全日本プロレスの元トップレスラーで、現在はラーメン店を経営している川田利明さん。
その奮闘ぶりを綴ったのが、著書『開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学』(ワニブックス)だ。
毎日、朝早くから夜中まで店に立っているため、身体はボロボロだという川田さん。想像以上に過酷だったラーメン店経営の現実を、赤裸々に語った。
これがラーメン店経営の現実だ
ここでざっくりと俺の一日のスケジュールを書いておこう。
仕込みも含めて、すべて自分でやろうと思っている人は、これが基本的な日程になると思ってもらって、まず間違いはないだろう。
朝は7時に起きて、8時には店に入る。起きたら、すぐに店に向かう……ぐらいの勢いで俺の一日が始まる。
ウチはお酒も出すので、「夜のお店」というイメージがあるかもしれないが、ある時からランチ営業(12~14時)も始めた。
だから、この時間から準備をしないと、間に合わない。自分で選んだ道とはいえ、ある意味、地獄のようなスケジュールだ。
2時間から3時間、ランチの準備をすると、もう体中が汗だくになる、やっぱりスープを作らなくちゃいけないからね。
朝から圧力鍋で炊いていたものを、今度は綺麗に濾す作業を朝からやる。スープに関しては、本当に味が安定しないというか、日々、変わってくるので、本当に毎日、大変だ。
この段階ですでに10時半か11時ぐらい。汗だくになってしまったので、夏だったら汗を流すために、冬は体を温めるために、一旦、帰宅してシャワーを浴びる。
それで気持ちをリセットしたら、すぐに店に戻って、ランチ営業のために店を開ける。
無事にランチタイムが終わったら、今度は夜の仕込みだ。
ランチはラーメンしか出していないけど、夜は味玉やマッシュサラダや唐揚げとかサイドメニューもたくさんあるので、仕込みにも当然、時間がかかる。
地味に大変なのは、夜に使う分の野菜を全部、切っておくこと。これがけっこう時間がかかる。量も多いからね。
時間がかかるといえばチャーシューの仕込みだ。低温調理だから、何時間もかけて火を通さなくてはいけない。
夜の営業時間にギリギリ間に合った、ということがよくあるぐらいで、とにかく休憩時間はやることがいっぱいで忙しい。
店を始めて「激ヤセ」した
ここまで読んで、何か気がついてくれただろうか?
https://news.livedoor.com/article/detail/17316536/
その奮闘ぶりを綴ったのが、著書『開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学』(ワニブックス)だ。
毎日、朝早くから夜中まで店に立っているため、身体はボロボロだという川田さん。想像以上に過酷だったラーメン店経営の現実を、赤裸々に語った。
これがラーメン店経営の現実だ
ここでざっくりと俺の一日のスケジュールを書いておこう。
仕込みも含めて、すべて自分でやろうと思っている人は、これが基本的な日程になると思ってもらって、まず間違いはないだろう。
朝は7時に起きて、8時には店に入る。起きたら、すぐに店に向かう……ぐらいの勢いで俺の一日が始まる。
ウチはお酒も出すので、「夜のお店」というイメージがあるかもしれないが、ある時からランチ営業(12~14時)も始めた。
だから、この時間から準備をしないと、間に合わない。自分で選んだ道とはいえ、ある意味、地獄のようなスケジュールだ。
2時間から3時間、ランチの準備をすると、もう体中が汗だくになる、やっぱりスープを作らなくちゃいけないからね。
朝から圧力鍋で炊いていたものを、今度は綺麗に濾す作業を朝からやる。スープに関しては、本当に味が安定しないというか、日々、変わってくるので、本当に毎日、大変だ。
この段階ですでに10時半か11時ぐらい。汗だくになってしまったので、夏だったら汗を流すために、冬は体を温めるために、一旦、帰宅してシャワーを浴びる。
それで気持ちをリセットしたら、すぐに店に戻って、ランチ営業のために店を開ける。
無事にランチタイムが終わったら、今度は夜の仕込みだ。
ランチはラーメンしか出していないけど、夜は味玉やマッシュサラダや唐揚げとかサイドメニューもたくさんあるので、仕込みにも当然、時間がかかる。
地味に大変なのは、夜に使う分の野菜を全部、切っておくこと。これがけっこう時間がかかる。量も多いからね。
時間がかかるといえばチャーシューの仕込みだ。低温調理だから、何時間もかけて火を通さなくてはいけない。
夜の営業時間にギリギリ間に合った、ということがよくあるぐらいで、とにかく休憩時間はやることがいっぱいで忙しい。
店を始めて「激ヤセ」した
ここまで読んで、何か気がついてくれただろうか?
https://news.livedoor.com/article/detail/17316536/
288: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 10:15:51.67 ID:3epg5TKr0
>>1
川田さんのラーメン屋に一度は行きたいが東京は遠すぎる
睡眠時間を取れないのはきついよな
川田さんのラーメン屋に一度は行きたいが東京は遠すぎる
睡眠時間を取れないのはきついよな
333: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 10:35:37.10 ID:+BPAiNgQ0
>>1
不器用過ぎるだろ、川田w
だが、それがいいw
不器用過ぎるだろ、川田w
だが、それがいいw
14: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:02:38.14 ID:iBxkwjLC0
まあビジネスの本質はこだわりを捨てることだとは思うし言ってることは間違ってはいない
19: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:03:22.76 ID:WSztVPv20
ビールは瓶でも良いと思う。
サーバは提供遅くなるけど、瓶はすぐだから客も店もWinWinやろ。
サーバは提供遅くなるけど、瓶はすぐだから客も店もWinWinやろ。
385: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 11:08:45.92 ID:vRAQFJK+0
>>19
ラーメン屋には瓶が似合うよな
ラーメン屋には瓶が似合うよな
33: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:09:11.92 ID:nHpRaKpN0
行きつけのラーメン屋は行列できるようになってから夜営業やめたわ
それでも仕込みは深夜からやってるみたいだけど
それでも仕込みは深夜からやってるみたいだけど
37: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:10:22.47 ID:iAxpEYhI0
でも本書く時間はあるんやな
42: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:11:05.27 ID:HtTx8zln0
>>37
やめたれw
やめたれw
39: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:10:57.22 ID:2ICCljGQ0
この手の苦労話なら松永にこそ聞くべきだろ
44: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:11:42.36 ID:5tRw2TPF0
バイト雇えよw
川田クラスなら自主興行や解説だけで食ってけそうなのに
川田クラスなら自主興行や解説だけで食ってけそうなのに
45: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:11:51.64 ID:QyoJdecO0
デンジャーステーキは上京した田舎もんでも入りやすかったが川田の店はまだ行ったことないのよね。駅から遠いしなあ…。
47: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:12:08.84 ID:fQkzKc1V0
麺ジャラスKが世田谷の成城みたいなところで
続けてこられたのは
こういった川田さんの見えない努力と愛情、そしてこだわりと執念によるんだろうな
続けてこられたのは
こういった川田さんの見えない努力と愛情、そしてこだわりと執念によるんだろうな
52: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:13:28.56 ID:YdnKA8ok0
個人的に料理得意でよく他人に店出せばとか無責任なこと言われるんだが
実際出したらワイもこうなるんだろうな
(変なとこのこだわりで業務用使った効率主義に切り替えられず自滅)
と非常に参考になる
実際出したらワイもこうなるんだろうな
(変なとこのこだわりで業務用使った効率主義に切り替えられず自滅)
と非常に参考になる
56: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:14:40.42 ID:9FXArgsr0
場所が悪すぎる
78: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:18:32.66 ID:GOp8AIkK0
適当なおつまみだして川田がくっちゃべりながら接客するバーみたいな店のほうが
繁盛してたんじゃねえの
繁盛してたんじゃねえの
83: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:20:02.82 ID:0HggqAOs0
>>78
それなんて居酒屋カンちゃん
それなんて居酒屋カンちゃん
81: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:19:19.58 ID:2ICCljGQ0
川田が偉いのは「あの場所で」ってこと
そもそももっといい場所、物件があったろうに
そもそももっといい場所、物件があったろうに
89: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:20:43.58 ID:dM6I+dTkO
おいおい一番ラーメン食いたくなる深夜にやらなくてどうする
92: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:21:06.45 ID:pu+k/AVl0
>>89
場所がね
場所がね
96: 名無しさん@恐縮です 2019/11/02(土) 09:22:02.82 ID:tIU144800
川田頑張れ
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572652588/

コメント
コメント一覧
さらに立地条件満たした場所だったら土地代、家賃なんてバカ高いだろうし、朝から深夜まで営業したらどれだけ金かかるんだろうな?
川田はしたくても出来ないからあの場所に店構えたんだろうね。
という事はそれだけ出来る程、新日本や芸能事務所からギャラもらえるって事でしょ?貯蓄したとしてもさ。
瓶は同じ値段で蓋開けるだけだもんな
コスト高いし、販売価格をその分高くしないと採算取れない。でも瓶は楽だけと処分や品数調達するのはめちゃくちゃ面倒くさいし。飲む側は瓶ビールの方がまだ安いだろうけど。
生ビールは一番安い店だと500~600円。立地条件良い店やアミューズメント施設の中にある店だったら700~800円。
店によっては320円なんてのもあるけど、サイドメニューがその分高くしないと採算取れないからね。
赤字なのか…
ない。ウソだとすぐバレるから。バレた時の信用度のガタ落ちで閉店&廃業。今はSNSあるからそんなのやっても意味がないんだな。
個人はそれを全部自分の体と懐でやらにゃいかんからよっぽど繁盛しないときついよなぁ
お店に迷惑かけないように、営業時間外に撮影して、スタッフとか関係者を席に座らせるとかはあると思うけど、ホントの「サクラ」はもういないんじゃないかな
距離感がお互いに違うだけで、嫌っているとかそういう感じじゃなかったと思う
今みたいに駐禁が厳しくない頃で前の世田谷通りに車停める客がほぼ全員みたいな経営しか出来ない場所。
そんなところで川田がやっていけてるのは、やっぱりネームバリューに依る部分が大きいとしか思えない。
晩年はマジ嫌ってたと思うよ…。
川田って空気読めないとこあんじゃん、言っちゃまずいこと口走ったり。
後年の三沢はレスラー兼経営者だったから、そこは言わないで欲しい…ってところを汲み取らない人間は迷惑だったと思う。
そもそも、本当に“やっていけてる”のか怪しい…という話もあるw
川田が、飲食店を経営してるってのはそこそこ有名で、プロレスメディアは勿論、プロレス関係ないマスコミの取材(自営業者向け雑誌とか)やインタビューも受けてるが(つべにも動画がある)、
川田は「儲かってる」とか「採算ついてる」みたいなこと言わない。
ただ、「キツかった」「苦しかった」「何とか続けられた」と言うのみ。
小遣い程度の小金があがるだけで、今も貯金を切り崩してる可能性は十分ある。
10年も赤字流して暮らしてけるほど稼いどらんやろ
数千万は貯金あっただろうけど
身体を労わって欲しいが本人がこれ以外やりたくないんじゃなあ。ただただ長生きしてほしいが。
今だと新日とWWEくらいしか生涯レスラーで生活するの無理なんだろうな。全日とかノアとかも無理だな。
的はずれすぎやろ。
共産党好きそう
こんな事言うのもおかしいけど、スターダムや新日本に参戦している選手や所属選手はほっとしていると思うよ。それ相応のギャラもらえるからね。
ジュリアはやり方おかしいけど、スターダムに入りたかったのはその先の海外団体へのコネクションを作りたいのもあるけど、やっぱりギャラの高さにあると思うよ。
飲食店やったことないだろ、バイトでも樽ぐらい余裕だから
ビンの処分は酒業者が回収に来てくれるし調達も電話一本で業者が持ってきてくれるから絶対ビンの方が楽なんだよなぁ
違う。家から近いからあそこを選んだ。
起動に乗ったら場所移るつもりだったが埋没コストでかいことに後から気付いた。
ほんとなら家賃高くても立地よいとこでやるのが鉄則。川田の店は初見なら駅から20分かかるし、半地下だし、絶対あかんと言われるような物件。
泉田も三沢に対して複雑な思いを吐露してたよ。
尊敬も感謝も書いてたけど、許せないぐらいひどい扱いや言葉も受けてたことをかなり臨場感ある筆致で書いてる。
三沢と下の人間の関係にしこりがあったとして、一方的に下の人間のせいだとするのはどうなのかね。
三沢ってそんなに人格者だったとも思わないんだけど。
変な反社っぽいのに食い込まれてたのも三沢の生前からだし。
明日をも知れない自営業なんだからギャラがいいとこ、コネがあるとこに行きたいのは当然で、それを不義理だの裏切りだのネチネチやる古い慣行大嫌い。
逆の立場ならあっさり解雇されるんだから、なんでレスラーだけ団体に操をたてなきゃあかんのよ。
契約はどんどん更新して自分がいいと思ったところにバンバンうつっていけばいいんだよ。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。