1: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:22:47.04 ID:5FrjZupl9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-05121230-nksports-fight
新日本プロレスで3代目ブラックタイガーとしても活躍したメキシコ人覆面レスラー、シルバー・キングさんが亡くなったことが12日、分かった。51歳だった。同日、みちのくプロレスやWWEの公式サイトで発表された。現地では11日に英ロンドンでの試合中、心筋梗塞を起こしたと報じられている。今年3月、東京・後楽園ホールで開催されたメキシコのレジェントたちが集結したルチャ・リブレ・フェスタ後楽園大会に参戦。ディアマンテ、フェルザ・ゲレーラと組み、エル・イホ・デル・サント、ウルティモ・ドラゴン、獅龍組と6人タッグで対戦していた。
日本マットでは全日本プロレスやIWAジャパンなどにも参戦し、08年には全日本の世界ジュニアヘビー級王座も獲得した。また母国であるメキシコCMLLやAAAをはじめ、米WCWでも活躍していた。
新日本プロレスで3代目ブラックタイガーとしても活躍したメキシコ人覆面レスラー、シルバー・キングさんが亡くなったことが12日、分かった。51歳だった。同日、みちのくプロレスやWWEの公式サイトで発表された。現地では11日に英ロンドンでの試合中、心筋梗塞を起こしたと報じられている。今年3月、東京・後楽園ホールで開催されたメキシコのレジェントたちが集結したルチャ・リブレ・フェスタ後楽園大会に参戦。ディアマンテ、フェルザ・ゲレーラと組み、エル・イホ・デル・サント、ウルティモ・ドラゴン、獅龍組と6人タッグで対戦していた。
日本マットでは全日本プロレスやIWAジャパンなどにも参戦し、08年には全日本の世界ジュニアヘビー級王座も獲得した。また母国であるメキシコCMLLやAAAをはじめ、米WCWでも活躍していた。
20: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:27:31.43 ID:XA7BdQlH0
3代目ブラックタイガーはいまいちだったよな
24: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:28:50.37 ID:Xo/YIBM50
>>20
いやシルバーキングはレベル高かったぞ?
4代目か5代目と間違えてないか?
いやシルバーキングはレベル高かったぞ?
4代目か5代目と間違えてないか?
40: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:32:55.83 ID:QquK07Q60
>>24
シルバーキングはハイレベルだったけど
ブラックタイガーとしてはダメレスラーだった
シルバーキングはハイレベルだったけど
ブラックタイガーとしてはダメレスラーだった
23: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:28:42.00 ID:SPu3pd9B0
ドクトルワグナージュニアの弟だっけ
48: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:36:31.11 ID:tCcM8MUL0
2002年の5.2東京ドームのSPタッグマッチでしょっぱい試合してたな
ドクトルワグナージュニアの兄貴だよな
ドクトルワグナージュニアの兄貴だよな
60: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:42:41.97 ID:9rjaZVAp0
うわ、シルバーキングか。新日本に出てた時代よく見てたな。
62: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:43:04.11 ID:B8eaGsGC0
ブラックタイガーは7,8人いるから3代目言われてもピンとこない
65: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:44:31.92 ID:1ffzruzo0
新日本に来たとき、ムーンサルト連発したの見てすげぇって思ったわ
66: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:44:46.99 ID:D9guAEur0
ドクトルワグナーJrの弟やろ
69: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:47:04.31 ID:rlcuakqo0
ドームのタッグマッチでやる気なくて干されたやつ
132: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 22:12:43.42 ID:XfMjIrcQ0
>>69
あれ不思議だったな
よほどコンディション悪かったのかも
あれ不思議だったな
よほどコンディション悪かったのかも
77: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:50:29.02 ID:n19hyNVj0
体張る商売はつらいなあ若すぎるな
94: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 21:58:17.37 ID:WmtgZnYI0
ドクトルワグナーJr.かシルバーキングの最後の新日来日時に、やけにパフォーマンスが落ちてて
ファンからボロカスに言われていた事が記憶に残ってる
ファンからボロカスに言われていた事が記憶に残ってる
102: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 22:00:42.52 ID:59bNtqO40
試合中に?
105: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 22:01:48.72 ID:x5tuE17S0
ドクトルワグナージュニアは新日ジュニア黄金時代に活躍してたが、シルバー・キングの方は人気はぱっとしなかったな
114: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 22:05:24.44 ID:dIPzxqcy0
兄貴のドクトルワグナーJr.はジュニアだと最後まで言い張ってたな
140: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 22:17:25.40 ID:8kWDSDI90
シルバー・キングは素顔でも普通に出てたな
動きキレキレで割と好きだったわ(合掌
動きキレキレで割と好きだったわ(合掌
159: 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 22:26:26.92 ID:YKsAu5Wc0
プロレスファンならシルバーキングの方が有名なんだけどな
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557663767/
コメント
コメント一覧
対戦相手も責めるのは酷だけどベストな行動とは言い難いな
あれは明らかにおかしいってわかってすぐみんな飛んできたけど別に何も出来ない
健介の飛んでくる→見てるだけのムーブを今も覚えてる
レフェリーもレスラーも「動かさない」以上の措置なんか知らんのが現実
「深刻に体がおかしくなったからもう攻撃せず即フォールで試合畳んで救急車呼んでくれ」の符丁
声も出せない時用に指でなんか形作って伝えるようなさ
大昔、エルソラールという選手が初代タイガーとの対戦中、左肩を脱臼してレフリー(山本小鉄)にアピールしたが、小鉄は言葉が理解出来なくて試合続行を命じたんだよな。
ソラールの異変に気付いたタイガーが「彼の腕折れてるかも」と進言したが、小鉄が聞き入れてくれないので、蹴りの連打で速攻試合を終わらせた一件は有名。
だけど外伝では、怒りのタイガーがソラールの腕を蹴りでへし折った!となっている(笑)
自称プロレスマニアの新日しか知らないファンさんしかいないのか…
そんな奴いねえよw
ただ新日のファンなだけでプロレスマニアを自称したりしてねぇわ
あのときは動かさない以上の処置をしようがない。ぶっちゃけ医者でもあの状態ならあそこで処置しようがないし、意識なくなってからはレフェリーが心臓マッサージしてたしな。
あんなにリングの周りに人が集まらなくてもよかったがまあ三沢だし、気持ちもわからなくない
今回のは処置が早かったら助かってた可能性もあったからな。全然違うぞ
ブラックタイガー好きだったけどなぁ。ご冥福をお祈りします
動きがおかしくなった後も普通に動けてるじゃない。レフェリーも対戦相手も何か話しかけてるし。
最後の蹴りが入る前に、すぐに横にしてドクター呼んでれば……。
小鉄もア.ホやな。
格闘技経験者なんだから、きちんと注視してれば分かったろうに…。
まぁ、小鉄がマトモになったのは後年のことで、膝破壊装置であるジャンピングスクワットを若手に数千回やらせたり、練習後にビールを腹がパンパンになるまで飲ませたり(体重を増やす…太らせる為)、チャンコの残りをミキサーにかけてドロドロにしたのを無理矢理飲ませたり、非科学的なしごきを日常的に行ってたからなw
ちなみに、これは程度の差はあれ全日でもそうで、馬場も、食後の大仁田に更にナポリタン20人前食わせたり、小橋にオヒツに入った白米食わせたり、今だと虐めレベルのことを日常的に行ってた。
ご冥福をお祈りします
何でもかんでも健介を咎めようとするのやめろ
まぁ知らんでも無理はない
新日で兄貴と組んだりブラックタイガーやったり、その後全日で世界ジュニア取ったりしたけど
あんまりピンと来ない。あのテハノとのコンビが間違いなく全盛期だった。
>>22新日ジュニア黄金期の中に一応いたぞ、あまり活躍はしなかったけど。全日はその後。
まあ正確には初来日は全日だけど、まだ日本じゃ知られてなかったし体も細かった。でも動きは凄かった。
糖尿になるね
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。