
1: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:13:49.66 ID:KR20bD+RM
強いん?
5: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:15:26.99 ID:KxHRvPln0
風船おじさん
10: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:16:25.97 ID:dRQdiW4Rp
なんだかんだプロレス上手いからな
しっかり試合作れる怪我もしないし
しっかり試合作れる怪我もしないし
11: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:16:40.25 ID:CqFDk+J20
ほぼ歩くのがやっとの天龍と試合成立させた時点で一流
12: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:16:46.88 ID:NPdRXiYD0
ドロップキックはすごい
18: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:17:48.89 ID:8dNurRObp
でかくて怪我しないのがすごいんちゃう
24: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:18:29.53 ID:tMgWz6jyp
危険技やらないから安心して見れる
25: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:18:29.95 ID:GYTYs/XN0
まぁルックスはガチやな
29: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:18:57.54 ID:R1gU5abp0
強いっつーか華がある
33: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:19:20.25 ID:KXrGov5k0
オカダさんな
36: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:19:35.42 ID:gFbvDc9Vd
最近はIKKOと化してる

37: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:19:36.07 ID:LXetYWBCa
スタンダードな技だけで割と良い試合するのは凄いわ
43: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:20:18.81 ID:fm2/JpuR0
今風船配って入場しとるで
44: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:20:21.92 ID:UppL1vX/0
外道かわいい
67: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:22:19.82 ID:eFx0Ks1/p
背が高くてハンサム
これだけで価値がある
これだけで価値がある
68: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:22:25.12 ID:XGR6Yvbu0
怪我しない怪我させない自分が目立てる相手引き立てられる
この4つが優れていれば優秀なレスラー、つまりオカダは優秀
この4つが優れていれば優秀なレスラー、つまりオカダは優秀
72: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:22:41.28 ID:pLsUuAIKp
g1でのオカダどんな感じや?
79: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:23:00.15 ID:sN4vJuO40
>>72
風船おじさんや
風船おじさんや
84: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:23:28.39 ID:X3WBwzHRd
>>72
オカマ化しとるで
オカマ化しとるで
78: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:22:58.10 ID:iMVS2lRl0
カードゲームのCMの人だろ
92: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:24:28.23 ID:xG/oFK7C0
オカダ一人で作ったわけではないが今のブームを延命させてる功績は大きいわな
96: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:24:46.57 ID:uWGOh6JEM
棚橋みたいなスター性ないよな
118: 風吹けば名無し 2018/08/01(水) 00:28:15.75 ID:e1UlCu6ma
>>96
棚橋と比べたらアカン
でもオカダも今のプロレスエンタメ界を本気で背負っとるぞ
棚橋と比べたらアカン
でもオカダも今のプロレスエンタメ界を本気で背負っとるぞ
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533050029/

コメント
コメント一覧
受けて受けて最後勝つってパターン多いから
それな
ケニーにばかり動いてもらって最後にちょろっと技出してベルトもらうのはいただけない
むしろドロップキックなど飛べなくなってからの方が楽しみ
危険がないし体を悪くするものでもない
ハイフライフローとか見てる分にはいいけど、やってる本人的には膝やっちゃうし
怪我もしないし、怪我もさせない
本来ならヨシハシがその位置にいるべきなんだけどなぁ……
上から愛されたエリートと、会社から見捨てられた雑草って構図だけで2年ぐらいストーリー続けられるのになぁ……
ケイオス行っちゃったからなぁ……
外道が日本語しゃべれないジェイのマネージャーやるのもいいな
ジェイ、吉橋、トンガ軍団、タイチ軍で新勢力誕生だな
トークは微妙なところだが笑い上戸で昔のレスラー特有の威圧感がない
つまりプロレス初心者の入口としては良い素材
いきなりテレビでトランキーロとか言われても入りとしては無理だろ?
ラクダ固め今やらない効き目ないから
そりゃね
IKKOマイクはすこw
ファンじゃないけど認めざるをえない
あえて言うならケニーがライバルになるんかな?
せめて115~125あれば
現身で聞くと「ああ新日本に来たなあ」って感じがする
SANADA、ザック、ACH、あべみほ
でも何故か勝つw
しかも相手の技受けきるスタイルなのに
試合の安定感は今だけどドロップキックの高さは昔の方があったな
棚橋にGP取り返された大阪の時のやつが凄すぎる
でもオカダがチョップ受けるときって「バシーン!」って音が響くでしょ?あれは当たる瞬間までしっかり胸を張ってる証拠
マジで痛がって逃げる選手は当たる前に逃げるからチョップの音がしょぼくなる
100kg超で今の新日のスピードに着いていってるオカダは凄い
リアル100kg級の日本人ってオカダとタイチぐらいじゃないか?あとギリ棚橋か
あと10年以内にオカダと同レベルの人間が入門するかと言われると微妙なレベル。
ただそろそろ新技入れてきていい頃
丸藤にも負けてる舐めてたんだろうな ベルト賭けて何とか勝ってリベンジした
小橋だろ(笑)。どう考えても握りこぶしをにぎって『いくぞー』からの豪腕ラリアット喰らって返した選手見たこと無い
中学卒業して単身でメキシコに渡ったプロレス小僧の岡田和睦はもっと大好きです!
全日とノアが見たいなら新日の記事に来んな。新日が一番規模でかいのはそれに見合う魅力があるからだろ?
全日やノアにオカダみたいな華のある選手がいるか?
なにいってんだ?こいつ(笑)オカダが強いか聞いてるんだろ比較するだろ普通
オカダは造花、華があるのは武藤、棚橋
オカダがどれぐらいすごいかって話しで比較する必要、ましてや他団体の人間を話題に出すか?その時点でおかしくね?オカダだけで凄さを語れ。まとめてあるスレ内でも他団体の名前でてないだろ?
少ない技で相手を光らせながら試合をする選手に対する今の客の評価は厳しい
ベルト無くしたらどうなるかな?と当時は内藤やアンチやらが煽っていたけど、解放された今の方がキャラも立ち活き活きしてるっていうね 活きたもの勝ちよ
これでマイクや表現力が身につけば最強やろ
そういう見方もあるんだ
勉強になるわ
怪我もなく怪我もさせず、私生活も目立った問題行動なし
安心して真ん中に置いておけるタイプなんだろうと思う
オカダだけの問題じゃなくて周りのせいでもあるんだけど
ただ、もっと魅了される「プロレスラー」として必要なセルフプロデュース力(入場、トーク、コメント、立ち居振る舞い、試合のバランス(オカダ主体で沸かせる試合作り)がかなり低い気がする。
これってただ経年しても身に付くものじゃない。自らこれらを勉強しないといけないんだけど、今の風船入場を見る限り期待薄なのが残念。
宮原おるやん
歴史に残るレベルの試合3度も同じカードでやってる奴らなんかいないでしょ
一度潰れたんだなっていうのがよく分かるコメント
新日はもっとドロドロした感情が渦巻く魔境だったのに、根っからの好青年だからなあ
一人でリングの空気を変えてしまった
それくらい凄いと思ってる
レインズもなぜか下手扱いされてるがキャリアや体格考えたらかなり上手い。プロモやマイクはまだまだ改善すべきだがそれもWWE基準で見た場合の話だし試合にかを
試合に関してはAJやデヴィちゃんが褒めるのも分かるぐらい基礎がしっかりしてて受けも安定してる
30前後のシナは試合だけだとレインズより劣ってたが、プロモやセルフプロデュース能力は当時から抜群だった
「来いやオラーッ」って言って、結局食らったら痛そうに膝ついて受けるのが強そうに見えない一因かな
柴田とのIWGP戦なんてあの遠慮なしの打撃受けきるし、ケニーの膝蹴りも。頑丈だよな本当に、無事之名馬を表すレスラーだと思うよ、能力が他の選手より劣ってるとは思わないけど(笑)
全日・ノアオタ(のフリ?)した人はどの記事にも湧いてくる対立煽りだから構うだけ無駄よ、むしろ増長するから構わないで
年齢的にも身体能力的にもライバルに丁度良いだろうに
まぁ両方マイクが弱いって欠点あるけど
次はだれが乗るんだろう
いまのままじゃまた外部から取ってきそうだな
が、最近の風船IKKO兄さんとか、バラエティ番組出演時の全力笑顔とか、みのる興行の雨天決戦ゴッチ式ツームとか個人的に評価がメキメキ上がってる。素体そのものは文句無しだし。
他団体の話し出すと怒られるけど6人タッグとかで大原やSOSといつか絡んでほしいなぁ、校長が現役で闘えてるうちにね。
まさに四天王じゃん
受けの美学を最も体現出来る選手だと思う
ケニーも内藤もオカダより華はあるけどオカダ並にベルトを防衛して行くのは無理なんじゃないかな?
今のタイトル戦は激闘の連続であれだけ防衛出来たのもオカダのタフネスがあってこそ
ただ感情移入し難いというかイマイチはまれないんで好きなレスラーでは無い、これからだろ ようやく無駄なモノを降ろせたし、これから色んな試練や問題で試行錯誤していけば、俺等みたいな古臭いファンも興味を持っていくのかも
今の訳の分からないキャラとかで色々試行錯誤するのも良いと思うけど、イロモノはやり過ぎると戻ってこれなくなるから、程々にしといた方が良い様な気がするけど、どうなんだろ?
このまま行き続けたらゴールダストみたいになってまうんじゃ無いかとちと心配。まぁゴールダスト嫌いじゃないけどさ。
あの、浅学なりに調べても検討が付かなかったのでお聞きしたいのですが、SOSってどなたですか?文脈的に闘龍門出身の方だとは分かるのですが・・・
ただ棚橋の様なエースのオーラがなく、常に話題の中心にある内藤の様なポジションでもない。
名刺代わりのベルトを失った今が今後の評価に繋がるんじゃないか。
ベルトを失ったオカダは…とか言うけど
3強時代とかそれなりに無冠の時期もあるのにね
誰でも分かってることなのに、自分だけが真実に辿り着いてると思っとる(笑)
レインズはトークやキャラが微妙だからシナのようにはなれないかも知れないけど。
最初はあまり評価してなかったけど、天龍を見事解釈したことで掌返しました・・・
こんなのお目にかかるのは、滅多にないし、今のプロレス界にとって幸いな事だ
リマッチ地獄状態をずっと叩かれてたのを知らん訳じゃねーだろ。
AJと中邑が居て、棚橋がまだ最前線に居た頃位まで遡らないと、まともな無冠状態の時何か無かったろ。
横からだけど、SOSはツトム・オースギとヘラクレス千賀のタッグチームね。この二人と大原はじめ、CHANGO、松山勘十郎がオカダと同じ闘龍門13期生
今となってはあり得ない話だけど、闘龍門同窓会的な興行とか他団体選手と絡むオカダは確かに見てみたいね
ただカリスマ性とグラウンド技術はAJの方が上なんかなぁ
オカダも上手いけどAJは内藤ジグラーに割って入れるぐらい上手い
千賀は今ロス・サルセロス・ハポネセス時代の『バナナ千賀』に戻されてますねw
大原はじめとはデビュー当時メキシコでシングルやりまくってるから仲良い悪いを越えた2人にしか出来ないプロレスをしてくれそうで期待してるんですが、木谷さんがオーナーの内は実現しないでしょうね…。菅林さんが居てくれればなぁー。
SANADAとのライバルストーリーが見たい
説得力が全然ないんだけど。特にスタンハンセンのラリアットと比べると。
ハンセンやJBLなんかはあのガタイで思いっきり振り抜くから誰にやっても説得力抜群だが、レインメーカーの場合は受け手がザックやファレなんかだとしょぼく見える
ケニーや内藤や棚橋みたいに新日のトップどころは軒並みレインメーカー受けが上手いから大した問題にはなってないと思うが
レインメーカー自体は木製バットを折るパワーが有るんだけど、要はデカイ選手相手の場合の見た目の説得力が ってことを言ってるんだろうがね
節穴で草
新しいプロレスファンを増やした功績はでかい
でも決定的にプロレスが下手だ
オカダは何だかんだ言って、プロレスできる
明らかにキツイ技受けてないのがわかるから
事務所裏で隠し契約して有利にしているのは秘かだが事実
オカダと棚橋は本当プロレス上手い
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。