
1: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 17:29:19.26 ID:ZsK7tZOS9
WWEは6日(日本時間7日)、レガシー部門で「超獣」ブルーザー・ブロディ、元新日本プロレス専務取締役兼営業本部長を務めた
新間寿氏、全日本プロレスなどでも活躍したプロフェッサー・タナカらの19年WWE殿堂入りを発表した。同日に米ニューヨークの
バークレイズセンターで殿堂入り式典で当日発表された。
ブロディは76年にWWE前身のWWWWFに参戦し、同団体ヘビー級王座に挑戦。アンドレ・ザ・ジャイアントらと対戦した。79年に
全日本プロレスで初来日し、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、天龍源一郎らと対戦。「不沈艦」スタン・ハンセンと「超獣コンビ」として
活躍した。85年には新日本プロレスにも参戦するなど日米で活躍した。
新間氏は前身のWWF会長を務めた経験を持ち、「過激な仕掛け人」と呼ばれてアントニオ猪木-ムハマド・アリ戦を実現させるなど
プロレス界を盛り上げる裏方として尽力した。レガシー部門では力道山、ヒロ・マツダに続く日本人の受賞となる。
◆19年WWE殿堂入りレガシー部門受賞者
ワフー・マクダニエル、ルナ・バション、S・Dジョーンズ、プロフェッサー・タナカ、プリモ・カルネラ、ジョセフ・コーエン、新間寿、
バディ・ローズ、ジム・バーネット。
新間寿氏、全日本プロレスなどでも活躍したプロフェッサー・タナカらの19年WWE殿堂入りを発表した。同日に米ニューヨークの
バークレイズセンターで殿堂入り式典で当日発表された。
ブロディは76年にWWE前身のWWWWFに参戦し、同団体ヘビー級王座に挑戦。アンドレ・ザ・ジャイアントらと対戦した。79年に
全日本プロレスで初来日し、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、天龍源一郎らと対戦。「不沈艦」スタン・ハンセンと「超獣コンビ」として
活躍した。85年には新日本プロレスにも参戦するなど日米で活躍した。
新間氏は前身のWWF会長を務めた経験を持ち、「過激な仕掛け人」と呼ばれてアントニオ猪木-ムハマド・アリ戦を実現させるなど
プロレス界を盛り上げる裏方として尽力した。レガシー部門では力道山、ヒロ・マツダに続く日本人の受賞となる。
◆19年WWE殿堂入りレガシー部門受賞者
ワフー・マクダニエル、ルナ・バション、S・Dジョーンズ、プロフェッサー・タナカ、プリモ・カルネラ、ジョセフ・コーエン、新間寿、
バディ・ローズ、ジム・バーネット。
2: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 17:31:00.77 ID:eFNFnLoj0
ブルーザー・ブロディといえばVS天龍(1988年大阪府立)
6: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 17:37:01.71 ID:15W/Dta30
ブロディってホント強いのか謎のやつだったな。
ギミックで成り立ってたようなレスラーだった。
でかいから見栄えは良いけど、細いし
ギミックで成り立ってたようなレスラーだった。
でかいから見栄えは良いけど、細いし
27: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:23:11.37 ID:E1y63Ayy0
>>6
強いかどうかは分からないが、あの体で動けるレスラーだった。
だから、同じくデカイ鶴田がブロディとはやりやすそうで
スーパーヘビー級の試合をしっかりしていたのが、この2人。
この2人の試合内容を超える試合は、そう無い。
強いかどうかは分からないが、あの体で動けるレスラーだった。
だから、同じくデカイ鶴田がブロディとはやりやすそうで
スーパーヘビー級の試合をしっかりしていたのが、この2人。
この2人の試合内容を超える試合は、そう無い。
29: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:24:55.22 ID:U8Mt+0LG0
>>27
ブロディとハンセンは、あの体格でドロップキックだからな
絵になるレスラーだったわ
ブロディとハンセンは、あの体格でドロップキックだからな
絵になるレスラーだったわ
36: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:33:02.50 ID:E1y63Ayy0
>>29
絵になったね。
鶴田がデカクて動けて器用なレスラーで、なかなか相手が
いなかったが、ブロディーとのシングルマッチは本当に
いきいきとやっていた。
この2人のときは、リングが本当に狭く感じましたよ。
絵になったね。
鶴田がデカクて動けて器用なレスラーで、なかなか相手が
いなかったが、ブロディーとのシングルマッチは本当に
いきいきとやっていた。
この2人のときは、リングが本当に狭く感じましたよ。
38: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:36:58.18 ID:p2HDj9ky0
>>27
なんで動けるかっつうと
ブロディって実は結構細身なんだよな
あのスネのモフモフはチキンレッグを隠すためだったと言われてる
なんで動けるかっつうと
ブロディって実は結構細身なんだよな
あのスネのモフモフはチキンレッグを隠すためだったと言われてる
8: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 17:38:52.27 ID:+5Ewu0r60
レガシー部門って普通の殿堂入りとどう違うの?
13: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 17:49:53.59 ID:KldjgzDM0
ブロディアンドレ戦見てえ
15: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 17:54:28.16 ID:cOY+44ZN0
ブロディ&ハンセン、ゴディ&ウィリアムス、ベイダー&ビガロ、スタイナー兄弟、ファンクス
どのタッグが最強やったんや
どのタッグが最強やったんや
40: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:39:55.11 ID:xIMmakRI0
>>15
ブロディハンセン組が今から思えば華があり、強い印象。
ブロディハンセン組が今から思えば華があり、強い印象。
22: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:12:07.86 ID:ZkOvgdl60
「キングコング ニードロップー」
23: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:12:29.11 ID:XYKYIGEq0
サンマルチノめ、ゆるさーーーーん!!!
24: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:13:04.81 ID:zB92OILd0
ジョセフ・コーエン
これだけ知らん
これだけ知らん
32: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:28:31.66 ID:ieuegHVGO
オウッ、オウッ、オウッ
35: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:32:47.98 ID:ieuegHVGO
女性のレッグウォーマーを見るたび、ブロディを思い出す
39: 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 18:39:21.58 ID:+6btyRGs0
プロフェッサー・タナカの得意技、ジュードーチョップだって…ファイプロで作りたくなってきたw
>>35
バブル時代に流行したソバージュヘアーも
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554625759/>>35
バブル時代に流行したソバージュヘアーも

コメント
コメント一覧
馬場の金払いが良いというのもあるけど、それでお互いの関係がわかろうもん。
夢の対戦
タッグ部門が超獣コンビvsウォリアーズ
シングル部門がハンセンvsブロディ
ただ、どうしてか分からんが、パワーはあった。
大型レスラー(当時の全日は大型ばっかだが)を引っこ抜くように投げる。片手で持ち上げる。
(これは鶴田にもいえる。鶴田って全盛期でも、なんかオッサン体型で腕とか細い。パワーとスタミナは相当なもんだったけど)
馬場は、デカくてキャラが立った外国人選手が大好きだったから、そういった意味では馬場にとっては欲しくて堪らないレスラーだったろう。
2メートルを超える巨漢、あの風貌、パワー、スピード、当時の日本人の平均からすれば化け物、モンスターですわ。
馬場がブロディの試合観ながらニヤニヤしてる動画があるが、馬場の「観客の度肝を抜いてやるぞ!」という心の声が聞こえてくるようだ。
馬場は、外国人選手と日本人選手のギャラの差をつけ過ぎて、全日内に不協和音があったという証言があるが、馬場はああいうのが欲しかったから、そりゃ大枚だしたろう。日本人でモンスターみたいな選手なんて当時いない。
トラブルメーカーのブロディが全日でトラブルを起こさず、更に後年、馬場に謝罪めいた発言までしているところをみると余程の好待遇だったのだろう。
子供も学生も大人も一緒になって吠えてた。
あの会場の一体感は最高だったよ。
真冬の夜なのに上半身裸で両手のスーツケースを中指一本だけで持ち、すぐそばでポカーンと見ていた我々親子には目もくれず入場シーンそのままの顔で歩き去った。
当時プロレスなんてヤラセだと思ってたけど、あの姿を見てそんなのどうでもいいと思った。
あの時から家族全員プロレスファンとなり、80近い母と今でも一緒に見ている。
トラブルメーカーだろうが、ブロディは我が家の至高のレスラー。
最悪アメリカで干されても、全日来たら稼げたからそれ以外ではトラブル起こしても平気だったんじゃないの?
コナンの声で有名な高山みなみは新間と親戚(たしか高山みなみの叔父さんが新間)
タイガー服部の話だったと思うけど、実際にWWF全米侵攻の際にブロディ引き抜きの話が合ったらしいね
その話を聞いたホーガンが
「ブロディが来るわけない!もし本当に来るとしたらNWAの刺客として間違いなく俺を潰すためだ!」
ってガチでビビってたらしい
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。