2012年2月に本格復帰されて、5年半の月日が流れました。この間を振り返っていかがですか?
基本的にはボロボロからの始まりですよ。全日本プロレスで引退(85年1月)したのが、本当の引退なんでしょうね。今回は“引退”ではなく、
“さよなら”という言葉を使っているんですけど。ボクは6回も引退、復帰をしたつもりはないんだけど、どこかで“6回”と書いてあったから、まぁ6回でいいだろうと……。
ボクは「9」という数字も好きなんだけど、「7」という数字が好きなんですよ。誰でも好きな数字があると思うんですが、「ラッキー7」が好き。
パチンコなんかで、“777”が並ぶと、「やったぜ!」って思うし。じゃあ、「7回目の引退をしようや」って……。だけど、引退という言葉を6回も使ったんだから、今回は“さよなら”です。
今、混沌とした世の中で、バーチャルな世界をイメージしたりするけど……。今はスマホに依存している時代。ボク自身もそうだけど、スポナビさんやスポーツニュースもWEBで見るもの。
昔は紙を広げて読んだものだけど、まったく変わった。お客さんも、試合が終わって、早ければ20分後、遅くても1時間後くらいには、結果がネットで見られるんだよ。そうした時代において、
反発じゃないけど、ボクはライブが好きだから、「ライブを見なきゃダメだよ」って、抵抗したのが、この5年半だった。
基本的にはボロボロからの始まりですよ。全日本プロレスで引退(85年1月)したのが、本当の引退なんでしょうね。今回は“引退”ではなく、
“さよなら”という言葉を使っているんですけど。ボクは6回も引退、復帰をしたつもりはないんだけど、どこかで“6回”と書いてあったから、まぁ6回でいいだろうと……。
ボクは「9」という数字も好きなんだけど、「7」という数字が好きなんですよ。誰でも好きな数字があると思うんですが、「ラッキー7」が好き。
パチンコなんかで、“777”が並ぶと、「やったぜ!」って思うし。じゃあ、「7回目の引退をしようや」って……。だけど、引退という言葉を6回も使ったんだから、今回は“さよなら”です。
今、混沌とした世の中で、バーチャルな世界をイメージしたりするけど……。今はスマホに依存している時代。ボク自身もそうだけど、スポナビさんやスポーツニュースもWEBで見るもの。
昔は紙を広げて読んだものだけど、まったく変わった。お客さんも、試合が終わって、早ければ20分後、遅くても1時間後くらいには、結果がネットで見られるんだよ。そうした時代において、
反発じゃないけど、ボクはライブが好きだから、「ライブを見なきゃダメだよ」って、抵抗したのが、この5年半だった。
3: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 21:53:46.77 ID:ILpCkbEi0
こいつ、いっつも引退してんな
6: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 21:54:16.63 ID:mdS4jrFN0
宮崎駿「この人、何回引退してるの?」
8: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 21:56:45.68 ID:S9S+6X480
8度目もあるな
16: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 22:02:53.88 ID:1/HOxlHA0
毎日が閉店セール
22: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 22:10:25.31 ID:tnp9pV280
何回引退してんだよw
30: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 22:31:47.45 ID:elsx/Rcb0
引退ってどう言う意味だっけ?w
31: 名無しさん@恐縮です 2017/10/24(火) 22:43:04.11 ID:OPxkySO40
大仁田
「引退10回目記念、楽しみにしていてくれよな!」
「引退10回目記念、楽しみにしていてくれよな!」
47: 名無しさん@恐縮です 2017/10/25(水) 00:26:28.49 ID:Arg/PsKh0
誰も信じてない。
63: 名無しさん@恐縮です 2017/10/25(水) 05:21:15.72 ID:Q6tMm0GzO
何年ぶり7度目とかどこの強豪校だよ
65: 名無しさん@恐縮です 2017/10/25(水) 05:33:26.40 ID:zjy2KK/K0
商店街にずーっと閉店セールやってる服屋があるよな
それと同じだろ
それと同じだろ
72: 名無しさん@恐縮です 2017/10/25(水) 06:58:13.93 ID:9wTivPru0
取り敢えず真鍋呼べ
74: 名無しさん@恐縮です 2017/10/25(水) 09:21:27.53 ID:QncYScQO0
宮崎駿と引退について対談してほしい
78: 名無しさん@恐縮です 2017/10/25(水) 12:41:41.29 ID:f0usCxlF0
七転び八起きっていうくらいだから
八回目の復帰は必至だな
八回目の復帰は必至だな
引用元/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1508849568/


コメント
コメント一覧
た、だ、し、引退後の仕事で食べられなくなったら、あっさり復帰すると思う。
それに大仁田が応えてマイクするだろ。
そこで「俺は、俺は、俺は、もっとプロレスがしたいんじゃあぁぁ!」と叫ぶだろ。
これにファンが賛同したら、復帰への既成事実が成り立つな。
今までと空気が違うもん
青柳館長がまた出てくるしカシンも動いてる
今度こそ引退だな
宮崎駿は引退宣言してからは確実につまらなくなったけど。
まぁ、またぐなよとか真鍋アナとのコントなど、永遠に語り継がれるネタをたくさん作り出したと思えば、それらも有益っちゃ有益か
新日に来た時もヒールとしては最高だった。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。