今の佐野がライガーリーヒロムの中に入るのキツくない
57: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 05:07:00.77 ID:RJ0cxojIa
ライガーのパートナーはデスペじゃアカンのか?
今の佐野はアカンよ佐野は…ソバットとフットスタンプしか出来ないよ…
今の佐野はアカンよ佐野は…ソバットとフットスタンプしか出来ないよ…
69: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 06:48:11.54 ID:L8X5fp5sa
>>57
何故デスぺ?
何故デスぺ?
101: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 08:42:42.34 ID:cZpew47K0
ライガーのパートナー佐野でも良いじゃん
別に試合内容的に名勝負が見たい訳じゃ無いし
試合の大半ライガーが戦って実質ハンディキャップマッチみたいになったとしてもそれはそれでいいでしょ
個人的には川人希望だったけど
別に試合内容的に名勝負が見たい訳じゃ無いし
試合の大半ライガーが戦って実質ハンディキャップマッチみたいになったとしてもそれはそれでいいでしょ
個人的には川人希望だったけど
182: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 12:17:18.87 ID:jkvZ5+Qsd
新旧ライバル関係コンビという事でしっくり来るのは間違いないんだよな
ライガーはともかくブランクも年齢も厳しい佐野さんが二連戦なんてヤバすぎるだろとは思うけど
ライガーはともかくブランクも年齢も厳しい佐野さんが二連戦なんてヤバすぎるだろとは思うけど
253: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 15:15:25.23 ID:nkFPSubrd
佐野が2日連続出るのに棚橋が1.4出場しないという
254: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 15:15:52.76 ID:hki1g0j90
佐野さんの店は美味いの?
348: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 15:53:42.65 ID:kMBGLI3A0
佐野さんが心配だw
相手はジュニア最強の暴走マッルスカ―でっせ
相手はジュニア最強の暴走マッルスカ―でっせ
354: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 15:57:19.59 ID:JSLzniCr0
佐野が出るなら久しぶりに新日本でノーザンライトボムが出るかも
442: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 16:45:54.99 ID:gD3Nfixka
オカダ内藤飯伏ジェイの次に大変そうなのが佐野で草
444: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 16:49:26.77 ID:RdtsHKW90
佐野を二日連続で見ることになるとは・・・
こんなん予想できんわ
こんなん予想できんわ
451: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 16:54:23.40 ID:TyBA4TBb0
佐野はライガーがどうしても言ったんでしょ
昨日のコメントでも今の新日本ジュニアを佐野さんに体感してほしいと語ってるし
昨日のコメントでも今の新日本ジュニアを佐野さんに体感してほしいと語ってるし
551: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 18:21:30.31 ID:S8o+BWrEa
まさかの佐野2daysは予想だにしなかったな
ヒート呼んでやれよヒート
ヒート呼んでやれよヒート
575: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 18:38:32.64 ID:GicKtQXZd
ライガーはヒロムとリーのライバルストーリーに
昔の自分と佐野さんを重ねてんのかね
昔の自分と佐野さんを重ねてんのかね
703: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 19:43:38.00 ID:kt3PPaVn0
ワールドでライガーと佐野の89年の試合見てこいよ
ライガーがキ●ガイで面白いぞ
ライガーがキ●ガイで面白いぞ
714: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 19:51:24.62 ID:BxHdrPB3d
まぁでも若い子は佐野なんか知らんだろうな…
と言いたいとこだがノアに数年前まで出てたやん
総合もやってたし
というか元を辿ればUインターにもいたしね
95年のドーム新日Uインター対抗戦でもライガーとシングルやってんだよ
結果は佐野の勝ち
まぁポイントポイントで接点はあるのは確か
と言いたいとこだがノアに数年前まで出てたやん
総合もやってたし
というか元を辿ればUインターにもいたしね
95年のドーム新日Uインター対抗戦でもライガーとシングルやってんだよ
結果は佐野の勝ち
まぁポイントポイントで接点はあるのは確か
721: お前名無しだろ 2019/12/09(月) 19:53:25.60 ID:kYdNErxa0
佐野もマスターズやら単発興行ではよく見るけど、正直ドラゴン・リーやらヒロムと手が合うと思えないわスピード感が違うし時たまのソバットのキレは凄いけどそんな連発するもんでもないし
試合をきっちり成立させて俺ら世代を倒して終わらせてみろってライガー流の課題だとしてもドラゴン・リーの負担と責任が異様にデカいな
でもライガーが最後はこいつと組みたいって言って引っ張ってきたんだし、それでいいと思う
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1575811256/
試合をきっちり成立させて俺ら世代を倒して終わらせてみろってライガー流の課題だとしてもドラゴン・リーの負担と責任が異様にデカいな
でもライガーが最後はこいつと組みたいって言って引っ張ってきたんだし、それでいいと思う

コメント
コメント一覧
ホモ疑惑あったから未婚かと思ってた
気が向いたタイミングで強キャラになれる便利な人って感じ
そこら辺はライガーもトークショーでぶっちゃけてたぞ
ライガーはどちらか1日だけでやるつもりだったのに会社からお願いだから2日とも出てくれって頼まれてじゃあ出てやるかって開き直っただと
今でも笑える最強説
年齢による運動能力の低下は致し方ないとしても、さすがにダメだろう。まだ藤波とか越中の方が動けてたし、体がブヨブヨに近かった印象がある。
ノア初期はタイトル戦線に出まくったけど、中盤あたりから6人タッグ要員だった気がする。
5日のライガー&佐野vs.ヒロム&リーを6人タッグにしてライガー&タイガー&佐野vs.ヒロム&リー&BUSHIにすれば佐野もライガーもケガする確率が低くなるし、ジョバーもいる。
本来ならヒロム&リー&オスプレイがいいけど、相手チームのライガー&佐野がケガする確率が高くなるし。
実際KENTAや田上、杉浦にやってた顔面ソバットは今の時代やったらアカンくらいエグかったな。
今からダイエットしても絞り切れないだろうなぁ
まぁ絞るつもりもないと思うけど
佐野さんのことじゃない?
確かに 打撃は 強い でも 新日の 方が 強い 長州が 対抗戦 対 Uインター で 証明 した Uインターは 投げに 弱い 打撃戦 なら ほぼ 互角だった? サブミッションも 新日の 方が上
長州 藤波 橋本 武藤 蝶野には 絶対 勝てない
確かに 打撃は 強い でも 新日の 方が 強い 長州が 対抗戦 対 Uインター で 証明 した Uインターは 投げに 弱い 打撃戦 なら ほぼ 互角だった? サブミッションも 新日の 方が上
長州 藤波 橋本 武藤 蝶野には 絶対 勝てない
何でそんなに日本語がカタコトなんだよw
落ちる。遥かに落ちる。
全盛期はともかく、Zだとカツみたい。
四虎さん…
Uインターの頃ならまだしも。ノアに出てた頃は既にピークを過ぎてたと思うけど。
新日は身体が引き締まってるイメージ。(藤波、武藤、若い時のアントン)
ノア、全日はムキムキじゃなくて腹回りは少しユルイイメージ(鶴田、田上、力皇、危暴の首領)
佐野も齋藤彰俊もキャリア重ねてからノアに上がった事もあるけど、見事に団体からイメージされる身体つきになっていった。
一日目も二日目も全く絡んでないのが悲しい。
「明るい未来が見えません…」
「全日に行った武藤にです!」
やっぱ一番苦しい時期に出て行った武藤には新日フロントならず選手達も複雑な思いがあるんじゃない?
まぁ、大先輩だから表向きは立てるだろうけど…。
どうしてこんなになってしまったんだ…
Uインターの時はカッコ良かったのに…
大技受けることは出来んだろうけど、どこまで試合作れるか。
金本、稔、ウルティモ、デルフィンあたりは最後まで絡めずか。
恩讐超えてどっかで一回でも絡み見たかったなあ
金本自身が迷惑かけた人たちから逃げている以上、仕方ないよ
一緒に暗黒期に出ていった小島は再入団までしてるのに。
それすら知らない世代か…
知らない奴でも、明らかに強者のオーラがあるんなら、最初否定から入るお客さんも手のひら返すのは早いんだけどね。
今の佐野さんにスピードやスタミナや受けのタフさを求めてもしょうがない。せめて、スゲーって言わせるほどの技を1つでも出せればいいんだけど。
おっさんが若者に立ち向かう構図も熱くていいと思うね
タイガーや稔や金本やサスケとか過去タッグパートナーいたけど個人的には大谷と組んでヒロムとの絡みが見たかったなぁ
お前インディアンかよ
嫁殴って捕まったのが今年だし無理だろ
1.5もオッサンやろ
対戦相手は若いけど
ノーザンライトボムは使っているけど、ソバットは見る影もなくなった。
ノーザンライトボムも何というか形の崩れた垂直落下式ブレーンバスターみたいになっていて、受け手は危ない落とされ方してた。
知らないからこそどんな人か知りたい。
ゆりかもめというホモっぽい技もあるぞ
そういうとこだぞ
知ってるからこそ出たらアカンわけで…。このマッチメイクを擁護してるのは原始時代の90年代で時が止まった老人でしょ。
ヘビーの頭数不足解消に中盤戦線でのんびりやってた佐野さんを引っ張り出して来たんやで
最強説やる前はヘルスクラブに片足を突っ込んでるかのような働きぶりたったのに
丸々一日ライガーにあげて、レジェンドから現代までのジュニア大会にしてくれても良かった
ライガーが若手と組んだら意味が無いっていうかさ
KAMIKAZE選手か思った。
そういえば船木って現役復帰してからも新日本とは絡まないね、まあ新日本にメリットがないだけだろうけど。
良くも悪くも目立っちゃうからね、多分本人に悪気はなくても自分が主役じゃなきゃ嫌な人でしょ。
近い世代で区切ると居ないけど暗黒期以前にしのぎを削っていた人達ってなれば何人かいるんだよね、今の新日本は暗黒期を抜けて再生したって考えたらそこでの線引きもおかしくはないし。
ただライガーの引退試合で本人が希望したんだって納得するしかないかな。
俺もデルフィン、ウルティモ、稔色々みたい選手はいたよ。
校長と稔はまだ動けるけどデルフィンは市議だから難しそう。
AEWとかのしがらみがないならCIMAだったりも呼んで欲しかった。
ライガーがJrを託した選手が尽く無差別級になってるのが主旨にあってないんだろうけど。
この前、週プロにもでてたから、やってんじゃないかな
べっに ?
しかしまあライガーは佐野、ベノワ、ウルティモ、サスケ、大谷と好敵手に恵まれたレスラー人生だったけどこの中で誰がベスト?と聞かれたら本人は佐野さん!って答えるんだろうな
だからこそのこの人選なんだろう
一応あるんだけど、対戦して怪我を負わされた永田との遺恨決着はならなかったような…
そんだけジジイに
なったわけだ
マウントとるかどうかでマウント
とりにくるやつ
風紀委員気取りも気持ち悪い
今新日ファンで金本自体知らない人多いうえに「金本浩二」で検索するとDVで逮捕された記事が何件も上位に出てくる状況じゃ無理だわ
誘いがきてもむしろ金本本人が断らなきゃならない案件よ
サムライはもうプロレスできる体じゃないから無理に決まってんだろ
いや、ライガーが旧時代の人間として倒されうる事を考慮したらやっぱり佐野になるのか。
まさか菊タローとか言わんよな
第一試合つっても1000人以下の声響く会場でやる地方興業やインディーの第一じゃないんだぞ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。