
168: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:11:29.84 ID:Km/IfqGsa
中邑が完全にジョバー役やらされてるじゃん
去年RR制したレスラーなのに 悲しいなあ・・・
戻って来いよ中邑・・・
去年RR制したレスラーなのに 悲しいなあ・・・
戻って来いよ中邑・・・
171: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:15:51.90 ID:pkTsGPPK0
>>168
つか今の話だと大プッシュのために毎週大半ジョバー役やらされてるから
つか今の話だと大プッシュのために毎週大半ジョバー役やらされてるから
176: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:18:04.40 ID:Km/IfqGsa
>>171
マジ?それならいいけど・・・
マジ?それならいいけど・・・
179: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:23:21.75 ID:Km/IfqGsa
よーわからないんだよな いま中邑ってWWEの契約更新するかどうかが
アンギャロは辞めるみたいな話でてるけど・・・
まあ実際中邑がWWE辞めても新日に帰って来るかもわからないもんね
AEWの可能性もあるもんね でも帰って来てほしいなあ
アンギャロは辞めるみたいな話でてるけど・・・
まあ実際中邑がWWE辞めても新日に帰って来るかもわからないもんね
AEWの可能性もあるもんね でも帰って来てほしいなあ
183: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:26:52.74 ID:i9i7bYDHd
契約更改したとしてもアンギャロみたいに飼い殺しで終わりそう
189: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:37:55.33 ID:H4BgIzVk0
中邑はグッズ売上向こうで芳しくないのかね?
191: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:40:32.49 ID:K0uzKIiqM
>>189
今のポジションでグッズ人気なんかあるわけないよ
ベルトとられたけど王者のアスカですら圏外だった
今のポジションでグッズ人気なんかあるわけないよ
ベルトとられたけど王者のアスカですら圏外だった
200: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:52:27.12 ID:2SA8EpN7a
アスカはマイクできなくても試合内容で認めさせたからな。女子のレベルが低いとはいえすごいわ。
中邑はマイクは観客に伝わらず試合内容もイマイチ、ブルブルもイヤァオもウケず、ウケたのは入場曲とカモーンくらいだもんな…
中邑はマイクは観客に伝わらず試合内容もイマイチ、ブルブルもイヤァオもウケず、ウケたのは入場曲とカモーンくらいだもんな…
201: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:54:45.87 ID:Yt8XZMrR0
飯伏が新日残ったのは中邑が帰って来るのも
あるんじゃないかね
あるんじゃないかね
203: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 12:58:03.28 ID:K0uzKIiqM
>>201
大きい大会のメインでいつか中邑飯伏みたいな
生で見たことないんだよ…
大きい大会のメインでいつか中邑飯伏みたいな
生で見たことないんだよ…
313: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 17:26:04.63 ID:Yt8XZMrR0
中邑が帰って来て新しいユニット作れば
入れ替わりで鈴木軍がなくなるでしょ
入れ替わりで鈴木軍がなくなるでしょ
315: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 17:29:36.17 ID:2AWUJMUNM
>>313
もうヒールユニットは多すぎるし作らないだろう
IWGP巻くだろうし、ケイオスもベビーフェイスになってるから
もうヒールユニットは多すぎるし作らないだろう
IWGP巻くだろうし、ケイオスもベビーフェイスになってるから
316: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 17:32:16.95 ID:3Ysw5RhE0
中邑は新ユニットよりバレットクラブ入りを期待してる
この時期は裏でどんな話が動いてるのかワクワクする
この時期は裏でどんな話が動いてるのかワクワクする
317: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 17:34:07.23 ID:2AWUJMUNM
>>316
入るわけがないじゃん
ジェイじゃ消されるよ存在感で
中邑が一番知名度高い状態なんだなら、外国人受けする存在なら、分けたほうがいい
入るわけがないじゃん
ジェイじゃ消されるよ存在感で
中邑が一番知名度高い状態なんだなら、外国人受けする存在なら、分けたほうがいい
318: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 17:36:19.79 ID:3Ysw5RhE0
>>317
ケイオスの時のオカダと中邑みたいになってほしい
ケイオスの時のオカダと中邑みたいになってほしい
338: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:35:57.42 ID:sGQ4dGkK0
中邑が戻ってくるみたいになってるけど、ソースあるの?
339: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:37:37.67 ID:lnIjislka
>>338
中邑がWWEで扱いが悪くなったら毎度起こる流れでしかないよ
中邑がWWEで扱いが悪くなったら毎度起こる流れでしかないよ
342: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:41:13.96 ID:FsPVTOYYM
>>338
今のところはないけど本人が出番ある日のツイートも最近しなくなったから、可能性は高いかもね
多分契約自体は4月いっぱいくらいのはず
今のところはないけど本人が出番ある日のツイートも最近しなくなったから、可能性は高いかもね
多分契約自体は4月いっぱいくらいのはず
352: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:49:23.88 ID:iRBhP1Mdd
>>338
中邑が三年契約らしい
あとは妄想
実際に契約切れ前のジョバらせて格下げ期間入ってるから契約期間はガチっぽい
ダニエルブライアンみたいに世界王座をエサに契約更新もありうる
オブザーバーの噂だと家族は日本に帰りたがってるとか
中邑が三年契約らしい
あとは妄想
実際に契約切れ前のジョバらせて格下げ期間入ってるから契約期間はガチっぽい
ダニエルブライアンみたいに世界王座をエサに契約更新もありうる
オブザーバーの噂だと家族は日本に帰りたがってるとか
363: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:03:41.19 ID:sGQ4dGkK0
>>339
>>342
>>352
情報ありがとうございます。
なるほど。確かな情報は無いってことですね。
AEW行くような気がするけどどうなんでしょうね。
ドーム2連発考えると新日もありえそうだけど
>>342
>>352
情報ありがとうございます。
なるほど。確かな情報は無いってことですね。
AEW行くような気がするけどどうなんでしょうね。
ドーム2連発考えると新日もありえそうだけど
347: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:45:42.66 ID:mLFe7Whm0
プロテクトがあるから4月に退団しても他に出れるの7月か・・・
ドームの目玉として帰ってきたら盛り上がるだろうけども
本人が出戻りみたいなの嫌がりそうな気もするけどね
ドームの目玉として帰ってきたら盛り上がるだろうけども
本人が出戻りみたいなの嫌がりそうな気もするけどね
351: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:48:25.53 ID:pkTsGPPK0
>>347
嫌がるなら、さよならはいいません、とか最後のマイクで言わない
期間は今決めたくないとか言ってたけど
嫌がるなら、さよならはいいません、とか最後のマイクで言わない
期間は今決めたくないとか言ってたけど
349: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:47:36.31 ID:2fzv/xU2M
当面中邑は手放さないだろうな
新日本に戻ったらWWEの脅威になるだけだし
新日本に戻ったらWWEの脅威になるだけだし
357: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:56:33.97 ID:gUev4uOI0
辞めたとしても、AEWがものすごい額でオファーするんじゃねえの
365: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:05:08.37 ID:FsPVTOYYM
>>357
警戒してる人多いらしくて、大物入る気配ない
大体がただの値段つり上げるための交渉材料にしてるみたい
警戒してる人多いらしくて、大物入る気配ない
大体がただの値段つり上げるための交渉材料にしてるみたい
367: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:09:43.25 ID:f3rF3qrx0
>>357
海外で稼いでリタイアコースの方が良いだろう新日本で50近くまでやるような選手じゃないだろうし
海外で稼いでリタイアコースの方が良いだろう新日本で50近くまでやるような選手じゃないだろうし
373: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:16:59.29 ID:pkTsGPPK0
>>367
中邑の使い道は選手としてだけじゃなくて、WWEでの経験や交友関係だと思うよ
海外進出するなら、リタイアしてもフロントとして使える。コミュ力高いし英語も話せる
日本人選手で中邑以上に今知名度上がってる選手もいないし、今後もしばらくでないだろうから
中邑の使い道は選手としてだけじゃなくて、WWEでの経験や交友関係だと思うよ
海外進出するなら、リタイアしてもフロントとして使える。コミュ力高いし英語も話せる
日本人選手で中邑以上に今知名度上がってる選手もいないし、今後もしばらくでないだろうから
378: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:21:15.47 ID:ItZmEyeb0
>>373
ワールドフェイマス「俺もコミュ力も知名度も高いし英語話せますよ?」
ワールドフェイマス「俺もコミュ力も知名度も高いし英語話せますよ?」
358: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 18:57:22.68 ID:TZi+AV/s0
家族云々は中邑のUSADAYSかなんかで語ってたな。子供があっちで馴染めず日本に帰りたがってると
390: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:43:44.71 ID:GpqaApFD0
中邑
ユニットのボスでたまにしか戦わないとか
スポット参戦でも価値がある
ユニットのボスでたまにしか戦わないとか
スポット参戦でも価値がある
397: お前名無しだろ 2019/03/27(水) 19:49:18.51 ID:noLiLdQE0
中邑はいっそのことジェリコみたいな感じでゲリラ的に現れる感じでもいいと思うな
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1553606486/
コメント
コメント一覧
レインズとかシナのグッズもデザインに関しては微妙なのが多いし
とはいえまだ帰らないんじゃないかな、今タッグ組んでるルセフも干されを経験して辞める辞める言われてたけどルセフデイが跳ねたりしたしな
まあビンスに睨まれたり英語さんの欠場もあり解体されたが…
ヒールにするにしてもファンが望んでたのはオートンみたいなタイプだったろうに耄碌ビンスの金的アイディア押し付けにで全部ぱー
そりゃそうだよな、ストロングスタイルの復活無しに中邑の復活は無いよ
柴田が、中邑の英語はうまいと言ってたが…。
日本人が頂点目指そうと思ったらネイティブに近い発音でスラスラ喋れる程度の英会話力は必須か
ルセフと話しながら試合映像を振り返る動画があったけど、コミュニケーションは普通に取れてる
ただ客の前でマイク握ってペラペラ喋るには程遠い
ぶっちゃけアメリカのプオタなんてそんなの求めてないと思うんだけどな
結局のところWWEが向いてる方向がプロレス知らない人に向けてなのが全ての原因に思える
まあプヲタなんて客層の中じゃ極一部
メインは子供を中心にしたファミリー層みたいだからね
日本語訳してたサイトだとそのほかに中邑と家族はフロリダが気に入ってるみたいな記述があるんだけど、日本に帰りたがってるって気持ちはもう変わったのかな?
確かに
NXTの客は沸かせられて当然で、通常放送の客を純粋にプロレスで沸かすのが一番難しいように見えるわ
それにしてもno speak Englishのフレーズは何で使わなくなったんだろ?あれ、結構ウケてたのに。
世界中のプロレスラー集めるだけ集めてショーケースで腐らせる様な三流だけど。
日本の某ベースボールチームと被るw
ついでにいうと、プヲタ層も結構キャラクターを重視していたりする
良い試合をする選手でもプッシュのやり方が露骨だったりキャラクターがつまらないとブーイングが飛んでくる
インディから「試合の上手いレスラー」をたくさんかき集めたけど「プロレスが上手いスーパースター」はあまり居なかったって部分もある
WMでオートンにボコられてるAJ助けるに来るくらいないとしんどい(現状キックオフすら怪しいが)
相変わらすオカダや棚橋がBC ボコられてる最中に場内暗転から「まぁた、やられてんのか?しょーがねぇなぁ」の声が響いた直後にサブコンシャスが流れたら絶対泣くわ。
というかビンスがね
子供が帰りたがってるって話はちょくちょく出てるよね
リコシェはスターになれそうな気がするんだけどな、あとマット・リドルも
ガルガノは厳しそう、ただNXTでやることも無くなってきてるしな…
出来る技をやればいい、ってやり方で人気が出るなら誰でもそうする
使う技の種類よりも、いかに使う技を自分のキャラクターとマッチさせるかという部分の方が重要(ストンコ談)
アスカもWM間近に梯子を外されるような仕打ち受けてるし…
カイリとイオ、それから新規入団のKUSHIDAにも影響はあるだろうしな
思うに英語ペラペラでも英語圏出身じゃなければアカンのとちゃうやろか
頑張ってWWE王座を取って欲しい!
新日に戻るのはそれからでも遅くはない!
イヤァオ!
そんなもんより如何に番組で目立てるかのほうがよっぽど重要
ic中邑、NEVER石井、タッグヘビーアンギャロみたいな感じで王者が数年前は固まってたね。どんなにいい選手でもリマッチが続いたら飽きられるだろと思ったわ。
子供なら案外もう馴染んでるかもよ?
高山の事故の時も日本のプロレスに苦言を呈してたし、スタイル的には今のWWEが合ってると感じてるんだろう
SANADAや鷹木の扱いに対してレスワン(全日本)ファン、ドラゲファンが抱いているそれと同じやねきっと
ジョン・シナやレインズみたいに完全に地位を確立した人以外は「今がいい・悪い」ではこの先のことが何もわからんのがWWEだよ。
途中で契約解除したら3ヶ月間他団体禁止。
契約満了なら特に何もないはず。
個人的には延長してもあまりイイ目は見れなそうだしボロボロに扱われる前に戻ってきてほしいけど
いま言いにくい空気だけどニューデイとか。
それだけでシングルは優遇されないよねとは思うよ
どうしてもコミカルな感じにされてしまう
日本で外国人が優遇されないのと同じだわな
ビンスは他団体の人気キャラやるのは酷く嫌うから無理だとは思うけど。
さっさとハンターさんが全権握ってくれんかなと思うわ。
しょうもない事をしたな
そうなったら色々と面白くなりそう。特に内藤との絡みは見てみたい
ただルセフとかオートンとか抗争すべき相手がUSの方向に向かわなかったのは何故なんだとクリエイティブ陣に聞きたい
昨今のアメリカでの新日ブームとかNXT時代を思うと少しアレやけどさ
所詮WWEってそんなもんなのよ。
1番すげぇのは新日本プロレスなんんだよ!
英語しゃべれても干される奴は干される。なのに、扱いが悪くなると言語の壁のせいにされるのは、おかしな話
プロレスにおけるベルトって、一種のアクセサリーみたいなものだからな。
その壁を越えないと頂点までは行けないって話だよ
一度上がった生活水準を下げるのは勇気がいるねえ。AEWじゃないかと思うけど。金銭的にノアは厳しいね。
今日のノア後楽園大会に来るらしい
「元WWE世界王者」っていう経歴は今後のプロレス人生に大きく活きてくると思うよ。US止まりじゃかえってイメージ悪いかも。
それが5年契約のオファーと家族のホームシックで予定が狂ってるとか
リコシェはプロモのノウハウが全くない状態で入団したらしいからこれからの伸び代に期待できる。マットリドルは逸材やと思う。あとインディ団体で覚醒して帰ってきたマッキンタイア
むしろ彼らの踏み台になってもいいという覚悟を持ってくれないと、「今の」新日ファンにとっては微妙な存在になるかもしれない。それならまだWWEにいたほうがいいに決まってるしな。
ビンスが古い思想の人間だからなぁ…
でもWWEのシンスケ・ナカムラとしてここまで定着出来たのは素直に凄いと思うよ
いい選手集めてその中からフィットする選手を使ってるからコレクターではないでしょ
へえ!?
オブザーバーの話ではWWEが契約解除を認める条件として提示したのがアメリカ国内の競合団体には行かないとの事なのでAEWやROHという線は無いと思う
まぁ、新体制になったノアで決まりでしょ
だったら家族や子供の事を考えるなら日本に戻って新日本プロレスでやるのもいい。アメリカでそのままやるならばWWEの方が良い。だってギャラはある程度保障されるんだからさ。
独身ならAEW行って夢を追えるんだろうけど、家族養っているならある程度ギャラが保障されている方が良いもんな
AEWが5年後10年後もきちんとギャラが支払えるか分からないし、AEWがなくなっている可能性があるしな
神がかってた時期はマジでほぼ毎試合ホームランバカスカ打ちまくるみたいな神試合連発してたが。
DDTだったらありそうだけどね。アメリカのファンが中邑真輔と中澤マイケルの抗争見たいかな?
中邑とケニーだったら見たいかも。でも中邑がWWEの知名度や高額なギャラを捨ててまで入団するかな?
今のSANADAと鷹木の扱いで不満あるって言ってる奴等の事なんか知るかよ
丸藤のGTLのパートナーで緊急追加とかすれば盛り上がりそうだけと…
今回ようつべで生中継観れるからありそうな話
まあタイチの踏み台にはなりたくないだろうな
言語+演技+非白人のハンデがあるからな
それでも中邑はかなりプッシュされたし恵まれた方だろ
これで生放送ドタキャンしてAEW行ったら完璧
7割っていう半端な数字がなんともリアルで絶妙。実際それくらいだろうな感ある。
WWEは運次第でかなり扱い変わるよな、長年頑張ってるのもあるけど今のコフィもアリの代打やってから飛躍したし。
前者はハンターさんが好きな部類で
後者がビンスが好きな部類って感じがする
怪奇派も喋れなかったら結局ダメだろう
ムタだって20年近く前の末期WCWですら完全に時代遅れっぽい雰囲気だったし
枷が外れて暴走した結果、後期WCWになる危険性も否定できない
AEWはあそこまで世界の良い選手集めているんだから多少の不満は金握らせて収まるくらいのスタイルだろうし、純粋な資金力だけならWWEよりも上だからギャラは問題ないと思うよ。
あとは中邑が何をやりたいかじゃない?
こういうシビアな姿勢は契約更新しない外国人に最高のベルト巻かせたまま年間最大興行のメインをやらせた何処かの会社も見習うべきだよな
ギャラ高いだけじゃダメだろうな
WWEのハンターさんやテイカーみたいな選手をコントロールできるボスみたいな選手がいないと、WCWみたいにつぶれるよね
WCWだってギャラ高いけどコントロールできるボスがいなかったからつぶれただろ
エンターテイメント性がやっぱどの団体よりも高いからその部分に興味のある人は行きたいと思うんじゃないかな?
その分技の制限、全米を回るサーキットがあるからそれを嫌がる選手はオファー来ても断るし。
まだ分からないぞ。怪奇派ヒールとしてくるかも。
意外とワイアットのしもべ的な立ち位置だったら、ワイアットがしゃべってくれるし。テイカーみたいなポジションはいないから、ワイアットがまた出てきてほしい。
ローワン&ハーパーがワイアットファミリーとして戻らない限りはあるかもね
マットもしゃべるの上手いから、意外と狂気キャラでいったら面白いと思うけど
中邑本人もヤバいと思ったけどバックステージに戻ったらシナが「すまない、あれは私のミスだ」って言ってくれたらしい
それでビンスの気がすんだか分からんけど
そういやワイアットとまだ接触ないな
絡ませてやってほしいわ
タイチよりも内藤の方が嫌だろね。ガチで嫌いだから。
ビンスを引退させられる人材がいるならな。
ビンスはキレたがその後RR取ったからね、ビンスも自分の感情よりはビジネス第一なんでしょ
じゃなきゃ放送日で会場入りしてるのにブック書き換えなんてこと普通はやらない
しかも常習犯だからな
その辺り今でもなのかな?
退団前は内藤のLIJの試みを褒めていたって話も聞くけど。
マッキンタイアはかつてマクマホン一家にビビって何も言えなかったけど、今はビジネスの為によく意見交換をしてるらしい。レインズも立場の低い人がビンスに言いにくい事を代わりに言ったりしてるとか
それが本当ならハンターさんがすでにビンスに余計なことしないでくれ!と言えているはずでしょ
もうビンスの暴走と言ってもいいと思うが、そろそろ第一線退くよう働きかけてほしいんだが
マッキンは一度退団する前からハンターがプッシュしてるって後ろ楯があったしレインズはそれこそビンスがWWEの顔にしようって猛プッシュしまくってた選手だからな
何の後ろ楯が無い選手が意見しても干されるだけだしビンスに意見したら揉めてクビなったってCMパンク含めて過去何人もいる
サミ・ゼインが言うにはWWEには関わっていない人間には理解しにくい独自のシステムがあって(多分テレビ局の都合やらなんやら)それを基盤に番組が作られているらしい
ビンスはそういった諸々を考慮してるから仮に意見を却下されたとしても理由を説明されると納得してしまう、って
他にもKOや、今のように人気になる前のウッズの意見も取り入れたりしてる。
当然ビンスやハンターが100%正しいわけじゃないが、なんでもかんでも選手の意見を聞いてたらそれこそWCWみたいになるだろう。あとパンクは感染症になったのに試合を休ませて貰えなかったのが辞めた原因だったはず
ビンスは迷ったらヘイマンに相談するって聞いた、いっそHHHがストーリー書いたら良いのにって思うわ。
トランプ
一番目立てるんがチャンピオン戦やからみんな頑張ってるんですがそれは
干されてるからや
SANADAも鷹木もヘビーに絡めるのはほぼ決まってるのにな
内藤好きなレスラーは存在しないよ。
ルセフとのコンビで復活なるか?との期待も、あの扱いでは無理そうだし。
ベッキーはフォーフォースウィメン・コフィはニューデイやRRで人気爆発の土台はあったけど、中邑はそのあたりの土台にもちょっと乏しいところがあるからな。
現状では、ジグラーのようなプッシュ対象の踏み台役の未来しか見えないわ
お客さんも盛り上がってる風ではあるんだけど
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。