
1: お前名無しだろ 2018/12/31(月) 23:48:32.62 ID:LtN7Gt2uM
今日の那須川VSメイウェザーの試合を見るにつけ、
やっぱ猪木は凄かった?
やっぱ猪木は凄かった?
2: お前名無しだろ 2018/12/31(月) 23:51:00.27 ID:Mi/1+G4KM
猪木はキックありだったからな!
6: お前名無しだろ 2018/12/31(月) 23:55:50.72 ID:2kRBT7YH0
猪木すげーな!!アリは現役の世界王者にしてボクシンングを越えた歴史上の人物やで!!それとフルラウンド戦ったんだから
7: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 00:04:09.30 ID:iGa3XJ0l0
猪木の偉大さがよくわかった試合でした。
8: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 00:08:01.42 ID:ZOUREPnp0
時差ありの日本の土俵に立ってくれたんだからルールは相手の土俵に立つ
それがルールってもんだ
それがルールってもんだ
10: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 00:16:49.54 ID:g9LVX6FpM
しかしもしアリが猪木を1ラウンドでKOしてたら日本マット界はどうなったであろうか?
11: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 00:17:38.29 ID:RP+LLmYOM
あの時代にアリと試合するって考えが凄い。
それを受けたアリも凄いが。
それを受けたアリも凄いが。
13: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 00:59:41.22 ID:8GOVhjp50
アリがプロレスをリスペクトしていたからこそ成立した試合
16: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 04:00:16.94 ID:/NJ3utfB0NEWYEAR
猪木も凄いけど、新間の手腕だろうね。アリにあのルールを飲ませたのが
凄い。
天心はこれまでずっとプロテクトされてたのに、今回、こんな損な役回りをさせた
のがよく分からない。
凄い。
天心はこれまでずっとプロテクトされてたのに、今回、こんな損な役回りをさせた
のがよく分からない。
17: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 04:11:33.71 ID:aunIGLS+0
猪木vsアリは試合前から面白かった
アリ「お前のペリカンみたいな顎を粉々に砕いてやる!」
猪木「君は口が上手いなあ、引退したらウチの会社の営業に来てほしい
アリ「お前のペリカンみたいな顎を粉々に砕いてやる!」
猪木「君は口が上手いなあ、引退したらウチの会社の営業に来てほしい
29: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 15:04:44.12 ID:mlyadEl80
今の法が整備された時代じゃ、やったもん勝ちとか力でカタつけるみたいなのは無理だよ。
30: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 15:21:25.80 ID:U195PTD90
まあ、大晦日ありきでのマッチメイクだからな。
これをライジンは次以降にこれをどうつなげるのだろうか?
猪木・新日本はアリ戦の後、格闘技世界一決定戦を目玉として興行を
連発できた訳だし、アリと戦った男として他国から招請され、
次に生かすことができた。
これをライジンは次以降にこれをどうつなげるのだろうか?
猪木・新日本はアリ戦の後、格闘技世界一決定戦を目玉として興行を
連発できた訳だし、アリと戦った男として他国から招請され、
次に生かすことができた。
31: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 16:14:10.13 ID:ueZzLe6za
当時のボクシングのスーパースターをリングに上げたアントニオ猪木と新日本の営業力は素晴らしかった
32: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 16:26:09.14 ID:T5j7hQlm0
やっぱボクサーのパンチは凶器、一発食らえば終わり
寝転がって12ラウンド戦った猪木は正解だった
寝転がって12ラウンド戦った猪木は正解だった
33: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 17:18:26.73 ID:laQRKte5M
メイウェザーが途中から圧力かけてきたとき恐怖だったろうな
パンチ振り抜かれてたら選手生命終わってたかも
まだ若いしこのエキシビションは記憶から消したほうがいい
まわりの大人が悪いわな
パンチ振り抜かれてたら選手生命終わってたかも
まだ若いしこのエキシビションは記憶から消したほうがいい
まわりの大人が悪いわな
36: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 18:04:11.79 ID:Uu3OynL70
中身が卑怯やったわな、猪木は
逃げ回るだけやったし
逃げ回るだけやったし
41: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 20:14:10.14 ID:eHN/QjUa0
>>36
逃げ回るどころかアリの脚を攻撃しまくってたけど
逃げ回るどころかアリの脚を攻撃しまくってたけど
45: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 21:40:22.98 ID:T5j7hQlm0
猪木の何が凄いって試合後アリのギャラ値切った事だよなw
46: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 22:17:52.82 ID:hUj+u8ePx
>>45
その猪木を結婚式に呼ぶわツイートで話題にするアリの方が大したもんだわ
その猪木を結婚式に呼ぶわツイートで話題にするアリの方が大したもんだわ
51: お前名無しだろ 2019/01/01(火) 23:21:56.06 ID:pGT21xEKa
盛りを過ぎたボクサーがカネの為にプロレスのリングに上がり負け役を演じる連中と違いボクシングの現役世界ヘビー級チャンピオンだったアリや五階級制覇したメイウェザーはモノが違う
なんと言うか本物のオーラを纏った天才の部類に入るボクシングのスーパースターだからか
天心には荷が重すぎる試合だったな
天心にとって今やるべき相手だったのか
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1546267712/なんと言うか本物のオーラを纏った天才の部類に入るボクシングのスーパースターだからか
天心には荷が重すぎる試合だったな
天心にとって今やるべき相手だったのか

コメント
コメント一覧
後に舞台裏が明らかになるにつれ、「プロレスをやるつもりで来日したアリを、あの手この手で異種格闘技戦に引きづり込んだ」と評価が変わった
天心×メイウェザーも表に出せない事情がたくさんあるだろうし、後に評価が変わる事は充分ありうる話
アリとまともに殴り合い出来るわけねーもん
アマレス出身でないからタックルの技術が未熟な猪木にとってあの戦法しかない
多分ルール交渉の段階でキック禁止だけは避けようとしてたんじゃねえかな
猪木アリはどんな手使っても負けなかったのが一番大きいよな
永田さんはプオタは今では擁護するけど一般層にとっちゃ大晦日に無様にボコボコにされた人だもん
天心は負けたのは当たり前だけど向こう10年言われ続けるわ
アリも序盤は内心「なんやこいつwプププ」とか思ってたんだろうな
それが後半にもなるとだんだん効かされてきて「おいおいこんなはずじゃないやろ・・・・。」ってキックOKにした事を後悔したんだと思う、試合後しばらくは膝に水がたまって歩けないぐらいのダメージだったらしいし
結果知ってるけど何故かこれ勝てるんじゃないか?と、思ってしまう
バービック高田・デュラン船木等々はその対象にすらならなかった
わかったわかった、お前らの記憶は輝かしいよ
もう格闘家としては終わりよな
新日に例えるならヒロムくらいだよ
キックとMMA合わせた戦績ね
格闘技の試合というのは古い王を新しい王が衆目の下処刑するという象徴的な儀式で他流試合というのは他国との戦争に等しいんだけど(異種格闘技戦がウケたのもそれが理由)RIZINは「王冠を賭け皿に乗っける」という事の意味を解っていたんだろうか。公開で完全敗北を喫した事でRIZINと天心のブランドにはかなりのダメージがあったと思うが
1戦目はみのるが負けたけど、2戦目はみのるがチョークで勝ったと思ったけど?
それはメイウェザーがアリと比較されてるだけじゃないか
しかしショーのつもりがガチ勝負・脚を破壊される・約束のファイトマネーが支払われない・・・って踏んだり蹴ったりの試合だったのに(半分はアリサイドの原因とはいえ)猪木を結婚式に招待したり闘病中でありながら引退試合に参加したり猪木のことをメチャクチャ恨んでるってわけではないんだよな。闘ったもの同士にしかわからない友情的なものがあったんだろうか。
数えきれない騙しと欺瞞の元に成り立ったあの試合が後世に絶大な影響力を持つに至った事を思うと本当にプロレスって魔物だよなあ
現役世界チャンプのアリに殴られて、大の字KO負けになっても別に恥とも何とも思わんだろ。
あんな遠くから石を投げつけてるのと変わらん試合を、何故に誇らしげにしてるのかわからん
アメリカのMMAの実況で言ってるよね
ホント目先の欲でしか動いてない大人に乗せられた感じが可哀想だわ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。