
19: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 14:30:54.07 ID:9Qj/EZYmd
レインズは毎週戦うって言ってたような
30: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 14:51:15.39 ID:vzg6khp00
カバンもあるからレインズ政権早く終わりそう
39: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 15:06:42.25 ID:tU4lsOjzd
今までもベルト持ってないだけでレインズが勝手も負けてもチャンピオンの如く回ってたし特に何も変わらないんじゃ
77: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 16:22:20.83 ID:E6ic46rXH
135: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 18:44:24.09 ID:lg+PsxSVp
>>77
やっぱコイツは無茶苦茶ハンサムやな
スター性が凄いわ
そりゃ嫌われてようが塩っぱかろうがフロントが推しますわ
やっぱコイツは無茶苦茶ハンサムやな
スター性が凄いわ
そりゃ嫌われてようが塩っぱかろうがフロントが推しますわ
88: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 16:54:53.79 ID:r96mAnf10
やっとユニバーサル移動したか。レインズも無事声援貰えたし
RAWはここから盛り返せるといいなぁ
RAWはここから盛り返せるといいなぁ
93: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 17:25:08.89 ID:fLpd8rFF0
レインズ勝ち方がへぼすぎてレスナー超えになってないよなあ
どうするんだろうなこれ
レスナーの去就ふくめて
どうするんだろうなこれ
レスナーの去就ふくめて
143: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 19:07:23.72 ID:g1/UjwS2M
今レインズがとることになんの意味があったのかがわからん
ゴリ押しでもWMで血まみれスピアーで取らせればまだ納得できた
連敗して今回も物言いがつく結末なんだろ
レスナー超えの為に何人と何年無駄にしてきたんだ
その結末がそれでいいのか
ゴリ押しでもWMで血まみれスピアーで取らせればまだ納得できた
連敗して今回も物言いがつく結末なんだろ
レスナー超えの為に何人と何年無駄にしてきたんだ
その結末がそれでいいのか
176: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 21:38:15.77 ID:bkaP0jP40
レインズ好きなんだけど何がダメなのか教え
179: お前名無しだろ 2018/08/20(月) 21:44:11.93 ID:Y/jVz0Wi0
>>176
みんな叩いているから叩いとるだけやで
シナと一緒
みんな叩いているから叩いとるだけやで
シナと一緒
293: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 12:06:53.90 ID:awnNMxrV0
シールド復活レインズヒールターンでいいのかな
297: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 12:07:38.06 ID:zgJFd4xv0
盾再結成でヒールになりきれずまたベビーのままになりそう
盾対レスナーになれば流石にレインズ負けないだろうし
その後がどうなるかだね・・ファミリーの結成かコール達が上がってくるか、即アンブロが裏切るか
盾対レスナーになれば流石にレインズ負けないだろうし
その後がどうなるかだね・・ファミリーの結成かコール達が上がってくるか、即アンブロが裏切るか
318: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 12:29:29.41 ID:9pl6JKSDd
レインズのトペ、スイシーダは初めて見たわ
あの体重であんだけ勢いよく飛んできたらストローマンぐらいしか受けれんかも
あの体重であんだけ勢いよく飛んできたらストローマンぐらいしか受けれんかも
319: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 12:33:30.43 ID:I/aHGRmhp
アンブロはよ裏切れ
322: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 12:39:17.51 ID:j1+oFz9n0
レインズのプロレスって危険技のない四天王プロレスな感じがある
328: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 12:54:47.13 ID:9pl6JKSDd
>>322
そらレスナーだな
レインズは試合だけならハンターさんタイプ
そらレスナーだな
レインズは試合だけならハンターさんタイプ
333: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 13:07:39.21 ID:rPCcZet00
まーたヒールストロー対レインズ君を見なあかんのか
姑息な三人組をものともせず蹴散らすストローマンが見たい
姑息な三人組をものともせず蹴散らすストローマンが見たい
335: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 13:14:14.88 ID:/+2jGiRB0
>>333
レスナーがいなくなった今
レインズと手が合うのはストローくらいしかいないし仕方ないんやろ!
レスナーがいなくなった今
レインズと手が合うのはストローくらいしかいないし仕方ないんやろ!
350: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 14:50:14.01 ID:9pl6JKSDd
>>335
むしろレインズと手が合わなかったのレスナーぐらいやしレインズ中心でも良いと思うけどな
ストローはかなり支持されてるし試合も怪物っぽさが良く出せてるからベビーのストローがチャンプでも面白そうだけど、巨漢の強キャラは昔から陥落させるのが大変だから最高王座に恵まれにくいんだよね
むしろレインズと手が合わなかったのレスナーぐらいやしレインズ中心でも良いと思うけどな
ストローはかなり支持されてるし試合も怪物っぽさが良く出せてるからベビーのストローがチャンプでも面白そうだけど、巨漢の強キャラは昔から陥落させるのが大変だから最高王座に恵まれにくいんだよね
356: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 15:26:34.59 ID:u+6ge0jl0
>>350
レインズと手が合ったのビッグショーとストローマン位じゃね
レインズと手が合ったのビッグショーとストローマン位じゃね
363: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 16:10:29.25 ID:9pl6JKSDd
>>356
真っ先に名前を挙げるべきなのはロリンズだろ。王座戦もガントレットマッチもかなりの名勝負だった
今のラシュリーとでも良い試合ができたぐらいだし、なにげにレインズはアベレージ高いよ
真っ先に名前を挙げるべきなのはロリンズだろ。王座戦もガントレットマッチもかなりの名勝負だった
今のラシュリーとでも良い試合ができたぐらいだし、なにげにレインズはアベレージ高いよ
338: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 13:34:29.84 ID:XGUrWXP3x
アンブローズヒールは分かりやすいから むしろレインズ完全ヒールターンしてほしい
負けても勝っても試合後セスとアンブローズにも攻撃
負けても勝っても試合後セスとアンブローズにも攻撃
359: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 15:41:12.90 ID:QyPGP2zc0
なんだかんだレインズの話題一色なんだよね・・・さすがにストローマンが不憫すぎるな
443: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 20:29:00.42 ID:ic2OvtiW0
レインズはミステリオがよくやってたセカンドロープに背中を預けるロープワークをたまに使うが、191cmであれをスムーズにやるのはかなり難しいと思う
課題の無いレスラーには程遠いが、試合を見てると運動能力の高さを感じる場面がちょいちょい見受けられる
課題の無いレスラーには程遠いが、試合を見てると運動能力の高さを感じる場面がちょいちょい見受けられる
472: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 22:02:34.18 ID:NFlhrzz30
ヘイマン、ASUKAに付いてくれたら言葉の壁とヒール転向が楽なのにな
474: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 22:08:26.55 ID:H4HMOCVE0
>>472
SHIELDが元々、ヘイマンが雇ったっていうアングルだったからまたSHIELDに付けばそのままレインズにもついていけるからレインズのヘイトも減らせると思う
SHIELDが元々、ヘイマンが雇ったっていうアングルだったからまたSHIELDに付けばそのままレインズにもついていけるからレインズのヘイトも減らせると思う
473: お前名無しだろ 2018/08/21(火) 22:08:12.98 ID:Ndo6B2Gt0
レインズをどうしても守るシナリオは正直クソくらえと思うけど、次に向けて色々どうなっていくの?と期待させる含みを持つ内容にするにはわりと良かったんかな。
シールドがベビーなのかヒールなのか気になるからやっぱり来週も見るかって気持ちなるし。キャッシュインの成立に関する発表も当然1つのストーリーとして組み込まれるだろうし。
噛ませ犬になったフィンベイラーを救う良いストーリーをきちんと用意してあげてよ・・・
シールドがベビーなのかヒールなのか気になるからやっぱり来週も見るかって気持ちなるし。キャッシュインの成立に関する発表も当然1つのストーリーとして組み込まれるだろうし。
噛ませ犬になったフィンベイラーを救う良いストーリーをきちんと用意してあげてよ・・・
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1534738583/

コメント
コメント一覧
あとはコレっていう名勝負が出てきたら大歓声貰えるでしょ
昨日のRAWでレインズ防衛後にストローマンがMITBをキャッシュインしたところでSHIELDのテーマと共にアンブロとロリンズが来たのは熱かった
便利で終わらないポジションには来てると思う
殿ほど器用ではないけどわかる気がする
RAWで名勝負してPPVでまともに試合しなかった週があった覚えがある
ルセフ、ミズ、KOあたりのしっかりしたヒールと良い試合やってたイメージが強い
レスナー含めレインズの為に何人犠牲にしてどれだけの時間と特番使ったやら
それこそ今回の王座移動もなんでこのタイミングなんだって感じ
ぶっちゃけアンブロ復帰シールド再結成のほうが話題なってるし
あと、シンルズ再結成したけどディーンブロウズじゃなかったけど解雇されたの?
ラシュリー相手でも試合を作れるんだし
それに加えてデカくてハンサムだからそりゃ推されますわ
パンチとか得意なのに肝心の二つの技はフェイク丸分かりで迫力ないし
レスナーの辞める辞める詐欺にWWEが振り回された結果だな
一般知名度高くて金になるからWWEとしても使えるうちは使っときたかった
シュパパンはともかくスピアーは歴代でも五指に入る使い手だと思う
つーかゴーバーとライノの2人が飛び抜けてるだけで、その二人を除いたらトップかも知れない
あのパンチは子供受けがいいらしくて子供用グッズとかも出てる
WWEは看板レスラーは子供や一般向けにした方が市場拡大に効くって考えてるから(実際にその通りなんだろうけど)、今後もあのムーブは変えんだろうな
好き勝手に暴れるのが客に受けるからやってる事はヒールなのに歓声が起きる
エッジ「せやな」
HHHならHBK、シナならオートンがいたようにさ
セスが相手になれれば一番いいんだけど如何せんビンスがヒールレインズ絶対拒否マンだから
それでもカッコいいから人気が出た
エッジのスピア自体はぶっちゃけ説得力が全く無かった
ただスピアの前にやる顔芸が神がかってた
辞める辞める詐欺ってかレスナーは辞めるなら辞めるけど今レインズが勝ってもブーイングが収まらないからレスナーに持たせてただけだぞ
レッスルマニアにサウジでのGRRと毎特番試合当日まで観客の反応見ながらビンスがミーティングして勝敗決めてたって状態だったからしUFCチャンプだったレズナーを倒したみんなの最強王者レインズって像にビンスが拘りすぎたせいよ
ビンスが試合はどうでもいいって考えになっちゃってるのが辛いところ
実際、試合なんてファンからすれば大した問題じゃない
ストーリーやキャラ込みで、そのレスラーを見てて面白いか面白くないか。一番の問題はそこであって「試合ではなく重要なのはキャラクター」って事はビンスに限らずストンコなんかもよく言及してる。
ストンコは試合のテクニックを売りにしてた時期は泣かず飛ばずで、ストーンコールドというキャラクターを売りにし始めてから人気が大爆発したから特にそういう意識が強い
レインズ単体でも好き放題に暴れまわる時は割りと歓声が起きてるし、シールドとして活動すると一気に人気者になる
なんでそんなことになるのかというと、やっぱそれは見ていて面白いからでしょ
キャラは大事だけど試合盛り上げる力がないと今の観客はついてこんぞ
ここ数年は特に退屈にならないムーブや流れを作れるかに対して観客が露骨な反応を見せるようになってる
まあいい試合しても今のレスナーとレインズはヘイト溜まってるからyou both sucks言われて終わるけど
レスナーのジャーマンとF5やるだけの試合がちょっと前まではバカ受けしてたんだぞ?
そりゃエンツォみたいに最低限の技量さえ怪しかったら話は変わるけど、試合の重要性なんてキャラの重要性に比べたらとるに足らないよ
HHHとかHBKがレインズの裏でレベルアップに手伝ってくれると最高なんだが
ロリンズは文句なしにエースや、人気も実力も華もあるし
ただICをブッカーが推してくれない
アンブローズはちゃんとシールドにおるぞ、ストローマンとかいうデクにトリプルパワーボムしとったろ
レインズは既存の技に自分の名前をつけるのが好きじゃないのかも知れんね
これに尽きる、あとはシールド絡めてそこそこ面白くはなるやろ
確かに体格の割にリフト力が全く無いんだよなあ
一族伝統のサモアンドロップすらスパッと決められないからロージージャマールも草葉の陰で泣いている
ヘルニアはヘルニアでも鼠径ヘルニアだって話らしいね。これは鼠径部という筋肉の隙間からの脱腸で、はみ出した腸が締め付けられて非常に不快。金的の重苦しい痛みが常に下腹部にあると思ってもらえれば分かるかと思う
鼠径部は左右にあって、腸がはみ出した側を塞ぐ治療を施すんだけど、そうすると反対側で再発のリスクが高まってしまう
パワーに頼った攻撃を繰り出さないのは、その辺の事情があるのだと思ってる
※61へのレスね
プロレスで技のバリエーションの話し出したらリック・フレアーの例が出てくるからその例え方はちょっとプロレス知らん人みたいやで
Raw見るときに試合ごとの会場の反応とかちゃんと見てみるとええ
SDは音足してるかもしれんからアレだが
ロンダはしばらくナイアとやらせてベルト定着させた後シェイクアップでシャーロット辺りと絡めばそこまで酷いことにはならん…と思う
少なくともそれまでレインズはユニバーサル王座に絡み続けるのは確定
ベルト自体も年内は持ち続けるでしょ
SDはもう何年も前から生中継だぞ
頑なにベスト脱がんよな
人民肘みたいにスパパン打つ前にグローブ外してからロープワーク一往復すりゃええのよ
PPVのメイン限定で、そうすりゃ技増やす問題も解決する
今のチソコシコシコポーズほんまかっこ悪い
技が少なくても一つ一つが丁寧で見せ方が上手かったら良いんだが、レスナーのジャーマンって後ろに寝転がるように倒れて相手が跳んでるだけだから見栄えも微妙なんだよね
ほんと乱発してるだけって感じ
アメプロのブリッジワークは完全に絶滅したよな
ストンコは試合を組み立てる際に重要なムーヴだったパンチやストンピングに荒々しさを出してキャラに落とし込んでたし、シナは持ち前のフィジカルを上手くアピールしてた
レインズもパンチが凄く上手で、サモアンドロップもストローマンを持ち上げるときは時間をかけることによって説得力を出してる(本来は反動を使って一気に上げる方が楽)
かっこいい
ルックスもプロモも良かったのはロック、バティスタ、あとはミズかな
レインズが持ち上げるのに苦労するやついらんわ
だってレインズと大体同じ体格のレスナーはストローマンさっくり持ち上げるんだからレインズがさっくりやったって何も違和感が無い
というかサモアンドロップ自体が反動で持ちあげて高さを出して叩きつける技だし
シナも巨漢を持ち上げる時は同じ表現を使ってたし、プロレス界では昔からよく使われる表現
雄叫びを上げながらゆっくり持ち上げることで相手の重さとそれを持ち上げる自分のパワーをアピールして、その後の技により強烈な説得力を与える
レインズがストローマンにサモアンドロップを決めるときの映像を見ると観客からのリアクションが凄いんだよ。テンポ良く投げるだけじゃあの反応は貰えん
別に客の反応は良くないよ
何度も言うけどストローマン自体が200kg超えてるわけでもなく、レスナーやシナが特に苦戦もせずに持ち上げるのを客はちゃんと見てる
シナよりノーパワーって演出したいんなら別にいいけどそりゃないだろ
そもそもあんたは試合を見てないんじゃないのか?去年のシングルマッチでシナはストローマン相手にレインズと全く同じ表現をやってるんだけど
なんなら一度リフトに失敗する場面まで作ってるぞ
2015年あたりのビッグショーとの試合では、ゆっくり上げる事ができなかったのか勢いを利用してスッと上げてスッと落としてる
UFC復帰が確実だからプロレス用の体からMMA用に絞ってる最中だからなぁ
WWEの舞台はレスナーからしたら所詮アルバイトよ
本人も絶対に子供にはプロレス見せないってくらい嫌ってるしだからこそレインズの代わりにヒート集める役も請け負ってた
レインズのプライベートの服装や生活みりゃ分かるが根が真面目というか優等生そのものだからなぁ
ジェリコやダニブラからもバックステージでの優等生っぷり誉められてるくらいだしホーガン、ロック、ストンコみたいな会社やプライベートで揉めた団体の顔よりシナみたいな社畜的な団体の顔としてレインズを推したいんだろうなってのは解る
ありそうでなかなか他に使ってる選手がいないムーブだと思う
あとトペはノータッチもスイシーダも迫力あって良いね
巨体相手に持ちあげられるかはハルクホーガン対アンドレザジャイアントで本当にムーブメントとして完成されて今もなお通じるムーブだからこれからも継承すべきだとは思うんだがね。
なおテリーはゴーディじゃなくゴディ派
英語の発音を日本語に置き換える時点で、解釈に違いがでるからしゃーない。
フィンだってベイラーやバラーやバロールみたいな解釈の差が出るし
マイクはベノワ。
リング降りたら、ハンターさんって感じか?
…今の時代だと特に厳しそう…
マイクが微妙なとこも含めてアメリカのオカダ
レインズが好きってのもあるけど、レスナーが金でもめて登場/出場しないのがいらいらしてたから。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。