
1: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:01:15.24 0
プライトとかハッスル作ってすごい人物みたいに言われてるけと
7: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:05:09.96 0
弱い弱いって言われてるけど全盛期は実際強かったよ
キックのフォームがかっこよかったし華があった
キックのフォームがかっこよかったし華があった
9: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:06:16.78 0
Uインター時代の武道館のメインは毎回もの凄い高田コールで盛り上がる
Uインターの興業では最高のヒーローだった
Uインターの興業では最高のヒーローだった
11: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:07:44.94 0
インターの武道館は前座ではふざけたコールやウケ狙いのヤジばっかりなのに
セミとメインは凄い盛り上がりの不思議な空間だったな
セミとメインは凄い盛り上がりの不思議な空間だったな
14: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:10:12.13 0
入場が超一流レスラー
15: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:10:14.26 0
プロレスのセンス凄かった
顔も良かったしずっと新日にいたら間違いなくトップになれただろう
顔も良かったしずっと新日にいたら間違いなくトップになれただろう
16: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:10:19.50 0
高田は甘いマスクしてたからなぁ
18: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:10:54.47 0
青春のエスペランサーといえば大体どういうレスラーだったかわかるだろう
24: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:13:12.36 0
高田を旧UWFに行かせてしまったことは新日の歴史の中でかなりの大きなミス
37: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:22:59.58 0
冬の神宮球場でやったのは挑戦だったな
すげえ寒かったけど
すげえ寒かったけど
38: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:23:00.90 0
対北尾とか対武藤は日本プロレス史でもかなり盛り上がった部類だろ

42: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:25:34.52 0
昭和からプロレス好きだった奴は90年代前半は三銃士なんかより高田の方が好きだったからな
だから神宮とかあんなに満員になった
だから神宮とかあんなに満員になった
43: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:26:00.14 0
Uインターは楽しかったよ昔の親日ぽくて
他団体に挑戦状送ったり
他団体に挑戦状送ったり
46: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:32:03.42 0
北尾戦なんか勝った時しらねえ奴とハイタッチしたくらいくらい盛り上がったもんだ
50: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:34:07.16 0
何言ってんだよ
ヒクソン戦があったからこそ今の一流タレントのポジションが手に入ったんだよ
ヒクソン戦があったからこそ今の一流タレントのポジションが手に入ったんだよ
55: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:38:58.44 0
プロ野球ニュースのキャスターやってた頃はカミカミだったのに
ハッスルの高田総統時代は喋りが上手くなってたがどこで特訓したんだろう
ハッスルの高田総統時代は喋りが上手くなってたがどこで特訓したんだろう
60: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:40:14.97 0
C1000タケダのCMやってた時に知り合いから畳2畳ぐらいあるポスター貰って部屋に貼ってたわ
64: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:45:32.78 0
C1000タケダ
チオビタドリンク2000
デカビタC
やたらと栄養ドリンクのCMに縁のある男だった
チオビタドリンク2000
デカビタC
やたらと栄養ドリンクのCMに縁のある男だった
69: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 00:48:48.96 0
当時はU系からFMWまで団体に合わせて色々楽しんでる奴多かったよ
90: 名無しさん 2018/07/01(日) 01:12:07.53 0
レスラーとしてかなり気難しい奴だったのに
タレントとして使い勝手がいい
タレントとして使い勝手がいい
91: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 01:12:46.97 0
紫のパンツ履いてるのしか覚えてねえ

100: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 01:17:31.73 0
武藤に負けた直後に「最強 高田延彦」が発売されるという間の悪さ
110: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 01:26:27.95 0
あのドームが俺の中でプロレスが一番輝いた興行だわ
139: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 01:53:43.76 0
前田とやれば面白かったのにな
140: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 01:54:10.74 0
越中とやってた頃が好き
161: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 02:23:45.59 0
何かの番組で
髙田がプロ野球の選手と一対一の綱引きやったんだが
簡単に髙田が負けたのがショックだったな
フィジカル弱い
髙田がプロ野球の選手と一対一の綱引きやったんだが
簡単に髙田が負けたのがショックだったな
フィジカル弱い
171: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 02:49:08.01 0
武藤対高田は入場だけでもいい
200: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 08:38:34.16 0
北尾をハイキックでKOしたり
ドーム対抗戦で4の字に散ったり
記憶に残るレスラーだよね
ドーム対抗戦で4の字に散ったり
記憶に残るレスラーだよね
199: 名無し募集中。。。 2018/07/01(日) 08:37:43.69 0
奥さんが向井亜紀

コメント
コメント一覧
静謐さと荘厳さ、それでいて盛り上がりもある
ドームクラスで流せばさらに良い。誰か引き継いでくれないかなー
最後のマイクパフォーマンスで、美しい引退試合に仕上げた。
やっぱりプロレスラーやったんやなぁと涙が出たよ。
キャリア後期、負けない試合をして叩かれ続け
引退試合で田村潔司に壮絶KOされて見事に散ったのには泣いた。ドラマチックで良かった。
それ以外はスッカラカンなのが高田の魅力だと思うw
もし残ってたら武藤との2トップで蝶野と橋本は、主力だけどワンランク下の扱い(今の後藤?)になってたと思う
いきなり選挙出て落選した後が… と思ったけど
武藤戦だったりヒクソン戦だったり話題になったのはその後の方が多かったかも
ただ主役ではなくなってたけど
プライドと泣き虫以降プロレスファンを敵に回して晩節を汚した感はあるが、Uインターまでは好きだった。やっぱり華がある。
人気はあったんだろうし
総合とプロレスの出会いにも色々思うところがあったんだろうなって気はする
長州とキラー・カーンじゃなかったか?
前田が試合前の襲撃にあって代わりに高田が出た時だよな
武藤戦も格闘プロレス=ベビー、エンタメプロレス=ヒールというそれまでの構図を逆転させた歴史上重要なポイントだったんだよな
負け戦がこれだけ価値を持っているという点である意味ではプロレス界最大のジョバーだったのかもしれない
UWF→Uインターという道を進んだ選手は「実力は高田さんが一番だった」とよく言ってる
本人はあの曲暗いからって嫌いだったらしいね
「あれ?案外小さいな」って思った。それでも北尾相手やオブライトとかの試合は凄かった
技術面はよく分からないけど、華に関してはそのくらい大きな隔たりがあったと思う
山崎、佐野、中野他良い選手はいるんだけど、華があるって言う感じではなかったよね
高田が嫁さんの治療費のために試合にでて即タップばっかしてた事だった。
気持ちはわかるがどうなんだろうなぁ
パッケージプロレスの長をしていたのは考え深い
当時の全日はジャパンプロレスも参戦していたし、レスラーが飽和状態で、、前田は旧UWFの
所属選手全員の移籍を希望したので、交渉がまとまらずに前田や高田の全日登場は無くなったけど。
総スカンくらったんだよな
高がついてるから、お前在だろって
繰り返し期待された程度だよ
今のプロレス界で高田に近付けるとしたら後藤くらいか…
それの極限が「1億円トーナメント」 出ない他団体には「逃げた呼ばわりで批判」w
で唯一それに興味を持った前田がリングスとの対抗戦を提案したら「どこの馬の骨とも分からない格闘家とは対戦しない」って拒否したんだよね。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。