
1: お前名無しだろ 2019/10/09(水) 16:32:58.91 ID:EwAVHu2B0
無論あの99.1.4以外
9: お前名無しだろ 2019/10/09(水) 21:04:37.90 ID:1O4MGxnIK
コラコラ問答
11: お前名無しだろ 2019/10/09(水) 23:41:14.44 ID:Xok+roSE0
試合より試合後のやり取りが多いな
13: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 08:31:23.91 ID:159JkwPDp
ザ・ロックのスタナー受け
16: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 14:45:22.96 ID:QfRA975+a1010
普通すぎるけど時はきた
待て待て待て
待て待て待て
18: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 16:40:19.09 ID:i5s4OTfz01010
札幌中島体育センターの蝶野VS武藤&ヒロ斎藤のAKIRA乱入シーン
19: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 16:43:46.50 ID:0getao6h01010
大阪南港にニタ出現
21: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 19:37:19.76 ID:P+YV8rcE01010
最近だと飯伏のスワンダイブからの雪崩式フランケンシュタイナーを受けたのにスタッと着地するオスプレイ、察知して驚愕の表情で振り返る飯伏
22: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 19:41:09.52 ID:WI42EA4201010
スタイナースクリュードライバー
24: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 19:42:31.24 ID:WI42EA4201010
あと猪木ファイナルカウントダウンでベイダーが猪木に食らわした投げっぱなしジャーマン
25: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 19:47:35.48 ID:Hrtdi0J901010
広島のムタ対馳だな。
26: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 19:48:21.20 ID:bEquCvHJ01010
ヒクソン戦での高田の入場シーン
27: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 20:21:43.00 ID:BhrzAydoa1010
神取ジャッキーの後半部
28: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 21:20:38.10 ID:AbyORr2S01010
大阪・三冠ボム
30: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 21:56:58.15 ID:qct8T1BO01010
ヘンゾ戦の田村入場
31: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 22:39:42.42 ID:iTCnZtKm0
大仁田劇場
32: お前名無しだろ 2019/10/10(木) 22:58:39.11 ID:RUwUNdhm0
桜庭vs ホイス
34: お前名無しだろ 2019/10/11(金) 02:43:44.41 ID:mJxMYJtf0
天龍のノーザンライトは俺がもらった発言
35: お前名無しだろ 2019/10/11(金) 10:48:06.00 ID:rDSfTpFu6
ドームの内藤棚橋のIC戦で、試合後内藤が棚橋に頭を下げるシーン
44: お前名無しだろ 2019/10/11(金) 16:01:47.11 ID:RIyuw6tMd
三沢が川田に仕掛けた投げ捨てジャーマン三連発
川田が三沢に仕掛けた垂直落下パワーボム
川田が三沢に仕掛けた垂直落下パワーボム
52: お前名無しだろ 2019/10/11(金) 20:21:26.58 ID:3ByKhvmB0
タイガースピン
初見だと何をしてるのかがわからない
初見だと何をしてるのかがわからない
94: お前名無しだろ 2019/10/20(日) 20:25:12.60 ID:TJXKLCjYr
>>52
やっぱこれだなあ。
タイガーマスクの動きは、もう一度見たくなる場面も多い
やっぱこれだなあ。
タイガーマスクの動きは、もう一度見たくなる場面も多い
62: お前名無しだろ 2019/10/12(土) 00:47:09.08 ID:NbIqNLts0
天山飯塚タッグ結成のやつ
70: お前名無しだろ 2019/10/12(土) 05:43:17.74 ID:pJjEucLLd
第1回スーパーJカップでサスケがライガーに勝ったときの客席。泣いてるひともいて何度も見たな。いいシーンだった。
75: お前名無しだろ 2019/10/12(土) 11:46:55.89 ID:0P5x1P9c0
ビール持って来い!
ナンダこの2本はエーッ!
ナンダこの2本はエーッ!
77: お前名無しだろ 2019/10/12(土) 12:46:21.36 ID:9E2oHgCQp
WM20 のアンダーテイカーの入場シーン
あれがテイカー史上ナンバーワンの入場だと思う。
あれがテイカー史上ナンバーワンの入場だと思う。
78: お前名無しだろ 2019/10/12(土) 13:22:03.69 ID:ovbiIBwq0
WM24のショーンマイケルズvsリックフレアー
86: お前名無しだろ 2019/10/17(木) 12:58:00.02 ID:o3E1VOxZd
スコット・ホールのスタナー受け
シェイン・マクマーンのビール噴射スタナー受け
シェイン・マクマーンのビール噴射スタナー受け
88: お前名無しだろ 2019/10/17(木) 13:43:52.70 ID:aEV9REMF0
高田と武藤の入場
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1570606378/
コメント
コメント一覧
しんどい時にはこれ見て奮い立たせる
人生の入場が静かすぎてシーンとなってる後に流れるムタの入場+回転花火のコントラストが最高にブチ上がる
個人的にはカートの受け方も好き
実況本当神
以上!!!!!
何回見ても泣けるわ
1989.6.5 全日本 鶴龍対決5 3冠戦 ジャンボ鶴田対天龍源一郎①
これだろ
パワー
テクニック
スピード
スタミナ
一流の2人完璧レスラーもうでない
一度落ちそうになるところ祈るところインパクトの瞬間
この動画のコメントがすべて
現代プロレスと打撃の重みが違いすぎる
石沢、秒殺、カシン劇場で三回美味しい、時間も短い
スペースフライングタイガーアタックかな
あんなの初見で理解できるやついない
違法アップロードの宣伝か?犯罪者の自覚あんのか
通報しといたぞ
バク転失敗する忍者とかな
空振りキック
空気へのミサイルキック
スワンダイブ式ドラゴンリングイン
コーナーでのアピール失敗
当たってないGo 2 Sleep
とてもプロレス的な実に熱い試合でした
川田の三冠ボムもヤバイ
「お待たせ」でしっとり入ってからのギアの上げ方が最高
坂口が見て勉強するようにて言ったんだろ
これ観てプロレスにハマった
これ観てプロレスにハマった
アントニオ猪木vsブルーザー
これの動画も見てみろよ
凄いぞ
現代のサーカスじゃないから
>>33
そっちかあ。ハポン合唱失敗させたときの滑り込みのほうが好きだわw
1.5 オカダ内藤戦のスターダストプレスからのバレンティア、デスティーノで試合が決まってオカダのガッツポーズ返しあたりまで
内藤ファンだけどオカダも好きになった
KENTAの空振りキック、ドラゴンリングインは会場の空気ヤバかったな
【危険な戦い】プロレスダイジェスト 2004-7-10 小橋 vs 秋山
秋山のチョップの受け見てみ
坂口が言うのも分かるかも
三沢vs小橋
花道からのタイガースープレックス
あれめっちゃヌルっと入ってきてワロタ
サーカスの方が面白いから客が入ってるんだが
一方ででかいとかガチだとか散々騒いでいた団体は今どうなってる?きっと会場は客でパンパンで、世界中からすごいレスラーが参戦してるんだろうなぁ
試合単位ならケニーオカダ東京ドームは4回見た
あれみんなリングに注目してたとか、KENTAもダッシュで来たんだろうなってのもあったけど、本当にザワつきも前触れもなく急に現れたよなw
試合は道夢のハンセンベイダー。
1992-08-22 三冠戦 スタン・ハンセンvs三沢
三沢の本気エルボーでハンセンが意識飛んで負けた試合
体重移動だけで~とかいうGK金澤の解説も光ってた
いつのやつですか?
見たいです
新日本時代のムタの入場衣装って、どうなんだろう?という感じのはあるけどさ。
あの鬼を模したオーバーマスクはかっこよかった。
違法動画はダメじゃねえか。お巡りにこってりしぼられた上に檻に入れられて終いだぞ!
ドームのやつフルで見たけどエグい
坂口おかしい(笑)
あの当時は「こんな事をプロレスでやっていいのか!?」と思う位の衝撃だった
最近よく見るのは、コーナーの上の小橋を叩き落としたやつ
日本の限定だと三沢高山初代GHCか小橋秋山のノア初ドームのGHC戦かな。ロック様のとは逆に強さ激しさを追求した先、所謂四天王プロレスが完成した試合やと思う
その団体はやっと後楽園ホールを埋めるのがやっとだぞ。日本のフリー選手しか来てないし、世界中からすごいレスラーなんて全然来ない。
I'm Sorry, I Love Youか。フレアーっていう伝説に最上の敬意を払って半泣きで仕掛けたスウィートチンミュージックやな。
相手をカッコ良く見せれるヤツが一番カッコ良いって受けの美学を追求したフレアーらしい最高のラストやったわ
エディ&タジリvsシェルトン&チャーリーハースのラダーマッチ。
何回も見たね。
昔のプロレスもサーカスだぞ。プロレスにガチなどないだろ。
元々日本のプロレスはアメリカンプロレスを日本に合わせてやってたんだからな。
何度見ても涙出てくる。
これだな、後藤も昇天改や裏昇天も出して両者全部出しきる感がほんとすき
「ワッカラナインダロ。
イマカラデスネー、コンカイ、今回ダケ、
オレガ、日本語ヲ話ス。」
特に6のはかっこよかった
バイオリンニキの演奏から中邑登場
場外に雪崩式 あれ内臓破裂してるんだぜ
ガチ過ぎるんだよ当時のノア
何だかんだ田上がエグい
チャンピオンのCMパンクは勝敗関係なく試合後退団(することになっていた)なのに会場の9割はCMパンク応援という異常事態
しかも数秒止めてキープあれ出来る日本人小橋とゼウスくらいか?
もうあんな緊張感絶対無理よ
てかベイダーすげえからな
猪木を秒殺したり藤波 三銃士 四天王 秋山からホール
しかも完全勝利 リベンジはするんだけど 来日外国人レスラーだと思う
三沢をキレさせたら一流
よく言われるけど あれやり過ぎ
赤鬼(笑)渕 三沢 白いからな
柴田のやってみろ!って挑発から本当にやっちゃう天龍 どっちも最高
チョップ合戦を上げるけど
秋山VSみのる200発以上の張り手合戦も凄い
WWEで本当に身につけたスキルはあの乱入だったんだな。正に「奇襲」よ。100点中120点あげたいレベル
内藤哲也のアレは内藤の過去や現在、未来も含めて全部をオカダにぶち込んだのを感じて熱くなったわ
2006年のG1ケニーvs後藤戦と甲乙付け難い
「一歩踏み出す勇気」から「運命」の流れはズルい
日本語不自由違法視聴全日系おじさん
時代に取り残された悲しきモンスターやね
あの瞬間、カメラは引いたんだよね。
ハポンの為に引いたのか、ケンタがリングインする所をカメラに写り混ませたかったのか。
にしても、新日本プロレス史に残る場面になったのは確かだね。
最強外国人レスラーはハンセンとベイダー
新日 モクスリーVSランス
全日 宮原VSジェイク
ノア 清宮VS潮崎
後は一回見てるから早送り
まぁ全部消したけど
これ、試合とそこに至る一連の流れを音楽付けてMVにしたやつが、つべにあって(洋楽付けてるやつ)、ホント最高、泣ける…今でも見てる。。
これ。野上アナ&ミラノが技を繰り出すたびにいちいちハシャいでいるのも実は大好き
スタイルズクラッシュの入りの時に外人解説席がオーマイガーしているのも大好き
試合後のマイクパフォもいいんだよなあ… なお
チャーリーがラダー金的喰らった時の顔がマジで痛そう。見てるこっちまで痛くなる
「返事を聞かせてくれないか、五七五で。」はヒロムの見事なリアクションも含めて名シーン。
公式はもちろん、様々な角度で見たり、動画を見たファンの反応を楽しんだり
あの時は全てにワクワクしていたなあ… なお
ムタは衣装よりペイントがね…
落ちづらいのはめんどうだし、かといってポロポロ剥がれるの…
小橋復帰戦(小橋が生きて帰ってきた)、内藤オカダ(雨に打たれたスターダスト)、小川直也の爆勝宣言、田村潔司のアレ
プロレスやなくて美化された自分の思い出を追ってるだけやから、もうプロレス見るの向いてないしやめたほうがええぞ
そもそも何事も時代共に変化していくもんやしな
SNSでもバズったけど、自分も友達とかに見せまくってた
ステージ下が迫り上がる冠とマントの王様姿の真輔!
不気味なニタリ顔で花道闊歩するさまは、何度見てもカッコいい!
客席の盛り上がりも最高潮で、テレビ前の俺も滾ったぜ!!!!
セイシかけたいのやつかww
・直近のG1のアーチャーのカミゴェ
・石森のキープオンジャーニー
あの超満員の東京ドームが静寂に染まった中で鳴り響く「Subconscious」も最高だよな
最後のHBKの「アイムソーリー、アイラブユー」からハグまで。
好き。
入場シーンってやっぱプロレスの華だからね
まだ上がってなさそうなのだと、2000年チャンピオンカーニバル1回戦、大森vs秋山のアックスボンバー7秒葬とか、2017年サクラジェネシスのオカダvs柴田戦で柴田が卍固めを決めた時に額から血がツーっと流れるシーンは何度も見返してしまうなあ
ヒロム「田口さん 取れるものなら 取ってみろ」
小鼓郎アッパーエルボー
三沢の後頭部エルボー
ヤバイ 最後の方ある あとアンドレのヘッドバット笑ってしまう反則だ
カメラがブレる所が異常感感じられて好き
以後封印されたのはそういうことなんだろうな
好きなシーンではないのに何度も見てしまう
今でもたまに見たくなって見てストレス解消してる
同様の理由でヒロムのカナディアンデストロイ
とニコニコにある織田裕二に見える大仁田は何回見たかわからないくらい見た
両方とも去年のG1だったと思う
空振りキックは対オカダだったかな
ケニー内藤戦はg1 26,27両方とも内藤のカウンターがキレキレだったな
お互いに受けも最高だし、試合がめちゃくちゃ面白かった
ちゃぷはめさん、、、
あの動画今2,000万回再生超えてるんだよな
みんな中邑に求めてるのはアレなんだよ
内臓破裂するのがガチってどういう考え方なのかさっぱり分からん
プロレス見てきた中で一番インパクトあったわ
2位G1 27決勝内藤vsケニー
3位飯塚引退試合
ヒロムーいや高橋ヒロムー
4484花道ダッシュ
石井キンタのイギリスでのNEVER戦で3カウントで返せないキンタを蹴って返させたマーティー浅見
この3つかな
天龍、北原vs越中、木村
新日本時代の中邑の入場だとコレか城ホールの忍者の二択だなー。
あれに匹敵する会場の異常な興奮は武藤vs高田の入場と、三沢vs蝶野の入場、ノア東京ドームでの三沢と武藤がリングインした瞬間の興奮くらしか無いかも。あ、ゼロワン旗揚げ戦で試合後に挑発してきた小川に三沢が飛びかかってエルボーかました時も会場で興奮してた。
ビデオを巻き戻してスローで見ての繰り返しだった。
試合前インタビューから入場シーン、カウント1で返すとこ、試合後のクシャクシャの顔、表彰式で小橋に突っかかっるところ、馬場に対するメッセージ、全部好き
誰か放送時の映像譲ってんか…
一緒です
「田村潔司のアレ」で通じるところがすごいなw
まぁ確かにアレは何度も見ちゃうわな。。
小島を倒してG1出場を宣言した鷹木
内藤の呼びかけに拳を掲げるオカダ
高田のハイキックに合わせて水面蹴りとか何度見ても興奮する
あんなのズルいわ、あれがアメプロ受け身の最高傑作だわw
レインメーカーショック。
賛否あるだろうけど、吉野の実況と相まってまさに時代が動いた感が好き
小学生の時ビクターのVHSに録画した中継を
しぬほどスロー再生繰り返して
プロレス好きの親父が喜んでたなー
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。