コブラクラッチって言っても見た目スリーパーと変わらんから
雑魚以外には、つなぎ技にして欲しい
雑魚以外には、つなぎ技にして欲しい
381: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 03:19:51.64 ID:W4+83UXZp
レインメーカーをビッグマッチ限定にしたいのかな?
だがコブラクラッチはフィニッシュには地味すぎる
でもなぜか初めて内藤に決めた時はメチャクチャ痛そうだったw
だがコブラクラッチはフィニッシュには地味すぎる
でもなぜか初めて内藤に決めた時はメチャクチャ痛そうだったw
382: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 03:25:37.80 ID:DxRl3xGOd
コブラクラッチが手抜きってのはまったくわからんけどまぁ絞め技フィニッシャーはあってもいい
締まってるようにあんま見えないから本当に試合決まるの?って感じで盛り上がらんけどだんだんとフィニッシャーだと認知されれば盛り上がるようにはなると思う
ただ本当に締まってる感がゼロなのはどうにかして
オカダ器用なんだしどうにか出来るだろ
締まってるようにあんま見えないから本当に試合決まるの?って感じで盛り上がらんけどだんだんとフィニッシャーだと認知されれば盛り上がるようにはなると思う
ただ本当に締まってる感がゼロなのはどうにかして
オカダ器用なんだしどうにか出来るだろ
383: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 03:29:26.77 ID:44I3HgCB0
スカルエンドみたいにコブラクラッチも振り回せば派手なんじゃないか
相手の腕がどうなるかわからんが
相手の腕がどうなるかわからんが
398: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 07:15:14.85 ID:2ujEl5W70
オカダにはコブラクラッチより
夜叉の構えから左手回して8時の方角からレインメーカーとか
いっそやって欲しい
夜叉の構えから左手回して8時の方角からレインメーカーとか
いっそやって欲しい
401: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 07:47:26.98 ID:54WQ7qi80
>>398
ケニーみたくラブアローシュートからのレインメーカーでええんでない?
岡が泣いて乱入してくるやろ
ケニーみたくラブアローシュートからのレインメーカーでええんでない?
岡が泣いて乱入してくるやろ
403: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 07:55:51.28 ID:zc3ERfI/0
飛び技・打撃技・絞め技・投げ技
それぞれの部門で一つ光るものが出来れば、試合の組み立てがスムーズになるみたいね
オカダはドロップキック(飛び技)とレインメーカー(打撃技)はファンに浸透できたから
今は絞め技の開発を頑張っているのだろう
素晴らしいことだ
それぞれの部門で一つ光るものが出来れば、試合の組み立てがスムーズになるみたいね
オカダはドロップキック(飛び技)とレインメーカー(打撃技)はファンに浸透できたから
今は絞め技の開発を頑張っているのだろう
素晴らしいことだ
418: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:41:16.75 ID:vqOAZChn0
>>403
開発を頑張ってるって…、急に使い出して急にそれでギブアップとってるだけじゃん。フォームも入り方もコブラクラッチなんてこれ以上良くなりようがない技だし。
DID復活させてほしいわ。
開発を頑張ってるって…、急に使い出して急にそれでギブアップとってるだけじゃん。フォームも入り方もコブラクラッチなんてこれ以上良くなりようがない技だし。
DID復活させてほしいわ。
421: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:45:24.26 ID:g0FXeio6a
>>418
そりゃ最初はなんだって急に使い出した技になるだろ
そりゃ最初はなんだって急に使い出した技になるだろ
404: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:01:11.32 ID:WHNYdzyv0
コブラクラッチやなくてコブラホールドの方が良かったんじゃね?オカダの長身が絡みついたら絵になりそう
それと最近の新日だと受け悪いかもしれんが、タップさせるより相手を落とす方にしたら説得力上がるような
それと最近の新日だと受け悪いかもしれんが、タップさせるより相手を落とす方にしたら説得力上がるような

406: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:11:24.78 ID:v42gVPbp0
オカダは基本技がすごいっていうキャラなんだからキャメルクラッチかハーフボストンでいいと思う
413: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:31:36.21 ID:vqOAZChn0
>>406
そんなキャラか?岡田。
岡田は初期の、のらりくらりとせめてるのかと思いきや急にスピードアップしたり、見たことないジャベ風の関節技使って首一点集中攻めして、最後はレインメイカー一発で終わらすスタイルに戻してほしいな。
そんなキャラか?岡田。
岡田は初期の、のらりくらりとせめてるのかと思いきや急にスピードアップしたり、見たことないジャベ風の関節技使って首一点集中攻めして、最後はレインメイカー一発で終わらすスタイルに戻してほしいな。
408: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:20:32.55 ID:so0Ojant0
天山に頭を下げて、アナコンダバイスの歴史を聞いた方がいいんじゃないだろうか
410: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:22:17.01 ID:t+1dGm1h0
ストレッチプラムとか見栄えのいい絞め技にすればいいのに、コブラじゃなくて
419: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 08:41:53.14 ID:JyPBvgk90
岡田の新技見たいなあ
カッター系とか
カッター系とか
441: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 09:38:54.66 ID:W9FfyhdXd
>>419
エースクラッシャー使って欲しいな
絶対合うと思うんだよね
エースクラッシャー使って欲しいな
絶対合うと思うんだよね
483: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 11:04:25.46 ID:Xb8OHdHT0
>>441
ネーミングもバッチリだな
棚橋を破壊
ネーミングもバッチリだな
棚橋を破壊
446: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 09:48:02.15 ID:JABo8/xf0
>>419
そんなあなたに、コブラクラッチの派生技カラスはいかが?
某WWE塩インド人もどきのフニッシャーだけど
そんなあなたに、コブラクラッチの派生技カラスはいかが?
某WWE塩インド人もどきのフニッシャーだけど

535: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 12:52:46.98 ID:uDn/MjuKa
コブラクラッチは立ったまま決めて叩きつけるような感じからフォールやタップも奪える技なら良いな。
539: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 12:58:45.53 ID:JABo8/xf0
>>535
それジンダーマハルのカラスって技
それジンダーマハルのカラスって技
536: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 12:54:18.40 ID:GI45FK860
それなんてアナコンダバイス(バスター)?
537: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 12:54:18.62 ID:Fvgytmw+M
コブラクラッチスープレックスとかやればいいんじゃないか
540: お前名無しだろ 2018/03/28(水) 13:04:14.53 ID:0WULFHmS0
対戦相手にコブラクラッチかけているオカダを外道がジャイアントスイングでぶん回して遠心力でグイグイ締め上げれば良いんじゃないかな?
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1522140884/



コメント
コメント一覧
コブラ式レインメーカーも噂されてたけど結局出てこないし
本人曰く「格好いいものしか使いたくないから安易に技を増やさない」らしいし、何か意味があるとは思うんだけどな
脇の匂いで失神させてる技だからな(適当)
いまのコスチュームはパジャマみたいであかん
大谷晋二郎のコブラホールドと同技ですか?
実況がよく煽るけどろくに見せたことがない。
吉橋のキックはG1の石井戦で見せたリフティングだろ
ストーリーが点で終わって展開も結果もずっと同じものを見せられ続けたらうんざりするわ
何を以てストーリーとか言ってんだ
例えば北村がコブラクラッチとかカチ上げラリアットやったら本家より迫力あるんじゃないかな
同意。
ザック売出しと同時期に1つの関節技をフィニッシュに使いだしたら、そりゃ比べられちゃいますよ。
首へダメージを与えるジャベもオカダの引き出しの一つだったはずなのに、なぜジャベじゃないんだ?
しかも、中邑が色んな意味で苦しめられたあのゴリ押しインド系カナダ人を思い起こさせるっていうのも、個人的に嫌だ。
ザックは早すぎて背中どころか影すら見えない位置まで先走ってる感じだけど
絶対最強王者が今更それかよってのが先に来るねん
普通のスリーパーでシンプルに落として、優雅にレインメーカーポーズならイメージ通りだが
やっぱその展開かなあ。かといってペラいザックにドロップキックとかレインメーカーしてもなあ。
33並みに感情が無になってきた。
それにレッドインクやDIDは?ってなる。毎回少し味の違うジャベが好きだったのにな
いや使い出したの去年の年末からで
内藤とのレインメイカーやデスティーノ絡めた攻防は面白かったけどね…
レッドインクならまだしも。。
今まで強敵相手はレインメーカーで叩きつけてきたんだからあくまでコブラは、ましてやザック相手なら途中経過としか考えようが無い
一方サナダのスカルエンドは藤波から直々にドラゴンスリーパーを伝授されて真田聖也の頃から使ってる技だから特別なんだよ。
に登龍門出身でメキシコまで経験してて経験値あるはずなのにダイナミックなジャベじゃなくて渋いコブラクラッチなんだよ!とは思う
それかコブラクラッチ自体はそのままでもっとエグイ技につなげなきゃ
胴締めはもちろん長身生かしてスラムでも良いしデビアスみたいにミリオンダラー・バスター使ってもいいし、息子の方みたいにキャメルで締め上げたり、コブラ式レッドインクしたり
わりとマジで、あの中邑お兄ちゃんが苦しめられた技だから、ちょっとだけアレンジして自分のものにしてやろうって考えかもしれないw
またいつの日か再びオカダ対中邑が行われる時まで頑固に使い続けて、点ではなく線で
つながる技ストーリーにしてほしいもんだ。
オカダ過大評価
川田のストレッチプラムや三沢のファイスロックよりはオカダのコブラクラッチはかっこ良い
真田のスカルエンドやザック辺りがそう言う意味でコブラクラッチを光らせてくれればなんか強そうな技、あっさり決まる奴から技への駆け引きとかを見れて良いし、真田のスカルエンドやザックはそこらへんが面白いと思うよ、オカダもいろいろ研究がいるのは間違いない
ジャベっていってもレッドインクしかしてないし、なんならゲレーロ親分の方が技ある
絞め技ならドラゲーの吉野正人が使ってるソルナシエンテなんかいいんじゃないの?
あとは今後の試合展開でどれだけ魅せられるかだなぁ
内藤が受けるとどんな技でも劇的によく見えるよね
ジュースのパルプなんてとんでもない技に見えるw
写真で見ると見栄えは良いので、地道に積み重ねていくしか無いんだろうな
子供がプロレスごっこで真似できる定番技を復活させて流行らせて欲しい。
確かにオカダって腕が細長く見えるもんなあ。
かと言って北村みたいな筋肉モリモリって腕とも違うような…エルガンみたいな腕のほうがガッチリ決まってる感があると思う。
オカダの場合、いっそコブラツイストのほうが見栄えがいいんじゃないのかね?
何かの間違いでピープルズエルボーみたいになるかもしれないからやってみよう
俺が追えてないだけかもしれないが
初めて見た時衝撃的ですごく興奮した覚えがある
本家はコブラクラッチ+河津落としの複合技からさっきのキャメルクラッチとの複合技に移行してたな
あの長い腕が絡まったら脱出不能っていうくらい浸透させればいいよ
それか、昔の中西みたいにコブラクラッチスイングでもやってみるか?
何使おうが良いやろ別に
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。