AEWきた
402: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:03:08.19 ID:pWYi6bp70
405: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:05:36.65 ID:kNQvoes70
>>402
スカルはROH ケニーは新日の契約だから
まだ動画にも参加はしないね
商標通りの大会名か
BGMいいなこれ
スカルはROH ケニーは新日の契約だから
まだ動画にも参加はしないね
商標通りの大会名か
BGMいいなこれ
406: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:07:45.79 ID:JWjI/PCU0
>>402
ケニーおらんな
ケニーおらんな
409: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:12:37.43 ID:FqfX3id80
オブザーバーラジオ
・コーディを含め複数名がすでに契約。バックスはまだだがもうすぐだろう
・この数日にいろいろと明らかになる
・テレビ局からのオファーが複数来ており現時点ではまだ決まっていない
・新日本との関係がどうなるかはまったくわからない。新日本がどう動くのかを
示すようなことは何もない
・オール・インが複数のテレビ局の考えを変え関心を持たせた
・コーディを含め複数名がすでに契約。バックスはまだだがもうすぐだろう
・この数日にいろいろと明らかになる
・テレビ局からのオファーが複数来ており現時点ではまだ決まっていない
・新日本との関係がどうなるかはまったくわからない。新日本がどう動くのかを
示すようなことは何もない
・オール・インが複数のテレビ局の考えを変え関心を持たせた
415: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:24:58.64 ID:JWjI/PCU0
>>414
どういう形態でやるんだろうね
AEWだけで回したいんなら選手が絶対的に足りないだろうし、
何かしらの協力体制はあるんじゃないかと思ってるんだが
少なくとも最初の数年は
どういう形態でやるんだろうね
AEWだけで回したいんなら選手が絶対的に足りないだろうし、
何かしらの協力体制はあるんじゃないかと思ってるんだが
少なくとも最初の数年は
420: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:28:54.50 ID:kNQvoes70
>>414
参加人数、テレビ、どの程度の日数での定期的な興行になるのかがまだ不明な部分だけどインパクトはあるな
参加人数、テレビ、どの程度の日数での定期的な興行になるのかがまだ不明な部分だけどインパクトはあるな
416: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:25:29.08 ID:HF0om8BW0
aewて何?
これが成立するとどうなんのか教えてくださいおねがいします
これが成立するとどうなんのか教えてくださいおねがいします
419: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:27:41.53 ID:lh9cxjD2d
>>416
Codyやケニー、ヤンバが中心となって立ち上げる団体
大金持ちがスポンサーらしい
ジエリート軍団がアメリカ中心になると思われる
Codyやケニー、ヤンバが中心となって立ち上げる団体
大金持ちがスポンサーらしい
ジエリート軍団がアメリカ中心になると思われる
421: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:31:21.87 ID:r7Elbbdv0
TVショーでやるなら選手数が全然足りないな。本人たちも宣伝のために新日本には当分は上がりそうだが新日本がどう対応するんだろう。
425: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:39:37.56 ID:YpzxOREwM
>>421
新日の誰か出るんじゃないか
出て損がないもんな別に
新日の誰か出るんじゃないか
出て損がないもんな別に
422: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:36:23.66 ID:pWYi6bp70
435: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:50:03.58 ID:YiHUj0nS0
AEWと提携?みたいな事するにしてもROHとの関係もあるし中々ややこしそう
438: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:53:48.79 ID:kNQvoes70
>>435
そこだよねROHとの提携あるから
まぁでもAEWと協力関係は有りだな
パイを奪い合ってファンの減少と分散して喜ぶのはWWE
競合より三社協力関係が良いのではないかと
そこだよねROHとの提携あるから
まぁでもAEWと協力関係は有りだな
パイを奪い合ってファンの減少と分散して喜ぶのはWWE
競合より三社協力関係が良いのではないかと
447: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:05:53.93 ID:42ZGiY180
>>438の形が理想だけど、
YBもコーディーもMSG出ないと言ってるし、ROHと関係よろしくないのか?と勘ぐってしまう
新日はROHと提携あるから、他の北米団体には出せないんでなかった?
YBもコーディーもMSG出ないと言ってるし、ROHと関係よろしくないのか?と勘ぐってしまう
新日はROHと提携あるから、他の北米団体には出せないんでなかった?
456: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:16:55.06 ID:kNQvoes70
>>447
結局退団からの新団体設立になるとROHとしては競合相手になっちゃうよね
ROHとの提携あるから基本北米の他団体と団体交流は不可に近いけど新日が嫌でなければインパクトレスリング
あとはPWGやCWFH辺りか選手経由で繋がりあるのは
結局退団からの新団体設立になるとROHとしては競合相手になっちゃうよね
ROHとの提携あるから基本北米の他団体と団体交流は不可に近いけど新日が嫌でなければインパクトレスリング
あとはPWGやCWFH辺りか選手経由で繋がりあるのは
440: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:58:03.23 ID:bCQ8ykNe0
オリジナルメンバーだけじゃAEWは興行も番組も無理だから外部から補うことになるわけだが、その点に関してROH新日とどう接するかだなぁ
その2者を置いといてジェリコやインパクトその他フリー勢でやってくれたら後々楽しそうだが
その2者を置いといてジェリコやインパクトその他フリー勢でやってくれたら後々楽しそうだが
445: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:04:15.47 ID:Mukii7mQ0
大富豪がスポンサーだから毎年赤字垂れ流してもいい、というわけでもなく
経営大丈夫なのかね
経営大丈夫なのかね
448: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:06:21.79 ID:HF0om8BW0
ブランディも戦うの?
450: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:08:35.98 ID:YiHUj0nS0
エリートはROH辞めてAEW作った訳だし、バンディード取り合ったりしてるから、両団体で選手の貸し借りとかは現状出来る感じじゃないと思う
そうなると新日本が板挟みになっちゃうから難しい
そうなると新日本が板挟みになっちゃうから難しい
454: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:12:22.03 ID:zJRS+PDz0
ROHからすればトップクラスがごっそり抜けて、育ててるペイジをもっていかれるようなもんだから仲良くというのも難しそう
463: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:28:56.47 ID:ETVBbdovd
ゆうじろうが引き抜かれてしまう
どうしよう
どうしよう
470: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:42:26.88 ID:OsSqhcs00
でもポスターにケニー載ってないってことはどうなんだろうね
ヤングバックスとはお別れして新日本に残留とかあり得るのかな
ヤングバックスとはお別れして新日本に残留とかあり得るのかな
471: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:42:55.39 ID:K1+OTKkX0
Join us January 8th in JACKSONVILLE for more information on Double or Nothing...and AEW!
https://twitter.com/ALL_IN_2018/status/1080016187424006144
WWEがスマックダウン開催してるところにぶつけていくという
https://twitter.com/ALL_IN_2018/status/1080016187424006144
WWEがスマックダウン開催してるところにぶつけていくという
474: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:50:13.83 ID:kNQvoes70
>>471
攻めるねぇ
WWEはハンターさんのインディーコレクションが増しそうだ
攻めるねぇ
WWEはハンターさんのインディーコレクションが増しそうだ
475: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:52:15.03 ID:JWjI/PCU0
>>471
よっぽど自信があるのか
よっぽど自信があるのか
549: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 21:11:54.93 ID:t7Ilq3n/d
ケニーどうなるかねぇ
新日との契約継続ならAEWはスケジュールが会う時のみ参戦という形が取れると思うが
新日との契約継続ならAEWはスケジュールが会う時のみ参戦という形が取れると思うが
553: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 21:14:22.86 ID:6k4eRKoL0
ただできればこのAEWの雑音無しでメイン見たかったなあ。時代的に難しいだろうけど、完全に情報洩らさないでいて欲しかった
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1546226260/
コメント
コメント一覧
新日にも必要以上に頼る訳にはいかないだけに、WWE在籍組をどれだけ引き抜けるかにかかってるんじゃないかな
ジエリートは2018下半期は空気だったし、いなくても十分面白い試合とストーリーはできてたからね。
来日数は減りそうだけどね
もし今みたいにネットが整備されている頃だったら、相当なネタ扱いだったのかなぁ。
マグママグマ言ってみんなでおもちゃにしてたぞ。
いまみたいにSNSとかは無かったけど、現地観戦組や目撃者が情報を2ちゃんに書き込んで、
まとめサイトもできてた。
若手を昔の鈴木軍みたいに年単位で
貸し出しにしてあげて名を広めて欲しいな
とりあえず上手にバランス取れると良いな、面白いならそれでええし
新日が今後の海外展開でELITEを必要とするのかどうかってところだな。1.4で棚橋が勝って、ケニーがそのままAEWってのは十分にあり得るし。アンチじゃなくても叩くだろ。
つーかケニークエストで棚橋やメイ社長に棚橋(新日)ファンを散々悪役にして「僕は頑張ってるのになぜヒール扱いなんだよ!でもエリートの仲間は僕を支えてくれてる!」ってやっといて、1.4が終わる前に新団体設立ってかなり新日ファンを馬鹿にしたやり方だよな。「いやお前1.4終わったらそっちに行く気だろ!それで応援しろとは調子よすぎるんだよ!」と思われても仕方がないんだよね
ケニーもYBも新日は手放したく無いだろうしね。
現状のROHの選手が日本で受ける感じも無いから、AEWは自分達を新日は選ぶと踏んでるんだろう。
AEWが軌道に乗ったらギャラ上げたりして、新日の北米進出の障害になりゃしないか心配だな。
彼の場合フリーだから、両方立とうが契約的な難しさは無いだろうね。
ただ、義理人情的なハードルは高いよね。
別にYBは新日にいなくても問題はないんでは?
エリートメンバーがNWOよろしく俺たちつえーやるだけだったら速攻終わるだろ
ROHは現地のプオタごっそり持ってかれそうできっついな
ドームで塩試合かましたのにジェイはよく期待に応えたわ
今年の1.4で新日フロントが一番重視してんのはオカダvsジェイかもな
レスラーの腹の奥底が見えてこそ、こっちも腹から応援できると思う。
ROHもTV局スポンサーだからAEWとは交流難しそうだし新日はどちらかをとるしかないかもね
だからこそオカダは早く本隊に行って、スミスJrクラスのレスラーとやって欲しいんだが。
ケニーは10年近く新日を盛り上げ続け、WWE蹴って、飯伏も成長させて、自身の引き際にヒールに戻って日本人チャンプに最後?の花を持たせて、さらに海外を盛り上げて所属していた新日の株も上げようという、外国人レスラーとして申し分ない働きだと思うんだが(本人の意思かは置いといて)。
まあ1,4の結果とその後はどうなるかはわからんが。
ROHと仲良くないみたいだし新日のレスラーは出ないやろな
しかしどこから人引っ張ってくるんやろな絶対足りんやろ
これに関して「素晴らしい世界になりそうだね!」と思うか「虫のいい話だなオイ」と思うか
恐らくケニー個人のファンは前者、新日という団体のファンは後者になるんじゃないかな
ベルト破壊していた内藤ですら挑戦者棚橋支持の流れ作れなかったしここまで棚橋応援の流れは今までみたことないわw
「何がど真ん中だよw」とか言って、時代錯誤ぶりを笑ってたぞ。旗揚げ前の長州のサイパン合宿も、いいネタになってたし
MSG大会にコーディYBが出ないと発言したのはROHと新日の共同開催だからと思われる
つまり新日の単独興行はまだ出られる可能性はあるけどROHとの提携の絡みで新日がどう動くか不透明って感じか
興行数によるけど主要選手は今までのようにスポット参戦では済まされなくなるし(興行数少ないとテレビ放映やギャラの配分が難しくなる)
金の絡む共同経営者になると他のレスラーが試合休んだり他の仕事してるのが嫌でも気になるようになるから途中でエリートは揉めるんじゃないかと
その路線でちゃんと盛り上げてくれるなら全然アリなんだが、そんな思想があるならBC内紛ぶん投げたりしないと思うんだよな
普通にエリート側がBC内紛負けてからのオールエリート軍結成・反撃っていう流れにするのが一番理に適ってる
俺も最終的に新日vs.ユーインターみたいになるんじゃないかと思った。
AEWを裏切るのさ
いや知らんけどな
連投失礼
今は何もかも不透明だがもし万が一リバイバル、セザーロ、タイソンキッド辺りを引き抜くことに成功したら一気に流れがAEWに傾くと思う
YBが選手兼ブッカーではやや心許なくてな…
飯伏は基本的に国内で活動したいらしいしね
本当なら1.4のメインなんだから先頭に立って盛り上げなきゃいけないところなのにな
ジェリコの方がチケット販売を気にして頑張っているという
ヤングライオンの海外修行先としての提携関係でもあるし、ROHとは継続だろ
今どきのお客様はそこまでしないで、ド沈黙で引きそうな気がするよ
チェーズは既に試合入ってるし、自分はエリートじゃないと公言しているからないだろう
WWEも割と安閑とはしていられないんだよな、NXTもインディーというインディーからマスオさんことHHHがかき集めてるけど
そろそろ人数的に飽和してるし、出荷先のRAWとSDではクリエイティブの能力不足でアルマスやグランメタリックあたりのルチャ系が不満があるなんて話もあるから、WCW再びなんてことはないにしても統制が難しくなる
過激プロレスのケニーよりジェイの方が新日本とマッチしてるし
新日LA道場のコーチって話はどうなったんだろう?
ALLINでオファーかけたWWE辞めた大物達は間違いなく参戦するだろうしそうなったらNXTの存在価値がただの下部団体ぐらいにまで落ちかねないけど…RAWもク〇だし
まあジグラーが新日上がってくれるならケニーいなくなろうがどーでもいいや
一方AEWは見てるとROHとは関係が完全に終わってる上競合関係になるから選手交流は絶対無い。そうすると定期的にイベントや収録するのに選手が足りないから出来るなら新日との関係は繋いでおきたい。
新日にとってはROHに配慮してELITEの選手が全く出なくなるか(契約切れのケニー含む)AEW優先に空いてるときでも良いからスポットでビッグマッチにELITEに出てもらうか位の差しかないよな。ケニーは流石に新日と契約し続けはせんだろう。飯伏みたいな両団体契約とかできれば御の字だけど主導はあくまでAEWになるだろうから新日に出る頻度は少なくなる
今後の新日との関係によるんじゃない?ただAEWでの仕事が何になるのかにもよるからその仕事に支障が出るなら辞めるでしょ。関係が続くにしても。
新日本が開拓した市場にフリーライドされる形っぽいのが内部的に揉めそうな予感
ケニーのワガママさがここに来てすげー極まってるなーと個人的には思う、ビジネスマンとしては良いのかもしれないけどね
極論で申し訳ないが出て行きたいならどうぞと思わなくもない
タイソンキッドは嫁さんWWEで重宝されてるしそもそも本人レスラーとして復帰不可能だから無理でしょ
裏方として引き抜くってなら別だけど
新日本のリング内ではROHとAEWの選手は絡めるみたいな感じになったり
裕二郎がAEWの日本支部長になったら嬉しい
まぁ、俺も無いと思うけどさ。
超大穴のどんでん返しで、WWEと組んだりして
ジェイへの布石はケニー離脱の想定なんだろうけど、そこすら裏切ってきそうな気もする
やっぱり2018年の後半、失速しまくったのが大きいのかな…そもそもベストバウトマシーンと呼ばれ始めた頃から、ケニーのスタイルはこれ以上新日本ではびこってはいけないものだという認識だったし。確かに効果(インパクト)は凄いとは認めるけれども、一過性の劇薬と同じ。長きにわたって団体や業界の将来を支えていける類のものではない。
ちなみに俺がオカダの力量を本当に素晴らしいと感じたのは、飯伏やケニーのスタイルとまともにぶつかって見せたうえで、自分自身の攻めのパターンはこれまでどおりほとんど変えずに試合のテンションを維持出来ているのを観たとき。実際、ケニーOUTジグラーINになるなら願ったり叶ったり。
ジグラーがベビーもビールも上手くこなせる万能性の高いレスラーになるとは思わなかったな。めちゃめちゃ動けるし。
ただできればこのAEWの雑音無しでメイン見たかったなあ。時代的に難しいだろうけど、完全に情報洩らさないでいて欲しかった
おそらく自分から情報漁ってるだろうに何言ってんだ…
イデオロギー闘争で盛り上げてる以上、当然そうなるでしょ
ただ他のレスラーは揃って「どうでもいい」「それぞれのレスラーのスタイルなんだから」みたいに冷ややかなコメントしてるけどね(公式のインタビューにて)
ケニーさえも動画でそれっぽい意見出してるくらいだし
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。