
1: お前名無しだろ 2018/09/18(火) 22:54:57.59 ID:sIjAQWTA0
デイビーボーイスミスJrは除く
2: お前名無しだろ 2018/09/18(火) 22:59:58.75 ID:Rj3WWbg/p
ダメな選手も目立つが、柴田は良いし外人の二世、三世は結構大成してるよね。
3: お前名無しだろ 2018/09/18(火) 23:04:23.64 ID:qB2ZI+7z0
海野は期待できそう
9: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 00:49:05.55 ID:Vauhm50e0
>>3
海野の親父はレスラーじゃないし、、
海野の親父はレスラーじゃないし、、
11: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 01:37:27.97 ID:Vauhm50e0
芸能界でも、そうだが父親が超一流だと
子供が親を越えるのは難しいね。
力道山、Gキニスキー、サンマルチノ、Vガニア、Jバレンタイン、、
ケリー・V.エリックは、タイトル歴ではNWA王者になって
親父のエリックを越えたとも言えるが、
実質は、越えていないだろ?
その点、ランディーサベージ(父親、アンジェロ・ポッフォ)や
ドリーファンクJRは、失礼ながら父親が超一流とは
言い難いので、越えたと言えよう。
子供が親を越えるのは難しいね。
力道山、Gキニスキー、サンマルチノ、Vガニア、Jバレンタイン、、
ケリー・V.エリックは、タイトル歴ではNWA王者になって
親父のエリックを越えたとも言えるが、
実質は、越えていないだろ?
その点、ランディーサベージ(父親、アンジェロ・ポッフォ)や
ドリーファンクJRは、失礼ながら父親が超一流とは
言い難いので、越えたと言えよう。
19: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 05:21:38.96 ID:Za+/P9rU0
>>11
他にはニック・ボックウインクル、ディック・マードック、
テッド・デビアス(父マイクとは血が繋がってないが)、
カート・ヘニング、マレンコ兄弟とかもいてるな。
オートンのところは三代か。
ドリー・ファンク・シニアは一応短期間だけNWA世界ジュニアヘビー級王者
にはなってるけどプロレスラーの時よりトレーナー、プロモーターで成功したね。
キニスキー、息子(ドリー、テリー)、レイス、マードックとか指導した。
他にはニック・ボックウインクル、ディック・マードック、
テッド・デビアス(父マイクとは血が繋がってないが)、
カート・ヘニング、マレンコ兄弟とかもいてるな。
オートンのところは三代か。
ドリー・ファンク・シニアは一応短期間だけNWA世界ジュニアヘビー級王者
にはなってるけどプロレスラーの時よりトレーナー、プロモーターで成功したね。
キニスキー、息子(ドリー、テリー)、レイス、マードックとか指導した。
22: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 07:42:32.45 ID:By2JzGPz0
ネームバリューが先行して、下積み期間が短いから。
27: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 11:21:53.95 ID:4gk1T18S0
ロック様は三世だっけ?ランディオートンもそうかな。
二世よりも三世のほうがいいかもね。ルパンも三世だし。
二世よりも三世のほうがいいかもね。ルパンも三世だし。
29: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 11:37:10.37 ID:Za+/P9rU0
>>27
ロックの場合は父系直系ではなく、
ピーター・メイビアの娘とロッキー・ジョンソンの間に産まれた子供だね。
父系三代だと
ボブ・オートン、ラリー・ヘニング、フリッツ・フォン・エリック、
ゴリー・ゲレロとかになるのかな。
マイク・デビアスのところも三世がいるけどマイクの息子テッド・デビアス
は嫁の連れ子なので血は繋がってない。
ロックの場合は父系直系ではなく、
ピーター・メイビアの娘とロッキー・ジョンソンの間に産まれた子供だね。
父系三代だと
ボブ・オートン、ラリー・ヘニング、フリッツ・フォン・エリック、
ゴリー・ゲレロとかになるのかな。
マイク・デビアスのところも三世がいるけどマイクの息子テッド・デビアス
は嫁の連れ子なので血は繋がってない。
28: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 11:36:14.82 ID:yvgjKt0E0
チャボ・ゲレロ・シニアも二世 (父はゴリー・ゲレロ)
レイ・ミステリオも、ジュニアのほうが成功してる。
レイ・ミステリオも、ジュニアのほうが成功してる。
30: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 11:39:28.28 ID:Za+/P9rU0
>>28
レイ・ミステリオのところは叔父と甥の関係なんだな
レイ・ミステリオのところは叔父と甥の関係なんだな
31: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 11:41:41.07 ID:EOFa8dPu0
ノアに入ったエルイホデルサントの息子はあの後どうなったんだ
37: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 12:27:28.66 ID:1JN0Y9omr
レオナは圧倒的に経験が足りてない
どこか他所に所属しないと
どこか他所に所属しないと

45: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 15:17:02.02 ID:KuOjtQuca
シェイン・マクマホン…
46: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 15:51:41.44 ID:fTv+Ufe60
タマ・トンガとタンガ・ロアの兄弟は一応成功かな?
デビッド・フィンレーは保留で
デビッド・フィンレーは保留で
50: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 16:36:46.48 ID:beQJLklYM
ハート家の孫の代からレスラーになったのってスミスジュニア以外にいたっけ?
52: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 16:47:56.01 ID:SScAlv8rd
>>50
ナタリヤ
ナタリヤ
61: お前名無しだろ 2018/09/19(水) 20:59:43.45 ID:zMc0MNzI0
Mr.パーフェクトもIC止まりだったからなあ
マクギリなんとかさんもタッグ王者とかになってるし・・・
マクギリなんとかさんもタッグ王者とかになってるし・・・
71: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 02:06:17.60 ID:lOPohCEu0
2世はどの世界でもダメだよ。
ゴルフ界でもジャンボ尾崎、中嶋常幸の息子もプロゴルファーだけど、
全然だし、野球界では、ノムさんの息子、克則(ヤクルト2軍コーチ)、
長嶋茂雄の息子、一茂もダメだったし。
ゴルフ界でもジャンボ尾崎、中嶋常幸の息子もプロゴルファーだけど、
全然だし、野球界では、ノムさんの息子、克則(ヤクルト2軍コーチ)、
長嶋茂雄の息子、一茂もダメだったし。
75: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 06:42:49.31 ID:TOl4vRsC0
>>71
競馬の武豊、相撲の貴乃花、MLBのグリフィーJr、NFLのペイトン・マニング
親も子供も同じジャンルで一流のスポーツ選手は希少だけどいるよ
親が無名のプロだった2世選手は結構いるし
競馬の武豊、相撲の貴乃花、MLBのグリフィーJr、NFLのペイトン・マニング
親も子供も同じジャンルで一流のスポーツ選手は希少だけどいるよ
親が無名のプロだった2世選手は結構いるし
147: お前名無しだろ 2018/09/24(月) 18:55:47.23 ID:ATy0XrJ50
>>75
相撲は成功している二世が多い
貴ノ花(大関)-若乃花(横綱)&貴乃花(横綱)
栃東(関脇)-栃東(大関)
鶴ヶ嶺(関脇)-長男(十両)&逆鉾(関脇)&寺尾(関脇)
小城ノ花(関脇)-小城乃花(前頭)&小城錦(小結)
佐田の海(小結)-佐田の海(前頭)
相撲は成功している二世が多い
貴ノ花(大関)-若乃花(横綱)&貴乃花(横綱)
栃東(関脇)-栃東(大関)
鶴ヶ嶺(関脇)-長男(十両)&逆鉾(関脇)&寺尾(関脇)
小城ノ花(関脇)-小城乃花(前頭)&小城錦(小結)
佐田の海(小結)-佐田の海(前頭)
73: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 04:57:48.39 ID:/J8KL/v60
相撲は親を超えた二世が結構いる。
親=幕下、息子=小結 くらいの例は多い。
親=幕下、息子=小結 くらいの例は多い。
79: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 09:57:37.59 ID:4CXRfF2Ma
リックフレアーの息子2人はイマイチだったけど娘はWWEで頑張ってるね。

84: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 12:19:36.01 ID:IUPgr2Hk0
>>79
背高いし運動能力も高いし技術もあるし
女子の中では1~2を争うな
父親の才能は娘に全部行ってたかと思ったわ
背高いし運動能力も高いし技術もあるし
女子の中では1~2を争うな
父親の才能は娘に全部行ってたかと思ったわ
86: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 12:38:19.43 ID:MTUJYo/ta
決め技のフィギュア8は親父から継承しつつ女子特有の柔軟差でオリジナリティーを出していて素晴らしいと思う
94: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 21:44:37.68 ID:QfnWXb3c0
そういえば
ドスカラスジュニアの話題がでてませんな。
ドスカラスジュニアの話題がでてませんな。
95: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 21:46:13.52 ID:cfC7cxm/0
納谷幸男がデビュー1年にして後楽園のメイン締め
104: お前名無しだろ 2018/09/20(木) 23:55:13.68 ID:Z64HLDcB0
プロゴルファーとしてそこそこの位置にいる木戸修の娘
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1537278897/

コメント
コメント一覧
親父が偉大過ぎるだけで
カーティスアクセルなんかもそうだし
そこで掴むかどうかは本人次第だけどな
あいつ今は大日だっけ。元気でやってんのか
親父も超えて伝説になっちまったけどな……
もっと早く大日に来れば良かったと思えるくらいです。
ちょっと腰を痛めて大事休場していますが。
プロレスラーになるどころか
トップ級ばっかで凄いよな
ウィキペディアみても誰が養子で誰が実子なのかよくわからん。
ただ本スレにもあったけどサントの孫がどうなったか気になる。
松岡修造とか正にその筆頭よな
親の七光りを活かすか殺すかやな、半端が1番アカンわ
頑張ってんのはわかるけどフィンレー同様絞れば応援しようかなってなるんだけどなー
徐々に父親に似せてきてるだけだぞ
ロックレインズとかのサモア系レスラーで有名な奴らほとんどアノアイ一族だろ
メキシコも親戚ばっかじゃん
未だに現役だし相変わらずキレる高速パワースラム出すし
親父さんの現役時代はよく知らないけど
シェインは天才だったし息子はどうなるんだろうか
シェインはマクマホン家じゃなければ最高位ベルトを何度取れただろうか笑
おいw元からあいつらプヨプヨだったろw
ちゃうちゃう。言い方が悪かったわ。わいCody普通に好きやし、すげぇいいレスラーなのにエリート劇場の中でちゃんと仕事してんのわかってんだけど、あの劇場の中にいるとうーん…ってなっちゃうんよね。これじゃない感っていうかなんていうか。エリート劇場なしだと最高なんだよなーと
ルックスはハスキーハリス時代の方が古きよき時代のレスラーを感じさせて好きだが
フィンレー見てると闘う姿が美しいって大事だなって思うわ
分かる、今のCodyはエリート劇場で損な役回りだよな
先日の両国の3wayもCodyおらんかったら大惨事やったと思うし
素材はいいと思うけど近年なんかしたっけ?レベル
新日の参戦数も減ってるし、かといって海外団体にオファー貰いまくってバリバリ出てる訳でもない
たしかにパワーもテクニックも技の精度も十分だけど、今の新日のシングルトップ戦線に求められている、30分以上試合を続けられる引き出しとペース配分能力があるようには感じられないんだよな。
タッグならタイトル戦でも20分くらいだから、足りるんだろうけど。
もう猪木Jr.て20代後半位だっけ?
エリート劇場のせいでCodyの良さが薄れてるんだよなぁ
USのジュース戦とかよかったと思うし…
大した実績も無いのにコーチの引きが絶えないんだから間違いなく有能だよな
あのアクの塊みたいな両親の息子とは思えないくらい礼儀正しい好青年だし
二世レスラーじゃなかったかな?
あの体躯とパワーなのに丁寧で小奇麗なレスリングしても仕方ないんだよ
アニベルサリオのカベジェラやマスカラ戦組まれるってのは相当だ
今度のファンタスティカマニアでアトランティスJrが来るらしいがどうだろうな
エディの繊細さとか見とると色々考えさせられる
いい加減ハネないと
オヤジに激似すぎたからオヤジと同じような役割を求められるのが嫌で
ビンスと一緒に考えたのがあの見た目だっけ
日本国民が結婚報告をまっている京子さんだろうね
あと、日本一有名はプロレスラーの嫁も初枝さんで間違いなかな・・・(倍賞美津子さんは元嫁)
ネイチは持ち技は少ないもののムーブが多彩だったから名レスラーになり得た
シャーロットはさらに持ち技も多いからねぇ
単純にKESがIWGPタッグ最大の壁役として便利すぎるというのもあるんだろうけどやっぱりシングルでプッシュしてほしいよなあスミス。
今のオカダにいきなりぶつけてもいいんじゃないかとすら思える。
IGFの頃もちらっと見たけど目も当てられなかった。
WWEでもプチプッシュデビューからの失速リリースってのも結構あるし、日本では普通にデビューさせてもらえなくて伸び悩むケースが多いように思える
その中で期待に応えて生き残るのは凄いことだと思うわ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。