ。
芦野祥太郎vs T-Hawkのタイトルマッチ観たんやけど、なかなかにいい試合だと思うわ。
でも、WRESTLE-1の活動休止、所属選手全員退団って発表があった訳だけど芦野祥太郎、彼はやっぱり新日本のリングで闘うべきだわ。
あれだけの試合ができるならvs石井やvs鷹木でも白熱とした試合展開が期待されるし新日には芦野の獲得に動いてもらいたいわ。
それはいくらなんでも、ノアの連中に失礼でしょ(笑)
腐っても歳食っても、ネームバリューだけでも差がありすぎる。
リングのサイズから違う上にWWEが重視してるプロモ練習用のスタジオもないのに居抜きなんてむしろマイナスでは
大地とLEONAを同じ次元で語るのは、あまりにも無知が過ぎる。少なくとも、
大地=王座を持たせられる程度には成長
LEONA=何年やっても素人同然
くらいの差があるからな。
神谷とのタッグも併せて、橋本大地自身の名前で仕事出来てるのに比べて、LEONAはずっと親父のバーターみたいなもん。まだ、力(力道山の孫)の方が商品価値あるんじゃないの。
だってちゃんと金落としてくれるし
マジで興味ないやつは他所のネガキャンもしないしね
新日コンプおじさん
これエディオン第二で行けたなって程度の入りだったよ
なんでコメントの返信すら覚えられないの?
馬鹿で粗暴っていうキャラ付け?
お前のその態度はWRESTLE-1に失礼だけどな。
お幸せにな。
多分だけど、入門テストを受けた当初は小松田中同様に芦野も残ったけどそこから落とされたのには『動くにはちょっとサイズが足らない』←ここにあると思うんだよ。
でも最近、石森が新日本に来たことによって分かったことはサイズが足らない選手でも十分新日本のリングで活躍できるという事が証明されたから、芦野に新日本に行く気があるのと、新日本が芦野を獲得する気があるのであれば新日本のリングで芦野祥太郎というレスラーをお目にかかれるかもしれないね。
同じくWNC出の高橋匡哉もいるし児玉とセットでトラック引き取って貰おう
お前みたいな無責任なアホがさんざん甘やかしたから、この団体は中途半端なまんま潰れていくことになったんだな。
まあでも約6000人入るらしい第一より約1000人入るらしい第二を選んだのは少しは頭使ったんじゃない?
第一も第二も行ったことないから分からんけど()
カンフル剤になれればいいけど、芦野が新日本の会場に現れたとして、「誰?」感はいつぞやのSANADAの比じゃないぞ。
とはいえ、若さやコンディションを考えたら、KENTAよりも買う価値はあるかも知れない。
LEONAを出したのはあくまでも二世としてネームバリューの話だし、
その大地だってデビューして何年で、今客が呼べるか、って話でしょ
大地も凡庸なレスラーだし、LEONAと五十歩百歩でしかないよ
そんな低次元の話をされても、って感じだわ
結構可愛いリングアナウンサーさんだったよね。新日本やNOAHのリングアナウンサーさんは男性だからそこでは見れないかもだけど、スターダムとかで見られるといいね。
若手と芦野くらいしか獲らないと思う。
不自由おじさん、とかキャラクターみたいに呼んでやってるから、図に乗っていつまでもウロチョロしてるんだよ。いい歳こいて小学生程度の作文も書けないバカがよ。無視しろ、無視。
どうしても呼びたけりゃバカ、か低脳、でいいんだよ。
と、そのサーカス演劇の足下にも追いつけないド貧民団体のファンが何かさえずっとるな(笑)
親会社を比較していい気になってる暇があるなら、肝心の団体そのものがどれだけ客集められてるのか確認してみろ。CAからすれば今後のビジネスに繋がればよし、ダメならさっさと切り捨てればいいだけの末端事業なんだからな。
不良債権一歩手前の分際で、虎の威を借ってデカいアホ面さらしてるのが今のお前らだよ。口だけで一銭の役にもたってないカスが、調子に乗るな
近藤、カズの年齢考えろよ…
もう全盛期じゃないよ悲しいけど新日は無理
どっちにしても、SANADAと芦野では持ってる才能もビジュアルも格差がありすぎる。
SANADAは本格参戦したらあっという間に新日ファンにも受けいれられたけど(それは石森や鷹木も同じく)、芦野は果たしてどうだろうね。
会場で観てるファンは「誰やあの選手は...?」ってなるし実況の方は「今何者かがリングに入っていきましたよ!?あれは...芦野祥太郎だぁ!!!」ってなるだろうなぁ。
あと思ったのがSANADAの場合は本当に唐突に現れたからシーンってなったけど、石森やズモ、モクスリーのようにPVを使ってあげればアレ誰感は緩和するんじゃないかな。
アレはそやって読む名前だったんか…
冗談抜きで「せいや」かと思ってたわ
サイモン猪木とか要らなさすぎるやろ...
彼の試合を観た感じ、パワーファイトが売りの選手って感じだから石井や鷹木、みのる等とやらせればすぐに受け入れられると思うよ。ただ年齢が30っていうのと身長が少々低めってのがネックになるくらいかな?
芦野キャリア5年
年は同じでも修羅場の数が違いすぎる
海外で活躍してから帰国ならともかく元団体のエースってだけじゃ推せない
居抜きってステーキけんじゃあるまいし。
だから誰やねんってなると思うわ。
不自由おじさんと呼ばれてずにのるなら
不自由おじさんと呼ばれて図に乗れるなら恐らく本当にかわいそうな人だから優しくしてあげてよ。
精々、歯磨きや遅くに晩飯食ってる時にしかTV観なくなったしな。ワールドプロレスリングだって30分観るのに2日3日かかるわ。子供の寝かしつけは俺が担当だから飯食ったりの自由時間は子供が寝た後だし。
やったね!ヤッパリ全日は最高やな!
チョコボール向井っていうレジェンドも出たしな!
ただ木谷が出来るなら俺でも出来るわっていうオーナーの対抗心だけの気がするけど。やっぱ無理やなってなればそっからは早いと思うわ。
パソコンからならIDでわかるで。不自由おじさんが自分のコメントにレスしてるのも丸わかり。
NOAHに上がらなくても充分実力はあるんですが...。
可愛くて草
今のDDTとNOAHのオーナーって藤田晋だっけ?あの人麻雀だけに力入れればいいのに...()
スマホからだとID観れないのなんか不便に感じる()
自分のレスにコメとか悲しすぎて草も生えんな...。
まあ谷口クラスだけどね(笑)
お山の大将だから、
一度、杉浦とシングルすれば
現実がわかるね。
流石に差がありすぎた
中嶋ノアで5番選手だよ
演出、ルックス、キャラクターが必要。
W1選手は厳しいね。
あえて言えば吉岡ぐらいかな?
中嶋は実力だけなら
内藤クラス。華は足りないが。
芦野はゼロワン田中や
新日石井にも勝てないだろうね。
チアワンとかリングアナの女の子たち心配
内藤、真田時代の映像残っていたなら、田中、小松の時のテストも残っているだろうからその辺り使って最初から素性明かした上で煽りpv作ればいいや。
「良い選手」はいたけど団体の看板はいつまでも武藤敬司だったからねぇ。
谷口クラスって言うのならノアには芦野はいらないね。だって谷口クラス(笑)なんでしょ?
全日が4人も一気に引き受けられる訳ないよ
1人いけるかどうかだろ
ん?
大晦日はその6000人入る第一を使って大ゴケしたんやで
それ言うたらノアやDDTも一度に一気には引き受けられるとは思えないよ。
あの子もプロレス学院出身者なんだよな
在学中に怪我でレスラーは断念してリングアナになったんだと
EVILみたいにパレハ投入予告はなかったけど真田は敗退が決まっていたとはいえ当時参戦していた大日本の一騎当千のシリーズ中に新日に参戦したから正直知っているファンの頭にも選択肢として入っていなくて「?」ってなっていたよ。
新日本大会はG1 エントリーしているフリーの選手が両国三連戦の最終日に敗退が決まっているからって他団体に上がる様なものだし。
ファッ!?6000人も入る会場使って結果1000人ちょっとやったんか...(困惑)
ドラゲーは吉野の引退がどう影響して来るかだな
引退後すぐに傾くって事はないと思うけど、マイクでも試合でも客を沸かせる存在感は他の選手で穴埋め出来るとは思えない
新日よりもノアやDDTの方が知名度のないレスラーを欲しいとは思わない気がする。
報道出た時
近藤NEVER要員に欲しいとおもっちゃったけどな 今、どのくらい出来るか分からんけど
あの頃は今考えるとインディも客入ってたしな
どんぶり勘定だったろうけど
弱くないぞ(笑)いかにノア観てないか分かるな(笑)
最初からってのもアリだけど個人的には主要大会でpv流して期待感出して欲しいかな。
小松と田中がリング上に立ってる時にだけ場内が暗転してその当時のテストの映像と後なんか芦野に縁とゆかりのある物を映像に取り入れるとか。
だからネットで若手選手に足4の字やサソリ固め、キャメルクラッチをやってる彼女の動画があったのか。
個人的にはタナカは好きなんだけど、ドラゲー向きでは無いんよな
吉岡はストハーについて行くんじゃないかなぁって
で、次の爆発はいつですか?
HAGEしかいねぇじゃねぇかwww
面白そうだけど()
芦野に縁のある物って・・・バスマジックリン?
全員同一人物説
ノア1回だけ見た事あるけど杉浦とその谷口のGHCナショナル、くっそつまらんかったぞ。
観客もシーンとしてる部分の方が多いし途中なんか変な受身を谷口がとったりでなんだこれ?ってなったし。
タイトルマッチで公開練習しないで欲しいわ。
そう。
オーナーが好きな麻雀とHIPHOPは
根気強くバックアップして
成功したりなんだかんだ形になってるからニッチなジャンルを盛り上げるのは下手では無いんだろうけど、
なにぶん、プロレス好きではないからなぁ... 切るときゃ簡単に切りそう。
本田は行けそうよな。
今の新日ヤングライオンには数少ない180センチ代の選手やし
ノア語るなよ(笑)
バンドリとか有名になりつつあるよな。
最近新日の大会もBanG_Dream!プレゼンツってなってた大会あったし
土井ちゃんとか堀口、それに齋了がいるうちは大丈夫やとは思うけどそれを差し引いてもマイクできる選手の育成は急務な気がするわ
爆笑◯
身長も小さくないしパワーもあるからどこいってもやれそうな気はするんだけどなぁ
それは思ってたわw
杉浦貴vs谷口周平の試合、前に公式ようつべでうpされてたから観てみたんだけど13分30秒のとこ本当に酷すぎるわ。
あんなんで爆発?何言ってんの?爆笑すらないし失笑もんだよ。本当に酷いわ。
ここに書き込む時間があるなら、1団体のみ追うだけじゃなく、他の団体の主力選手のニュースくらいはチェック出来るはずだろ…
なんか、あまり熱くならないで。落ち着け。
しかもそれでいてまだ20だからね...!
正直新日本以外が彼を獲得しちゃうと宝の持ち腐れになる気しかしないんだよね。
藤田晋が木谷以上のプロレスファンだったら希望はあったのかなぁ...。
DDTやもう後がないNOAHも切られたらWRESTLE-1のようになってしまうかもなのか。
バンドリはスマホゲームで大人気だしかつてはケニーもイメージキャラとして活用されてたね。バンドリプレゼンツは大体東京ドームとかでよく見る気がする。
あれ?あれって谷口周平が爆発〜とか持ち上げられてませんでしたっけ?
すまん、これについては俺に非があるわ。
『爆発』じゃなくて『覚醒』だったわ。
で、爆発...じゃなくて『覚醒』はいつするんですか?
内藤が神戸のバックステージで事前に連れてくるってことは宣言してたけどね。
バスマジックリンってPVに使えるのかあれ...?
ちなみに俺も考えてみたけど使えそうなの考えてみたわ。
①武藤敬司の試合映像
②馳浩の試合映像
③カート・アングルと永田裕志の試合映像
④TとRの文字
⑤趣味であるダーツをしている映像
これくらいかな。
途中なんか小泉構文っぽくなっちゃたなすまん。
上手く育てりゃいい選手になれそうやからなぁ
そんなに必至にチェックする方が怖いんだけど
債権者が売り払うだろ
本当にそれ。上手く育てられれば
’’第2のオカダ’’になる可能性もあるかも。
いちいちやらねえよ。時間が勿体ねえわ。
一人暮らしじゃねえんだからな。
「欲しがる」っていうセリフをよくみるけどやめませんかね。欲しがるかどうかはファンではなくて目利きが出来る団体の中の人が決めることであって。
華ってショービジネスであるプロレスにとって1番重要な部分だろ。あと、実力で言うなら野球→プロレスの内藤と空手歴の長い中嶋が同じってヤバイな。あんまり強くないって言ってるようなもんで。
高木三四郎のことめちゃめちゃ買ってるから健在な限りは少なくとも
田上の後継者だったのか。
谷口火山、爆発しまぁす!
もしくは兄貴分の進がいるダムズとかか…?
なんでわざわざこんな奥にひっそりとコメントしてるんだよ。
返信の仕方分からないの?
見逃しに関しては2時間12分50秒のところ、何故かワープするし本当に謎でしかないわ。あの空白の時間はなんなん?ってならん?
付け方は知ってるけど別に必要だとは思わなかったが。
スマホだとわからんかも知れんけどID:b1zsJzLL0で追うと連投してるし酷いコメント多いから気をつけたほうがいいよ。
プロレスファンだったらっていうのは
すごく思う。
HIPHOP好きなので知ってるけど、10年以上前から社員になんと言われようが、特化したニュースサイト、ブログサイト作ったり、地上波深夜に日本のHIPHOP紹介するTV番組作ったりしてた。近年、フリースタイルラップの番組作って一般層巻き込んで流行らしたのは執念を感じた。CA1社提供だし。
ブーム落ち着いても未だ番組続いているのは藤田が好きだからこそってのはあると思う。反社と言われてもしょうがない連中がいるジャンルだし、やらかす連中いてもバックアップし続けてるのはあの規模の会社の社長としては単純にすごいと思う。
タッパよりあのお腹の方があかん。
あれ以外は有能な選手だと思うけど。
この人たち本気でそう思っているのかな?
顔もブサイクやし体型もポッチャリで華の一欠片もないやん。
芦野は顔は良いと思う。
問題はあの腹。
谷口って、ノアの吉橋って言われている人?
ドラゲーはeitaがマイクしてる時にブーイングも起きないのは、本人が悪いのかファンが本気で嫌いなのかどっちなの?
五十歩百歩?、、いや雲泥の差
お前みたいなのがジャンルを壊すんだよ
過敏になりすぎだろ
各団体で求められているものが違うから実はユーモラスに溢れていてもそれを出さない様にしている選手は居ると思う、その逆も然りで到底の団体に上がりたいけどそこに行ったら上がり目がない選手も。
ここ最近なら石森、もっと頭の固い人だと思ってた、ノアと新日本で立ち位置が違うってのも大きいけどあんなに茶目っ気のある人だと思わなかった。
顔はどうにもならんが体型はそいつのやる気自身でどうにでもなるだろ。顔がダメってならマスクマンになるとか色々やり方はあるわ。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。