1999年1月31日に61歳で亡くなった不世出のプロレスラー、ジャイアント馬場さんの偉業を感じられるカフェ&バルの「ジャイアント馬場バル」
が東京・新橋にオープンすることが27日、明らかになった。
開店日は、来年21回目の馬場さんの命日になる1月31日で、店内には、馬場さんの往年の品々、秘蔵コレクションの展示や、妻の元子さんが夫のために心を込めて作ったメニューなど提供し、
「馬場家へのご招待」をコンセプトに作り上げ、営業はランチ、カフェ、バルの3部営業で、それぞれの時間帯に馬場さんが愛したカレーや、コンソメで作ったビーフシチューなどが味わえ、また、オリジナルブランドの酒も提供する。
オープンの1月31日は午後7時から馬場さんの弟子の小橋建太氏が参加し記念イベント「ディナートークショー」を開催。参加費は、飲食とプレゼントを含め1万円で先着40人限定となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-12270066-sph-fight
が東京・新橋にオープンすることが27日、明らかになった。
開店日は、来年21回目の馬場さんの命日になる1月31日で、店内には、馬場さんの往年の品々、秘蔵コレクションの展示や、妻の元子さんが夫のために心を込めて作ったメニューなど提供し、
「馬場家へのご招待」をコンセプトに作り上げ、営業はランチ、カフェ、バルの3部営業で、それぞれの時間帯に馬場さんが愛したカレーや、コンソメで作ったビーフシチューなどが味わえ、また、オリジナルブランドの酒も提供する。
オープンの1月31日は午後7時から馬場さんの弟子の小橋建太氏が参加し記念イベント「ディナートークショー」を開催。参加費は、飲食とプレゼントを含め1万円で先着40人限定となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-12270066-sph-fight
2: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 20:50:49.60 ID:LFWetg7w0
バババル言いたいだけ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 20:51:27.35 ID:LesQhY3e0
アントニオ猪木酒場ってまだあるのだろうか?
142: 名無しさん@恐縮です 2020/01/13(月) 11:19:52.08 ID:ms17A8LN0
>>4
新宿にはまだあるぞ
寧ろ新宿にしか無いっぽい今は
新宿にはまだあるぞ
寧ろ新宿にしか無いっぽい今は
6: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 20:52:01.50 ID:4oG+RKV20
フィレオフィッシュとジャイアントコーンだろ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 20:56:12.78 ID:4oGHt1xS0
バルって何?
15: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 20:59:30.30 ID:0Fqf9ZFy0
>>12
BAR
BAR
27: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:09:40.33 ID:Cd9ra38h0
馬場バル
誰が仕掛け人?
誰が仕掛け人?
34: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:14:02.30 ID:scpqZQp/0
後楽園ホールの試合の時は、入り口でよく全日本プロレスグッズを売ってたな
座ってたけど、立って大人よりデカカッタ
座ってたけど、立って大人よりデカカッタ
38: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:16:49.23 ID:DPggZ4Ir0
ジャイアント馬場は勘違いされてるね。白黒時代の時は凄かったらしい
外国人を上回った初のプロレスラー(´・ω・`)
外国人を上回った初のプロレスラー(´・ω・`)
41: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:19:00.65 ID:YyqRsQW60
>>38
あのデカさでめちゃめちゃ動き回ってオカダみたいなドロップキックするからな
あのデカさでめちゃめちゃ動き回ってオカダみたいなドロップキックするからな
44: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:21:19.37 ID:Dlw6UlXJ0
カプリコがレジで売ってそう
49: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:23:26.60 ID:jfUtOmId0
我々が知ってる馬場はモノマネされたりで笑い者になってる頃だからな
全盛期を見てる人間は「猪木なんて比較にならない」って皆言うよね
全盛期を見てる人間は「猪木なんて比較にならない」って皆言うよね
62: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:37:31.17 ID:mON9w1wn0
バルってスペインの居酒屋なんでしょ
なら居酒屋馬場でいいやん
バルならアヒージョとか生ハムでも出すのかしらん
なら居酒屋馬場でいいやん
バルならアヒージョとか生ハムでも出すのかしらん
63: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:38:52.30 ID:s7ZXqSmX0
>>62
バルって基本立ち食いだから店の内装も簡単でいいじゃん
バルって基本立ち食いだから店の内装も簡単でいいじゃん
70: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 21:57:57.10 ID:ccYfAYaM0
プロ野球選手だから身体能力凄かったんだと思う
71: 名無しさん@恐縮です 2020/01/12(日) 22:00:41.37 ID:AxFE8ZU30
全盛期の映像見たらやばかったわ
シャキシャキ動いて打点の高いドロップキックしたり大暴れしてた
あんなん絶対喧嘩してもかなわない
晩年のノロノロ状態しか知らなかったから衝撃的だった
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578829826/シャキシャキ動いて打点の高いドロップキックしたり大暴れしてた
あんなん絶対喧嘩してもかなわない
晩年のノロノロ状態しか知らなかったから衝撃的だった

コメント
コメント一覧
どこが動いてんの? この前のデストロイヤー興行もそうでしょ
元子夫人も亡くなったのに
※追記
元子夫人の姪っ子だの又甥がやってるのね・・・
東スポの記事見つけた>馬場さんに関するライセンス事業を継承した又甥
あとステーキのあとにパーコーメン食わないと気分が出ないけどそんなに食えないしなあ……。
20年おせーよ
あきれちゃうよなあ
防衛相手が歴史に残る
そうそうたるメンバー
20年前でも
20年おせーって奴は絶対いるわ
元子がおったら馬場の名前でこんな好き勝手は許さんからね
結局は競合企業なわけで、社長がやりあって優劣ついたら共倒れしかねないからやらなかった
後に女子プロが団体対抗戦乱発して衰退したのと一緒よ、馬場猪木の頃は二団体しか無かったから女子プロの対抗戦よりも厳しい結果が待ってたんじゃないかな
ジョッキの1番大きなやつが無くなったら、足も遠退いたけど…。
別に泊まらなくてもORIGAMIは利用できる。ただし今のORIGAMIにはステーキもパーコー麺もない。フードは基本的に軽食ばかりだな。まぁサンドウィッチもホットドッグも3,000円とかだけど。
ガタイのデカい馬場本気にさせたら返り討ちにあうの分かってるから猪木にはパワハラ三昧だったもん。
びっくりドンキーみたいで面白いね。
あの時代の巨人に入れただけでスーパーエリートだからな。ガタイも含め、強いとか弱いとかじゃなく素材が違う。
馬場はすでにピークから下降、猪木は全盛期。
わかって喧嘩を売った猪木はセコイ。
外国で絶賛された馬場が間違いなく強いわ。
いやあ泊まらなくても利用できるのはもちろん知ってるんだけど泊まらないと気後れして入れないのよ。お高いホテルだし。
てかためらってる間にパーコーメン無くなってたのか……。雑誌で見た変なメニュー編成にすごく憧れてたんだけど。人生の目標の一つを失くしたわ。
まだあるよ
ラウンジじゃなくてオールデイダイニングのほうのORIGAMI
排骨拉麺 、ステーキ両方ある
寄生虫だなあ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。