1: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 19:54:33.91 ID:0kf2svrj9
選手入場は、プロレスにおけるクライマックスシーンの1つだ。
各自の曲にあわせ、入場中の数分間で各々が個性あふれる空間を創造してくれる。「相手との戦いとともに観客との戦いもある」と言われるプロレスにおいて、選手入場は大きな意味を持つ。かつて1時間放送枠だった地上波でのプロレス放送が30分枠に短縮された時、多くの試合映像ととも選手入場はカットされた。これに異を唱えたプロレスファンが多かったのは、ある意味当然だった。
選手入場が名シーンになるにはいくつかの要素がある。選手自身、そして曲もそうだが、空間=箱が関係し『導線(=入場経路)』の距離も影響を及ぼす。
後楽園ホールのような小規模会場では、レスラーはすぐにリングへ到達する。入場曲のAメロ部分などでリングインしてしまい、曲が終了してしまうことも多い。よって曲頭からサビがかかるような選曲をするレスラーも多い。
例えばスタン・ハンセン(新日本、全日本他)の使用していた「サンライズ」は、バラエティ番組でも度々使われる名曲だ。しかし前奏のメローな部分で早々リングインというシーンもあり、「もっと聴きたい」という欲求不満が残ることもあった。
最近はリング下を徘徊したりして曲を引っ張り、場内を『温める』選手も増えた。棚橋弘至(新日本)は入場時、リングサイドのファンとハイタッチなど、ひときわ長く『尺(シャク』を使う。大仁田厚(FMW他)が、ひたすらペットボトルの水を撒き散らすのも有名だ。
逆に東京ドームなどの大箱ではかなり長い『花道』が設置されることが多い。「入場が間延びする」という声も聞くが、ここはファッションショーなどで言うところの『ランウェイ』、選手の魅せ場である。
長く入場曲を聴けるようになっただけでなく、「存在価値を見せつけよう」と花道上で荒唐無稽なことをするレスラーもいる。特に東京ドームでは様々なことが起こった。大仁田は禁煙のドーム内でタバコをふかした(99年4月10日、vs蝶野正洋)。中牧昭二(IWAジャパン、大日本他)の有刺鉄線ボード背負い(97年1月4日、vs蝶野正洋)などいろいろと記憶に残るものもある。
続きまーす
https://dot.asahi.com/dot/2019113000005.html?page=1
ハンセン入場
https://youtu.be/OjTLyRVpvRw
大仁田vs蝶野
https://youtu.be/y0a1N207RIg
ハンセンセコンド
https://youtu.be/-saz_KcfWoM
詰合せ
https://youtu.be/hFOj2BnhH_A
各自の曲にあわせ、入場中の数分間で各々が個性あふれる空間を創造してくれる。「相手との戦いとともに観客との戦いもある」と言われるプロレスにおいて、選手入場は大きな意味を持つ。かつて1時間放送枠だった地上波でのプロレス放送が30分枠に短縮された時、多くの試合映像ととも選手入場はカットされた。これに異を唱えたプロレスファンが多かったのは、ある意味当然だった。
選手入場が名シーンになるにはいくつかの要素がある。選手自身、そして曲もそうだが、空間=箱が関係し『導線(=入場経路)』の距離も影響を及ぼす。
後楽園ホールのような小規模会場では、レスラーはすぐにリングへ到達する。入場曲のAメロ部分などでリングインしてしまい、曲が終了してしまうことも多い。よって曲頭からサビがかかるような選曲をするレスラーも多い。
例えばスタン・ハンセン(新日本、全日本他)の使用していた「サンライズ」は、バラエティ番組でも度々使われる名曲だ。しかし前奏のメローな部分で早々リングインというシーンもあり、「もっと聴きたい」という欲求不満が残ることもあった。
最近はリング下を徘徊したりして曲を引っ張り、場内を『温める』選手も増えた。棚橋弘至(新日本)は入場時、リングサイドのファンとハイタッチなど、ひときわ長く『尺(シャク』を使う。大仁田厚(FMW他)が、ひたすらペットボトルの水を撒き散らすのも有名だ。
逆に東京ドームなどの大箱ではかなり長い『花道』が設置されることが多い。「入場が間延びする」という声も聞くが、ここはファッションショーなどで言うところの『ランウェイ』、選手の魅せ場である。
長く入場曲を聴けるようになっただけでなく、「存在価値を見せつけよう」と花道上で荒唐無稽なことをするレスラーもいる。特に東京ドームでは様々なことが起こった。大仁田は禁煙のドーム内でタバコをふかした(99年4月10日、vs蝶野正洋)。中牧昭二(IWAジャパン、大日本他)の有刺鉄線ボード背負い(97年1月4日、vs蝶野正洋)などいろいろと記憶に残るものもある。
続きまーす
https://dot.asahi.com/dot/2019113000005.html?page=1
ハンセン入場
https://youtu.be/OjTLyRVpvRw
大仁田vs蝶野
https://youtu.be/y0a1N207RIg
ハンセンセコンド
https://youtu.be/-saz_KcfWoM
詰合せ
https://youtu.be/hFOj2BnhH_A
5: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 19:57:53.09 ID:URO3dcRJ0
ハンセンよりタイガージェットシンの方が怖かった
206: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 21:47:34.81 ID:fYJavrki0
>>5シンが襲うのは、男で元気の良い奴
子供や女や老人には手出さなかった
子供や女や老人には手出さなかった
307: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 22:51:04.80 ID:Xoe/mYsR0
>>206
入場中ご婦人にサーベルが当たってその場で跪いて謝ってた
入場中ご婦人にサーベルが当たってその場で跪いて謝ってた
260: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 22:12:46.87 ID:+1HlTbbZ0
>>5
シンに襲われるのが俺の最後の夢
シンに襲われるのが俺の最後の夢
286: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 22:38:05.86 ID:c1Gy97Ke0
>>5
二階から見てたけどシンが進む方向の客が逃げるんだがシンが円を描くように追うから大渦ができるのよ
逃げ惑う大勢の客が悲鳴を上げながらそりゃもう楽しいのと怖いのと
二階から見てたけどシンが進む方向の客が逃げるんだがシンが円を描くように追うから大渦ができるのよ
逃げ惑う大勢の客が悲鳴を上げながらそりゃもう楽しいのと怖いのと
450: 名無しさん@恐縮です 2019/12/01(日) 06:25:43.75 ID:EsiPHTY40
>>5
試合後の帰りの花道で
負けたハンセン触りにいった奴がいて
ぶん投げられて宙を舞ってたぞw
ムチもぶんぶん振り回して人を蹴散らしながら退場していった
試合後の帰りの花道で
負けたハンセン触りにいった奴がいて
ぶん投げられて宙を舞ってたぞw
ムチもぶんぶん振り回して人を蹴散らしながら退場していった
8: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:02:08.91 ID:MpzoHNtc0
むしろ調子に乗ったファンがレスラー叩いてブチ切れられてたんだよなぁ
12: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:03:02.91 ID:ziYmuNmi0
ハンセンのブルロープに引っ叩かれたら自慢出来るもんな
14: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:05:03.12 ID:tqNi1zehO
これはガチ
ブロディとかすげえ怖かった
ブロディとかすげえ怖かった
81: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:35:36.97 ID:d1+HFEmz0
>>14
ブロディがいるからプロレスラーにだけは絶対なりたくないと思うぐらい怖かった
ブロディがいるからプロレスラーにだけは絶対なりたくないと思うぐらい怖かった
187: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 21:37:16.55 ID:IVE/dg2Y0
>>14
俺が会場で見た中では
ブロディよりシンよりハンセンより
ウォーリアーズのアニマルが怖かった
張られたガキが吹っ飛んでた
初来日か2回目くらい
俺が会場で見た中では
ブロディよりシンよりハンセンより
ウォーリアーズのアニマルが怖かった
張られたガキが吹っ飛んでた
初来日か2回目くらい
19: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:09:12.84 ID:KgF3RAme0
切れないチェーンソー振り回すレザーフェイスは怖くて逃げ回ったわ
高田は入場だけはかっこよくて好き入場だけは
高田は入場だけはかっこよくて好き入場だけは
20: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:09:32.04 ID:3i0upBdL0
シンがこっちに迫ってきた時は嬉しいような怖いような
26: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:13:12.24 ID:mJIBKroOO
ディーノ…
27: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:14:05.02 ID:cSKiwz/H0
タイガージェットシンが場外で暴れたとき婆さんが腰を抜かしてへたり込んでしまった
シンはその婆さんの方に一直線で暴れていたので全員が「危ない!」と思って凍り付いた
するとシンはその婆さんの直前で直角に曲がって暴れ続けたというちょっといい話w
シンはその婆さんの方に一直線で暴れていたので全員が「危ない!」と思って凍り付いた
するとシンはその婆さんの直前で直角に曲がって暴れ続けたというちょっといい話w
29: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:16:08.06 ID:n/ZKzdjB0
マグナムトーキョーの入場が好きだった
客にチップ貰ってリングインしてダンス
客にチップ貰ってリングインしてダンス
42: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:19:50.09 ID:Nn3mzNzz0
黒潮イケメン二郎は長いけどあきない
232: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 21:58:56.78 ID:sOjYNRDr0
>>42
イケメンいいよね
福山ぴったり
でもジャスラックから訴えられないか心配してるw
イケメンいいよね
福山ぴったり
でもジャスラックから訴えられないか心配してるw
54: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:23:57.07 ID:2Nw/1ike0
オレも昔アニマルウォリアーに蹴飛ばされたことあったな大阪城ホールで
57: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:25:15.67 ID:CucOynYn0
テンション上がっておかしくなった中学生がハンセンに突撃したものの、弾き返された挙げ句に靴を奪われて二階席に投げられてた
70: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:31:03.69 ID:KTDylquh0
昔新日見に行った時に試合に負けたカシンに椅子蹴っ飛ばされた事あるわ
「大丈夫ですか!?」ってすっ飛んできたのが当時ヤングライオンだった棚橋だったわ
「大丈夫ですか!?」ってすっ飛んできたのが当時ヤングライオンだった棚橋だったわ
74: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:33:26.67 ID:KTDylquh0
知り合いが男色ディーノにキスされたって喜んでたわ
77: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:34:53.20 ID:dBNmO4Af0
幼少の頃見たタイガージェットシンとブッチャーはトラウマだわ
78: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:35:24.55 ID:ewVZ9pXa0
タイガージェットシンに引きずられてTシャツビリビリに
引き裂かれたけど友達からは羨ましがられた
引き裂かれたけど友達からは羨ましがられた
83: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:37:02.66 ID:5N9D0mvP0
調子に乗ってバンバンビガロの背中叩いたら跡が残るぐらい腕叩かれたな
93: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:41:01.67 ID:kFQVgOcQ0
ブッチャーの頭叩いてめっちゃ追いかけられたよ
小学生だったから泣きそうになった
小学生だったから泣きそうになった
96: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:41:35.78 ID:IfsEs0pu0
ハッスルでもタイガージェットシンは凄かったですね
試合より入場時逃げ回るのがめちゃくちゃたのしいんですよね
試合より入場時逃げ回るのがめちゃくちゃたのしいんですよね
158: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 21:22:07.64 ID:0qYM3VuJ0
>>96
入場時に転んで怪我して医務室で休んでた女性のところに
スーツに着替えて花束持ったシンが謝罪に来たんだよな
入場時に転んで怪我して医務室で休んでた女性のところに
スーツに着替えて花束持ったシンが謝罪に来たんだよな
118: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 20:52:06.52 ID:2NutRKe60
音楽も怖いんだよ
会場ってやたら重低音響くから
吹けよ風呼べよ嵐とかジャイアントプレスとか
会場ってやたら重低音響くから
吹けよ風呼べよ嵐とかジャイアントプレスとか
155: 名無しさん@恐縮です 2019/11/30(土) 21:21:35.01 ID:Is4w4y+I0
タイガージェットシンはハッスルで来た時に会場で見たけど
近くのオッサン蹴っててワロタ
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575111273/
近くのオッサン蹴っててワロタ

コメント
コメント一覧
触るんじゃねぇ!とか言われてマジで怒られて、セコンドのヤングライオンにさらに怒られてたというパターンが多かった気がする。
その観客が自分の前に座っていて入場時や試合中も立ち上がるから、見かねた岡が後ろのお客様が見えませんよ!悪質なら退出してもらうよ!って怒ってくれた。
今の新日本じゃ表沙汰にはなってはいないが、大なり小なりそういった話は聞くよ。
真壁、棚橋とか紳士的に対処するファンにはめちゃくちゃ優しいが、無礼なファンには露骨に怖いもん。
自分が真壁にサインしてもらった時に別のファンが失礼極まりない態度を取っていて、お前らこの人が先だろうよ!ファンだからってやって良いことと悪いところがあるだろうが!って怒って、気分を害させて悪かったな。ごめんな!と自分に謝るいい人っぷりを見せてくれた。
今思えばクソ長いけどカッコ良かった
あと、ミラノの愛犬ミケーレは元気だろうか
鈴木軍が参戦してた頃のノアで客のメガネオヤジが場外乱闘の時にタイチに手を出してたな。セコンドは客を叱る事なく。タイチは客に手を出す事なく煽ってブーイング貰ってた。この辺に生き残る団体とそうでない団体の差が出るもんだと思ったよ。
害悪以外の何者でもないわ
ジャイアントプレスのテーマが凄い不気味だった。
入稿じゃなくて入場やな…
選手のほうから近づいてくれるまで、お客さん皆が自分の席でお行儀良くじっとしてるのも、それはそれで寂しいもんがあるとは思うけどね。
そんなお客さんばかりだったら選手のほうも、「俺って本当はそんなに人気無いのかな…」って思ったりしないのかな?
最近のプロレス団体って小規模会場や中規模会場でも赤青コーナー側の花道じゃなくて、ドーム仕様の花道みたいな感じにしている団体が多い気がする。
やっぱり選手への触りをさせないのと、入場時の時間短縮するためかな?
イタコネ結成からだと20年近いからなぁ…
今は空の上からミラノさんを見守ってくれているかもね
ただ、某アイドルグループの女性ファンとかは新幹線に張り付いて出発遅らせたりとかしてるから、自分達もそうならんように気をつけんとね
あのオッさんはクッソ寒いヤジをクッソ悪いタイミングで入れる事で悪い意味で有名やったからな
俺も現地におったけど、周りの女性ファンが「タマちゃんやっちゃえ」って応援してたし
逃げ遅れただけなのに周りの人は「すげえこの人自分からかかりにいったよ」みたいな讃える表情でこちらを見てた
周りの観客は殴られたように見えたらしく、大丈夫か?と心配された。でもマジで怖かった。
宮原対イケメンは入場だけでも楽しめた。
火が付いたたいまつを持って客席を10分うろうろして試合は5分で終わるシーク様とか。
盛り上げてるつもりの勘違い迷惑客でしかないよ
事情を知らない外人ファンがタマちゃんがファンを襲ったと非難していたのを、あのオッサンの迷惑ぶりを説明していた日本人ファンとのやり取りにほっこりした
飯塚さんは名前読んでカメラ構えると、こっちに向かって来てくれて嬉しかったな
アーチャーに子供の声援も増えてきたねw
客が「殴ってみろよ!」とか煽ってたやつだっけ
ノアはアーチャーに水掛けられて殴りかかろうとする客がいた記憶もある
この人は良くも悪くも規格外やね
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。