
1: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:39:56.04 ID:WGO2eVPrr
誰
2: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:40:14.29 ID:34M0fAfP0
ハヤブサ
3: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:40:14.49 ID:Sk1a4VCi0
飯伏
4: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:40:17.90 ID:x8Zgvbiqd
佐山

5: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:40:23.03 ID:+0DmAr6kd
野上彰
6: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:40:39.36 ID:BR1WiVcsa
ドラゴン・キッド
10: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:41:29.16 ID:/Q858rahM
ジャン鶴
13: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:41:57.88 ID:JUe6sOuGr
佐山か金本か迷う
14: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:42:55.42 ID:Bz7W96L4p
佐山 武藤あたり
15: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:43:43.33 ID:FMMeDjao0
SUGI
16: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:44:05.70 ID:q+JgbZBlp
オカダって言うとボコボコにされそう
17: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:44:22.01 ID:FaVEmcg40
丸藤

21: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:45:23.04 ID:Dk0jBGdi0
初代タイガーやろなぁ
26: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:47:20.37 ID:aLBq2ukLa
海外やと誰なん
43: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:50:44.90 ID:FaVEmcg40
>>26
スコットスタイナーやろな
スコットスタイナーやろな
28: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:47:29.72 ID:DSW2qg/J0
AKIRAの跳躍力は凄かった
35: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:49:49.98 ID:hvZ8IUr20
タイガーマスクやろ
38: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:50:19.77 ID:JUe6sOuGr
>>35
四虎「せやな」
四虎「せやな」
39: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:50:20.48 ID:+0DmAr6kd
海外だとブロックレスナー

44: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:50:45.45 ID:KMbJmWTh0
エディゲレロ
50: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:51:21.17 ID:S1IJWM+q0
ジョージ高野
51: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:51:24.98 ID:7DyejAI7p
リコシェ

54: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:51:49.97 ID:6l/ML8/q0
レイミステイオジュニア
61: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:55:10.18 ID:4nbxkHGQp
リコシェとオスプレイってどっちが身体能力高いんや?
63: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:55:29.40 ID:CkH++ii1M
日本人なら伊伏か佐山
66: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:56:48.07 ID:FKc7wKpm0
ロック様
なんやあのバネは
なんやあのバネは
67: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:56:58.46 ID:Y0BFxwo70
takaみちのくもいろいろスポーツ得意そう
69: 風吹けば名無し 2018/05/09(水) 15:57:08.46 ID:PIETYcysa
ビッグ・ショーもやばい
あの体格でムーンサルトできるからな
あの体格でムーンサルトできるからな
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525847996/

コメント
コメント一覧
もう許してあげてほしい
空中技のフワリ感は他の追随を許さないし、場外に飛んで普通に着地するし、二回転のムーンサルトもこなしやがるし
元プロ野球選手だし
筋肉や体力ってなったらレズナーやアングルとかのアマ、プロでも実績ある選手かな
スコットスタイナーは肉体改造失敗する前までは凄いと思うわ
肉体改造してからはただの筋肉ダルマ
2m越えでノータッチトペ出来るとかやべえわ
復帰はしたけど、許されたかどうかって言われると微妙かなぁ
自分が大野吸ってたり所持してたならともかく、論外とイオに冤罪くらわしたわけだし
AJもすごいね
でもリコシェとか飯伏、オスプレイとは違う気がする、どっちが良いとかじゃなくてね
個人的にAJと佐山は同じ系統かなぁと思う、リコシェ達みたいなハイフライヤーとはまた違った意味で凄いっていうか
全盛期はアメフトやってたくらいやし
身長190後半あんのに
ビッグショーを場外に投げ捨てるパワーとスプリングボード式のコークスクリューエルボーを綺麗に決めるボディコントロール。コーナードロップキックもオカダ並みの高さ
キレならネヴィル
日本人限定ならダントツでSUGI。対抗馬すらいない
って思ってたけど、有田と週プロで初代タイガーの動画見てビビった
プオタだけでなく万人が納得するような、という基準なら鉄板の金メダリストだろうけど
ぶっこ抜きジャーマンできる筋力の高さと
ドロップキックやラリアットにもんどり打って吹っ飛ぶバネの
プロレスラーに必要な運動能力をバランス良く備えたレスラーの一人だろう
指導者としてもレジェンド枠のタレントとしても引く手数多だろうから無理だろうけど世界一のハイフライヤーとして活躍するの妄想するの楽しい
今から受けの練習は大変だろうからタグチジャパンのエースとして攻め時だけ活躍するとかね
ソバットとかタイガースピンとか初代タイガームーブを真似するだけならダレにでもできるけど佐山ほどキレッキレにできるレスラーは他に見たことがない
ラ・ミスティカが素晴らしい
あの体格で器用にムーンサルトプレスやドロップキックを出せるから。
技の美しさもさることながら、動きのキレだけで観客を魅了できたのは後にも先にも佐山だけ
同じ事をやってもキレが違いすぎてるから目を覚ますとか無いよ
185cm120kgでその場飛び式ムーンサルトを連続でこなすからね。
それを言うなら、シェルトン・ベンジャミンもね
史上最高とまでは言わないまでも、42歳で未だあの動きのキレは素晴らしい
なお試合内容
佐山がダントツって言われてるけど、当時の中の比較って事で、現代は周りのレベルも高いから1レスラーが特出しないってのは納得。
常々「リコシェやオスプレイより佐山は凄かったんだ…」って思ってて不思議だった。
キレで佐山に匹敵すると感じたのはネヴィルだけだわ
スポーツ万能タイプならやはりセザーロ。同僚レスラーが「なにをやっても一流選手になったと思う」とコメントしていた
ヘビーなら膝ボロ前の武藤かな
佐山はパイオニアだけど最高ではない
スターダスト(ライガー版)だから間違いではないけど、今スターダストって言ったら内藤版を思い浮かべる人が大半。正確に言うとフェニックススプラッシュ
いちにのさん!でやる飛び技とは違うわ
だよね、ネヴィルすごいよな。
WWEならあの体格でフェニックススプラッシュできるロリンズもすごい
SUGIに決定
不祥事さえ無かったらもっと有名になってたはず
対して佐山は当時のプロレスの範囲内での動きしかしていないので比べるのは難しいが、イメージとしては脳からの電気信号が他のレスラーの倍くらい速いんじゃないかと。ほんとに驚くほどタメが無いし、美しく高くキレる。他に名前があまり挙がってない選手だとサスケ、田中稔、村浜武洋、新崎人生なんかはスポーツ万能な印象。
まあ思い出補正だけど…
そういうのは昔ハッスルに池谷が出場してクソつまらない結果だったから必要ない。
まあ、ハッスル自体がアレだけど。
リコシェやオスプレイと同列に語るのは流石に無いわ
見せ方もプロレス的な跳び技じゃなくて完全にサーカス的な見せ方
プロレスラーに求められる身体能力とは確実に違う
別に棚に上げてはないが
リコシェオスプもサーカス認定するとベイダーの件の時みたいに問答無用で老,害認定されて面倒だからな
まぁ同じサーカスでもリコシェオスプがやるのとちびっ子のSUGIがやるのとでは説得力が違うってこった
ドラゴンキッドや石森みたいなスギに近いサイズのハイフライヤーはいたけど、飛び技に限定すればその中でも頭2つぐらい抜けた存在だった
スギがスワンダイブドラゴンラナやるのと、ベイダーやヘッドハンターズがムーンサルトやるのとでは、俺は後者の方が凄いと思うわ
※38の言うように身の軽さと運動神経は違う
佐山なんか引退して豚になってもキレッキレの蹴り放つしな
佐山のようなキレや見せ方を備えていたとまでは言わないが、明らかに異次元だったよ
逆に義経やリトルドラゴンを見てたからリコシェやオスプレイを見たときもそこまで大きな驚きはなかったように思う。二回転ムーンサルトは別だけど
ステータス飛び技に全振りしましたってぐらい他が残念
まぁあんだけピョンピョンクルクルして派手な失敗が少ないのは大したもんだけど
見た目の割に説得力無いしプロレス自体が下手すぎるんだよな
金本下手だったな
ロックとかレスナーとかオートンに勝てるとは思えん
佐山は『線』。
流れるような動き、リズムがある。
対抗できるのは俺の知る限りではテイカーとゴールドバーグとビッグショーとベイダーとブロディと鶴田ぐらいだろう。
あと名前は上がってないけど何気に新崎人生もかなり運動神経が良い。日本人なら佐山に匹敵するようなトップクラスだと思う。身長がもう10センチあったら化け物だったろうな。
攻撃面でもコーナーtoコーナーや不知火とかファイヤーバードスプラッシュとか華があるし
100mは学生時代に10秒台、まあ正確にはかったら11秒台だとは思うが
ただタイガー全盛の時に100m計測したら11秒後半で
背筋力360㌔、握力100㌔越えしてた。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。