GHCナショナル王座新設 初代王座決定戦
エルガン-杉浦
インパクト-ノアのラインか知らんけど
エルガンも売れてるようでよかった。
エルガン-杉浦
インパクト-ノアのラインか知らんけど
エルガンも売れてるようでよかった。
104: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 21:19:34.13 ID:i5EF8ujM0
>>86
これ発表したの長州なんだな笑
ノアと長州の絡みとか覚えがないな
これ発表したの長州なんだな笑
ノアと長州の絡みとか覚えがないな
159: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 22:46:43.19 ID:Y0sWuBmx0
エルガンああ見えてオカダあたりと同世代だからもったいないことしたなと思うわ
ここ最近新しく入る人みんな30代後半ばっかりだし
ここ最近新しく入る人みんな30代後半ばっかりだし
163: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 22:55:54.73 ID:RBQJ59Rs0
エルガンリリースは本人のためでもあるし国内のプロレス市場を活性化させる事にも繋がるから良いことだよ
192: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 23:33:51.73 ID:WR3ngA1I0
エルガンは体を絞らない方が愛嬌があって良かった
206: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 23:54:49.79 ID:uen8tgxk0
エルガンは大日本のほうが合ってると思うけどなぁ
230: お前名無しだろ 2019/10/04(金) 00:56:50.79 ID:IBldUJiu0
ノアいつのまにこんなメンバーなんだ??
11.2 両国国技館
GHCヘビー級選手権試合
清宮海斗 VS拳王
GHCナショナル選手権初代王者決定戦
杉浦貴 VSマイケル・エルガン
スペシャルシングルマッチ
丸藤正道 VSグレート・ムタ
GHCタッグ選手権試合
中嶋勝彦 潮崎豪 VSマサ北宮 稲村愛輝
スペシャルシングルマッチ
谷口周平 VS 藤田和之
会長: 長州力
11.2 両国国技館
GHCヘビー級選手権試合
清宮海斗 VS拳王
GHCナショナル選手権初代王者決定戦
杉浦貴 VSマイケル・エルガン
スペシャルシングルマッチ
丸藤正道 VSグレート・ムタ
GHCタッグ選手権試合
中嶋勝彦 潮崎豪 VSマサ北宮 稲村愛輝
スペシャルシングルマッチ
谷口周平 VS 藤田和之
会長: 長州力
232: お前名無しだろ 2019/10/04(金) 00:59:56.04 ID:aDhN1uHMd
>>230
この前の大阪からエルガンが増えただけじゃね?
この前の大阪からエルガンが増えただけじゃね?
254: お前名無しだろ 2019/10/04(金) 07:10:56.52 ID:U3HrE/Pga
エルガンは川田とスティーブウィリアムスのファンでゴリゴリの四天王信者だから
そもそもが新日本より全日、ノア向け選手だから
収まる所に収まっただけって感じ
そもそもが新日本より全日、ノア向け選手だから
収まる所に収まっただけって感じ
282: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 20:19:33.55 ID:wbjoMCUw0
大日は後楽園で関本-エルガン決定と発表した時にチケットメチャクチャ売れたらしいけど杉浦-エルガンでどうなるか
286: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 20:24:27.21 ID:KkRNQ9SC0
>>282
杉浦×エルガンは面白そうだけど、後楽園と両国じゃ箱が違い過ぎるからなぁ
杉浦×エルガンは面白そうだけど、後楽園と両国じゃ箱が違い過ぎるからなぁ
289: お前名無しだろ 2019/10/03(木) 20:32:36.84 ID:uNfCHhl80
エルガンとか生で見ると勝てる要素見当たらんくらいやばいぞ。
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1570065473/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1569707055/

コメント
コメント一覧
だったら昔あった白GHC王座を復活させた方がまだマシだよ。そのうちNEVER6人タッグ王座をパクったGHC6人タッグ王座とかできるんじゃないの?
もっと他団体の視野を広げたらどうだい
そんな感じしかしない
後楽園ホール2連戦もカードを練り直した方がいいよ。これじゃ失敗して団体消滅しちゃうよ。
トライアングルゲートはオリジナルとして魅力的じゃん。NEVER6人タッグ王座はトライアングルゲートのパクリなのは分かる。
現にタイトルマッチも組まれていないからね。タイトルとしての魅力も盛り上げる意思もなさそうだしな。
現行のヘビー、ジュニアのシングル、タッグのベルトも無しにして新しく作り直して、所属選手も選別し直して、オーナーも新しく見つけてさ。
それくらい新しいことやらないとノアは無くなるよ。
パクりとは思わんけどあの選手層で第2ベルト作る判断が頭ノアで笑えるわ
vs岡林、石川、ゼウスとかどんな試合になるのか
今の杉浦ってどれだけ動けるんだろ
いいバチバチになると期待したいところ
インターコンチ自体パクリやし白GHCとかやってたんはノアが先やん。
ただこの選手層でベルト増やすのは頭おかしいし、ベルト周りでしかストーリー作れない旧全日から続く悪癖があるかぎりアカンねんなって…
GHCナショナル王座は無差別で海外戦略ベルト。IWGPICもそうだけど実際ヘビー級でしかまわせてないし、日本人対決するわ、日本人でまわすわ、US王座つくるわで結果趣旨ブレブレ。趣旨を間違えずGHCヘビーと棲み分けできればちゃんと意味のある増設だと思うよ。棲み分けできなかった時こそ丸パクリかな。目玉を増やすのは戦略的に理解できるし。
10年後金本みたいになってたらどうしよう
愚かなものはないな。批判するにも少しは調べてからしろよとは思う。情報が古い。
それと藤田の相手してやれそうな杉浦を組ませちゃダメじゃない?またすぐ仲間割れさせる?谷口対藤田、潮崎対藤田、中嶋対藤田のカードではそそられない。
頭ノアも何も、ノアなんだけど。
試合できるからだろ。
IWGPインターコンチにオリジナリティがあるような書き方は知らない人に誤解を与える
マジでナショナル王座の価値を上げるには林嶋猛に初代王者になってもらうしかないだろ!
林嶋猛こそ至高のプロレスラー。清宮は彼と対戦して、敗北を味わうことでレスラーとしてまた一つ上に上がれると信じてる。
林嶋猛はいつだって謙虚だからこそ、みんなに愛されて引退できたんだろうな。
林嶋猛はオールドスタイルにも新世代のプロレスにも対応できるからなぁ。素晴らしすぎる。
ぽっくりいったらどうすんだよ
三沢に続いて二人目の犠牲者出したいんか?
フロレスリングノア好きの私はやはり林嶋猛推します!推します!
正論だと思います。最近ではIMPACTに加えさらにMLWとも提携をしました。
そしてナショナル王座設立ですから交流を強める予定なのではないでしょうか。
両国大会は最近のノアでは厳しく見えますが、そこが終着点ではないですから。
杉浦×藤田を残すのは意味ある出し惜しみかと。藤田と絡ませるとしたらレスリングのバックボーン、そしてファンに結果を出してほしいと望まれてる谷口はベターではないでしょうか。どちらが勝っても負けてもNEXTが見えますし。
オーナー会社が変わって一年未満。これだけの語れるネタがあるのは
現時点では良い傾向ではないでしょうか。まだ、変革途中ですから。
林嶋猛vs谷口周平の因縁決着戦を組めば、東京ドームも超満員札止めになると思います!思います!嘘です!嘘です!ごめんなさい!ごめんなさい!
脳内出血した永田さんや脳腫瘍やったライガーだって試合してるからなぁ
こればっかりは杉浦だけをどうこうは言えないよ
仮にも杉浦はベテランだけど、元オリンピック日本代表候補になるくらいの実績がある実力者なのにタイガースープレックスを習得したくらいで清宮が倒すなんて無理がある。ブックがあったとしても。
色々な実力者を負かして実力をつけて、丸藤、杉浦を負かすのだったら分かる。
勝彦はAXIZがあるから良いとしても、拳王はもう少し上手く使ってやれよとは思うよね
凄く丁寧なご意見ありがとうございます。
正直言って谷口が藤田に勝つ姿が浮かんでこないんです。泥舟とまで言って乗り込んできた藤田は負けたら次はない。なので早めに負けさせたり苦戦させることすらしない気がします。
本名に戻しワイバーンキャッチなる新技で浮上目指す谷口の踏み台に藤田をさせようと考えてるのなら新体制は大したものだと思いますが。
藤田にこだわるよりワグナーJr.、ハマーストーンを常連強豪外人まで育てあげて欲しいなと思います。
拳王は金剛にいるけど何がしたいの?ノアは何をさせたいの?と思う。ヒールなのかヘビーフェイスなのか、それともヒールよりのヘビーフェイスなのかと。
だったらラーテルズに加入させて好き勝手にやらせりゃいいのに。
インター自体WWEのパクリじゃん
つか今の新日ほとんどWWEのパクリ
別にそれが悪いとは言わんけど
杉浦は未だに衰えないし今のが強いだろ(笑)
そいつらはもう第一線退いて出ても多人数タッグやんけ
50越えて心臓手術した選手にシングルで30分越える試合やらせるとか頭おかしいやろ
小橋が一番似合うな
出たな日本語不自由ノワオタ
強いw強いw
紫のGHCもあるんだぜ
話題性はあると思うけど
衰えていない?たしかに杉浦はレスリングの実力があるのは認めるけど、ブックがあるから強く見せているだけ。
そうじゃなきゃ50迎えて心臓を手術受けた選手がメインで出来るはずないからね。
清宮も同じだよ。本来ならもっとレスリングスキルをもっと覚えて実力をつけて、経験をつけてからチャンピオンにさせなきゃいけないはずなんだから。
ヘビーフェイスww
そのまま反体制ユニットでしょう。=ヒールじゃないですよ。
清宮の対極、ライバル。あなたのように清宮が王者であることに不満疑問を持つ人の拠り所な位置づけではないかと。杉浦軍は位置づけは同じでも体制側ですね。
昨日、会社が金剛に対して条件(客の動員)を付け、できなかった場合は金剛解散・拳王退団を発表しました。NOAHらしくない展開で批判も多いです。どう展開させるか分かりませんが、反体制ユニットとしての存在理由はハッキリしたかと思います。
あと、なぜ清宮が王者なのか?親会社が変わり一番に力を入れているのが外へのPRです。
若くて、爽やかな王者を立てるこの戦略、間違ってますかね?
拳王、中嶋、杉浦でPRしたところで何も変わらないとの判断では?
あなたの言うNOAHの歴史を無にする一手ですよ。
全日のこと悪く言うな仲間やろ
あと田中将斗も今が全盛期
試合できるからだろ。
そら本人は出来ませんなんて言わないだろうよ、やらせてるほうが頭おかしい
この5人は元気過ぎだろ(笑)
若いのがダメなんて言ったことはないよ。実力不相応だって言いたいんだよ。いくら清宮を推したところで実力がなければチャンピオンになっても意味がないし、メッキが剥がれるのは早いよ。
新日本のオカダだって最初は拒否反応あったけど、元々アメリカで実力をつけていたし、ファンに支持される工夫をしたからこそ今がある。
清宮は実力をつけている最中なのに無理にチャンピオンにさせても意味がない。
柴田だってやろうと思えば試合できるだろうけど
やらせるのはアカンやろ
だから実力・説得力を後回しにしても意味があるって説明してるんですよ。その意味が宣伝効果。
清宮がどれだけPRで動き回ってるか調べてみたらよいかと。
段階を踏んで成長を待つのでは今までと変わらないし、遅すぎますよね。
メッキなのは同意でリスクもありますが、とにかく今年は新しく挑戦を仕掛けているNOAHです。
あなたのような批評は結果が出てからでいいのでは?レスラーではなく会社の戦略に対して。
「ノアの歴史を無にしてやるべき」と言いながら考え方が古いし、新しい試みには批判的。
いろいろ挑戦中のNOAHに結論付けるのが早すぎかと思います。
もっといえばWAR認定6人タッグベルトやぞ。
タンパク質の摂取量が筋トレしてたらどうしても増える。心臓には良くないんだよなあ。杉浦もあの年齢であの体は維持が大変だと思うけど、維持しようとすればするほど心臓には負担がかかる。間違いが起こる確率は高くなる。どうすんだろね。
引退します!引退します!の時は客ポカーンだったじゃないか。
昔のノアなら乗り込んできた外敵を一試合目で負けさすとかしてただろう。何よりファンがそれを望んでるのが怖いな。続けたくても続けさせてくれない現状。
議論づけるのが早すぎる?両国や後楽園ホール2連戦というビッグマッチを控えているのに?それこそ甘い。だったら試合で魅せられる選手をチャンピオンにしてタイトルマッチやるのが筋でしょ。
それから会社の戦略は結果が出てからじゃ遅いのよ。清宮が色々PRしてまわっているのは当たり前の事で、今までがやらなさすぎた。新しい試みはやっていないよ。今までのノアと変わっていない。
それを言ったら多聞に三沢や小橋が勝つのも無理があることになるで。五輪の星だぞ。オカダも最初は客が拒否反応を示してた。今の方が堅実なやり方とも言える。
プライドの戦績はいかほどでした?
拳王の立ち位置?
見ればわかるでしょう、内藤哲也ですよ
ベビーでもヒールでもない、反体制派
まさしく制御不能のルードですわな
本人にブレイク時の内藤ほどの説得力があるのかは知りませんがね
田中将斗って今が全盛期なの?
新日のNEVER王座初期に、石井智宏らとバチバチやりあってた頃は最高だったのになあ
ファイトスタイル&ギャラ的には新日が一番良いのに、今何をやってることやら
後期サップと並ぶ噛ませ犬の代名詞
リデットエンターテイメントのPR戦略。両国・後楽園ホール2連戦をする意味。
親会社が変わったことによるNOAHの変化。
この辺りの考え方にズレがあるようなのでいくら話をしても平行線ですね。
良い変化を見れていないから変わってないように思われてるでしょうが変わってますよ。
「今」会場に行けば特にわかります。もちろん自分も今のNOAHに全肯定ではありませんし、
順調な結果が出続けるとも思いません。見る視点は違うでしょうが一緒に見守りましょう。
ただ、「NOAHの歴史を無しにしてやるべき」はあなたの性格の悪さがにじみ出るかのような
極論にして暴論にして愚かしい愚問だと思うのでいかがと思いますが。。
ノアの歴史を無にすべきって言ったのは、黒い噂が絶えなかったこと、借金を踏み倒したこともあるし、三沢光晴がリング渦でいなくなったことも含めてマイナス面があるから、新団体になるつもりでやればという意味で言ったのよ。
いくら結果を残そうがそういったいきさつがある以上、プロレス界の外の世間一般はノアを見てはくれないし力も貸してはくれないよ。
そうでしたか。説明いただき納得致しました。失礼な言い回しをして申し訳ありませんでした。
同時に脱三沢宣言やリングやロゴなどの一新などが何も伝わっていないのだなと。。
わたしの周りの学生達に聞いてみた結果、圧倒的に新ロゴのほうが人気だったのですが。
脱三沢路線に関しては私も中途半端だとは思っていましたが、展開やカード、興行のやり方に地味に変化はありますね。(清宮王者路線含む)これは宣言することにこそ意味があったと思います。
一定のリニューアルをし進む選択をしたNOAHはいまだに泥船なのか?
11.2両国国技館でわかる「かも」知れません。ぜひ久しぶりに会場に赴きその目で今のノアを見極めてください。
個人的にはまだそこすら途中経過だと思うので集客結果はあまり問題にしていませんが。
主戦場をインパクトにしているから日本の他団体には少し出づらいかもね、
でもエルガン本人は日本では団体っていうよりは誰と試合やるかに重きを置いている感じするし。
オレも木林嶋猛を応援するぞ!
オレも木林嶋猛を応援するぞ!
日本での知名度は無くはないけどじゃあ杉浦とやるならチケット買うわには絶対ならない
もっと大物は借りられなかったのかね?
当時は鈴木軍でノアと契約してた訳じゃないぞ。
マサ北宮は力不足だった
本当しつこい
アイツ勝つまでやるからな
みのる時もそう
後藤はその点は誉めるべき
返事ありがとう。自分は今のノアも昔のノアも見ているよ。76で書いたんだけど、悪い部分やマイナス面がある以上はいくら現在の状況を良く見せようとしてもダメだぞという事に尽きる。
新しいノアを本当に見せたいのだったら、マイナス面を払拭しないといけないはず。その上でやるのだったら誰もが応援するし、力も貸してくれる。小細工をしても小細工にしかならない。清宮王者路線も脱三沢路線もロゴが変わったことも。
林嶋猛はオリジナリティの固まりです!固まりです!超危暴軍はそのおかげで大ブームを生み出すことに成功しました!成功しました!
冗談なしに林嶋猛氏に復帰要請したほうがいいって!今なら超危暴な軍団を超えるくらいのヒートを買って大ヒールになるから!マジで!ストーリーも作りやすくなるだろ!
林嶋猛vsミルコ、林嶋猛vsヒョードルが見たかったな。ミルコの強烈な蹴り、ヒョードルの強烈なパンチに林嶋がどう抵抗していたか気になる。
林嶋猛はガチでどのくらい通用したのかは未だに気になります!気になります!
ありがとうございます!ありがとうございます!
ありがとう!ありがとう!
過大評価され過ぎ。
でも、これで杉浦に勝ってチャンピオンになるようなら、ノアの先行きが楽しみになる。
仮にエルガンがチャンピオンになっても外人同士か日本人vs.のタイトルマッチだからこのベルトの意味がある。
日本人vs.外人だったごめん。
何かあったらパクリパクリ
ベルトのあり方なんか今更そうそう新しい物打ち出せるかよ
心臓の定期検査で問題なしと医者から100%のgoサインが出て実際本人が出来ているんだから外野がグダグダ言うなよ
そもそも最近の清宮の試合を一度でも観たことあるのかね
若さを武器にした異常なまでの受けっぷりと、事実自分がまだ成長途中というのを受け入れて客と一緒に成長する王者像は再生を目標とした新生ノアの最初の推し王者として説得力あるよ
オカダの成功云々言ってるのだって結果論でしょうが
永田も入れてあげて
清宮勝彦潮崎HAYATAとイケメンは多いけど自信をもって若いと言えるのは清宮だけか
何をしたら小細工じゃないの?
何か具体的な案をくださいよ
結局新日抜けたらそういう評価しちゃうのよね
ケニーも今の新日からしたら大したこと無いとか言いそうだわ
恐らくこれから外国人をそれなりに呼べる算段が付いてるからベルトを作ったのだと思うけどね
ただポッと出の外国人を呼んでも難しいので継続参戦可能、もしくはある程度既にネームバリューがある、一発で期待出来るインパクトを残す、といった条件が必要になるからそんな簡単にはいかない
今回両国で呼ぶエディ辺りはその辺全てクリアしてるから次の挑戦者になりそう
論外もリデットマネーで愚連隊を団体化する感じの事を週プロに出してたけど、そんな金あるのかね
ノア解体
清宮に三沢がちらつく緑のガウン、パンツを履かせない。これから先どんないい選手が入ってきても「ノアの緑=三沢」は覆らない、新日本で例えるなら猪木の写真外したのに棚橋が「闘魂」だの「猪木のイズム」って言葉をこれからの新日本についてのインタビューで使い続ける様なもの。
2AWだって脱TAKAみちのくを図るために団体名を変えて再起を図っている、団体名を捨てろとは言わないけど結局三沢チラつかせて商売しているじゃんって事。
杉浦は試合出来てるけど、柴田は出来ない。良い悪いは本人と会社の判断。それだけだよ。
丸藤VSケンタやるな 新日Jr.問わず
こんな試合してほしい
初代王者は杉浦のほうが相応しいと思うけどな
初代王者ってとても大事だと思うから海外で評判下げてるエルガンをそこに入れるのはリスクがあると思う
杉浦からとったというメリットがあるほうが次の外国人の挑戦者は探しやすいと思う
オルガンは楽器だよ
脱三沢ではあるけど三沢を完全に捨てるとは言ってないし、別に普段から今も三沢を推してるならまだしも色程度でギャーギャー言われても結局外観だけ観てレスラーを観てないと言ってるようなもの
そもそも猪木の喧嘩別れみたいなのと一緒にされてもね
脱三沢路線って言っているなら、悲しいけど三沢光晴がやってきたノアを完全に壊して新しいノアをやるくらいの覚悟が必要。
黒い噂や借金を踏み倒したことなどのマイナス面を本当に払拭しないといけない。親会社が変わったとはいえ、ノアには昔のマイナス面を払拭する覚悟も必要。
NOAHの選手層を考えたらベルト増設は賭けだけど無差別級をうたっているのなら持つ人によっては幅広く抗争を展開できそうではある。
ただ1歩間違うとなんで作ったんやってなりかねないけどね
若っ(笑)
ノアは次々と仕掛けていくね
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。