
505: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 13:18:48.38 ID:fJSlvMvSd
1.29後楽園KUSHIDAラストマッチで棚橋とシングルマッチ
508: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 13:22:11.63 ID:kJ+iR6wra
>>505
まじだった
いいね
まじだった
いいね
598: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 14:52:11.81 ID:EQjt/9ZZ0
棚橋対櫛田は「壮行試合」ではないのかな?
中邑のときは勝ったからマイクできたけどHFFで負けた後に締められないよね
中邑のときは勝ったからマイクできたけどHFFで負けた後に締められないよね
602: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 14:54:21.53 ID:4Telwuwia
>>598
最後までジェイが乱入してブレードランナーするぞ
最後までジェイが乱入してブレードランナーするぞ
603: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 14:54:52.32 ID:qybgupjHK
串田の記者会見で棚橋が質問してたな。生え抜きの棚橋が、団体を渡り歩いてきた串田を可愛がってるところに、懐の大きさを感じたわ。
607: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 14:56:39.57 ID:Tm2A7vei0
KUSHIDAは巡業も営業もやってたからな。。
棚橋が評価するのはそこだろう。
棚橋が評価するのはそこだろう。
610: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 14:59:55.93 ID:Mz+JHxgG0
>>607
WWE行くために新日に入ったって揶揄されたけど本人自体はちゃんとやりきったよね
新日ジュニアの看板として世界トップクラスのプロレスをしつつ空いた時間で海外で試合して名前を売った
その努力の結果が身を結んだ
WWE行くために新日に入ったって揶揄されたけど本人自体はちゃんとやりきったよね
新日ジュニアの看板として世界トップクラスのプロレスをしつつ空いた時間で海外で試合して名前を売った
その努力の結果が身を結んだ
776: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 17:14:01.61 ID:GVz4uvjR0
KUSHIDAの最後新日以外で見たいのは師匠Tajiriとシングルかタッグ組むかイケメン入れて師弟トリオとかは見てみたい
864: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 18:06:32.16 ID:PLJWCHTt0
一応ライバル関係だったはずなのに退団前に
タッグですら当たらせてもらえないとはBUSHI
悲しいな。 まぁ今更KUSHIDA BUSHIが見たいかって言われたらアレだけども。
タッグですら当たらせてもらえないとはBUSHI
悲しいな。 まぁ今更KUSHIDA BUSHIが見たいかって言われたらアレだけども。
869: お前名無しだろ 2019/01/08(火) 18:12:27.47 ID:e+wxcQokd
>>864
クッシーの古いライバルと言ったら外道さんもか
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1546883179/クッシーの古いライバルと言ったら外道さんもか

コメント
コメント一覧
豪華で嬉しいんだけどここは20分1本勝負とかで決着つかずの方が夢がみれて良かったのに。
観客大歓声、BUSHIがWWEに行き大活躍
良いんじゃないかなライバルの餞別がわりみたいで
ブシが毒ギリ吹いたあと「おい、クシダ!海外で調子に乗ってこい!」とでも言おうものなら
泣いてしまうかもしらんw
櫛田MMAやってたからシュートでもめっちゃ強いぞ
なんで櫛田だけハブられたみたいになってんだよw
新日本さん、今後のストーリーラインも大切だとは思うが今回ばかりはジェイ乱入は無しで頼む。BUSHIならむしろ歓迎かもしれんが。
こういう場面でブツクサ言うのはもはや内藤の大事な役割だからな。ある意味彼もしっかりとプロだよ。
デスペのギターアタックによる餞別があれば完璧だな。
KUSHIDAはやられてこそ栄えるからな。
ウェーブで送り出そうとしたらBUSHIが乱入で毒霧
気を取り直し棚橋と共演エアギターやろうとしたらデスペがギターアタック
フラフラになったKUSHIDAの前になんと石森が現れ松葉杖を差し出して立ち上がらせたと思いきや松葉杖奪って襲撃
そうなるとヒロムも来てほしくなるなぁ…
それだけ全方位的に戦ってたってことだが
みんなが退場した後に走ってきて、リング上でバタバタすればいいな
全てが終わったあと間に合わなかったヒロムがバタバタして闘えないことに駄々こねるんだな
もっと!もっと!!もっと!!!闘いたかったーーー!!!!
4位2012後楽園 アポロ55戦 5位2016福岡 ライガー戦 クッシーの名勝負はまだたくさんあるから異論は大歓迎だよ。
「今より100倍強くなって俺を倒しに来い!エンセリオ!マ・ジ・デ!」
二度と帰ってくんなバーカ!!(成功しろ)
ってブシで締めるのも悪くないわな
監督は何してくれるかな
グータッチのそぶりを見せ、拳を合わせに来たクシダのスキをついてアンクルを取る。
1位はわかる、わかるぞ。BOSJ決勝のKUSHIDA-オライリー戦はKUSHIDAのベストマッチだけでなく、2015年の年間最高試合だと俺は思っている。ライガーの「スゲーっ!!」も思えばあの試合が始まりだった気がするな。2015年~2016年にかけてのKUSHIDAは最高だった。
でも、名勝負なら負け試合でも2014年の田口戦を押してほしかったよ。
あと、実現しなかったが新日マットでのKUSHIDA-サイダル戦がみたかったなぁ。
道標明がサライを熱唱
bosj24の田口戦も大好きだな。派手なハイフライムーブとかはないんだけどお互いの技量に加えて緊迫感もあってすごく見入った試合。試合後もお互いリスペクトし合っててプロレスっていいなって思えた。ピンとこない人には是非見てもらいたい試合です。
どんたくのオスプレイ戦もいいよね
あとはSUPER J-CUPの金丸戦
あの時の内藤の意見はもっともだしいいと思う
結局アレ以降NEVERga無差別級ってことを生かしたヘビーとジュニアの戦いがほとんどないのは残念だったけど
棚橋が「それなら俺とシングルやろうか?」って提案したんだよな
KUSHIDAがすぐ対戦カード調べたら「棚橋さんもう試合入ってます」
で実現しなかった
今回は「壮行試合」と銘打ってないから…
海外活動の内容がイマイチはっきりしていないけど、BOSJの時にワンマッチだけ帰って来るとかしてくれるのかな
飯塚さんもそうだけど、新日所属日本人の最後は後楽園ホールじゃないと駄目って縛りでもあるんかな?
仙台はKUSHIDAも来ないし飯塚さんも来ないんだぜ…最後に声援送りたかったのに酷いよね
その変わり監督と石森が宮城出身だからかNEVER6再戦が組まれてるというね。前王者チームがリマッチするなら分かるけど同じ挑戦者チームでリマッチの不思議。まぁ監督石森のジュニア王座戦の前哨戦も兼ねてるのだろうが
介入アリで防衛だったからだろ
KUSHIDAは前世で何か悪いことをしたのか…
今後のジュニアは彼にも期待だな
だからギミックで非道い目に遭わせて同情を増やしてヒートを冷まさないといけない
地のKUSHIDAは実際良い奴らしいけど格闘技の感覚が抜けてないんじゃない?非情なファイトスタイルが格好良いと思ってそう
KUSHIDAとジュニア級のタイトル戦をなぜさせなかったのか
もったいねえ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。