
255: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:22:59.07 ID:sNFPIJWlM
真面目な話、新日はセカンドキャリアみたいなシステムを構築する気はないんだろうか?
50前後で試合数減らしていって最終的にはお払い箱?
それじゃ現役世代もやる気失くすだろ
50前後で試合数減らしていって最終的にはお払い箱?
それじゃ現役世代もやる気失くすだろ
262: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:33:34.76 ID:KtP9vw6Ep
>>255
普通のアスリートなら当たり前の話やけどな
50前後まで面倒見てくれるなら御の字
新日は日本トップで世界にうって出るんなら、仕方ない話よ
普通のアスリートなら当たり前の話やけどな
50前後まで面倒見てくれるなら御の字
新日は日本トップで世界にうって出るんなら、仕方ない話よ
265: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:36:00.47 ID:wMfDhzrC0
>>255
分かって入団してるし、やる気無くさないでしょ
そんな終身雇用みたいな時代でもないし業種でもないし
現役中に一生食べれる分稼ぐんだー!ってのでいいと思うけど
分かって入団してるし、やる気無くさないでしょ
そんな終身雇用みたいな時代でもないし業種でもないし
現役中に一生食べれる分稼ぐんだー!ってのでいいと思うけど
259: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:31:08.54 ID:KtP9vw6Ep
新日にはどんどん新しい選手が生まれてる
ファンも入れ替わってきてる
ワールドで外人視聴者も増え、外人スターも育成しないといけない
第三世代の試合が減るのは仕方ない
新日ではレスラーも45超えたらセカンドライフを考えないと
ファンも入れ替わってきてる
ワールドで外人視聴者も増え、外人スターも育成しないといけない
第三世代の試合が減るのは仕方ない
新日ではレスラーも45超えたらセカンドライフを考えないと
261: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:32:47.72 ID:PTpBiabe0
年俸制だから1年間の試合数等の活躍で次の給料が決まるのだろうからしんどいのかね
一般のお父さんたちが1番稼いで子供達に金もかかる時期に収入が減ると考えたらなんか言いたくなるのもわかるけども
一般のお父さんたちが1番稼いで子供達に金もかかる時期に収入が減ると考えたらなんか言いたくなるのもわかるけども
263: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:34:33.93 ID:8rOsZenIa
第3世代の直の先輩の三銃士世代がまともに引退してないからな
引退のタイミングや引退後のビジョンが何もわからんのじゃないかと思う
引退のタイミングや引退後のビジョンが何もわからんのじゃないかと思う
266: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:42:22.94 ID:HCJWqwKz0
ライガーあたりが理想なんだろうな
適度に芸能活動、試合があって
海外にも今だ呼ばれてるし
適度に芸能活動、試合があって
海外にも今だ呼ばれてるし
267: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:43:34.20 ID:VcD1UsQ9p
セカンドキャリアはプロレスに限らずどのスポーツでも難しい
コーチや解説になれるのはひと握り
野球だって巨人ドラ1の選手が横浜の用具係になる世界
コーチや解説になれるのはひと握り
野球だって巨人ドラ1の選手が横浜の用具係になる世界
270: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:48:26.70 ID:sNFPIJWlM
>>267
野球はアマのコーチなり監督なりがあるし、世の中には元甲子園球児・元プロ野球選手というだけで喜んで採用してくれる野球互助会みたいな会社も沢山あるんやで
野球はアマのコーチなり監督なりがあるし、世の中には元甲子園球児・元プロ野球選手というだけで喜んで採用してくれる野球互助会みたいな会社も沢山あるんやで
268: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:43:59.14 ID:KtP9vw6Ep
自分が選手なら下の選手の思いも分かるんやないかな
そろそろ年配者は退いてくれないと自分達の脂の乗った時期を逸してしまうと
サッカーや野球ならついていけなくなるから明白なんだけど、プロレスだけは何とでもなるからな
第三世代も新日やなくて知名度が欲しい団体や自主興行をするしかないな
そろそろ年配者は退いてくれないと自分達の脂の乗った時期を逸してしまうと
サッカーや野球ならついていけなくなるから明白なんだけど、プロレスだけは何とでもなるからな
第三世代も新日やなくて知名度が欲しい団体や自主興行をするしかないな
273: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:52:12.21 ID:KtP9vw6Ep
今の選手達も考えなきゃならんよな
50超えたらやっぱ限界くるよ、インディー団体なら別にいいんだが新日だからな
会社としても若手選手バンバン前に出して知名度上げて、経験つませた方が全然良いわけで
誰がスターになるか分からんから、たくさんのチャンスを与え続けていかないと
自分も45超えたら退いてセカンドライフ考えないとダメだという文化があるとそれに向けて準備しだす
50超えたらやっぱ限界くるよ、インディー団体なら別にいいんだが新日だからな
会社としても若手選手バンバン前に出して知名度上げて、経験つませた方が全然良いわけで
誰がスターになるか分からんから、たくさんのチャンスを与え続けていかないと
自分も45超えたら退いてセカンドライフ考えないとダメだという文化があるとそれに向けて準備しだす
274: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 08:55:09.37 ID:HCJWqwKz0
みのるとかも何時新日終了しても良い様に
パイルドライバー作ったし
パイルドライバー作ったし
280: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:03:51.35 ID:KtP9vw6Ep
>>274
ミノルが理想だよな
フリーになって需要があれば行けばいい
ミラノも山崎もマッサージや整体やり、呼ばれれば解説やコーチに行く
矢野も居酒屋
選手はある年齢になれば副業始めるべきだな
ミノルが理想だよな
フリーになって需要があれば行けばいい
ミラノも山崎もマッサージや整体やり、呼ばれれば解説やコーチに行く
矢野も居酒屋
選手はある年齢になれば副業始めるべきだな
287: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:18:57.91 ID:bzOMR+6e0
永田さんを筆頭にみんな年齢でくくるなよと思っているはずなのに、「第三世代」という年齢をイメージさせるものが
ユニット名になっているのがなぁ・・・・
まずは、このネーミングを使用禁止にした方がいい
○○世代っていうのは若くて勢いのある年代に対しての呼称としてはいいけど
そうじゃないと団塊の世代みたいな社会用語の一種みたいなイメージになるのでは
ユニット名になっているのがなぁ・・・・
まずは、このネーミングを使用禁止にした方がいい
○○世代っていうのは若くて勢いのある年代に対しての呼称としてはいいけど
そうじゃないと団塊の世代みたいな社会用語の一種みたいなイメージになるのでは
288: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:27:52.72 ID:5aH157DB0
今も生き残ってるベテランはそこも上手いよね
永田さんは…
永田さんは…
289: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:33:40.61 ID:KtP9vw6Ep
確かに第三世代のくくりはイメージ悪いな
アラフィフ軍団みたいなイメージがある
一番若い天山が一番コンディション悪いが、小島は身体はピチピチしてる
アラフィフ軍団みたいなイメージがある
一番若い天山が一番コンディション悪いが、小島は身体はピチピチしてる
293: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:46:48.28 ID:4q978IDEp
ライガーやみのるは海外でも大人気だけど、第3世代はどうなんだろう?「ストロングスタイル」信仰の強い海外じゃ人気出そうな気もするけど。
298: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:50:23.81 ID:KtP9vw6Ep
>>293
あんま聞かないよな
海外でブッキング頼めないかとよく聞かれるのはミノル、石井、飯伏、丸藤らしい
今ならオカダ、内藤もだろうがな
あんま聞かないよな
海外でブッキング頼めないかとよく聞かれるのはミノル、石井、飯伏、丸藤らしい
今ならオカダ、内藤もだろうがな
301: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:57:11.92 ID:aC7+FAcB0
代謝のない企業は廃る
だからこれでいいんだよ
いつまでも永田や山田が最前線にいたらおかしいだろ
だからこれでいいんだよ
いつまでも永田や山田が最前線にいたらおかしいだろ
299: お前名無しだろ 2018/03/20(火) 09:51:39.30 ID:HCJWqwKz0
永田さんの第二試合でのヤングライオン教育マッチは好きなんだけどな
裕二郎のヤングライオン教育マッチより見てて面白いし
裕二郎のヤングライオン教育マッチより見てて面白いし
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1521450382/



コメント
コメント一覧
知名度で客呼べるし、筋トレはそもそも得意だろうし
手広くやらなければ引退後のレスラー食わせるくらいは稼げるやろ
U-fileも縮小したし、ゴールドジムとかにずいぶん市場食われた気はする。
まぁ、別に経営じゃなくて従業員でも良いのだろうけど。
あんまり知らないんだけど誰か有名なところはあるの?
なんか悲惨なイメージとかそうあって欲しいみたいなコメ主もおるみたいやけど準備してる選手はきっちり準備しとるもんよ。
できてるの?なんとなくDDTはやってそうなイメージだけど。
他のプロレスラーより早くセカンドキャリア考えた結果が今に活きてると思う
パイルドライバーの他にも色々やっとるもん
ケガだってしたばっかじゃねーか
やっぱ歳とったらどんなに調子良さそうにみえてもケガの危険性は増えるから退いた方がええよ
結婚式とかでもレスラー呼べるし路上プロレス自体イベントにぴったしだからフットワーク軽いわ
引退後のレスラーがトレーナーになるとか嬉しいし、何ならスカウトもそこで出来る
武藤が近い事をやってるけど
あと、次に議員になるレスラーって誰だろうね。やっぱり棚橋かな。
新日は選手の代謝早いんだが解説や道場の面々を代謝良く簡単に切り替えるわけにはいかんから大変だと思うわ、プロレスだけに打ち込めるのは現役時代には最高の環境なんだろうけどね…。
はっふぅぅぅ〜〜ん。
DDTはクソSHIT
そんなこといいだしたら何もできん
いやだから会社が経営する何かしらの物で働くってのが良いって散々言われとるやん
セカンドライフはうまくいくか知らんけど副業で頑張ってねって薄情もいいところやろ
無茶なスケジュールでやらされて下手したら障害者にだってさせられるのに年とったらポイはどうなのよ
ンストラクターとか
ポイントだけ押さえたセカンドキャリアが、あったのにね。
WWEなんかは定期的に引退した(出なくなった)選手にも気にかけて、飲食店経営の講座とかスポーツトレーナになるための指導をしているらしい。
店自体ランニングコストも結構かかりそうだけど
がこのまま独身で終わるのかが気になる
棚橋やSANADAがいるジムなら女性も来そうなもんだけど。そんなに甘くないのかな。
アミューズと提供してるおかげでどう見てもレスラーのテレビ出演とか増えたし
ぶっちゃけ飲食店やったりコーチするよりかタレント業の方が何倍も稼げるだろうし楽だろうしな
それも関係なく生き残れる選手はどんな職種でもできるから心配いらんレベルや
本当は 20代前半~30代前半まで活躍させて40までに引退できたらいいとは思う
移動時間や休養も仕事のうちだし 資格の勉強やコネ拡げるのが現実的かな 海外道場が各地にできたらコーチやスタッフできたらいいな
各地に同情作ってそこの寮長とかでも食ってはいけそうだけど
ヤクザ屋さんが見栄でボディガードしてたけどね。war系の人とか
イヤ、割とマジで
まぁ中身が伴わないとだめだが、BUSHIみたく成功する可能性は限りなく高いと思う。
なんて考えた。
イベントによっては出演者より警備員に客が群がるw
荒れやすいイベントでたまに見かける
あと新日レスラーが指導するジムって行ってみたいな
トレーニング後のちゃんこまであるとちょっとした合宿みたいで楽しそう
もし適正なければ30歳手前で引退してやり直すこともできるし体もボロボロにはなっていないはず
桜庭って別にいいカラダしてないからな
やっぱ個人じゃなくて会社でやらんと
>いつまでも永田や山田が最前線にいたらおかしいだろ
だからレスリングの一線から退いた後のことをみんな話してるんだろ
こういう風に、みんなの話を全く理解できてないのに口を挟むガ・イジってなんなんだ
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。