
43: お前名無しだろ 2017/08/07(月) 20:42:29.94 ID:8giCZh7d0
正直シングルで30分以上はもうついていけなかった 長くて20分台だなぁ
だから三沢田上のシングルはほとんどが20分以内で勝負ついてて好きだったわ
だから三沢田上のシングルはほとんどが20分以内で勝負ついてて好きだったわ
255: お前名無しだろ 2017/08/24(木) 19:07:05.54 ID:N9N7Ursd0
エースは25周年の武道館で田上とやったシングルもよかったと思う。田上vsエースなんて塩分高そうだったが結構沸いてたような記憶が。
258: お前名無しだろ 2017/08/24(木) 22:17:21.96 ID:KUkCicAUp
>>255
田上もやる気ある時はそこそこ頑張るし、エースもだいぶ上手くなってきてたからな
その試合が沸いたから馬場もエースに三冠挑戦させてやるか…と思ったのかもしれんな
田上もやる気ある時はそこそこ頑張るし、エースもだいぶ上手くなってきてたからな
その試合が沸いたから馬場もエースに三冠挑戦させてやるか…と思ったのかもしれんな
300: お前名無しだろ 2017/08/26(土) 00:06:06.18 ID:LCL5j2te0
田上って硬いか?
302: お前名無しだろ 2017/08/26(土) 00:19:39.48 ID:gToS8iZrp
馬場の解説で「田上は腰が硬いんですよね」てのは聞いたことあるよ
逆エビとかサソリでステップオーバーする時でもなんかフラフラしとるもんねw
逆エビとかサソリでステップオーバーする時でもなんかフラフラしとるもんねw
303: お前名無しだろ 2017/08/26(土) 00:20:58.50 ID:qHoEAhmvd
でも田上怪我しないんだよなぁ

311: お前名無しだろ 2017/08/26(土) 07:09:07.59 ID:QIfSAcQA0
小橋は若い頃はローリングクレイドルが得意だったな。
田上よりも先に7番勝負もやってたし
田上はブーバーやキマラも喉輪でキレイに釣り上げたよな
まあ相手が上手いってのもあるけど
ダイナミックボムもよかった
力皇からGHC獲ったときはただのブレーンバスターだったのは納得いかん
田上よりも先に7番勝負もやってたし
田上はブーバーやキマラも喉輪でキレイに釣り上げたよな
まあ相手が上手いってのもあるけど
ダイナミックボムもよかった
力皇からGHC獲ったときはただのブレーンバスターだったのは納得いかん
355: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 14:08:20.65 ID:xuFBhx79d
田上が意外と奥の手を用意してたのがよかったなぁ
357: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 15:40:01.37 ID:eM4bsZThx
田上はよくあそこまで強くなったよ。
決起軍の頃なんてしょっぱいし、ダサいし、漏らすし
でどうしようもなかったから、あんなに上にあがってくるなんて
夢にも思わなかった。大量離脱の恩恵を一番受けたのは田上かも。
決起軍の頃なんてしょっぱいし、ダサいし、漏らすし
でどうしようもなかったから、あんなに上にあがってくるなんて
夢にも思わなかった。大量離脱の恩恵を一番受けたのは田上かも。
358: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 15:41:42.11 ID:s9PyedIk0
田上は驚きのあるレスラーだったな
361: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 16:16:51.74 ID:eUE0e2wcK
なんのかんの言ってもやはり田上もあっての四天王
363: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 16:36:54.63 ID:VTghZbEU0
田上はよく駄目だな、ドン臭いな、なんて観る側が思ってたら
意外な動きでハッとさせてくれたね
趣深い
意外な動きでハッとさせてくれたね
趣深い
364: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 16:57:35.94 ID:UFeGC6+w0
全日中継で90年の最強タッグの振り返りの総集編かなんかで、川田と田上の抗争が激化したと唐突にピックアップされた
当時は一応お互い軍団のNo.2ポジションではあったけど、特に意識し合ってるようにも見えなかったから日テレの大袈裟な話題作りかと思っていた
ところが翌年の新春Gシリーズで田上が川田に突っ掛かり本格的に抗争スタート
あの放送は何か意味があったのだろうか。今でも分からない
当時は一応お互い軍団のNo.2ポジションではあったけど、特に意識し合ってるようにも見えなかったから日テレの大袈裟な話題作りかと思っていた
ところが翌年の新春Gシリーズで田上が川田に突っ掛かり本格的に抗争スタート
あの放送は何か意味があったのだろうか。今でも分からない
366: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 18:57:07.77 ID:veAqOIc00
もっさりしてたけど、田上はあの身体のデカさで
トペしてたから、すごいよな
トペしてたから、すごいよな
368: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 19:06:02.46 ID:gIIq5WOed
田上には投げ捨てジャーマンを使って欲しくなかった
それだけが本当に残念
それだけが本当に残念
369: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 19:13:42.01 ID:tTTNG0/X0
>>368
それはすごいわかる
かんぬきは好きだったけどな
それはすごいわかる
かんぬきは好きだったけどな
370: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 21:20:06.27 ID:WG6zC4/V0
田上のドロップキックって華麗じゃないけれど、迫力があって好きだったな
371: お前名無しだろ 2017/08/27(日) 21:55:07.16 ID:Il5m1MV10
田上は三沢の新ムーブを生み出すんだよなぁ
断崖ノド輪をバク宙で返す
パワーボムをヘッドシザースで返す
投げ捨てジャーマン食らってすぐ起きてローリングエルボーで反撃
断崖ノド輪をバク宙で返す
パワーボムをヘッドシザースで返す
投げ捨てジャーマン食らってすぐ起きてローリングエルボーで反撃
373: お前名無しだろ 2017/08/28(月) 00:10:52.99 ID:n/1s+OUXK
タイガードライバー91を最初に決めた相手も田上だったな。
ああいう、一見危険な技も身体が柔軟そうな田上だから安心して出せるんだろうか。
ああいう、一見危険な技も身体が柔軟そうな田上だから安心して出せるんだろうか。
374: お前名無しだろ 2017/08/28(月) 00:43:17.15 ID:ZkAZGxl/0
田上の最強技は、やはりエプロンからの断崖喉輪落としか
375: お前名無しだろ 2017/08/28(月) 00:56:52.83 ID:38Sm70R60
>>374
秩父セメントじゃね?
秩父セメントじゃね?
377: お前名無しだろ 2017/08/28(月) 01:22:00.58 ID:v7hwU0NQ0
かんぬき決めてからのスープレックスは沸いたね。
あと馬場の死後、椰子のみ割りを引き継いだのは良かった。
あの技は三沢でも小橋でもなく田上だから良かった。
あと馬場の死後、椰子のみ割りを引き継いだのは良かった。
あの技は三沢でも小橋でもなく田上だから良かった。
380: お前名無しだろ 2017/08/28(月) 07:10:42.74 ID:tM0UaxWp0
田上は自分がエースやメインになろうという気が無かったのがな・・・
ジャーマンもやれるし、片足ハイキックとか身体能力も高いのに
ジャーマンもやれるし、片足ハイキックとか身体能力も高いのに
442: お前名無しだろ 2017/08/31(木) 22:08:30.87 ID:U4vUA9Qqd
田上は川田と組んでる時がいちばん良かったな
豪快な繋ぎ技が輝いてた
豪快な繋ぎ技が輝いてた
479: お前名無しだろ 2017/09/01(金) 22:42:20.65 ID:uU1O1AQd0
離脱前にもう1回小橋秋山vs川田田上見たかったなぁ

630: お前名無しだろ 2017/09/07(木) 20:00:59.25 ID:Men3dBcU0
当時全日行きまくってたけど、小橋秋山組って実際人気なかったよね
小橋ファン、秋山ファンしか支持してなかった
全体的に分け隔てなく応援する全日ファンには珍しく
田上ハンセン組との決勝戦も、立場的には受けて立つ位置だったのに
田上やハンセンを二対一で追い込んで、武道館でブーイング浴びてたからね
田上が馬場の絵のガウン着て来てさ、ムードは最高だったのだから
田上ハンセンが優勝して欲しい空気が凄かったのに
せせこましく小橋組が勝って、微妙な空気になった
ハンセンが表彰式ぶち壊して、空気が良くなったけど
小橋ファン、秋山ファンしか支持してなかった
全体的に分け隔てなく応援する全日ファンには珍しく
田上ハンセン組との決勝戦も、立場的には受けて立つ位置だったのに
田上やハンセンを二対一で追い込んで、武道館でブーイング浴びてたからね
田上が馬場の絵のガウン着て来てさ、ムードは最高だったのだから
田上ハンセンが優勝して欲しい空気が凄かったのに
せせこましく小橋組が勝って、微妙な空気になった
ハンセンが表彰式ぶち壊して、空気が良くなったけど
645: お前名無しだろ 2017/09/07(木) 23:52:24.54 ID:pw+IX7pkd
>>630
いや、あそこでハンセン田上が負けたからこそカタルシスがあるんだと思うが。
「パートナーが川田なら勝っていた」なんてハンセンのコメント含め。
いや、あそこでハンセン田上が負けたからこそカタルシスがあるんだと思うが。
「パートナーが川田なら勝っていた」なんてハンセンのコメント含め。
646: お前名無しだろ 2017/09/08(金) 00:02:15.60 ID:HiDTCMeo0
ハンセン田上は素晴らしいドラマだった
田上の一本指建ててからのボディプレスとかウォオオオオて盛り上がった。
あの意外性こそ田上だわ
田上の一本指建ててからのボディプレスとかウォオオオオて盛り上がった。
あの意外性こそ田上だわ
724: お前名無しだろ 2017/09/09(土) 15:58:09.59 ID:W6EkPVL/00909
俺は田上が一番好きだった。だからチャンピオンカーニバル優勝は嬉しかった。でも一番嬉しかったのは断崖のど輪をやった時かな。
804: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 13:29:45.47 ID:W3dAenDEK
95年の田上となるとやはり初のチャンカー決勝進出かな
805: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 13:36:23.43 ID:JVSlIFIq0
95年は田上火山が大爆発した年だったな。
806: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 13:41:52.18 ID:MfYX05Dk0
田上爆発は96年じゃない?
三冠初戴冠、CC初制覇、最強タッグ川田田上組初制覇のグランドスラムだし
三冠初戴冠、CC初制覇、最強タッグ川田田上組初制覇のグランドスラムだし
807: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 13:43:09.04 ID:UjaFEHXYd
田上は94年頃から急激に良くなってたよ
94から96の3年間が全盛期だろうなぁ
94から96の3年間が全盛期だろうなぁ
812: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 14:20:57.66 ID:MfYX05Dk0
97年から田上は秋山に座を譲った感はあるね
シングル戦線からも一歩遅れて行った感じ
馬場はケアより大森にもっとチャンスあげて欲しかった
負けてでも川田大森で世界タッグ挑戦してみるとかね
シングル戦線からも一歩遅れて行った感じ
馬場はケアより大森にもっとチャンスあげて欲しかった
負けてでも川田大森で世界タッグ挑戦してみるとかね

817: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 15:45:37.39 ID:UjaFEHXYd
高山とか川田とか偏屈な男に好かれる田上
田上引退興行で最後胴上げされてたけど高山が笑顔で「絶対落とすなよー絶対だぞー」と野次ってて微笑ましかった
田上引退興行で最後胴上げされてたけど高山が笑顔で「絶対落とすなよー絶対だぞー」と野次ってて微笑ましかった
826: お前名無しだろ 2017/09/12(火) 23:43:58.41 ID:W3dAenDEK
97年の田上となると1月の大阪でいきなり秋山に負けた印象
827: お前名無しだろ 2017/09/13(水) 01:02:25.47 ID:qt+dAbWdd
あれは田上ファンとしてショックだった。学校休もうと思った


コメント
コメント一覧
そこは小橋秋山じゃなく三沢小橋だろ
そもそも川田田上と小橋秋山って組み合わせやったことあったかな?
年末の田上ハンセンはめちゃくちゃ盛り上がったし。翌年の秋山モスマンとかすげー楽しみだったのに。
田上はほんと見た目通りの性格だったなw
小橋秋山の世界タッグ初戴冠は川田田上から奪取。
タイガードライバー91に関しては、三沢が「田上は柔らかいから大丈夫だと思って使った」と何処かでコメントとしてた記憶がある
他団体のトップとのシングルは永田戦くらい。
北尾戦は幻に終わったし…。
後に川田とタッグを組むことになるが、たまに記念試合で川田と逆サイドになった時、試合中ヤられてフラフラになって川田にタッチを求めるお約束が微笑ましかった。まあ。毎回川田に蹴られてたんだけどねw
ノアは許せんが田上さんは頑張ってほしい
後ろ受け身は基本顎を引いた状態だけど、のど輪落とし(チョークスラム)は顎を上げた状態で落とされるから受けるのが難しいし危険だそうです。
飲食店やってんのな
今こそノアなり全日なりで誰かに穿かせるべきじゃないのか?
ぶっちゃけ、新日本の “三” 銃士に対しての、“四” 天王で、その “四” を形成するために無理やり格上げされてたんじゃないかと思う。
衰えるのが早かったのは仕方ないが、それでも94~96は凄かったな
もう一回くらい三冠とっても良かったと思うが、防衛ロードを作るのが難しそうな選手だわ
やはり爆発時の危険な挑戦者ってのが一番よかったんだろう
批判のほとんどはそのとおりだと思う。
けど、田上のポジションである貴重なバイブレイヤー枠があったから、
四天王プロレスが大爆発したことは間違いない。
コメントする
コメント欄はファン同士の雑談などご自由にお使いください! また、最低限のNGワード設定をしております。 誹謗中傷や荒らしや長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。