
4: お前名無しだろ 2017/08/06(日) 12:49:03.60 ID:b7NqvXbUa
普通に良い試合してるからな、2人とも
6: お前名無しだろ 2017/08/06(日) 13:23:17.22 ID:29anQVGQ0
団体の新陳代謝として正常だが、永田と小島はプロ意識、コンディションともに下の世代よりも優れているのでややこしい。

12: お前名無しだろ 2017/08/06(日) 14:07:20.77 ID:amWUbRuXa
コンディションや試合内容的にもっと勝たせてあげて良いとは思うけど
優勝戦線に絡めてもやっぱり年齢的に興行として展開が拡がらないし、と言って3勝4敗や2勝5敗とかだとここまで毎試合注目されない気もするし
これがプロレスだし仕方ない
全盛期を知ってる身としては寂しいけどこういう役回りでなお良い試合を続ける姿にこそグッとくるものがある
優勝戦線に絡めてもやっぱり年齢的に興行として展開が拡がらないし、と言って3勝4敗や2勝5敗とかだとここまで毎試合注目されない気もするし
これがプロレスだし仕方ない
全盛期を知ってる身としては寂しいけどこういう役回りでなお良い試合を続ける姿にこそグッとくるものがある
13: お前名無しだろ 2017/08/06(日) 14:09:36.51 ID:HY1eC/Wad
コンディションは良い。でもやっぱりアラフィフとしてはって前提はあるな。
ただ先日の永田と飯伏は本当に熱かった。
永田はG1引退宣言して負けが込んでから、かえってなんともいえない凄みや哀愁が出て好き。
選手を引退する訳じゃない。過酷なロードを無理にやらせるよりG1参加でなければ選手としてもう価値がないみたいな風潮を改めればいい。
ただ先日の永田と飯伏は本当に熱かった。
永田はG1引退宣言して負けが込んでから、かえってなんともいえない凄みや哀愁が出て好き。
選手を引退する訳じゃない。過酷なロードを無理にやらせるよりG1参加でなければ選手としてもう価値がないみたいな風潮を改めればいい。
21: お前名無しだろ 2017/08/06(日) 18:47:45.29 ID:qTChpHO90
>>13
永田ってホンマに「レスラー」って感じするよな
永田ってホンマに「レスラー」って感じするよな
34: お前名無しだろ 2017/08/07(月) 00:05:06.64 ID:0Y8Z5a76a
どちらも天下を取り損ねた男だから
35: お前名無しだろ 2017/08/07(月) 01:01:03.73 ID:D37zybJX0
>>34
永田は暗黒期で貧乏クジ引いたけど、小島は全日本に行ったりで、上手く立ち回り、第三世代では1番成功している。
永田は暗黒期で貧乏クジ引いたけど、小島は全日本に行ったりで、上手く立ち回り、第三世代では1番成功している。
117: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 15:22:55.79 ID:ibvgRWyCK
>>35
小島は世渡り上手なリーマンタイプだよね。
人柄も良いし、物事に対して丁寧な印象。
小島は世渡り上手なリーマンタイプだよね。
人柄も良いし、物事に対して丁寧な印象。
118: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 17:39:35.38 ID:82M7uJ9Cr
>>117
小島とか天山は格闘技の実績もなく、大きく期待されてた訳やないけど、ファンから愛される生え抜き。
愛され方が、永田らとはちょっと違う。
テンコジ、後藤、田口、ヒロム、イービル辺りは新日の財産。
小島とか天山は格闘技の実績もなく、大きく期待されてた訳やないけど、ファンから愛される生え抜き。
愛され方が、永田らとはちょっと違う。
テンコジ、後藤、田口、ヒロム、イービル辺りは新日の財産。
73: お前名無しだろ 2017/08/08(火) 14:58:27.28 ID:dDBawnWsH0808
棚橋の踏み台、オカダに馬鹿にされたまま終わりそうなのがダメ再戦してほしい
散々第三世代を踏み台にしてきた棚橋、第三世代を馬鹿にしたオカダお前らは逃げずに後進の踏み台になれ
散々第三世代を踏み台にしてきた棚橋、第三世代を馬鹿にしたオカダお前らは逃げずに後進の踏み台になれ
77: お前名無しだろ 2017/08/08(火) 16:13:11.71 ID:1MqE+WNWp0808
年齢考えろよ
小島が棚橋ぐらいの年齢の時G1優勝しただろ
永田が棚橋ぐらいの年齢の時IWGP取っただろ
小島が棚橋ぐらいの年齢の時G1優勝しただろ
永田が棚橋ぐらいの年齢の時IWGP取っただろ
82: お前名無しだろ 2017/08/08(火) 19:28:53.56 ID:GeJHg2kQ00808
永田や小島じゃカードゲーム売れないからね
若手をキャラ付けしてカード売るってのが親会社の思惑だから
しょうがないんだろう
若手をキャラ付けしてカード売るってのが親会社の思惑だから
しょうがないんだろう
89: お前名無しだろ 2017/08/08(火) 23:03:07.32 ID:fk4zSziNr
永田さんの白目とか敬礼ポーズのカードは欲しいやつたくさんいるはず
90: お前名無しだろ 2017/08/08(火) 23:16:43.88 ID:D/285Tq/0
WWEだと普通にベテランが勝つよね
92: お前名無しだろ 2017/08/08(火) 23:54:57.31 ID:Jz0dNCFYd
>>90
ベテランは強いが連戦がきかない、そんな感じでいい気がする。
ベテランは強いが連戦がきかない、そんな感じでいい気がする。
105: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 09:01:27.43 ID:TkNwaJ09a
器や力量以上にユークスやブシロードから恩恵受けたよ永田は
同世代の他のレスラーよりよっぽど恵まれた人生だと思う
同世代の他のレスラーよりよっぽど恵まれた人生だと思う
115: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 12:12:50.95 ID:Okne4kaW0
タイトルマッチ以外の地方の6人タッグとかでは、
第三世代とオカダや内藤と対戦させてほしいなあ。
第三世代とオカダや内藤と対戦させてほしいなあ。

119: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 19:49:21.35 ID:P9iOsmCad
今の体制だとレスラーOBか現役の新日社長
就任の可能性は限りなくゼロだな
永田さん小島さんは死ぬまで引退はできない
就任の可能性は限りなくゼロだな
永田さん小島さんは死ぬまで引退はできない
123: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 20:25:55.04 ID:3+WmTpBP0
>>119
永田さんは岡北村の仕上がり次第では
トレーナーもしくはアニマル浜口路線はあり得る
永田さんは岡北村の仕上がり次第では
トレーナーもしくはアニマル浜口路線はあり得る
127: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 21:34:15.01 ID:n0nbLHs6H
>>123
ブシロードクラブの監督だしライオンズゲート査定もやってるだろ
クラブの選手が五輪で結果出せばプロレス以上に注目されるぞ
ブシロードクラブの監督だしライオンズゲート査定もやってるだろ
クラブの選手が五輪で結果出せばプロレス以上に注目されるぞ
129: お前名無しだろ 2017/08/09(水) 23:09:17.36 ID:sh4bBmtH0
2000年代前半の新日で永田 中西 天山 小島 大谷で時代を築いて欲しかった

132: お前名無しだろ 2017/08/10(木) 00:15:22.28 ID:mePBdByZ0
>>129
天山と小島に関しては功績は大きいと思うよ。
天山は03年~04年のG-1も連覇してるし、計3回の優勝は間違いなくあの時代の
中心にいたと言っていいからな。
その天山がシングルプレーヤーで活躍していた時期に小島は全日で三冠王者になり
新日のIWGP王者天山とのベルト統一戦が実現してるんだから、それは今考えれば評価されて
いいだけの功績だろう。
中西に関しては今の殿と一緒でチャンスを逸してしまったから、結局上手く売り出せなかった
っていう感じだね。
でも中西はIWGPを1回獲ってるからそれ考えれば殿よりはマシかも知れない。
天山と小島に関しては功績は大きいと思うよ。
天山は03年~04年のG-1も連覇してるし、計3回の優勝は間違いなくあの時代の
中心にいたと言っていいからな。
その天山がシングルプレーヤーで活躍していた時期に小島は全日で三冠王者になり
新日のIWGP王者天山とのベルト統一戦が実現してるんだから、それは今考えれば評価されて
いいだけの功績だろう。
中西に関しては今の殿と一緒でチャンスを逸してしまったから、結局上手く売り出せなかった
っていう感じだね。
でも中西はIWGPを1回獲ってるからそれ考えれば殿よりはマシかも知れない。
141: お前名無しだろ 2017/08/10(木) 08:28:03.58 ID:lmCbJchNd
一度、永田小島でタッグのベルトに挑戦して欲しい
142: お前名無しだろ 2017/08/10(木) 10:11:27.41 ID:eQLS7JeHd
never6人タッグに永田テンコジで
挑戦して欲しいね
挑戦して欲しいね
154: お前名無しだろ 2017/08/10(木) 15:28:32.23 ID:mePBdByZ0
>>142
どうせ省くなら3人とも全日に参戦してほしいね。
せっかく全日との関係が復活したんだし、今の社長は同年代で永田のお友達の秋山だしな。
天コジなら世界タッグ決定リーグ戦とかでまだ使えるし、全日で関本岡林や諏訪魔ドーイング
とやるのは面白そうだから見に行きたいわ。
どうせ省くなら3人とも全日に参戦してほしいね。
せっかく全日との関係が復活したんだし、今の社長は同年代で永田のお友達の秋山だしな。
天コジなら世界タッグ決定リーグ戦とかでまだ使えるし、全日で関本岡林や諏訪魔ドーイング
とやるのは面白そうだから見に行きたいわ。
引用元/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1501988953/


コメント
コメント一覧
格下相手の負け役だけならともかくベルト戦線にほぼ絡ませないってのは違和感強いね。
このままオカダとベルト掛けて戦わず終わっちゃいそう。
前にいた選手は団体乱立した頃にいっぱい離脱したし、そもそも残った所属選手で引退した人が少ないよね
オカダ(29)ケニー(33)棚橋(40)みのる(49)
シングル王者3人いて冷遇と言えるんですかね…
全日ノアが四天王四天王で秋山大森への世代交代すら上手くいかなかったのとは対照的だな
全盛期に比べたら衰えてるからな
能力キャラ人気で全て全盛期の内藤すら負け役の時あるのに、簡単に推されはしないやろ
経営不振で切るしかなかった&低年俸提示で自主退団してもらう時代があったのよ あと他団体も勢いあったから 元新日の肩書き活かした方が稼げたしタイトル絡めたし
今は一強だから辞める選手は減ると思う
ただコンディションがいいだけじゃ勝てないのを皮肉にもお前らが応援する第三世代が証明してるからこそ、反則、介入、軍団の長の立場、ヒールの立ち振舞い等の様々な要素を総動員して第一線で戦ってるんじゃないか
これでみのるが負けまくれば認めて応援するんか?
2度と来ないで下さい。
そのあたりと比較すると、永田さんも小島も好々爺って感じに見えちゃって、ベルト巻かせたり第一線のヤツらに土付けさすにはちょっと違うかな…って気になる。
みのるに厳しいってか永田や小島に比べて全然技受けないしみのるが相手だと対戦相手は介護しなきゃならんのに無理くり王座戦とかで使ってるから言われてもしゃーないだろ。
あれは永田さんじゃなくて中西だったからこそだと思うし棚橋のその後にも良いアクセントだと思うんだよね
頭諏訪魔がツボでした
中邑オカダ戦といい 少しはまともに戦ってくれませんかね 新日が怖い レベルの違い見せつけられるのが嫌なのはわかるけど逃げすぎだよ諏訪魔は(笑)
みのるはnever王者だから厳しく見られるのよ 石井柴田田中など過去の王者 IWGP IC USと比較されるしフリー選手としても色々求められる 王者が年寄りだからは関係ないしG1オカダ戦みたいに試合で黙らせれば良いけど 外れ試合も多いから色々言われるのは仕方ない
というかヒールなんだから嫌われてなんぼだと思うぞw
第三世代って、永田と中西、小島と天山、動ける者と動けない者という組み合わせなのがつくづくもったいないね、こうしてみると。
鈴木はこないだのエルガン戦、ROHでのコーディ戦は酷かったしな…
ドームまで巻かせておくのかどうかってとこか。
間違いなく社内の政治力は永田さんもってそう
まあ永田さんも苦労してるから文句ないけどね
それで秋山とシングルやって欲しい
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。