!?
201: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:37.95 ID:BNfxQgxc
え?なんだ?
206: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:42.04 ID:zwldfgxF
ジェリコ?
210: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:47.01 ID:Y3RIYLCl
ジェリコか
213: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:51.26 ID:LhsDKqCz
きたあああああ
214: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:51.41 ID:aJgnkZNx
ファッ!?
218: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:53.31 ID:JUJmISe3
225: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:33:58.85 ID:U6Kdt5oI
ジェリコおじさん
230: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:04.18 ID:meP0nTRr
ジェリコ福岡大好きやなw
236: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:19.50 ID:BNfxQgxc
ジェリコ AEWはいいのか?w
247: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:41.14 ID:Y3RIYLCl
>>236
確かどっちも出られる契約だったような
確かどっちも出られる契約だったような
244: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:32.19 ID:iRvR7dfQ
ドミニオン
245: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:33.32 ID:fIAwUl9H
挑戦表明キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
250: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:46.81 ID:0KrqJhOn
ジェリコはWWE、AEW、新日本どこでも上がれるのか
自由だな
自由だな
252: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:34:53.81 ID:U6Kdt5oI
ジェリコおじさんは挑戦待ちの列スルーできる
256: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:35:01.58 ID:XVWUkYpk
割り込みジェリコ
259: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:35:05.65 ID:uDCsjk7s
さすがに映像だけね
262: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:35:15.91 ID:EG7P5nzR
ドミニオンのチケット購入決定!
275: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:35:31.29 ID:Rj/yHUFL
ジェリコは本当に自由な契約してんだね
293: お前名無しだろ 2019/05/04(土) 18:36:13.06 ID:hMlcPo6k
面白くなってきたな ジェリコは予想の斜め上だった
ジェリコ政権きてくれ
ジェリコ政権きてくれ

コメント
コメント一覧
AEW-ジェリコは良くても、新日側からすればROHとの関係性重視でAEWに近い選手はしばらく出せないだろうなーと
この前のROHの大失態で譲歩させたか?あるいはAEWにとってもジェリコはゲスト扱いなだけなのか
大阪や福岡ばっかり来てるorビデオ送ってるのは単純に好きだからなのかね…?どっちも現地行けるから良いけど、なんかいつもジェリコショックを味わってるのがちと申し訳無い感じがするな…
G1出ないだろうから東ド前の大会でリーグ戦敗戦のお礼参り防衛戦できんけど。
さすがにIWGP王者がG1にいないという事態はないでしょ…ないよね?
当日のファンの平均年齢高そうだなw
そうなるとオカダのG1優勝でドームは再戦って流れの可能性も高そうだけど
ほぼオカダだけど ゼロじゃないね
その見返りにケニーのG1とドームを要求してるかもしれん
日本の会場だからROHも容認してるんじゃないかな
アメリカでの興行だったら猛反対してそうだけど
アメリカの地上波ではライブ放送してないし
テロップと違って2種類作ることもないだろうしな
BOSJポスターの件といい最近ちょっと脇が甘いよなぁ
来年ドームどっちかで棚橋vsジェリコあるなこれ
オカダは快諾しないで1か月間やるやらないで揉めても良かったんじゃないか
そんな目線でプロレス見てたら引退すべき
さぁて、どこで乱入してオカダをベルトで殴打して流血させるんだろうか?後楽園かね?
元気なおっさんだわほんと
二種類作る事も可能
って見方しないとプロレス見る素質ない
それどころかFozzyのライブもある上に6月末にも試合がある
どこにそんな体力があるのか…
で、またタクシーで帰るところまで放送して欲しいわ
両国はBosJ決勝と棚橋復帰とUSか。
BosJ決勝が霞まないようにしつつ満員で決勝迎えさせたいのでまだ弾いるか。
大ってか絶対でないよ。
大阪城復帰したときはデカイ箱だと思ってたけど(前が大阪府立だったし)
上半期のドーム規模のカード並べるならもう京セラドームで良いんじゃないかって思えてくるわ。無論現時点ではそれでも足りない感はあるけど。
2種類作ってたと仮定するなら、サナダ勝ちバージョンの場合、「福岡が一番嫌いだw」と、のたまってんだろうか?
それはそれで見てみたかったな
オカダ自身めっちゃ後ろ気にしてたね
例え見えてるとしても、今年既に勝ってる選手とリマッチするよりワクワクするよ。
ジェリコ自身が日本のプロレスを理解してる、日本語解る、ある程度読み書きもできるからってのはこういう演出の時いきるからなぁ
ケニーもだけど日本語を理解してる外国人レスラーってのは貴重よ
キャッチーなフレーズ作りが上手いな
ベルト取ればワンチャンあると思ったけど
ドーム2連戦で2人が参戦してくれそうなのは朗報やね
契約上はそうなってても新日はROHとかとの関係もあるし
どうせ出ないんだろうなぁって思ってたから意外だったわ
オカダのマイクでカッコいいと思ったの初めてだ
ジェリコは棚橋ともやりたいって言ってたからドームでジェリコ棚橋も見たいけどさすがに今の棚橋がドームのメイン行くのは難しいよなぁ
ジェリコが反則三昧で戴冠して、ライガー怒りの挑戦表明も熱いな
そして結局負けてボコボコにされてるところを鈴木みのるが救出
全世界が待ち望むジェリコvsみのるが実現するわけですよ
ここの掲示板でもオカダ×ジェイと予想してる人多かったもんな
IWGPヘビー王者がG1優勝するなんてほぼほぼ無いんだしジェリコに預けてもいいんでない?
結果を知ってたというより、結果を予想してたという見方をした方がいいと思う。
ジェリコは内藤戦の後オカダとも戦いたいとコメントしてたけど組まれるの早かったな
ジェイのリマッチだと新鮮さがないのはわかるけど、あまりにも唐突だったな。
どんだけ同業者からの信頼厚いんだ。
何でもOKなのがプロレスやろがい
厳密に言うとWWE(ビンス)からはもう特別じゃなくなった=必要とされなくなったと感じたのでAEWと専属契約するに至ったという事らしい
ジェリコのスケジュール見たらG1出る余裕なんて無いぞ
オレは逆にジェリコ勝利見え見えとオモタ。
だからG1優勝オカダも見えてちょっとゲンナリしてた。
見え方はそれぞれだなあ。
coldskullにかけたキャッチは考えてたんやないか?
まぁ、飯伏も内藤も貧乏クジ感はあるけどな…
ジェリコはWWEにもでられるからねえ。こんだけ自由に出来るのはジェリコがスーパースターたる所以だね。
BOSJには出場経験があるジェリコさん。
それだけのことが出来る男なんだよなあ。
まあ興業は日本だしアメリカでTV放送もないからROH側にとってはセーフなんかね
ケニーも出れる可能性も出てきたけどさすがにAEWのフロント側に関わってそうだから無理か
AEWと本契約しつつまた新日出れるなんて
AEWと契約した時点でもうビンスは以前ほどジェリコを重要視してないってことなんだけど、別に契約違反したわけじゃねえからAEW失敗してもWWEに戻れるもんな
ROH側に配慮がぁぁ とか言っているけどあちらも新日と険悪な元TNA インパクトなどと仲良くしているし CMLLも無断で提携先広めているから そんな細かく縛っていないし
YBやコーディは元々ROH所属だったしそれが独立したってなら新日側も残す必要ないって削除だろうな
北村は公式のほうでも退団発表あったからだし削除されたなかで何かしら新日と揉めたってなら新日がプッシュするって約束してストーリー練ってたのにドタキャンして辞めたベスフレの二人くらいだろ
あの二人が抜けたせいでヘビーのタッグ部門がスッカスカになっちまったしな
オカダが後ろを気にしていたのは、またキャノン砲の不意打ち暴発があるか、をビビっていたからかと思ったが。
ジェリコは、オカダの師匠はウルティモだっていうことを知っているのかな?
見返したらジェリコはジェリコで「俺が勝つ!」をアピールしてるんだな。それの返しでオカダも「俺が勝つ!」と。
立ち振る舞いが完全にエースになったよな。
割と噛み合うと思うけど、両方ともヒールだから対立軸が見えづらくなっちゃうのがね…
純粋に見たいのは同意
ジェリコ登場はびっくりした
でも、それわかっても見続けてしまう。週間ファイト編集長の「プロレスは底が丸見えの底なし沼」とは良く言ったものだと思う。
今の新日本が…どれだけWARの影響を受けてるか思い知らされるな。邪道外道は間違いなく重要なポジションにいるだろうしエースのオカダはウルティモの弟子、メインイベントを主に任されるレフリーはレッドシューズ、彼もWARのメインレフリー。あと石井とかジェリコとか…これは偶然の結果かな?もし天龍が仕組んでたとしたらすごい策士なんだがそれって天龍の人間性と真反対だし…。
そろそろ権利書をが動くのを見たいわ。
ケニーはAEWの役員だしジェリコと立場が違い過ぎるから無い
これだから前もコーディーと防衛戦やる必要あるのかと思ったね!
ジェイの列の最後尾に並べ発言は
棚橋ファンではあるけど「まあ欠場明けの棚橋を考えれば正論だよね」と思ったけど
その後のジェリコの有無を言わせぬ「この日に挑戦するからよろしく」でジ、ジェイ・・・と可哀想に思ったw
プロレスなんて結果決まってるに決まってるやん、台本だってあるに決まってる、それをわかった上で結果予想したり裏切られたりサプライズあったりがプロレスやろ。
なんで引退すべきなん?結果予想なんて誰でもするやろ。そこを超えてこなければ団体として潰れるだけ。台本なんてあるに決まってるんやから。
スケジュール的にも体力的にも金銭的にもきついやろ
これはまっとうな意見やろ。台本ありきなんから、サプライズするならちゃんと隠してないと。ジェリコのやつ別に落ち度ないやろ。
だったらプロフ削除されるわ AEWはメインTV局や放送の仕方やスポンサーなどが不明だからまだ手を出しにくいだけで お互いメリットあればワンマッチぐらい組む可能性はあるよ 商売だし
CMLLとAAA険悪ライバル団体ですら 交流する時代だもん
からの、ドーム2連戦で対抗戦。
役員ってもAEWでレスラー兼任で経営サイドの兼務してるのってYBと嫁さん、コーディだぞ
ケニーの場合はAEWのエースポジション与えるのととりあえず肩書き付けとけって感じの名ばかり役職に近いもんある
仲違いして離れたってならとっくにケニーのプロフ削除しとる
ケニーとジェリコに関しちゃ本人達が言ってる通り新日側ともそういう契約したうえでAEW所属ってことだろうな
流石に今はWWEには出れん、所属スーパースター一覧からも弾かれたし(新日本に不定期参戦してるだこでWWEで試合してない時や歌手専念時は外されてなかった)
いや、本人が出たいと言ってWWEの需要が合えば普通に出られるでしょ。これまでだってそんな感じだったし
ジェリコ本人とは信頼あると思うけどAEWのことは信頼してねえだろ
ゴチャゴチャ文句垂れるならROHなんて切り捨てればいいよ。役立たずのトラブルメーカー勝手に投入して、結局矢野にフォローしてもらうような無能ども、別に必要ない。
というよりは単純に新日本が外からの風を貪欲に節操無く取り入れる風潮なだけだと思う。だからこそ比較的新鮮さを保てるし団体自身も大きくなれるんだよ、きっと。
WWEはアンダーテイカーがアメリカ国内での非WWE系イベントに出るのも阻止する新契約を結んだり、
所属スーパースター達の流出阻止をしようとしてる中で
ジェリコが出たい&ジェリコを使うといい場面でもAEWとの契約が切れるまではWWEには出れないし、それまではミズが動き回るしかない
石井さんのWARスペシャル好き。
猪木体制下で新日崩壊させた重職担ってた連中がユークス~ブシロ体制下でほとんど実質追放、失脚したし結果として他団体渡り歩いてきた邪外道とかがブッカー担う形になっただけよ
邪外道達からしてみたら周りにそういう役割担ってた人間消えたんだからまずは信頼できる人間集めて建て直そうってのは当然の動きだしな
AEWも新日と表だって対立するような事はしたくないから仮にジェリコが取ったとしてもレスナーみたいなことにはならんだろ
レスナーの場合は当時フリーだったレスナー個人と新日側が契約してその契約と勝敗で揉めた末の持ち逃げだったしな
仮に持ち逃げみたいなことしたらそれは新日とAEWのストーリー作りの一環よ
AEWに所属してるうちは無理だ
WWEの所属一覧から外されたのもAEWと正式に契約するってのをWWEってかビンスに伝えた後だからな
WWEがジェリコに好きにさせてたのはあくまでアメリカ本土でWWEと競合する団体には出ないからってのが条件だったから
AEW設立阻止の為にYBやケニーに10億近い報酬やストーリーに口出す権限付与、気にくわなきゃ辞めても良いとか別格のオファー出したりAEWに選手流れないように使わない選手まで飼い殺しにするくらい競合団体として警戒してる状況だしな
試合後に流れたんだからええやろ
試合前ならアウトやけど
たしかケニー、ジェリコは新日参戦(あくまでAEW側から目線だけど)可能な契約のはず
他の連中はAEW専属契約
新日のページは基本的に「参戦の可能性がある選手」を載せてるから、提携がない他団体に移籍した彼らは削除された(ナカムラ、クシダと同じ)
6.5当日、ジェリコメイクをした森島猛が出てきたら笑うわ!
大阪来なさいっ!
大阪来なさいっ!!
SANADA勝ちの場合はレインメーカーの次はペインメーカーだぜってって事だろ
6/5での棚橋vsジェイのNo.1コンテンダーマッチというちょっとだけ波乱な展開は起こっても結局大阪城ホールは見慣れたカード揃いかぁ…という予測が立ってマンネリしていた所にあの動画ブチ込んで見事に驚かせる事に成功したからじゃない?しかも、AEW絡みで当分参戦しないと思われてたジェリコが。
まぁ、こと実績に関してはその棚橋でも到底及ばない経歴の持ち主だからね、ジェリコは。横入りするな、とジェイが噛みついたら「小僧は引っ込んでろ」の一言で済んでしまうくらいの差がある。これが来年、再来年くらいだったら、そこからジェイジェリコ抗争スタートでジェイのベビーターンにも繋げられるだろうけど、さすがにまだ早いわな。
野村と青柳も可哀想だな、お前のような無責任なキチガイの妄想に使われて。
ジェリコは何処かの好かれたがりと比べて外敵悪役に徹してくれるからな
新日がワールドワイドに展開していくって言うならこれほど良いレスラーはいないんだよねジェリコ、アメリカにもファンが多い、日本でもファンが多い、まだまだ体が動く。
何よりオカダvsジェリコは是非見たかったから楽しみだよ。
今思うと内藤、EVIL戦では特にキャッチフレーズが無かったのが悔やまれる
ジェリコは去年の11月大阪でメインやっとるよ
3wayはどんな形になっても玉虫色の決着しか無いもんな。
フォールされなかった方が噛み付いてリマッチで、いつまで経っても決着付かない。
だから俺は1対1での戦いを望む。
後楽園とかならアレだけど、もう棚橋はドーム級の会場のビッグマッチは辞めといたほうが‥。
昭和からこういう予想はあるよ
武藤への流出は新日がゴタゴタしてて三銃士世代からちゃんと禅譲されなかったエースの座を武藤から棚橋に渡すためのようなアレだから、あんまり外敵に渡ったという感じはないな。武藤が新日でやり残した仕事をやりにきたというか。
まだだ、まだ終わらんよ!!
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。