
478: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:14:56.28 ID:lGJ4ICKx0
今年はオカダ棚橋飯伏がほぼ確定で出るだろうし何なら内藤も出るかもしれないわけだから過去一番豪華なNJCだよな。
484: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:18:55.89 ID:CDC1ujFfa
>>478
棚橋からは優勝&王者返り咲き&ハイフライ封印宣言出たしな
棚橋からは優勝&王者返り咲き&ハイフライ封印宣言出たしな
487: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:21:14.86 ID:0llaATve0
ハイフライ封印って全く話題になってないよね
495: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:26:14.24 ID:m32kFVkbx
>>487
何に出てた?棚橋のツイートでもないな
何に出てた?棚橋のツイートでもないな
496: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:26:28.11 ID:0llaATve0
503: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:30:57.41 ID:6SSLEDV30
>>496
いいことだ
棚橋は新しいフィニッシャー作った方がいい
いいことだ
棚橋は新しいフィニッシャー作った方がいい
505: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:34:32.28 ID:NdAgBCMf0
>>503
原点回帰でドラゴンスープレックスかなぁ
原点回帰でドラゴンスープレックスかなぁ
504: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:34:01.66 ID:EyrbH9MN0
武藤でいうシャイニングウィザードみたいなのを作れるといいんだけどな
507: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:36:08.85 ID:9YsNbZsP0
ヒザが悪い→新技という流れだとモロ武藤だな、
シャイニングは技名一般公募だったっけ
シャイニングは技名一般公募だったっけ
509: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:36:40.45 ID:C6BAbr8Td
棚橋の膝に負担がかからないスタイルなんか存在するのか想像もできんな
棚橋の膝って内藤ですらできる踏ん張りのいる投げ技すら無理でドラゴン系の遠心力に頼る技しかできないんだよね
武藤みたいに一瞬の瞬発力があるタイプでもないしなあ
棚橋の膝って内藤ですらできる踏ん張りのいる投げ技すら無理でドラゴン系の遠心力に頼る技しかできないんだよね
武藤みたいに一瞬の瞬発力があるタイプでもないしなあ
519: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:41:40.23 ID:hsmewjcTK
>>509
飯塚が遺した膝十字
飯塚が遺した膝十字

511: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:37:16.76 ID:JcC1yth8a
シャイニングウィザード行く前の武藤みたいに派手な見栄切ってから電光石火
512: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:37:40.63 ID:watqRX6t0
もういっそシャイニングウィザードもらえばいいんじゃね?
513: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:38:15.05 ID:xOYbvRWSM
>>512
???「今の見た!?あれ俺の技だよ!」
???「今の見た!?あれ俺の技だよ!」

515: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:40:02.75 ID:R9ljcqL90
自分のウィークポイントである膝を
クリティカルポイントにするってなかなか考え付かないよな
クリティカルポイントにするってなかなか考え付かないよな
517: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:41:32.52 ID:8pQ/3UX80
シャイニングエースって名前でモロにシャイニングウィザードやりそう
523: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:42:57.34 ID:EyrbH9MN0
みんな忘れてるけど棚橋若手時代シャイニングウィザード使ってたぞ
527: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:44:52.11 ID:CDC1ujFfa
>>523
それは知らなかった
それは知らなかった
531: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:46:29.01 ID:C6BAbr8Td
しばらくはテキサスでいいんじゃないか
あとはせっかくマッチョなんだから上半身を使うパワー系の技を少し入れるとか
膝の踏ん張り要るから半端に終わって長州みたいになるかもわからんが
あとはせっかくマッチョなんだから上半身を使うパワー系の技を少し入れるとか
膝の踏ん張り要るから半端に終わって長州みたいになるかもわからんが
539: お前名無しだろ 2019/02/23(土) 23:53:43.17 ID:8pQ/3UX80
Sウィザードはマジで一世を風靡したからな
棚橋が完全オリジナル技でそのくらいのブーム作れたら大したモンだが
棚橋が完全オリジナル技でそのくらいのブーム作れたら大したモンだが
547: お前名無しだろ 2019/02/24(日) 00:03:42.43 ID:5Fxl4VMl0
今の時代に完全オリジナルフィニッシャーとかありえるのかね
最近は新技って言ってもクラッチ変えただけの似たような技ばっかじゃん
最近は新技って言ってもクラッチ変えただけの似たような技ばっかじゃん
550: お前名無しだろ 2019/02/24(日) 00:07:23.14 ID:E6lilaGZd
>>547
ザックやルチャ見てるとサブミッションならまだ鉱脈はある気はする
過去の技でもチキンウィングでスカルやアメリカだがアスカが沸かせてるしな
棚橋はテキサスが強いから腰狙い特化のスタイルにしたら合うかもね
ザックやルチャ見てるとサブミッションならまだ鉱脈はある気はする
過去の技でもチキンウィングでスカルやアメリカだがアスカが沸かせてるしな
棚橋はテキサスが強いから腰狙い特化のスタイルにしたら合うかもね
560: お前名無しだろ 2019/02/24(日) 00:19:05.01 ID:5Fxl4VMl0
BTTFもらっちゃえばいいんじゃね?
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1550903043/
コメント
コメント一覧
休むという選択肢はないんだね…
まだ剛腕ラリアット真似れば
ドラスクからの足4の字のような瞬発力はないけども、いいコンボやと思う
その場飛びでハイフライフローになるのかな・・・ただのフライフローになりそうだがw
技名をTTOにすればストーリー的にも完璧
もう飛び技事態ヤバそうだから、グランド系統になるイメージは無いし、ファルコンアローでも使うか?
腰も壊れてるなら担ぎ上げもキツイか?
ドクターストップで強制的に止めない限り本人から出ないって選択肢はないんじゃないか?
ドクターストップでも騙して無理やり出そうᴡ
少なからず膝打ちますやん
負傷アングルすら組ませてもらえないのか、それをやる気もないのか
スリングブレイドやツイストアンドシャウトとの相性も良いし。
技に行く前に相手の体をギターに見立ててエアギターしたりなんかしたら映えると思うなぁ。
相手を小馬鹿にするムーブは必殺技感を落とすで
あれも膝に負担かかるかな。
一回戦で優勝候補相手に善戦するも敗退、膝が悪化して以降欠場とか、比較的身体に負担がかからず、かつ面目を保てるブックが組まれる可能性も。参加選手に棚橋が居るか居ないかで前売りにも影響ありそうだし
最近のかけるまでのもたつきからしてあれこそ封印だろ……
バレットクラブの技使うのは違和感無いか?特にAJと何かあったわけでもないし
今棚橋が使ったらめっちゃ熱いと思うわ
動き全体がモッサリしてるくらい膝悪いから
新技もかなり限られるやろな
矢野相手なら問題なさそう
一回負けてるだけに格も落ちないだろうし
飛び技自体は封印せずに済みそうに見える。
コーナーでポーズしてからのローリングセントーンを見ると負担少なそうな印象が。
俺が無知なだけかも知れないが見たことない技だった
使えると使っていくは別やろ
梶トマトのレッドアイと同じ型じゃないかな
それならファイナルカットでいいんじゃない
新日で使う選手いたっけ
ぶんどれば使えるぞ!
棚橋のビンタは出が早くてすき
膝が楽に悪いってのに膝を屈伸させる時点でセントーンとかもダメだろ
あれは腰とかの負担が他の飛び技より軽いってだけで膝への負担は大して変わらん
真面目に棚橋ヒールターンありだと思うんだよな。フィニッシャー変更も自然な流れでできそうだし。
チェーズくらい?
丸め込み時代の棚橋大嫌いだったからそれはイヤだな。
お前はもっと出来るのになんで丸め込みなんだよ!って毎回思ってた。
まさかプロレスの救世主になるとはそのときは思わなんだ。
シットダウン式にすれば膝うたないんじゃない?(暴論)
まぁあれは棚橋内藤の初対決の時に棚橋が内藤からテキサスクローバーで取ったのが布石になってるのもあるから
あそこまで動けないならもっと休んでよかったのに1.4で塩試合して次戦で欠場アングルとか
ハイフライフローはもっと早く封印か奥の手扱いに出来たのに今更匂わせるだけとか
信念故に未だに後継者もパートナーもいないからずーっとシングルしか出来ず誤魔化しが利かないとか
ヒゲを伸ばして坊主にして特殊な凶器を持たせよう
鉄製のグローブとかどうかな
AJが本格参戦するまでは良かったんだが、AJが来て颯爽とスタイルズクラッシュを決める姿を見た観客に「棚橋のスタイルズクラッシュは入りが遅くもたついてて格好悪い」というのがわかってしまったからな
あれはドラゴン張り手って名前で藤波が使ってたし、ボディに張り手はボクシング修行(ヨシタツも一緒にいた)で太陽ブローって名前つけてる。
どうせならビクトル式膝十字も貰っちゃおう
オラシオンフレイムを一番使って欲しい
古典的な技だけど説得力あったけど、なんか古典的な技でもあればな。
でも、いくらでも封印するタイミング&シャイニング期武藤に移行は出来たのに遅いよなぁ
屈伸二回?
見てみたい笑
核心ついたコメントやめてくれー。実際膝以外もヤバくなっててなんもできないもんね。
テキサスクローバーホールドに入るように足を固めてから
ひっくり返すんじゃなくてそのまま寝技に持ち込んだり
3~4年くらい前からそういう動きみせとけばハイフライ以外でも棚橋ならフィニュッシャーとして定着できてたろうに
電光石火か逆さ押さえ込みでいいんじゃないのかな。
ああ、それならHエッジができそうか
ある程度上半身のパワーだけで投げられそうだし
でも微妙にヘナーレと被っちゃうかなぁ…
サモアンドロップを昇華させるか、ランサルセを拝借するかとかすれば、まぁ解決するけど
危険技だって指摘が全く無くて草。
シットダウン式スタイルズクラッシュとか何人人殺すつもりなんや
膝の屈伸でアウトならもうプロレス引退するしかないだろ馬鹿かw
棚橋なら、上手く使えそうな気がするんだけど、あかんか?
HHHさん『おっ、そうだな』
何年か前に1度だけ出したよね!確か内藤戦だっけかな?
アホか
膝の故障でハイフライフローキツいから他の技どうなんだってスレなのに飛び技のスワトーンやセントーンじゃ膝への負担変わらねーだろって話だろ
売り出し中のジュースと被るからダメだろ
なるほど、エースクラッシャー…イヤこれじゃ棚橋が砕かれてしまうか…。
もうゴキブリマスクでいいんじゃないだろうか?
W-1の吉岡がそれっぽいの使い始めてるんだよなぁ。そっと落としてはいるけど。
アホはお前だ馬鹿たれ。
HFFやムーンサルトは着弾時に膝をマットで強打する時に大きい負担が掛かることが問題であって、セントーンやスワントーンは背中から受け身を取るから膝に負担が比較的掛かりにくい。その意味で>>30は勧めてるのにアスペの>>40がトップロープから技をかける時の屈伸を伴うジャンプ動作がある限りどの技も負担は掛からないと間抜けなレスしてるから>>81があるんじゃボケカス。
日本語も読めねーなら幼稚園から出直してこい。
日本語読めねーのはどっちだよw
普段足引きずって歩くような棚橋の膝の状態考えりゃ飛び技自体変えたほう良いだろってスレとここのコメでも出てんのに膝打ち付けなきゃOKって膝ぶっ壊れるまで飛び技に拘れってのかよ
スレ内ってかソースの東スポの記事からして膝の故障を考慮して飛ばない棚橋で新境地って内容なのに膝付かなきゃ良いだろって飛び技勧めてる時点でアレよね
痛み止め切れたら眠れなくなるレベルまで膝やっちまってるのにな棚橋
エースドロップとかどうよ!w
えっ、お前プロレス見たことある?
トップロープから思いっきり飛んで背中から受け身取る技やぞ?これのどこに膝に負担が掛かるんや?思いきりジャンプする時とでも言いたいんか?そのレベルの膝の屈伸運動すら無理ならプロレス引退するしかねーだろって言ったんだが?お前本当に頭大丈夫か?その理論なら終わった後に思い切りジャンプするエアギターも止めるべきだよな?でもエアギターすら辞めるレベルで膝がヤバいならプロレスの試合なんか到底出来る身体じゃないよな?そもそも>>81のレスを『他の飛び技なら膝への負担が軽いから大丈夫』という意味だと解釈してる時点でそうとうなアスペなんやぞお前
って見た目が地味過ぎるか…
落とし方工夫すれば説得力出そう
確か内藤とのIC王座戦かな?
うわっ懐かしい!まだ忘れてなかったんだオールアウト!って思ったもん
膝への負担は打ち付ける時だけじゃなくて、飛ぶ時のロープの反動が膝に対して非常に悪いと、武藤の膝の話題のスレとかで見た覚えがある。
セントーンやスワントーンも膝への負担って点ならロープから飛ぶなら結局変わらないな
ジュースのは、割と不評でフィニッシュとグーパンなんとかしろ言われてるし、棚橋がアンプリティアー使って、ジュースは若手らしく何か派手目のフィニッシュに変えてだな…。
説得力を出すためにドラゴンスクリューから繋げよう
流石にPKはあれなんで武者返しとかね
俺もそれ読んだ。たしか武藤本人が、打ち付けるから悪いと思われてるのは誤解で負担なのはロープからの踏切りって答えてるんだよね。
ダークネスな人と被るからアカン
AJ来る前にこっそり使ってたやん。
すげえ興奮してて笑ったw
棚橋はあまり大きな変化をしないままここまで来てしまったからなぁ
やっぱりジュニアでもないのに空中技がフィニッシャーは若い頃ならまだしも
アラサーになってきたら変化すべき、あの飯伏だってカミゴェに変えたくらいだし
丸藤が完璧キーロックっての新しく出したけど、既存の技+α(ジェリコもαだしそこを絡めてコメント出しても面白い)で新必殺技にする説得力を今の棚橋も持っていると思う
お前らうるせえよ
技制限してもいいがそれより試合数減らすことが一番だと思うわ
2008年のシングルから互いの才能を認め合う仲
その縁から2013年G1で棚橋がスタイルズクラッシュ使い始めたら
翌年にAJが新日本に参戦という流れがあったな
跳ぶときの負担も少なからずあるだろうけど、武藤や小橋があんな膝ボロになったのはムーンサルトの打ち付けによるものだろう
スワントーンやセントーンが原因で膝ボロ化した選手はちょっと記憶にない
若い頃はやってたで。その場跳びでも中々高さあった。
三沢のつなぎ技だったのをさんざん見てきた世代だから、軽すぎて全く説得力なかったからな
膝に負担かけたくないなら、STFでも譲ってもらえばいいんじゃないか?
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。