
1: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:12:17.44 ID:qJgI49pI0NIKU
1988年 ジム・ドゥガン
1989年 ビッグ・ジョン・スタッド
1990年 ハルク・ホーガン
1991年 ハルク・ホーガン
1992年 リック・フレアー
1993年 ヨコズナ
1994年 ブレット・ハート、レックス・ルガー
1995年 ショーン・マイケルズ
1996年 ショーン・マイケルズ
1997年 スティーブ・オースチン
1998年 スティーブ・オースチン
1999年 ミスター・マクマホン
1989年 ビッグ・ジョン・スタッド
1990年 ハルク・ホーガン
1991年 ハルク・ホーガン
1992年 リック・フレアー
1993年 ヨコズナ
1994年 ブレット・ハート、レックス・ルガー
1995年 ショーン・マイケルズ
1996年 ショーン・マイケルズ
1997年 スティーブ・オースチン
1998年 スティーブ・オースチン
1999年 ミスター・マクマホン
2: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:12:58.29 ID:qJgI49pI0NIKU
2000年 ザ・ロック
2001年 スティーブ・オースチン
2002年 トリプルH
2003年 ブロック・レスナー
2004年 クリス・ベノワ
2005年 バティスタ
2006年 レイ・ミステリオ
2007年 ジ・アンダーテイカー
2008年 ジョン・シナ
2009年 ランディ・オートン
2001年 スティーブ・オースチン
2002年 トリプルH
2003年 ブロック・レスナー
2004年 クリス・ベノワ
2005年 バティスタ
2006年 レイ・ミステリオ
2007年 ジ・アンダーテイカー
2008年 ジョン・シナ
2009年 ランディ・オートン
3: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:13:58.37 ID:qJgI49pI0NIKU
2010年 エッジ
2011年 アルベルト・デル・リオ
2012年 シェイマス
2013年 ジョン・シナ
2014年 バティスタ
2015年 ロマン・レインズ
2016年 トリプルH
2017年 ランディ・オートン
2018年 中邑真輔
2011年 アルベルト・デル・リオ
2012年 シェイマス
2013年 ジョン・シナ
2014年 バティスタ
2015年 ロマン・レインズ
2016年 トリプルH
2017年 ランディ・オートン
2018年 中邑真輔
15: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:18:04.89 ID:53FEiLjo0NIKU
カート・アングルの居た時代ってメチャクチャ層が厚かったんやな
17: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:18:57.51 ID:856nmWLW0NIKU
1999年の人おかしいやろ
25: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:21:19.83 ID:kNEcI6E80NIKU
バティスタさんは今なにしてんの?
33: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:22:41.58 ID:DW6/GZzp0NIKU
>>25
ブレードランナーとかハリウッドの大作出まくりやぞ
ブレードランナーとかハリウッドの大作出まくりやぞ
47: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:26:02.68 ID:kNEcI6E80NIKU
>>33
俳優やっとんのか
俳優やっとんのか
26: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:21:32.12 ID:lXPYkvfd0NIKU
そんな事よりマハルさんの落ちぶれっぷりはどういう事やねん
また前みたいなジョバーに落ち着きそうやんけ
また前みたいなジョバーに落ち着きそうやんけ
39: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:24:14.97 ID:Mff3eT7odNIKU
中邑自体は全然良いんやけど外人に何がうけてるんかわからん
今までの日本人と何が違うんや
今までの日本人と何が違うんや
44: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:25:10.28 ID:DW6/GZzp0NIKU
>>39
外人と並んでも見劣りせんルックスなんがまずはデカイわ
外人と並んでも見劣りせんルックスなんがまずはデカイわ
40: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:24:33.39 ID:7IhdUvxEdNIKU
今年のRRサプライズ誰やったんや?
49: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:26:09.27 ID:ioHjRPkD0NIKU
>>40
ミステリオ、ジグラー、アダム・コール
ミステリオ、ジグラー、アダム・コール
53: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:27:08.72 ID:J5HQdVe5dNIKU
>>40
ロンダラウジー
ロンダラウジー
57: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:27:28.15 ID:cMgCbENY0NIKU
>>40
トリッシュなんだよなぁ
トリッシュなんだよなぁ

55: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:27:25.04 ID:Af71odA0aNIKU
何度見てもレインズのブーイングひでーw
74: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:32:03.44 ID:+XOwRpZ2aNIKU
次のPPVでマハルさんがAJから王座奪還して結局マハル-中邑になったらどうする?

82: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:33:32.48 ID:t/DCE9hkMNIKU
>>74
インドの視聴率爆上げだな
インドの視聴率爆上げだな
87: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:34:10.51 ID:WrqbNdU7MNIKU
新日でもG1やなしにロイヤルランブル方式取り入れろや。でも派閥あるから難しいか
167: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 22:48:02.05 ID:0Dn+pXtDdNIKU
>>87
アルティメットロワイアルでええか?
アルティメットロワイアルでええか?
引用元/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517231537/


コメント
コメント一覧
イタミヒデオ
公式ではプロフィール含めベノワの存在そのものが無かったことになってる。
亡くなった当時は一夜だけ追悼番組があって、ビンスも追悼MCやってたけどその後はベノワの痕跡は何一つ公式には残ってない。TAJIRIさんもこないだツイッターで言ってたけどまだWWEではベノワの事はご法度のよう。
リアタイ世代だからエディ、ベノワと立て続けに亡くなってショックだったなぁ・・・
こうして見てるとRR優勝者は長年トップどころを務めてる人ばかりだから中邑もあと5年くらいは向こうから帰ってこなさそうだなぁ
ブランドで分散してない推しメンばかりだからなんだろうけど。
塩カレーはまぁうん…
パッと見、ジェリコが優勝してないんだなぁとは思った。
99年はレッスルマニアがどうなったかが気になるわw
イタミヒデオ
KENTAはまだ出場したことないんじゃなかったかな?
それより205でのトーナメントがどうなるかだよね。現状、go 2 sleepが使えないし。。
永田や小島 ライガーみたいなまだまだ元気なベテランやユニットの都合もあり本戦出てないが現役バリバリの選手があっさり敗退して邪道やカッキ―が優勝しちゃうんだもんなぁ…
ランボーはどっちかというとアンドレメモリアルバトルロイヤルみたいな位置付けでしょ
レッスルマニア前のppvでオースチンが金網戦でビンスに勝って挑戦権獲得した
大物中の大物の未制覇ならカートとケインかな?
ケインの最多イリミネートが更新された時、一つの時代が終わった気分になったよ
大塩さんもまだやぞ
ある意味、特別待遇だから不要なのかな
エディとパンク
AJが出たのは入団したばかりの2016年だけだね。17、18は王座を戴冠してたから出てない。
中邑は初出場で優勝だがそれは初めてなのかな?だとしたらとんでもない優遇感だが。
彼が活きるポジションはあそこだと思う
えっ、そりゃあWWEでは一番のベルトでしょうよ
言葉が足りませんでした。ベノワのことはご法度になってるのは知ってました
実際はベノワが優勝してるけど、ご法度だから、公式の記録では誰が優勝したことになってるのか気になっただけです
ちゃんと伝わってますよ(*´꒳`*)
あのベノワの事件当時は確か優勝者なしとかなってた気がする。
その後WWEのスタンスとして「今後ベノワをプロデュースする事はないが、彼が存在した事は否定できない」としてアーカイブ映像からの削除はしなくなったと聞きました。
正確には2番
1番はRAWのユニバーサル王座
女子版の「ロイヤルランブル」なんだから!!
ユニバーサル王座最近クッソつまらんのやがなんでや。WWE王座は盛り上がっとるのに、ユニバーサル王座だけはいつも同じ展開でワクワクせんぞ
ヨシさんが優勝したバトルロイヤルはWM26のダークマッチの試合だよ
レインズは誰が相手でも面白いやろ
JJやアライアスやサモアジョーが相手でも面白かったぞ
アライアス好きなんやが試合が微妙やなぁ。NXTでは面白かったんやけど
レッスルマニアもシナオートンロリンズが欠場するわで暗黒期感がやばかった
タッパある割には受け派手だしパンチがシナに比べると抜群に上手いのに
邪道はともかく、カッキー優勝させるのは元新日選手でプロレス界の功労者に対する敬意と、大病からの復帰への祝福を会社として示したんだろうから良かったと思うよ
カッキー優勝の後は高山の入場曲流したし、高山への支援も呼びかけられて一石二鳥だったろうし
通例であればメイン。そのためのRRだから。しかし、近年ノンタイトルがメインになる事もしばしば。WMがもっと近くならんと答えが分からない。AJのベルトだって、WWE次第で動く可能性も全然ある。三月最終週まではドキドキしながら追い掛ける事になる。
一瞬JJセキュリティーのことかと思ったわ
ジョーダンも大概にせいよとw
俺のヨシたっつぁんは何かしらの実績は残してたんだね。
レスナーがベルト取ってからほとんど入れ替わりがないのと、RAWにたまにしか出てこないから
どうにかストローマンを無理矢理格上げしてレスナーと同レベルまで持っていこうとしてるけどどうなるか
ロイヤルランブル優勝者はユニバーサル王者、WWE王者どちらにも挑戦できたのでそ、れも可能だった。仰るとおり『新日本暗黒時代のタイトルマッチ』が『天下のレッスルマニアのメインイベント』になる可能性があったわけだ。(ユニバーサル王者のほうがWWE王者より格上)(レッスルマニアの観客動員は普通に8万に届き、7万と言われる猪木引退興行を楽に超える、それは中邑のキャリア最大のリベンジとは言えないだろうか?もちろんそうなったとしてもレッスルマニアの観客動員は中邑一人の力ではないが)
…だが最近のアメリカのプオタさんでもよほどのマニアでもなければその辺のことはご存知ないでしょうね…。やはりニーズは『レッスルキングダム黄金カードの再戦』でしょう。
レッスルキングダムの黄金カードも極少数のプオタしか知らねーよ。
ほとんどのファンは現在のWWEのAJとNAKAMURAを楽しみにしているよ。
2m170kgクラスの筋肉マンだし、デビュー直後に比べたら試合が凄く上達しててセグメントも面白い
レスナー相手に真っ向勝負しても当たり負けない説得力があるし、ファンも支持してる。レインズ以上にゴリ推しされてるけど理想的なゴリ推しやね
だからそれがAJ中邑戦ですよ。
今のAJとNAKAMURAの人気で盛り上がるんであって過去の他団体での流れから期待する人は極少数。
新日リスペクトしてる選手は多いだろうしコアなファンもいるけど大多数はお前らの馬鹿にする俄ファン。
新日何それ???って人達だよ。
今も続いてるか?その時だけだろ。
新日本プロレスから来たキングオブストロングスタイルの肩書きが一番大きな要因に思えてしまうんですよね。長文失礼しました。
人生?何の話?
よく考えたらそんぐらいわかるだろ。バカが。話わからなすぎて怖いわ。
みんながレッスルキングダムの再戦だなんてね。
NXTはWWEファンの中でもコアな人達が多いからそれこそ最初はキングオブストロングスタイルって肩書きが役に立った、人気の出るキッカケになったね。今のほとんどのファンにはどうでもいいこと。
新日が今TNA以上に有名になってきてるんだよ。マットハーディのデリートがあんな浸透してたのに、新日が浸透してないのはありえんだろ。
一つ一つ納得できる説明お願いします。
「俺がこう思った」以外のこと言ってないから無駄だと思うよ。
プロレスファンを舐め過ぎなんだよな。自分の無知さ加減が一般的だと思ってるようだし。
はいはい新日が世界の最高峰です。世界中が新日での試合を注目してましたし、これからも新日マット中心に世界はまわります。
全ての選手は新日の影響受けているので新日出身と言えますね。
現に俺はTNAもブロークン・マット・ハーディも知らんかったが今すごい楽しいし
弟の登場を心待ちにしてもいる。
頭がストロングスタイルかな?
論破も何もよそでやってよ
オナニー好きね
優勝した中邑さんもきっと残念ね
会場に来てチャントするくらいのファンなら過去のこと調べて動画とか見てるんじゃない?
新日本プロレスリング株式会社 チャンネル登録者数 206,171 人
Impact Wrestling チャンネル登録者数 1,151,920 人
WWEオタはエンターテイメント
まずこれをハッキリさせろよ。
前までは視聴者数が圧倒的に差があったけど、今ではほぼトントン。しかも放送枠何個かあるらしいし。勢いなら新日の方が上。ジェリコも上がったし、コーディも上がった。アメリカインディの選手もいっぱい出てる。
ジェリコとコーディー、、、
マジなんだろか?マジなんだろうなぁ~
ごめんなさいもう許して下さい。
ジェリコとコーディはあくまでもおまけだけど、出たことで新日の知名度は多少なりとも上がったのは事実。一番言いたかったのは視聴者数だけど、自分の反論できそうなことだけ触れるのはどうなの?
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。