6546f689
1 :お前名無しだろ:2013/12/21(土) 18:12:33.51 ID:ystaTvQ4O
っていつ?



banner (3)
3 :お前名無しだろ:2013/12/21(土) 18:17:51.70 ID:gRsTwob60
武藤、蝶野、橋本、スティング、リック・ルード、スタイナー・ブラザーズの時代




4 :お前名無しだろ:2013/12/21(土) 19:44:38.09 ID:K92xOMGYO
初代タイガーマスクの頃

photo_tiger



5 :お前名無しだろ:2013/12/21(土) 20:23:20.05 ID:HzhgiCU5O
猪木ホーガン組あたり




7 ::2013/12/21(土) 21:50:33.15 ID:n8KJjFEtO
昭和49年猪木対ストロング小林から51年猪木対モハメッド・アリまで
他に比類なき黄金時代だった




8 :お前名無しだろ:2013/12/21(土) 22:14:44.14 ID:fM7b9JEs0
初代タイガーマスクが退団するまで




9 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:17:42.35 ID:e+GX++va0
社会現象という意味では81年頃だろうね。
大人や中高生のみならず低学年の小学生までもが惹きつけられたわけで。
いわゆる団塊ジュニアはプロレスを見始めた年齢が他の世代より早いからね。




12 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:40:50.01 ID:rWjD2g4d0
動員はドームツアーしてた三銃士全盛だろうな

売り上げ的にはゴールデンで20取ってた時か?




13 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 09:05:34.92 ID:RDdBjhU5O
世間的にはタイガーブームのころ。
経営的にはドームツアーやってたころ。




19 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 14:47:26.25 ID:chNgD0UG0
「メンバー的」には1987年長州軍団復帰から前田解雇まで




20 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 11:30:47.62 ID:bpwRxlVI0
外人を含めた人材の凄みなら1981年
ハンセンアンドレキッドがいてシンが常連、おまけに墓掘り人幻想が凄かった
そのベースがあって翌年にホーガンがブレイク
迫力のある外人+国際の抗争劇や衝撃デビュータイガーなど集客の目玉が常に複数あった
古舘の名文句「闘いのワンダーランド」そのもの

しかも脱若手クラスや遠征中に前田高田高野兄と次代のエース確定クラス(当時)もてんこ盛り
翌年秋からの新日vs革命→維新抗争も目玉になったが、維新偏重で外人の影が薄くなって
タイガーも新鮮さを失ってバランスが悪かったね




25 :お前名無しだろ:2013/12/30(月) 10:53:47.88 ID:sXlx0uUY0
94年くらいの顔ぶれは団体対抗戦の谷間で一見地味だけど
最も元気な頃の三銃士を中心に
まだトップで使えた藤波、長州に
それを追う馳、健介がいて
脇を越中、藤原らがいて
別枠で猪木がいて
どれでも如何様にも使えるぞという感じで
ビッグマッチを乱発してた
他の団体もまだ好況だったけど
自力が1段も2段も違う感じだった

cb91a544fa76d6ff4e1ba15dba69d793



30 :お前名無しだろ:2013/12/31(火) 18:32:53.97 ID:gQhCo4cy0
誠心会館、反選手会、平成維震軍、WARとの抗争あたりも面白かったな
対WARの時は、互いのファン同士がケンカしてたからなw




37 :お前名無しだろ:2014/01/01(水) 13:50:31.63 ID:bxM6+LuS0
俺、73年のテレビ放映時から見ているけれど、
93~96年、天竜、WCW,、ホーガン、高田を巻き込んだ時が一番燃えたな。

94年1・4ドームは、猪木対天龍、橋本対蝶野、長州対藤原、
藤波対ホーガン、武藤&馳対スタイナーズ等。

昭和、猪木プロレスは、外人が豪華でも両リン、
不透明決着で失望することが多かった。




41 :お前名無しだろ:2014/01/01(水) 17:53:23.48 ID:4J0bbKhK0
82年闘魂シリーズ~83年新春黄金シリーズ・ビッグファイトシリーズと来て、
IWGP・サマーフィトシリーズまでは観客動員・視聴率ほんっと凄かった。
また、土曜日の学校の話題はいつも猪木・タイガー・長州・藤波の話題だった。




57 :お前名無しだろ:2014/01/02(木) 18:24:53.98 ID:QYlJaUpZ0
82年は、それまで二大看板外人だったシンとハンセンが去った最初の年。
にも関わらず新日は全くダメージなく、新日ブームという言葉通りの大躍進を。
今から考えるとこの時代の新日が最も凄かったかも。
引き抜き合戦では全日に負けたものの興行的には全く悪影響なし。
82年はタイガーマスク効果が大きかったわけだが。
その82年後半には、今度は長州効果で新日は更なる大躍進。
猪木不調を見事に乗り切った。
でも84年の大量離脱ではさすがに崩壊の危機に瀕したが。




70 :お前名無しだろ:2014/02/23(日) 19:36:40.11 ID:zm5Zyj7Q0
81年 タイガーマスクも確かにだが、
ヘビー級が凄い!
ブッチャー マードックを引き抜き、

猪木 坂口 アンドレ ハンセン ボック バックランド ホーガン
ローデス スーパースター という面子

この時期にIWGPリーグ戦を
やって欲しかった!!!!!!!!




73 :お前名無しだろ:2014/02/23(日) 22:52:10.51 ID:YwCdDnVD0
ジュニアで初代タイガーが暴れてて
革命起こした長州が藤波と名勝負してて
猪木がホーガン、アンドレ等と戦ってた
時だろ




75 :お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:22:15.10 ID:OzmfnhOT0
初代タイガーの頃から見てるけど、やっぱ今が1番面白いわ
昔のビデオ見ても昭和臭するだけだわ

今が1番凄いとは言わんけど




91 :お前名無しだろ:2014/02/26(水) 17:09:39.43 ID:tvu6/PsW0
東京ドームを満員にした90年代もすごいけど、
じゃあ80年代の佐山在籍時は後楽園球場を満員にするだけの動員力はなかったのか
と言うと、そうじゃないよね。
なんだったら後楽園球場3デイズでも行けたと思うよ。




93 :お前名無しだろ:2014/02/26(水) 18:12:02.61 ID:h4+Eg1OS0
俺が会場行ってもテレビで観ててもこれ以上の盛り上がりはないだろって思ったのはnWo全盛期だな。
あの時は大会場は凄い熱狂だし地方行っても凄い人だしとにかく凄かった

49japan



95 :お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:05:47.24 ID:JEBMkNlpO
nwoはある意味プロレスとお洒落ブームだったな。当時、若者や有名人とかnwoTシャツ来てたし、武藤や蝶野もCMに出たりで。多分そこらへんから今みたいなメディア露出できたのかもな