飯伏が復帰明けでどこまで調子を戻してるか、内藤さんの膝は果たして無事なのか
475: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:31:05.87 ID:xYmI41OC
いぶたんバッキバキやん
491: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:31:35.86 ID:1yrTIbTy
首の盛り上がりすごい
567: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:37:00.87 ID:e+9PHzvV
たまんねー
595: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:39:00.89 ID:+df5h37H
こういうムーヴの変化つけて来るの好き
645: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:43:07.84 ID:c+S3K4oO
ハードヒッツ!
693: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:45:33.91 ID:i9xPKsHd
なんかこういうプロレス久しぶりだな
716: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:47:56.89 ID:JcnHuYZx
受けの名手が当たると無茶苦茶できるな
723: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:48:21.75 ID:xYmI41OC
そろそろスイッチ入ったか
727: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:48:41.97 ID:BA9KHbz3
でたでた、同級生のケンカww
757: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:50:38.95 ID:wFGiuJ7n
こわいこわい
760: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:50:42.23 ID:A+BsFwNP
ひえええ
767: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:50:47.71 ID:uoEixfZF
いかんでしょ
802: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:51:40.03 ID:e+9PHzvV
今日の内藤は攻めるね
834: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:52:32.16 ID:F1uZTfYH
人でなしドライバーホールド
841: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:52:49.94 ID:6ASQsoPd
人でなしばっか
851: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:53:34.16 ID:ys38ci28
まあこんなプロレスやってるから棚が心配するのもわかる
859: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:53:55.51 ID:xYmI41OC
ゴールデンスターボム?
871: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:54:13.96 ID:L1+1THCg
>>859
そんな名前だったのか
そんな名前だったのか
867: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:54:10.78 ID:A+BsFwNP
すげえランニングデスティーノwwwww
870: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:54:13.60 ID:c+S3K4oO
首がねじきれそうだ
905: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:55:32.18 ID:e+9PHzvV
まだ20分かよ
926: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:55:54.20 ID:DG3ROEdW
ヤバイ落ち方してなかった?
933: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:55:58.28 ID:xYmI41OC
えげつねえコンボ
958: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:56:18.27 ID:P7eRYQoz
エグすぎて草も生えない
959: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:56:18.71 ID:c+S3K4oO
投げっぱなしのタイガードライバー91だったな
965: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:56:22.85 ID:F1uZTfYH
タイガードライバー91風
24: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:57:42.33 ID:xglm2wTw
内藤はまた一回戦で負けかあ
25: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:57:45.09 ID:CVYKP4UJ
この二人やらせたら観客全員がヒヤヒヤするんだよなぁ
29: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:57:50.41 ID:+df5h37H
あの殺しに行く感じのカミゴェは初めてかっこいいと思ったけど、問題はその前の危険技よ
33: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:57:52.35 ID:7vbJTA+6
内藤大丈夫か
81: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:59:37.04 ID:vLFBVzx/
飯伏のマイクがちゃんとしてる
82: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:59:38.32 ID:m7YSdl1a
マイクもよく頑張りました
86: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:59:42.50 ID:77gZCOZU
飯伏「やっと覚悟が決まりました」→タイガードライバー91からのカミゴェ
99: 名無しさん 2019/03/10(日) 19:00:12.22 ID:L1+1THCg
>>86
内藤のほうの覚悟だろそれw
内藤のほうの覚悟だろそれw
92: 名無しさん 2019/03/10(日) 18:59:50.72 ID:vsk1HLSU
飯伏の人気はすごいな
引用元/http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1552208627/http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1552211782/

コメント
コメント一覧
お互いに信頼しあってるんだろうな
またエグい技出してきたな
バクステコメントではケニーに続いて飯伏が内藤は何も変わってないって言ったけどケニーの布石を拾って内藤が強くなる流れかな?
それなら更に楽しめるな。
内藤こわれる
※どっちも違う
わろた
内藤に対する変わってない発言、完全にブーメランだよ。一番変わってないのお前や。
試合は100点だけど、内藤がずいぶん作ってたのにのっかった感じあるし。試合後マイクはともかく、バクステコメは0点だわ。
棚橋も言っていたが内藤は野党的位置から物申して人気をキープできるポジション
に落ち着いてしまった感があるからなぁ
試合は内藤が支配してた印象があるが、危険技コンボに度肝を抜かれた
飯伏が前に言ってた新技ってこのコンボなのかな
もう内藤の曲に合わせてダンスするACHも、あの愛くるしいスマイルも新日で見えないなんて…
「研究所はもう終わり」「棚橋さんに言われた"覚悟"の本当の意味が分かった」
という発言と合わせて考えると正式に所属になって団体を背負っていくってことだろうか
本人が決めたことだからしょうがないが、WWEは複数年契約が基本な分一度入ると出るまでが長いからね
5年くらいは他団体で見られないかもしれない、勿論WWEで見られるに越したことはないが
何だろう、キレてないけど覚醒してるっての?とりあえず、また一歩先に進んだなーと思った。内藤はG1でリベンジする機会があればと思う。
後、この試合というか飯伏を見てて何でジェイが王者としてMSGに立つのか分かった気がする。飯伏がそのまま優勝したら面白いイデオロギー闘争が見れそうだから頑張って欲しい。
クッシー始め、手を合わせ続けてきたJr勢が沢山居るから、今こそ205を盛り上げるチャンスかもしれないな。逆にこれでムリならアメリカでクルーザー級を流行らすのはキツそう。
草生やすしかねえわw
そこにヒロムの復帰や鷹木のヘビー転向を絡められたら面白くなる
内藤が好きなんだね
それは伝わっているよ
でも今の内藤も単なる粗探しオジサンになりつつあるしなあ。勝った負けたでプロレスしてない(キリッとか言いつつ今回のNJCでは優勝出来そうない奴は出るのはおかしいとか最近は言うことも支離滅裂だし。今のままじゃ棚橋が心配するのも無理ない。
もちろんいい試合だけど
これを当たり前にしてはならない
確かにこの試合が標準ってなるのは危険やね
ひとりロスインゴ時代みたいな評価になってきたな
いわゆるケニースタイルプロレス
「あーもうめんどくさいからファイアーサンダーでいいや!」ってヤケクソでいった感じに見えたんだが
なんだかんだで、来年の1.4メインは内藤な気がする。
日本政治の野党はゴミクズだが、内藤はやることやって盛り上げてるから説得力あるよ。野党の皆様にも見習って欲しい。
アメリカは客席にヘビー級がゴロゴロいるもんなー
飯伏通訳できるならきっと雇って貰えるぞw
ケニースタイルと言えばそうなんやけど、この二人だから成り立つ試合をプロレスのスタンダードにするのは危ないよってことよ
今日の他の試合は危険な感じなかったけど面白かったやん
色んなプロレスがあるうちの一つっていうならええんやけどな
確かに名勝負確定のカードではあるんだけど、見るのは確かにG1の決勝か、タイトルマッチ位でいいわなあ
なんつーか、互いに○○なら出来るっしょって姿と受けの角度のエグさが多すぎて、会場どころかワールドでみてる俺ですらヒヤヒヤする
それ故に今回のニュージャパンで1番見たいカードで二人とも俺の好きなタイプのスタイルなのに、リアルタイムで見るのを避けてしまう矛盾
平成プロレスが生んだ屈指の危険技タイガードライバー91を繋ぎ技にするとわ…。
早めにこんなプロレスからは足を洗わないと健康寿命がどんどん縮む
今回の飯伏勝利でIC挑戦濃厚になったでしょ。NJC優勝はオカダ
飯伏も内藤も相手選んでやってるし標準にはならんだろ
若手が似たようなことやりだしたらやばいと思うけどそのへんは新日はしっかりしてると思う
怖くてワールドで見返せないんだよなあ
なおこの調子だとICで確実にもう1回やる模様
ヒロム・・・
決め技にせず、カミゴエへの間を作るために使うにはホント、受けが新日でも断トツのトップの内藤だからこそ出来る技だよなでも毎回はみたくない
>>48
たぶん、そうなるだろうなあ、ある種今日のブロック抜けた奴、オカダ、サナダの3択だと思う
決め技にせず、カミゴエへの間を作るために使うにはホント、受けが新日でも断トツのトップの内藤だからこそ出来る技だよなでも毎回はみたくない
>>48
たぶん、そうなるだろうなあ、ある種今日のブロック抜けた奴、オカダ、サナダの3択だと思う
いや、そんな選手にならない方が当人のためか...w
わかる、監督VS天山さん、タナさんVS海野jrまではリアルタイムで見れて(気持ち的にも)
ザックVSイービルもなんとかリアル視聴も
イブシさんVS内藤さんは、なんだろう今日1番ワクワクして、一番見たいはずなのに「この時間がこないでくれ、見たいのに怖いんだ、俺は」って感情が上回ってしまった(で結果をみてから冷静になって視聴する俺)
プロレスは奥が深いのね。
ロープに片ひざだけ残ってたからね
強い負荷はかからないだろうけど、変な風に力が加えられてそうでやばい
極端な話、しっかり首を鍛えてるレスラーなら誰でも受けれる。怪我をするかどうかは殆ど運任せ
内藤だって今は怪我しなくてもいずれハードバンプのツケが回ってくるかも知れない
二人共噛み合う上にタフマンで受けも上手いからできるのであって真似はしたらダメだよな
ヒロムも特にドラゴンリー相手だとハマりすぎてしまうから・・・
そもそも15年のNJCで内藤に寝て貰って格上げされた飯伏が、今年のNJCで内藤に寝て貰って再度格上げされるってどういう事よ?って感じだしな
みんな頭から落ちればいいんだな?
大丈夫だったじゃなくて、大分無理していた。
三沢の事故も今までの蓄積でなってしまったところもある。
内藤も生え際のダメージ結構凄そうだぞ。
これ以降飯伏とやる奴のハードル上がりすぎてやべーわ
内藤は初戦敗退だから好き放題やったろ!って感じだろうがw
互いに若い頃のスタイルって意味じゃぶっ壊れてもこれやってるんだよな
>>67
監督とシングルで監督が石森とのjr戦以上に本気になって飯伏さんをガチギレさせて、それこそ互いにネジが飛んだ状態の姿がみてみたいな
スワンダイブでどうやって腕つかむのよ笑
石井にはなにをやってもいいって流れになって
それでも石井がしっかり勝って
お前には歴史が足りないとか言ってくれると更にプロレスが好きになれそうだわ
そうか。内藤さんのあの生え際は危険技の受けすぎが原因ということか。。
両国以上くらいからね
本家三沢と違って叩きつける瞬間クラッチ外してるから繋ぎ技にした感じじゃね?
いや危険技なのには変わらんけど
本家ほど危険ではないけど出した瞬間「うわ、危ない」と思ってしまうような技は
多用してほしくないね
去年タイチが棚橋に出した三冠パワーボムを思い出したな
二冠なんてこのご時世じゃ不可能だし
飯伏は一回戦だけど決勝のつもりで戦うと言ってたから仕方ないね
飯伏と鷹木じゃ格が違いすぎるやろ
「全力を尽くした。危険だ、とか言われるけど内藤をナメるな!」ってさ
そして公式もリツイートしてる
要するにレスラーもフロントも>>49ってことでしょ
格を超えてこそプロレスやで
DDGじゃやってないのか?
ヒロムも似たようなこと言ってたんだよなぁ・・・
三冠ボムは落差小さいし、二人で呼吸合わせて首から落ちてた
まあ危険に違いはないと思うが、本家川田や今回のタイガードライバー91ほどでは無かったと思う
ドームのジェリコ戦は面白かったんだよな…
棚橋さん、下品なプロレスすんなって言えばもう一度メイン戦線に絡めますよー
会社が推してる飯伏・内藤には言わないんでしょうけどねw
LIJ内紛以外のストーリーが完結して味のしないガムみたいになってる。
CMパンクや長州みたいな革命キャラはトップに立った後がつらいわね。
万全の態勢で臨むあんたが見たいんや…
正確には味か無いのに売れるガムやな
人気が有るから解体も出来んし、長期の休養を与えるイベントも無理やからな
EVILとSANADAにもその皺寄せが…
オリジナリティーを追及するあまりフィニッシュホールドの説得力が寧ろないという…。
小島戦で91やったで
後期の三沢繋ぎ技に91やってたっけ?
封印してたと思うが
技に説得力求めると過激になるから
説得力ある人が技出す方がええねん。不人気が放つ超必殺技より人気者の放つボディプレスや
確かにその通り
1.4のオカダ戦がピークやった
あそこでベルト掴んでればどうなったのかね
の言うことはその通りかもね。でも、だったら繋ぎでも危険技を使わなければよいのにと思う。棚橋は確かにボディプレスが必殺技だけど、他にも垂直落下技は殆ど使わないし、それでいて全盛期は観客をちゃんと満足させて帰らせたんだからやっぱりいうまでもなく超一流だよね。
>>109
昔がしょぼい、というより、更にその昔、例えば空手チョップで試合が終わった時期に寧ろ今の新日本は戻ろうとしているのでは?その時期は流石にリアルタイムじゃないので知らないけれど。そういう意味で107のコメントは確かに、と納得しました。
知ったかキモプヲタホールド炸裂!!
スタンダードにならないプロレススタイルだからこそ活きるんだろ
ぶっちゃけ棚橋とケニーのお互いのファイトスタイルに対するイデオロギー闘争なんてケニーが辞めるかもしれないって契約面でのストーリーってだけで新日側も飯伏、オスプレイ、ヒロム、ドラゴンリープッシュしてる時点で危険技の応酬なるような試合を許容してるしそういう試合できる人間を限定してるだけよ
実際危険技使うのなんて一部だけやで
しかも相手限定してたりな
立場上言えないから暈かしてやんわり言ってるだけでさ
最早客というよりラーメン屋にケチ付けてる評論家と店主の関係になってるんだよ
評論家がいくらラーメン愛を謳った所で、店主からしたら勝手な批判にしかならないこともあるだろう?
そんな煽り入れて勿体振るくらいの選手なの?
そうなると、外道とケニーに内藤がはしご外されたってことになるな。
内藤はそう思ってないでしょ
内藤も飯伏も危険を承知の上で闘っていると思うし、俺らの意見で曲げてほしくはないかな?
内藤が言ってたように色んなプロレスがあることが楽しみの1つなんだし、ワクワク、ドキドキ、ハラハラ、全てひっくるめてもっと、もっと、もっと、もっと、楽しもうぜ!
まぁ、物理でやるかはともかく、それくらいの献身はやれや感はある。
ただ、近しいと思われてたnWoJAPANも大体4年でピリオドだし、C.T.U.もそれくらいだから、長くて後1年位がユニットとして、ライガーみたいに惜しまれつつも見送られるリミットなんだと思う。それが会社として、ブランドの喪失だなんだで許せないなら、CHAOSみたいに本隊内ユニットになるか、(外国人集団という圧倒的差別化はあるけど)BCみたいに人数増やして物量ゴリ押しするか、鈴木軍みたいにヒールを極めて延命させるかしかないよ。
そう言ってたヒロムも首やっちゃったけどな
まあ、DDTの時はDJニラとか内藤あたりと比べてレベルの落ちるレスラーでも
試合を成立させてるし、相手を見て仕掛けていると信じたい。
やめたげてwww
とりあえずオカダ以外が優勝したらお前ん家に寿司10人前とどけるわ!
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。