243: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 13:38:41.10 ID:RxOJOvlL0HAPPY
猪木のパネルが無事でよかった。(棚橋ツイより)
棚橋 弘至 feat.鉄の意志@tanahashi1_100
「猪木さんのパネルが清掃局に出されてましたよ」と聞いたのは昨夜。菅野トレーナーが出発前に見かけたそうで。台風被害での道場改修工事のためリング下に置かれていたパネル。ひー!慌てて清掃局に電話。しかし、もうすでに埋立地へ運ばれたとのこ… https://t.co/bjX8WtuAQw
2019/11/20 13:31:24
263: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 15:26:44.24 ID:Rpv4Oqbu0HAPPY
>>243
セーフだったみたいね。よかった~!
セーフだったみたいね。よかった~!
251: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 14:03:46.35 ID:iiHZag3DaHAPPY
あの浸水じゃ当たり前だけど道場改修か、寮は掃除ですんだのかな?
257: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 14:39:36.16 ID:48S8wbbJpHAPPY
猪木のパネルは猪木が象徴だった時代だけじゃなく
それを敢えて外した棚橋のエピソードものっかって
新日の歴史上貴重な遺物のはずなんよな
それを道場の人間が捨てちゃうのは寂しい
ショールームなりプロモ兼ねた企画展示なり使い所あれば
こんなことにはならんのかも知れない
それを敢えて外した棚橋のエピソードものっかって
新日の歴史上貴重な遺物のはずなんよな
それを道場の人間が捨てちゃうのは寂しい
ショールームなりプロモ兼ねた企画展示なり使い所あれば
こんなことにはならんのかも知れない
258: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 15:04:11.39 ID:iiHZag3DaHAPPY
改修現場は基本的に改修する業者以外立ち入り禁止だから捨てたのは改修業者だろ
まぁずっと置きっぱなしで忘れられてたのは確かだけど
まぁずっと置きっぱなしで忘れられてたのは確かだけど
273: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 16:48:32.09 ID:kF2j4tIS0HAPPY
275: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 16:57:43.44 ID:onn4QVWPdHAPPY
>>273
3枚目シュール
3枚目シュール
276: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 17:16:14.97 ID:5tAgdZinrHAPPY
>>273
これなんで菅野トレーナーはスルーして棚橋が電話したんだろう
ただの古い看板と見るか伝統をつなぐモノと見るか温度差があったのか
これなんで菅野トレーナーはスルーして棚橋が電話したんだろう
ただの古い看板と見るか伝統をつなぐモノと見るか温度差があったのか
277: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 17:44:25.59 ID:kF2j4tIS0HAPPY
>>276
猪木の写真道場から外すの提案したの棚橋じゃなかったっけ。猪木を軽視にする意図はないことアピールしてるんでしょ
猪木の写真道場から外すの提案したの棚橋じゃなかったっけ。猪木を軽視にする意図はないことアピールしてるんでしょ
280: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 17:53:56.09 ID:0xxeJid90HAPPY
リング下に保管ってのは敬いの感がする
292: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 19:20:59.66 ID:09l3nRWkdHAPPY
当時の棚橋に外す権限なんて無くて管理者のコバクニが外したって棚橋の自伝に書いてたと思う
293: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 19:22:23.92 ID:eNuCUVT60HAPPY
外そうと提案したのが棚橋
外したのは小林邦明
外したのは小林邦明
294: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 19:26:39.95 ID:WEtrN4Uq0HAPPY
少なくとも外して正解だったでしょ
新しい新日を作る必要があったしその為には猪木の呪縛から逃れる必要があった
生粋の新日信者の内藤が文句言ってないんだし
新しい新日を作る必要があったしその為には猪木の呪縛から逃れる必要があった
生粋の新日信者の内藤が文句言ってないんだし
296: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 19:47:00.03 ID:8zfkbbrvaHAPPY
まず、パネルは2つあって
初代のファイティングポーズのパネルは小川率いるUFOが持ち去った
そして、2代目、これは今回の腰に手を当てたパネル
これは途中ライオンマークパネルに変えられて、リング下に保管されていた
初代のファイティングポーズのパネルは小川率いるUFOが持ち去った
そして、2代目、これは今回の腰に手を当てたパネル
これは途中ライオンマークパネルに変えられて、リング下に保管されていた
304: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 20:20:19.45 ID:WVx7CVRP0HAPPY
棚橋が猪木超えしたという象徴だからな
もうあのパネルいらないって言えばいらんまた封印しておけばいいな
もうあのパネルいらないって言えばいらんまた封印しておけばいいな
305: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 20:22:55.43 ID:mWIUqd370HAPPY
猪木のパネルについてはライガー切れそうだけどな
なんかテレビでもなんで俺はあれはずしたかわからないんですよみたいな不満を言ってたけど
棚橋の判断だから納得せざるを得なかったみたいな
なんかテレビでもなんで俺はあれはずしたかわからないんですよみたいな不満を言ってたけど
棚橋の判断だから納得せざるを得なかったみたいな
306: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 20:25:53.62 ID:oSbqPxtc0HAPPY
ただ棚橋の打ち出したものも古くなってきてる気はする
新しいものがみたい
新しいものがみたい
307: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 20:29:01.45 ID:WWwr1Nee0HAPPY
これから入ってくるヤングライオンは猪木って誰?って世代にになるからな
310: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 20:56:28.07 ID:fCGuypHdKHAPPY
>>307
プロレス好きが根っこにあるのに、そんな奴いない
プロレス好きが根っこにあるのに、そんな奴いない
311: お前名無しだろ 2019/11/20(水) 20:58:44.32 ID:8S9k/uis0HAPPY
中邑真輔が「狙うはアントニオ猪木の首一つ!」と大真面目に叫んでから20年くらい経ったっけ?
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1574090721/
コメント
コメント一覧
俺らが力道山を名前しか知らないのと一緒だ
もはやプロレスの歴史上の人物なのだ
時代じゃねぇって言ってるだけで
捨てられないものってあるよね。
実は良い機会だったんじゃないの?
逆に誰がいつ片付けられるんだよ、
そんなもの。残ったからには……
猪木展にて展示希望!
てか猪木の店に贈呈しなさい。
ただ映像をみるのは軽くできるのよね
力道山、デストロイヤー、ルーテーズ、
カールゴッチ、ビルロビンソン。
みんなようつべでみれる
猪木の試合を知らない若いレスラーがいても不思議じゃない。
棚橋が好きな言葉としてそういうニュアンスのやつを挙げてたことを思い出した
映るたびに猪木に金はらわなくちゃいけないから
はずしたんじゃなかったけ?
マジ?10年以上前のプロレス界ってそこらへんガサツなイメージあるけど
自分が捨てられたのを気づいて取りに行く
その過程を写真付きで twitter呟くと
どんな反応が起こり、どう見られるか当然分かってやっている。
棚橋の猪木に対する立ち位置を言葉なしで伝えることができている。
一連の流れの気持ちは本当だけど、それを転がして行く
プロレス的な行為、もっと言えば猪木的でもあるから、やっぱプロレス脳は高いんだなぁと改めて思った。
これで滑舌さえ良けりゃね…
対談とかもしてたと思うし、タブーってのも違うんじゃない
棚橋が例の事件起こした時に残すの決めたのは猪木だしね
出来過ぎてないのも良いじゃない
棚橋はファン時代に猪木の引退試合も見に行ってるからな。
若いプロ野球選手「長嶋、王って誰ですか?」
というか、それこそがプロレス新時代(さしずめ第4世代?)を中邑・真壁達と切り開いた棚橋の猪木観なのかな。
その辺は武藤の付き人時代に学んだんじゃないかな
有名な話だと武藤がファンにサインを求められた時は棚橋が一旦断ってから武藤本人が応じることで武藤の高感度もファンの喜びも上がるとか
はえー
むちゃくちゃやってるようで頭いいんだなぁ武藤
もう長いから薄れていくのは
しかたないかなって思うふしもある
50年たてばオカダって誰だってなるだろうし
物品になりそうなものでもポイポイ捨ててしまうらしい
このパネルも小林さんが処分に出してしまったのかもしれないな
野球やってるなら流石に「誰?」はないだろうけど、名前しか知らないって感じやろね
YLに限らず今からプロレス入ろうって20前半くらいの人達にはもう知らないというか知らなくても良い存在だからなぁ
日本のプロレスの根底に猪木や馬場があっても今の若い人達がプロレスラーに憧れてってなるとその対象は棚橋世代でもギリギリだと思うわ
タブーにはなってないけど今の新日で猪木に関わる事もないし触れる必要も無いって事だろ
経営以外にも猪木の色を薄めていこうってやってきたのが棚橋とかなわけだしな
古参ファンでもない限りファンからしても新日作ったのは猪木ですってくらいの認識
新日本も完全復活したし猪木もこっちの業界とは縁が切れたし
藤波はまだ現役だし長州だって引退は最近なんだから試合を見たことないって無理ないか?
最盛期の試合を見たことないとか、生でみた事ないならわかるけど
もう関わってほしくはないが
それも蝶野に持ってかれたからもうプオタ以外は名前も知らないレベルになってる
いいかげん猪木を絡めてまでストロングスタイルとか言わない方がいいよ。
棚橋や真壁の自己発信能力の高さは、対世間的にも大きな武器なんだよね。それが現代性とも言える。後輩からも、棚橋に負けないくらい自己発信できる選手が出て欲しいな。ヒロムとか期待したい。
まだ現役っていっても藤波や長州がここ数年出てた試合って何かしらの記念大会か自主興行、インディー団体のゲストって年間通してもほんの数戦だぞ
オカダの年齢と経歴考えたら映像でも見てないって別に不思議でもないしオカダより下の世代なんて長州はレスラーってよりタレントだぞ
前の寮は半分以上ゴミ屋敷だったから、その反省からなのかもね
中々、上の世代の物を捨てるって出来ないから後進のことも考えて率先しているとか
それなかったらリングに関係ないことで引退させられてたかもわからん
オカダと同い年だけど、猪木ってバラエティ番組でヘラヘラ笑いながらダジャレと下ネタ言って、ビンタしてる人って印象しかなかった。
なにかの拍子に試合の映像見て
「あ、あのおじさんすっげぇ人だったんだ!『燃える闘魂』ってこういうことなんだ!」
となった経験があるから、たぶんそういうことなんだろうなと思う。
それ全日時代のテリー・ファンクもやってたってミスターヒトと中島らもの対談集に載ってたよ
アイドル的人気のまっ最中にファンがサイン求めてテリーに殺到
若手選手が怒鳴りつけて追い散らすとテリーが笑顔でサイン
その結果若手が悪者扱いでテリー人気UP
ヒトが若手選手のためにクレームつけると「ヘイヒト、頭はこう使わなきゃならないだぜ?」ってテリーが言って喧嘩になりかけたとかなんとか
まぁミスターヒト自体ホラ吹きな面もあるから、本当かどうかはわからんけど
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。