
1: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:50:40.56 ID:9a/SlZtk0NIKU
日本じゃあんまり知名度ない
2: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:50:54.61 ID:huPI5kK80NIKU
アナザースカイ出てた
3: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:51:06.03 ID:qs8/84dn0NIKU
WWE出てたし有名やろ
5: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:51:59.55 ID:6NS1Kz8s0NIKU
アサイムーンサルト
8: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:52:09.08 ID:9a/SlZtk0NIKU
ドラゲーの基礎を作ったのに
11: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:52:43.30 ID:GQ+EbzcmaNIKU
所詮はサスケの噛ませ犬
17: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:53:35.20 ID:9a/SlZtk0NIKU
>>11
サスケより偉大やぞ
弟子が活躍しまくりや
サスケより偉大やぞ
弟子が活躍しまくりや
12: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:52:58.81 ID:9a/SlZtk0NIKU
ドラゲーだけじゃないと
石を投げればウルティモの弟子に当たるようなプロレス業界やん
石を投げればウルティモの弟子に当たるようなプロレス業界やん
13: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:53:01.01 ID:BnHdw04G0NIKU
初代タイガー→ウルティモドラゴン→オカダ
14: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:53:05.46 ID:xtubOdI10NIKU
手術失敗して握力0なんだよなぁ
16: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:53:35.07 ID:eAZrauJ80NIKU
WARにいた記憶がある
18: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:53:45.13 ID:0R/aK39V0NIKU
校長

20: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:54:22.41 ID:6R84cT9vaNIKU
登場曲ええやん
24: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:55:08.10 ID:Fyo+WKwq0NIKU
>>20
せぱらーどす
せぱらーどす
22: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:54:46.92 ID:vzyyuTGO0NIKU
WCWに出てて知名度もあったのにWWEではイマイチだったおじさん
26: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:56:20.96 ID:rLsGd4iCpNIKU
オカダって闘龍門JAPAN時代どうやったん?
38: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:58:59.91 ID:ISJQsWfiaNIKU
>>26
師匠の近藤曰く練習生の中で1番酷くてやめないのが不思議なくらいだったらしい
師匠の近藤曰く練習生の中で1番酷くてやめないのが不思議なくらいだったらしい
29: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 23:56:32.21 ID:B9HHjZMxxNIKU
新日全日で通用しない小柄なレスラーが輝ける場所を作ったのは偉いと思う
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538232640/

コメント
コメント一覧
正式には新日出身じゃないけど、みのるが入門した時に準練習生で道場に居たから。
だから、アメプロ中継で「アサイDDT」とか浅井の名を冠した技名を解説してくれると嬉しい♪
ところで、デスティーノって原型はアサイDDTだよね?
手作りの応援ボードを持っていったことが懐かしい
メキシコ人妻(有力プロモーター令嬢との噂)をもらい、子宝にも恵まれ、豪邸に住んでる。
インディはマスクマンばっかなのかなと昔は思ってたなぁ
エルサムライの裏DDT
旧ドラゴンゲート(岡村派閥)の選手やスタッフがウルティモ校長を追い出した感じにしかみえない。
そんなドラゴンゲートも結局はCIMA派閥と吉野派閥に分裂してしまった訳だけど。
ほとんど番組には出てなかったから知らない人も多かったけど、一部から「校長~!」というかけ声も湧いてた
最後に日本語のマイクで何か喋ってたけど忘れた
ウルティモ・ドラゴンカッコイイからアレ欲しい。
闘龍門で引退をほのめかすマイクしたら、弟子たちがコスチュームを持って現れて、一言ずつ校長に檄とばす演出に感動したなあ
プロレスラーというフリーランス業をやっていく上での感覚や覚悟が欠如するからとかどうとか言ってたけど
ぶっちゃけルサンチマンのようなものを感じた。そういう基準で練習生をいじめたり疎外したりしてなきゃいいが
あのルックスと身長と若さの素材を手放せる指導者が他にいるか
平田一喜も入れてあげて(懇願)
団体にしたい岡村さんの争い
マスクを被ってウルティモになった時は、なんでそんなことを!ってマジで思った。
それがまさかこんな名伯楽になるなんてさ。まあ、経営のセンスは無かったけどさ。。。
小っさい人が飛んだり跳ねたり関節極めるのは当時衝撃的だったなあ
ただプロレス専門学校という形だったから選手がデビューした後もずっと授業料を取り続けた事で追放になったらしいね
そこの問題が無ければマグナム、CIMA、望月、ミラノ、近藤、吉野、石森、オカダが揃ってたと思うと勿体ないね
ドラゲーでのCIMA対ウルティモの王座戦は忘れない
OKUMURAさんが入ってたのに
ウルティモさんが入ってなかったのは
あれー?ってなりました。
石森も
見下してたかどうかは分からないけれど、闘龍門ではレスラーを引退しても生活していけるように、サラリーマン家庭ではなく、実家が何かしらの家業をやっている人を優先しているとは話してたね
そして時代は進んで今度はCIMA岡村が切り捨てられた
YAMATOや吉野や現社長は誰に切り捨てられるのかな?
TAJIRIとウルティモ観れるってのがすごすぎる
今度観に行こう
新日も沢山あったけど昔の話だし、寧ろこのご時世に起こる方が珍しそうだけど。
プロレスも昔のようなどんぶり勘定のドサ回り一座でなくしっかりとした会社になる時代なのに。
2回コケないところが未熟なところだな
歴史が浅い分、絶対的な権力者がいないからなあ
合議制やから派閥をまとめた方が勝つという政界みたいな会社やし
真逆の馬場全日本なら馬場を頂点としたピラミッドでガッチリ固定されてるから安定してたけど 若手の発言権とか改革は無理やったしな
ニワカかw
ミラノの引退の時出てきたの感動したわ。
残念だがそれを言い出しちゃうと初代タイガー最強で話が終わってしまう。
とか酷評されてたのが嘘のようだ。
WAR時代にアルティメット・ドラゴンってのもいたぞ。
とか言っていた記憶があるが、WWEがそんなこと認めるか?と疑問に思った思い出
あれいい技だったから中西もっと重用してほしかったな
あと、オカダを新日にスカウトした山田さんの、見る目ももっと評価されるべき。
校長に「お前らの名前は全部俺がつけたんだから、俺から関わりなくなるんだから、全員名前変えるんだよな」と言われ困惑したらしい。
ちなみにミラノは最終的に離れはしたものの、ドラゲーに残ってたすなわちCIMA派
だから引退セレモニーにウルティモ校長がサプライズ登場した時ミラノはガチ感動してた
大勢プロレスラーにしてもらったのに恩知らずな連中だね
WWE所属時代のTAKAが、みちのくプロレスに帰ってきてCIMAとかとやり合ってた時期はあった。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。